JPS595265A - 記録面を有するラベル - Google Patents
記録面を有するラベルInfo
- Publication number
- JPS595265A JPS595265A JP11374482A JP11374482A JPS595265A JP S595265 A JPS595265 A JP S595265A JP 11374482 A JP11374482 A JP 11374482A JP 11374482 A JP11374482 A JP 11374482A JP S595265 A JPS595265 A JP S595265A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- label
- base material
- paper
- recording surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Pens And Brushes (AREA)
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は一部分に筆記可能な記録面を有し、その周囲に
微細な凹凸による梨地調印刷層を設けた立体感のあるラ
ベルに関する。
微細な凹凸による梨地調印刷層を設けた立体感のあるラ
ベルに関する。
従来、立体感のあるラベルとしては、エンボスをi=J
したもの、fI3押しをしたもの等があるが、ラベル基
材自体に機械的に凹凸をつけることは基材を痛めるのぐ
基材を厚くしなければならず、貼着性を考えると深いエ
ンボスは適当′Cなく、またアルミニウム箔等を使用J
る場合は1ンボスが接触圧により消滅しや1く、いずれ
にしても視角的な効果が劣り、さらにデザインに合せて
部分的に凹凸を設けることも困難である。
したもの、fI3押しをしたもの等があるが、ラベル基
材自体に機械的に凹凸をつけることは基材を痛めるのぐ
基材を厚くしなければならず、貼着性を考えると深いエ
ンボスは適当′Cなく、またアルミニウム箔等を使用J
る場合は1ンボスが接触圧により消滅しや1く、いずれ
にしても視角的な効果が劣り、さらにデザインに合せて
部分的に凹凸を設けることも困難である。
また、基材に機械的に凹凸をつ()た場合、基材にその
裏側に至るまで凹凸が入るのでラベル裏面側に粘着剤を
塗布して接着する場合の接着性が低下してしまう欠点が
ある。
裏側に至るまで凹凸が入るのでラベル裏面側に粘着剤を
塗布して接着する場合の接着性が低下してしまう欠点が
ある。
本発明は上記の不都合を解消づることを目的としたもの
で、その要旨はラベル基材の表面の一部に筆記特性を持
たせた印刷層よりなる記録面を設け、その印刷層の周囲
の基材°面領域に着色層及び/又は金属光沢層を設け、
その−Fに透明または半透明な光硬化性インキのスクリ
ーン印刷による盛上がった微細凹凸表面を有する梨地調
印刷層を設電ノたことを特徴とする記録面を有Jるラベ
ルである。
で、その要旨はラベル基材の表面の一部に筆記特性を持
たせた印刷層よりなる記録面を設け、その印刷層の周囲
の基材°面領域に着色層及び/又は金属光沢層を設け、
その−Fに透明または半透明な光硬化性インキのスクリ
ーン印刷による盛上がった微細凹凸表面を有する梨地調
印刷層を設電ノたことを特徴とする記録面を有Jるラベ
ルである。
以下、本発明を実施例の図面にJ:って説明覆る。
第1図は本発明のラベルの一例を示1平面図である。本
例はカセットテープ用ラベルで、1の部分が筆記特性を
持たせた印刷層よりなる所要事項を記入できる筆記可能
な記録面、2は金属光沢部分、3はプレプリント部で文
字、模様等が多色印刷される。
例はカセットテープ用ラベルで、1の部分が筆記特性を
持たせた印刷層よりなる所要事項を記入できる筆記可能
な記録面、2は金属光沢部分、3はプレプリント部で文
字、模様等が多色印刷される。
第2図は第1図のx×矢矢視大人断面図ある。
4はクラシン紙等にシリコン加工を施したセパレート紙
で5の再剥離感圧接着剤層によ−)(6のアルミニウム
蒸着ポリ■ステルフィルムに裏打らされている。プレプ
リント・3はアルミニウム蒸着ポリiILステルフィル
ム6の金属面に印刷され、そのうえに透明塩化ビニル樹
脂フィルム8が透明接着剤層7を介して積層され、該塩
化ビニル樹脂フィルム8上にヂタンilワイド、鉛白、
タルク等の白色体質1ri 21を多量に含んだ不透明
インキによる筆記可能な記録面の印刷がされる。1の筆
記可能記録面を除く周囲の部分に対しスクリーン印刷に
よる5へ・100μ厚の透明又は着色半透明あるいは不
透明な光硬化性インキ印刷層9が設LJられ、その表面
には微細凹凸面10が形成される。光硬化性インキは2
0000cps&度の高粘度インキであり紫外線または
電子線で急速硬化でるものぐあり、凹凸10は印刷スク
リーンを引離づ際のインキの糸引き現象を利用したもの
で、該現象が消滅してインキ表面が平坦化してしまわな
い前に紫外線が電子線を照射しでインキを急速硬化させ
て形成したものである。この場合、スクリーンメツシュ
の大小によって表面の凹凸の大きさを調整することがで
きる。
で5の再剥離感圧接着剤層によ−)(6のアルミニウム
蒸着ポリ■ステルフィルムに裏打らされている。プレプ
リント・3はアルミニウム蒸着ポリiILステルフィル
ム6の金属面に印刷され、そのうえに透明塩化ビニル樹
脂フィルム8が透明接着剤層7を介して積層され、該塩
化ビニル樹脂フィルム8上にヂタンilワイド、鉛白、
タルク等の白色体質1ri 21を多量に含んだ不透明
インキによる筆記可能な記録面の印刷がされる。1の筆
記可能記録面を除く周囲の部分に対しスクリーン印刷に
よる5へ・100μ厚の透明又は着色半透明あるいは不
透明な光硬化性インキ印刷層9が設LJられ、その表面
には微細凹凸面10が形成される。光硬化性インキは2
0000cps&度の高粘度インキであり紫外線または
電子線で急速硬化でるものぐあり、凹凸10は印刷スク
リーンを引離づ際のインキの糸引き現象を利用したもの
で、該現象が消滅してインキ表面が平坦化してしまわな
い前に紫外線が電子線を照射しでインキを急速硬化させ
て形成したものである。この場合、スクリーンメツシュ
の大小によって表面の凹凸の大きさを調整することがで
きる。
なお、記録面の周囲の部分の構成は上記実施例に示した
ものに限らず下記のような各種の層構成とづることがで
きる。
ものに限らず下記のような各種の層構成とづることがで
きる。
(1)梨地調印刷層/ブライマ一層、/プレプリント層
/金属蒸着フィルム、/再剥離感圧接着剤層/セパレー
]へ紙 (2)梨地調印刷層/プレプリント層/プラーイン一層
、/金属蒸着フィルム/プライマ一層/紙/再剥離感圧
接着剤層/1バレー1〜紙 〈3)梨地調印刷層/プライマ一層、/金属箔/接着剤
層/紙/再剥離感H−接養剤層/1.−バレー1−紙 (4)梨地調印刷層/透明合成樹脂フィルlal金属箔
/接着剤層/紙/再剥離感圧接看剤層/セパレー1−紙 (5)梨地調印刷層/プライマーFFI/プレプリント
層/金属箔/接着剤層/紙/再剥離感圧接着剤層、/セ
パレート紙 (6)梨地調印刷層/合成樹脂フィルム/プレプリン1
〜層/金属皓/接着剤層、/紙/再剥−1感圧接着剤層
/セパレー1〜紙 (7)梨地調印刷層/ブライマ一層/ブレプリンi〜層
/紙/再剥離感圧接着剤層/セパレート紙(8)梨地調
印刷層/合成樹脂フィルム、・′プレプリント層/紙/
再剥離感圧接着剤層/セパレート紙 上記において各層は接着成層されるものであり、基材に
プレプリント層が設けられた場合には梨地調印刷層は透
明または半透明の光硬化性インキにより形成される。
/金属蒸着フィルム、/再剥離感圧接着剤層/セパレー
]へ紙 (2)梨地調印刷層/プレプリント層/プラーイン一層
、/金属蒸着フィルム/プライマ一層/紙/再剥離感圧
接着剤層/1バレー1〜紙 〈3)梨地調印刷層/プライマ一層、/金属箔/接着剤
層/紙/再剥離感H−接養剤層/1.−バレー1−紙 (4)梨地調印刷層/透明合成樹脂フィルlal金属箔
/接着剤層/紙/再剥離感圧接看剤層/セパレー1−紙 (5)梨地調印刷層/プライマーFFI/プレプリント
層/金属箔/接着剤層/紙/再剥離感圧接着剤層、/セ
パレート紙 (6)梨地調印刷層/合成樹脂フィルム/プレプリン1
〜層/金属皓/接着剤層、/紙/再剥−1感圧接着剤層
/セパレー1〜紙 (7)梨地調印刷層/ブライマ一層/ブレプリンi〜層
/紙/再剥離感圧接着剤層/セパレート紙(8)梨地調
印刷層/合成樹脂フィルム、・′プレプリント層/紙/
再剥離感圧接着剤層/セパレート紙 上記において各層は接着成層されるものであり、基材に
プレプリント層が設けられた場合には梨地調印刷層は透
明または半透明の光硬化性インキにより形成される。
本発明は上記の如くスクリーン印刷によって梨地調の微
細凹凸印刷層を設けた立体感のある周縁面を右1Jるラ
ベルであってシルクスクリーン印刷ににるから筆記可能
面以外の箇所をデ1Fインに応じて自在に立体感を与え
ることができ従来の方法によって作られたラベルと異な
った意匠的効果が得られるとともにラベル面に所要の記
録ができラベル周縁の保形、補強がなされ防滑性ともな
るなど、ラベル使用取扱いが容易になるものである。
細凹凸印刷層を設けた立体感のある周縁面を右1Jるラ
ベルであってシルクスクリーン印刷ににるから筆記可能
面以外の箇所をデ1Fインに応じて自在に立体感を与え
ることができ従来の方法によって作られたラベルと異な
った意匠的効果が得られるとともにラベル面に所要の記
録ができラベル周縁の保形、補強がなされ防滑性ともな
るなど、ラベル使用取扱いが容易になるものである。
また、ラベル基材自体は平坦であるのでラベルの貼着対
象物に対Jる接着性が良好であり、また、ラベル基材の
厚さを薄クツることができるのでコストを低減させるこ
とができる利点を右づる。
象物に対Jる接着性が良好であり、また、ラベル基材の
厚さを薄クツることができるのでコストを低減させるこ
とができる利点を右づる。
第1図は平面図、第2図は第1図X×矢祝拡人断面図で
ある。 1・・・筆記可能面 2・・・金属光沢面3・・・プレ
プリント部 4・・・レベレ−1〜紙5・・・語義接着
剤層 6・・・アルミニウム蒸る1リエスデルノイルム7・・
・透明接着剤層 8・・・透明塩化ビニル樹脂フィルム 9・・・透明光硬化性インキ印刷層 10・・・微細凹凸面 特許出願人 大1」本印刷株式会社 第1図 升2図
ある。 1・・・筆記可能面 2・・・金属光沢面3・・・プレ
プリント部 4・・・レベレ−1〜紙5・・・語義接着
剤層 6・・・アルミニウム蒸る1リエスデルノイルム7・・
・透明接着剤層 8・・・透明塩化ビニル樹脂フィルム 9・・・透明光硬化性インキ印刷層 10・・・微細凹凸面 特許出願人 大1」本印刷株式会社 第1図 升2図
Claims (1)
- ラベル基材の表面の一部分に筆記特性を持たせた印刷層
よりなる記録面を設け、その記録面の周囲の基材面領域
に着色層及び/又は金属光沢層を設()、その上に透明
または半透明な光硬化性インキのスクリーン印刷による
盛−ヒがった微細凹凸表面を有する梨地調印刷層を設け
たことを特徴とづる記録面を有するラベル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11374482A JPS595265A (ja) | 1982-06-30 | 1982-06-30 | 記録面を有するラベル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11374482A JPS595265A (ja) | 1982-06-30 | 1982-06-30 | 記録面を有するラベル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS595265A true JPS595265A (ja) | 1984-01-12 |
Family
ID=14620020
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11374482A Pending JPS595265A (ja) | 1982-06-30 | 1982-06-30 | 記録面を有するラベル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS595265A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5640463A (en) * | 1979-09-10 | 1981-04-16 | Toppan Printing Co Ltd | Manufacture of decorative plate |
JPS57772B2 (ja) * | 1975-09-04 | 1982-01-07 |
-
1982
- 1982-06-30 JP JP11374482A patent/JPS595265A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57772B2 (ja) * | 1975-09-04 | 1982-01-07 | ||
JPS5640463A (en) * | 1979-09-10 | 1981-04-16 | Toppan Printing Co Ltd | Manufacture of decorative plate |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6067266A (en) | Erasable board kit | |
US5002311A (en) | Parcel waybill | |
JPS595265A (ja) | 記録面を有するラベル | |
JPH0548215Y2 (ja) | ||
JP2682266B2 (ja) | 表面強度を付与したオパール色調を呈する印刷物 | |
JP6638414B2 (ja) | スクラッチシート | |
JPS60182139U (ja) | 光透過性を有する記録用シ−ト | |
JPH041575Y2 (ja) | ||
JPH02133380U (ja) | ||
JP3604158B2 (ja) | カード及びその作成方法 | |
JPS646312Y2 (ja) | ||
JPS6115020Y2 (ja) | ||
JPH0738934Y2 (ja) | 浮出し印刷物 | |
JPS595264A (ja) | 表面立体感を有するラベル | |
JPS646298Y2 (ja) | ||
JPH0345828Y2 (ja) | ||
JP2527109Y2 (ja) | 加圧発光型メモカード | |
JPS59230745A (ja) | 装飾シ−ト | |
JPS646313Y2 (ja) | ||
JP2706947B2 (ja) | 光カード | |
JPS60120837U (ja) | 金属調を呈する化粧シ−ト | |
JPS5821583U (ja) | ビデイオカセツトケ−スの包装サツク | |
JPH0287271U (ja) | ||
JPS63164783U (ja) | ||
JPH10222075A (ja) | 偽造防止用透明接着シール及び偽造防止用サインパネル |