JPS595199A - アルキルグリコシド類の製造法 - Google Patents
アルキルグリコシド類の製造法Info
- Publication number
- JPS595199A JPS595199A JP10660883A JP10660883A JPS595199A JP S595199 A JPS595199 A JP S595199A JP 10660883 A JP10660883 A JP 10660883A JP 10660883 A JP10660883 A JP 10660883A JP S595199 A JPS595199 A JP S595199A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reaction
- alcohol
- monosaccharide
- monosaccharides
- mixture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 56
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 claims description 46
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 44
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 claims description 26
- 239000008103 glucose Substances 0.000 claims description 24
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- -1 alkyl glycosides Chemical class 0.000 claims description 15
- 229930182470 glycoside Natural products 0.000 claims description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 11
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 claims description 10
- 238000004821 distillation Methods 0.000 claims description 8
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 125000002791 glucosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 claims 2
- MGSRCZKZVOBKFT-UHFFFAOYSA-N thymol Chemical compound CC(C)C1=CC=C(C)C=C1O MGSRCZKZVOBKFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 239000005844 Thymol Substances 0.000 claims 1
- 230000034659 glycolysis Effects 0.000 claims 1
- 229960000790 thymol Drugs 0.000 claims 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 28
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 24
- 229960001031 glucose Drugs 0.000 description 23
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 19
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 12
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 10
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 10
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 10
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 8
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N dodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCO LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 5
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 5
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 4
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 3
- 150000002338 glycosides Chemical group 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 3
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N D-xylopyranose Chemical compound O[C@@H]1COC(O)[C@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-DVKNGEFBSA-N alpha-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-DVKNGEFBSA-N 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N boron trifluoride Chemical compound FB(F)F WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- MWKFXSUHUHTGQN-UHFFFAOYSA-N decan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCO MWKFXSUHUHTGQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002191 fatty alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- BTFJIXJJCSYFAL-UHFFFAOYSA-N icosan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCO BTFJIXJJCSYFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- REIUXOLGHVXAEO-UHFFFAOYSA-N pentadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCO REIUXOLGHVXAEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- HLZKNKRTKFSKGZ-UHFFFAOYSA-N tetradecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCO HLZKNKRTKFSKGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N (9Z)-octadecen-1-ol Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCO ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 1-Octanol Chemical compound CCCCCCCCO KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFRVVPUIAFSTFO-UHFFFAOYSA-N 1-Tridecanol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCO XFRVVPUIAFSTFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethanol Chemical compound OCCOC1=CC=CC=C1 QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001290610 Abildgaardia Species 0.000 description 1
- 229910015900 BF3 Inorganic materials 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-IVMDWMLBSA-N D-allopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-IVMDWMLBSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N D-mannopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N 0.000 description 1
- HMFHBZSHGGEWLO-SOOFDHNKSA-N D-ribofuranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H]1O HMFHBZSHGGEWLO-SOOFDHNKSA-N 0.000 description 1
- 241000755266 Kathetostoma giganteum Species 0.000 description 1
- YKFRUJSEPGHZFJ-UHFFFAOYSA-N N-trimethylsilylimidazole Chemical compound C[Si](C)(C)N1C=CN=C1 YKFRUJSEPGHZFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-LMVFSUKVSA-N Ribose Natural products OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-LMVFSUKVSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010041662 Splinter Diseases 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- HMFHBZSHGGEWLO-UHFFFAOYSA-N alpha-D-Furanose-Ribose Natural products OCC1OC(O)C(O)C1O HMFHBZSHGGEWLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-STGXQOJASA-N alpha-D-lyxopyranose Chemical compound O[C@@H]1CO[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-STGXQOJASA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N arabinose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 238000003965 capillary gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000004851 dishwashing Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000005350 fused silica glass Substances 0.000 description 1
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000004442 gravimetric analysis Methods 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002402 hexoses Chemical class 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 229940055577 oleyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N oleyl alcohol Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCO XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 150000002972 pentoses Chemical class 0.000 description 1
- 229960005323 phenoxyethanol Drugs 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 150000003138 primary alcohols Chemical class 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 150000003333 secondary alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 description 1
- 230000003381 solubilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007614 solvation Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000012258 stirred mixture Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,7-diazaspiro[4.5]decane-7-carboxylate Chemical compound C1N(C(=O)OC(C)(C)C)CCCC11CNCC1 ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 229940087291 tridecyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 125000000026 trimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([*])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004417 unsaturated alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07H—SUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
- C07H15/00—Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
- C07H15/02—Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures
- C07H15/04—Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures attached to an oxygen atom of the saccharide radical
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の分野
本発明は、酸触媒の存在下における高級(Cs−C25
)アルコールと糖との直接反応による長鎖アルキルグリ
コシド類の製造法に関する。
)アルコールと糖との直接反応による長鎖アルキルグリ
コシド類の製造法に関する。
背景技術
米国特許第3,137,3/I号明細書は高級アルコ−
#、!:糖との直接酸触媒反応によるアルキルグリコシ
ド類の製造法を開示しており、この特許においてはt:
lからl:lの適当なアルコール対糖比(アルコールの
鎖長に依存)を選択することにより反応混合物を単−相
に保ち、そして反応水を生成されるや否や除去している
。反応はアルキルモノグリコシド類とアルキルポリグリ
コシド類との混合物を生ずる。本明細書で使用する「ア
ルキルモ) りり :’シト」なる用語は単糖のアルキ
ルエーテルを意味し、[アルキルポリグリコシド」なる
用語は多糖のアルキルエーテルを意味し、そしテ「アル
キルグリコシド」なる用語はアルキルモノグリコシド類
とポリグリコシド類との両方を包含する。本明細書で使
用する接頭辞「ポリ」はlよシも多す多数の反復基を意
味し、そして時々使用される接頭辞「オリゴ」を包含す
る。
#、!:糖との直接酸触媒反応によるアルキルグリコシ
ド類の製造法を開示しており、この特許においてはt:
lからl:lの適当なアルコール対糖比(アルコールの
鎖長に依存)を選択することにより反応混合物を単−相
に保ち、そして反応水を生成されるや否や除去している
。反応はアルキルモノグリコシド類とアルキルポリグリ
コシド類との混合物を生ずる。本明細書で使用する「ア
ルキルモ) りり :’シト」なる用語は単糖のアルキ
ルエーテルを意味し、[アルキルポリグリコシド」なる
用語は多糖のアルキルエーテルを意味し、そしテ「アル
キルグリコシド」なる用語はアルキルモノグリコシド類
とポリグリコシド類との両方を包含する。本明細書で使
用する接頭辞「ポリ」はlよシも多す多数の反復基を意
味し、そして時々使用される接頭辞「オリゴ」を包含す
る。
洗剤用途(例えば、洗濯製品、皿子洗い製品およびシャ
ンプーの処方)用に意図されるアルキルグリコシド類の
場合には、成る組成限定が満たされることが望ましいこ
とが見い出されている。詳細には、アルキルグリコシド
のグリコシド部分の平均鎖長は約/、j〜約3(好まし
くは約/、J〜約2.73)単位であるべきであシ、単
糖および多糖の量は約10%未満であるべきであり、グ
リコシド鎖がt単位以上であるアルキルポリグリコシド
の量は約10%未満(好ましくは!チ未満)であるべき
であり、アルキルモノグリコシド含量は約、20%〜約
70係(好ましくは約10%未満Ao % 、最も好ま
しくは約30チ〜約5oq6)であるべきであり、そし
て未反応脂肪アルコールの含量は2係未満(好ましくは
0.3%未満)であるべきである。アルキル鎖長は炭素
数的1−DJであるべきであり、好ましくは炭素数的/
ユ〜ig、最も好ましくは約/コ〜/lである。米国特
許第3.♂3り、Jir号明細書の方法はこれらの組成
限定を満たすアルキルグリコシド類を確実には生成しな
いことが見い出されている。特に、米国特許第3,13
9,3/ざ号明細書の方法は、最適の洗剤用途に関する
限りにおいては多糖類およびアルキル高級多糖類の所望
量よりも多い量を有する反応生成物を生成する。
ンプーの処方)用に意図されるアルキルグリコシド類の
場合には、成る組成限定が満たされることが望ましいこ
とが見い出されている。詳細には、アルキルグリコシド
のグリコシド部分の平均鎖長は約/、j〜約3(好まし
くは約/、J〜約2.73)単位であるべきであシ、単
糖および多糖の量は約10%未満であるべきであり、グ
リコシド鎖がt単位以上であるアルキルポリグリコシド
の量は約10%未満(好ましくは!チ未満)であるべき
であり、アルキルモノグリコシド含量は約、20%〜約
70係(好ましくは約10%未満Ao % 、最も好ま
しくは約30チ〜約5oq6)であるべきであり、そし
て未反応脂肪アルコールの含量は2係未満(好ましくは
0.3%未満)であるべきである。アルキル鎖長は炭素
数的1−DJであるべきであり、好ましくは炭素数的/
ユ〜ig、最も好ましくは約/コ〜/lである。米国特
許第3.♂3り、Jir号明細書の方法はこれらの組成
限定を満たすアルキルグリコシド類を確実には生成しな
いことが見い出されている。特に、米国特許第3,13
9,3/ざ号明細書の方法は、最適の洗剤用途に関する
限りにおいては多糖類およびアルキル高級多糖類の所望
量よりも多い量を有する反応生成物を生成する。
本発明の目的は、洗剤応用に特に有用であるアルキルグ
リコシド類の高収率を与える高級アルコールと糖との直
接反応法を提供することにある。
リコシド類の高収率を与える高級アルコールと糖との直
接反応法を提供することにある。
本明細書にお−て表示されるすべての割合およびチは特
にことわらない限り1重量」である。
にことわらない限り1重量」である。
発明の概要
本発明は、洗剤としての実用性に特に優れているアルキ
ルグリコシド類の改良製造法に係わる。
ルグリコシド類の改良製造法に係わる。
改良は高級アルコールと酸触媒との混合物への糖の断続
的(incremental ) または連続的添加お
よび反応進行時の反応水の同時除去によって達成される
。糖の添加は、反応混合物を実質上半−相に保つのに十
分なほど低い速度でなされる。単一反応相は、反応混合
物に貧弱にしか溶けないアルキル高級グリコシド類およ
び多糖類の低含量を示す〇好ましい具体例の具体的説明 本発明は、単糖を少なくとも5(1)%モル過剰のC8
〜C25−価アルコールと酸触媒の存在下において約t
ro ′C〜約/jO’c、の温度で反応させ、そして
反応水を系から連続的に除去することによりアルキルグ
リコシド類を製造するにあたり、単糖は反応混合物中の
未反応単糖量がいつでも前記混合物の約10重量係以下
であシかつ反応時の前記混合物中の未反応単糖の平均量
が約j%を超えないような速度でアルコールおよび触媒
に連続的または断続的に(incrementally
) 添加されることを特徴とするアルキルグリコン
ド類の製造法である。単糖をこれらの濃度パラメーター
内の比率で添加する場合には、反応混合物は実質上単一
相状態に維持されるであろう。単糖よりも30%モル過
剰のアルコールとは反応に導入されるこれらの反応体の
全量を意味する。
的(incremental ) または連続的添加お
よび反応進行時の反応水の同時除去によって達成される
。糖の添加は、反応混合物を実質上半−相に保つのに十
分なほど低い速度でなされる。単一反応相は、反応混合
物に貧弱にしか溶けないアルキル高級グリコシド類およ
び多糖類の低含量を示す〇好ましい具体例の具体的説明 本発明は、単糖を少なくとも5(1)%モル過剰のC8
〜C25−価アルコールと酸触媒の存在下において約t
ro ′C〜約/jO’c、の温度で反応させ、そして
反応水を系から連続的に除去することによりアルキルグ
リコシド類を製造するにあたり、単糖は反応混合物中の
未反応単糖量がいつでも前記混合物の約10重量係以下
であシかつ反応時の前記混合物中の未反応単糖の平均量
が約j%を超えないような速度でアルコールおよび触媒
に連続的または断続的に(incrementally
) 添加されることを特徴とするアルキルグリコン
ド類の製造法である。単糖をこれらの濃度パラメーター
内の比率で添加する場合には、反応混合物は実質上単一
相状態に維持されるであろう。単糖よりも30%モル過
剰のアルコールとは反応に導入されるこれらの反応体の
全量を意味する。
本発明の反応の実施は、望ましい洗浄性を有するアルキ
ルグリコシド類の高収率を生ずる安価かつ好都合な直接
法を提供する。
ルグリコシド類の高収率を生ずる安価かつ好都合な直接
法を提供する。
本発明で使用される炭素数r〜、23を有する一価アル
コールは、第一級または第二級アルコール、直鎖または
分枝鎖の飽和または不飽和アルキルまたは7ラルキルア
ルコール、エーテルアルコール、環式アルコール、また
は複素環式アルコールであることができる。一般に、こ
れらのアルコールは水に不溶性であり、そして糖分子に
対する最小の溶解力を有する。本発明で使用できる一価
アルコールの具体例は、オクチルアルコール、ノニA/
フルコール、デシルアルコール、ドテシル7 ルコール
、トリデシルアルコール、テトラデシルアルコール、ペ
ンタデシルアルコール、ヘキサデシルアルコール、ヘキ
サデシルアルコール、オフタテシルアルコール、エイコ
シルアルコール、ベンタコシルアルコール、オレイルア
ルコール、イソポル、l−−#フルコール、ヒドロアビ
エチルアルコール、フェノキシエタノール、5個のエト
キシ基を含むフェノキシポリエトキシエタノール、コー
メチルー7−エチルー弘−ウンデカノール等である。
コールは、第一級または第二級アルコール、直鎖または
分枝鎖の飽和または不飽和アルキルまたは7ラルキルア
ルコール、エーテルアルコール、環式アルコール、また
は複素環式アルコールであることができる。一般に、こ
れらのアルコールは水に不溶性であり、そして糖分子に
対する最小の溶解力を有する。本発明で使用できる一価
アルコールの具体例は、オクチルアルコール、ノニA/
フルコール、デシルアルコール、ドテシル7 ルコール
、トリデシルアルコール、テトラデシルアルコール、ペ
ンタデシルアルコール、ヘキサデシルアルコール、ヘキ
サデシルアルコール、オフタテシルアルコール、エイコ
シルアルコール、ベンタコシルアルコール、オレイルア
ルコール、イソポル、l−−#フルコール、ヒドロアビ
エチルアルコール、フェノキシエタノール、5個のエト
キシ基を含むフェノキシポリエトキシエタノール、コー
メチルー7−エチルー弘−ウンデカノール等である。
好ましい群のアルコールは、弐ROM (式中、Rは炭
素数g〜3を有するアルキル基を表わす)を有するもの
である。特に好まし8群のアルコールは、Rが炭素数7
2〜/l、好ましくは/2〜/4tを有するアルキル基
を表わすものである。好ましくは、アルキルは直鎖であ
る。
素数g〜3を有するアルキル基を表わす)を有するもの
である。特に好まし8群のアルコールは、Rが炭素数7
2〜/l、好ましくは/2〜/4tを有するアルキル基
を表わすものである。好ましくは、アルキルは直鎖であ
る。
不法で反応体として使用される糖類はr/J位でアルキ
ル化できる単糖類(時々「還元単糖類」とも呼ばれる)
である。これらは例えばヘキソ一スおよびペントースで
ある。好適な単糖類の典型例は、グルコース、マンノー
ス、ガラクトース、クロース、アロース、アルドロース
、イトース、アラビノース、キシロース、リボース、リ
キソース等である。便宜、人手性および低コストの理由
で、好ましい出発材料はグルコースである。
ル化できる単糖類(時々「還元単糖類」とも呼ばれる)
である。これらは例えばヘキソ一スおよびペントースで
ある。好適な単糖類の典型例は、グルコース、マンノー
ス、ガラクトース、クロース、アロース、アルドロース
、イトース、アラビノース、キシロース、リボース、リ
キソース等である。便宜、人手性および低コストの理由
で、好ましい出発材料はグルコースである。
不法における反応を容易にするために、単糖を約3oo
ミクロンよりも小さい粒径に微粉砕するか反応に使用
されるアルコールの一部分中にスラリーとして均一化す
ることが好ましい。次いで、このスラリーを、反応容器
内にありかつ酸触媒を含有するアルコールの残りの部分
に供給できる。
ミクロンよりも小さい粒径に微粉砕するか反応に使用
されるアルコールの一部分中にスラリーとして均一化す
ることが好ましい。次いで、このスラリーを、反応容器
内にありかつ酸触媒を含有するアルコールの残りの部分
に供給できる。
不法で使用されるアルコールおよび単糖の量は、一般に
アルコール対単糖の総モル比が約/、!r:/から約t
:lであるような量であるであろう。好ましくはアルコ
ール対単糖のモル比的x、s:lから約j:lを使用す
る。最も好ましいモル比は約3二lから約グ:lである
。
アルコール対単糖の総モル比が約/、!r:/から約t
:lであるような量であるであろう。好ましくはアルコ
ール対単糖のモル比的x、s:lから約j:lを使用す
る。最も好ましいモル比は約3二lから約グ:lである
。
不法で使用される酸触媒は、アルコールと糖との間の反
応の触媒作用に使用するのに好適であると当該技術分野
で一般に認められているもののいずれでも良い。特定の
例は、硫酸、塩酸、リン酸、亜リンs、p−トルエンス
ルホン酸、三フッ化ホウ素およびスルホン酸イオン交換
樹脂である。硫酸オJ−ヒp −)ルエンスルホン酸は
軽重しい触媒である。
応の触媒作用に使用するのに好適であると当該技術分野
で一般に認められているもののいずれでも良い。特定の
例は、硫酸、塩酸、リン酸、亜リンs、p−トルエンス
ルホン酸、三フッ化ホウ素およびスルホン酸イオン交換
樹脂である。硫酸オJ−ヒp −)ルエンスルホン酸は
軽重しい触媒である。
不法を約ざO″C〜約izo℃の範囲内(好ましくは約
り00℃〜約lグθ℃、最も好ましくは約/20℃〜約
/3θr )の温度で実施する。反応水を反応進行時に
除去する。反応水を蒸留によって除去すべきである場合
には、反応は好ましくは蒸留ヘッドを取り付けた反応容
器中において約0./ 醋Hg〜約3oommmp(好
ましくは約0. / mmHg 〜約SOmmHp、最
も好−IL<は約3〜約iommH,9)の減圧下で実
施されるであろう。蒸留ヘッドを使用して反応水を反応
進行時に容器から留去する。蒸留ヘッドの代わりに、水
を反応混合物から除去する他の既知装置を反応容器に取
υ付けることができる。例えば、ディーンースターク(
Dean −5tark ) トラップを使用でき、こ
の場合には反応は還流時に反応水を共沸させるために炭
化水素溶媒、例えば−プクンせたはトルエンの存在下に
おいて大気圧下で実施されるであろう。使用すべき炭化
水素の量は、還流が所望の反応温度で生ずるように選択
される。
り00℃〜約lグθ℃、最も好ましくは約/20℃〜約
/3θr )の温度で実施する。反応水を反応進行時に
除去する。反応水を蒸留によって除去すべきである場合
には、反応は好ましくは蒸留ヘッドを取り付けた反応容
器中において約0./ 醋Hg〜約3oommmp(好
ましくは約0. / mmHg 〜約SOmmHp、最
も好−IL<は約3〜約iommH,9)の減圧下で実
施されるであろう。蒸留ヘッドを使用して反応水を反応
進行時に容器から留去する。蒸留ヘッドの代わりに、水
を反応混合物から除去する他の既知装置を反応容器に取
υ付けることができる。例えば、ディーンースターク(
Dean −5tark ) トラップを使用でき、こ
の場合には反応は還流時に反応水を共沸させるために炭
化水素溶媒、例えば−プクンせたはトルエンの存在下に
おいて大気圧下で実施されるであろう。使用すべき炭化
水素の量は、還流が所望の反応温度で生ずるように選択
される。
アルコールと酸触媒との混合物を先ず反応容器内に調製
する。このことを反応に使用すべきアルコールのすべて
を使用してなすことができ、または反応容器に添加すべ
きである単糖のスラリーを調製するために70 %−i
でのアルコールに抑えて使用することができる。触媒の
使用量は広範囲に変化できるが、好ましくは単糖の量の
約0.03%〜約70チの重量である。
する。このことを反応に使用すべきアルコールのすべて
を使用してなすことができ、または反応容器に添加すべ
きである単糖のスラリーを調製するために70 %−i
でのアルコールに抑えて使用することができる。触媒の
使用量は広範囲に変化できるが、好ましくは単糖の量の
約0.03%〜約70チの重量である。
不法を実施する際に、単糖は、反応混合物中の未反応単
糖の量がいつでも前記混合物の約104以下(好ましく
は約、tl以下)でありかつ反応時の前記混合物中の未
反応単糖の平均量が前記混合物の約5重量%以下(好ま
しくは約3重量%以下)であるような速度でアルコール
と触媒との連続攪拌混合物に断続的または連続的に添加
される。これらの濃度パラメーターを固守するのに十分
なほど低い速度での単糖の添加は、反応混合物を実質上
半−相(即ち、視覚的に透明な)状聾に保つであろう。
糖の量がいつでも前記混合物の約104以下(好ましく
は約、tl以下)でありかつ反応時の前記混合物中の未
反応単糖の平均量が前記混合物の約5重量%以下(好ま
しくは約3重量%以下)であるような速度でアルコール
と触媒との連続攪拌混合物に断続的または連続的に添加
される。これらの濃度パラメーターを固守するのに十分
なほど低い速度での単糖の添加は、反応混合物を実質上
半−相(即ち、視覚的に透明な)状聾に保つであろう。
前記のように、単糖をアルコールの一部分にスラリー化
して、反応容器への単糖の供給を容易にすることができ
る。「実質上半−相」なる用語は、単糖の断続的添加の
場合に単糖を反応混合物に添加する際に単糖が化学反応
および(−1:たは)溶媒和の結果として単−相反応混
合物に溶解されるまで短期間の濁シがあるであろうとい
う事実を考慮して本明細書で使用されている。反応混合
物の永久濁りは多糖類、アルキル高級ポリグリコシド等
の過剰量の生成の結果であυ、このことは単糖を余りに
迅速な速度で系に添加していることを示す。一方、単糖
の連続添加を使用する場合には、添加の連続期間全体に
わたって反応混合物内にわずかの濁りがあるだけであろ
う。これは常時存在する少量の未反応単糖のためである
。添加を停止すると、この未反応単糖は反応に迅速に使
用されつくすので、濁りは迅速に消失するであろう。濁
りの最初の低水準が単糖の連続添加時に増大しな謁限り
は、望ましくない高分子副生物は生成されず、そして反
応混合物は本発明の意味内で1実質上透明」と定義され
る。
して、反応容器への単糖の供給を容易にすることができ
る。「実質上半−相」なる用語は、単糖の断続的添加の
場合に単糖を反応混合物に添加する際に単糖が化学反応
および(−1:たは)溶媒和の結果として単−相反応混
合物に溶解されるまで短期間の濁シがあるであろうとい
う事実を考慮して本明細書で使用されている。反応混合
物の永久濁りは多糖類、アルキル高級ポリグリコシド等
の過剰量の生成の結果であυ、このことは単糖を余りに
迅速な速度で系に添加していることを示す。一方、単糖
の連続添加を使用する場合には、添加の連続期間全体に
わたって反応混合物内にわずかの濁りがあるだけであろ
う。これは常時存在する少量の未反応単糖のためである
。添加を停止すると、この未反応単糖は反応に迅速に使
用されつくすので、濁りは迅速に消失するであろう。濁
りの最初の低水準が単糖の連続添加時に増大しな謁限り
は、望ましくない高分子副生物は生成されず、そして反
応混合物は本発明の意味内で1実質上透明」と定義され
る。
所定時における反応混合物中の未反応単糖の濃度をガス
クロマトグラフィー分析によって測定できる。好適な技
術は、内標準として/−ノナノールを使用する毛管カラ
ム高温ガスクロマトグラフィーによって単糖(例えば、
グルコース)の量をトリメチルシリル誘導体として測定
する技術である。試料をピリジン中のトリメチルシリル
イミダゾールの溶液で誘導する。グルコース用の相対応
答因子を既知量の純α−D−グルコースおよび既知量の
l−ノナノールを含有する一次標準の分析から決定する
。応答因子を次式から計算する。
クロマトグラフィー分析によって測定できる。好適な技
術は、内標準として/−ノナノールを使用する毛管カラ
ム高温ガスクロマトグラフィーによって単糖(例えば、
グルコース)の量をトリメチルシリル誘導体として測定
する技術である。試料をピリジン中のトリメチルシリル
イミダゾールの溶液で誘導する。グルコース用の相対応
答因子を既知量の純α−D−グルコースおよび既知量の
l−ノナノールを含有する一次標準の分析から決定する
。応答因子を次式から計算する。
RF(グルコース)=
α−D−グルコースおよびβ−D−グルコースは同一の
応答因子を有すると仮定する。次いで、粗反応混合物を
既知量の同一内標準を使用して分析し、そしてグルコー
ス濃度を次式から計算する。
応答因子を有すると仮定する。次いで、粗反応混合物を
既知量の同一内標準を使用して分析し、そしてグルコー
ス濃度を次式から計算する。
グルコース重量係=
分析をスプリンタ−(spHtter ) 、火炎イオ
ン化検出器および積算計器を取υ付けた毛管ガスクロマ
トグラフィー(HP jg♂Oまたは等価物)で達成で
きる。毛管カラムはismの内径0..23mmのD1
3/−/3N融解シリカまたは等価物である。ガスクロ
マトグラフを以下の条件下、即ち注入口温度310℃、
検出器温度3tO℃、キャリヤーガスヘリウム、流量1
,0m11分、最初のカラム温度100℃、温度プログ
ラム速度10°C/分、最終カラム温度3jO″C1最
終温度保持時間20分、注入量t、oミクロリンドルに
おいて操作する。
ン化検出器および積算計器を取υ付けた毛管ガスクロマ
トグラフィー(HP jg♂Oまたは等価物)で達成で
きる。毛管カラムはismの内径0..23mmのD1
3/−/3N融解シリカまたは等価物である。ガスクロ
マトグラフを以下の条件下、即ち注入口温度310℃、
検出器温度3tO℃、キャリヤーガスヘリウム、流量1
,0m11分、最初のカラム温度100℃、温度プログ
ラム速度10°C/分、最終カラム温度3jO″C1最
終温度保持時間20分、注入量t、oミクロリンドルに
おいて操作する。
反応を分析的に監視することが不便である場合には、単
糖の添加速度を視覚的に確立でき、即ち反応混合物内の
実質的な視覚的透明を維持する速度で単糖を添加するこ
とにより確立できる。実質的透明を維持するのに確立さ
れた実際の添加速度は反応速度に影響を及ぼす多数の因
子、例えば触媒濃度、反応温度、水の除去効率、特定の
アルコールおよび糖の反応性、混合効率等に依存するで
あろう。適当な添加速度を特定の一連の事情に対する視
覚法によって実験的に決定できる。
糖の添加速度を視覚的に確立でき、即ち反応混合物内の
実質的な視覚的透明を維持する速度で単糖を添加するこ
とにより確立できる。実質的透明を維持するのに確立さ
れた実際の添加速度は反応速度に影響を及ぼす多数の因
子、例えば触媒濃度、反応温度、水の除去効率、特定の
アルコールおよび糖の反応性、混合効率等に依存するで
あろう。適当な添加速度を特定の一連の事情に対する視
覚法によって実験的に決定できる。
反応が完了したら、反応混合物中の触媒を塩基で中和し
、そして所望ならば生成物を若干またはすべての未反応
アルコールの除去によって更に精製する。前記のように
、洗剤用途の場合には、反応生成物中のアルコールの量
は、2チ以下に減少されるべきである。アルコールを溶
剤抽出または蒸留により除去できる(米国特許第3.♂
3り、3ir号明細書参照)。蒸留を使用する場合には
、所望の反応生成物ができるだけ短時間高温に付される
ように薄膜蒸発器を使用することが好ましい(lり12
年ヶ月26日出願の米国特許出願第37)、乙23号明
細書参照)。
、そして所望ならば生成物を若干またはすべての未反応
アルコールの除去によって更に精製する。前記のように
、洗剤用途の場合には、反応生成物中のアルコールの量
は、2チ以下に減少されるべきである。アルコールを溶
剤抽出または蒸留により除去できる(米国特許第3.♂
3り、3ir号明細書参照)。蒸留を使用する場合には
、所望の反応生成物ができるだけ短時間高温に付される
ように薄膜蒸発器を使用することが好ましい(lり12
年ヶ月26日出願の米国特許出願第37)、乙23号明
細書参照)。
本発明を以下の例によって説明する。
例 1
1000mlの3日フラスコには加熱マントルおよびサ
ーモウォッチ(Thermo −Watch )、冷却
器および受容器、機械的攪拌機、真空ポンプおよびゲー
ジおよび液体人口が取り付けられている。これは反応容
器である。別に、10100Oのビーカーには機械的攪
拌機、浸漬管、可変配送速度を有する容量形ポンプおよ
び浸漬管を反応容器の液体人口に連結する配送ラインが
設けられている。
ーモウォッチ(Thermo −Watch )、冷却
器および受容器、機械的攪拌機、真空ポンプおよびゲー
ジおよび液体人口が取り付けられている。これは反応容
器である。別に、10100Oのビーカーには機械的攪
拌機、浸漬管、可変配送速度を有する容量形ポンプおよ
び浸漬管を反応容器の液体人口に連結する配送ラインが
設けられている。
n−ドデカノール3zo、9(2,0弘モル)を反応フ
ラスコに添加し、そして/23″Cに加熱する。この温
度を反応全体にわたって維持する。p−トルエンスルホ
ン酸触媒/、9を添加し、そして容器圧力を!〜10t
nmHgに減圧する。グルコース/、21)fi(Qt
7モル)とn−ドデカノール/20.I9(0,All
モル)との混合物をギフオード−ウッド(Giffo
rd Wood )高剪断ミキサーで均一化して安定な
懸濁液を調製し、そしてIooomlのビーカーに添加
する。スラリーをビーカーから反応容器に、2.t79
7分の速度で90分間計量して供給する。反応混合物は
、グルコーススラリーの添加時に増大しなかったわずか
の濁りを有していた。酸触媒を飽和N112CO3溶液
で中和する。
ラスコに添加し、そして/23″Cに加熱する。この温
度を反応全体にわたって維持する。p−トルエンスルホ
ン酸触媒/、9を添加し、そして容器圧力を!〜10t
nmHgに減圧する。グルコース/、21)fi(Qt
7モル)とn−ドデカノール/20.I9(0,All
モル)との混合物をギフオード−ウッド(Giffo
rd Wood )高剪断ミキサーで均一化して安定な
懸濁液を調製し、そしてIooomlのビーカーに添加
する。スラリーをビーカーから反応容器に、2.t79
7分の速度で90分間計量して供給する。反応混合物は
、グルコーススラリーの添加時に増大しなかったわずか
の濁りを有していた。酸触媒を飽和N112CO3溶液
で中和する。
中和生成物をガスクロマトグラフィーによって分析し、
そして以下のもの、即ち未反応アルコール6.5係、グ
ルコ−スス1.1′チ、多糖o、/チ、アルキルモノグ
リコシド/1.3t$、アルキルジクIJコシドア、7
%、アルキルトリグリコシドμ、θ%およびアルキルテ
トラグリコシドコ、θ係を含有するコトが見い出されて
いる。この生成物を約ito〜/7θ°Cおよび約0.
! mmHg圧力で操作されたゲージ・ワイプド0フ
イルム(Pope Wiped Film )蒸発器内
で蒸留して未反応アルコール含量を0.3%に減少させ
ると、グルコースI、/%、多糖0.3%、アルキルモ
ノグリコシド!3.1%、アルキルジグリコシド、20
,1.%、アルキルトリグリコシドI/、1%およびア
ルキルテトラグリコシド5.サチおよび未反応アルコー
ル0,3%を含有する生成物が得られるであろう。
そして以下のもの、即ち未反応アルコール6.5係、グ
ルコ−スス1.1′チ、多糖o、/チ、アルキルモノグ
リコシド/1.3t$、アルキルジクIJコシドア、7
%、アルキルトリグリコシドμ、θ%およびアルキルテ
トラグリコシドコ、θ係を含有するコトが見い出されて
いる。この生成物を約ito〜/7θ°Cおよび約0.
! mmHg圧力で操作されたゲージ・ワイプド0フ
イルム(Pope Wiped Film )蒸発器内
で蒸留して未反応アルコール含量を0.3%に減少させ
ると、グルコースI、/%、多糖0.3%、アルキルモ
ノグリコシド!3.1%、アルキルジグリコシド、20
,1.%、アルキルトリグリコシドI/、1%およびア
ルキルテトラグリコシド5.サチおよび未反応アルコー
ル0,3%を含有する生成物が得られるであろう。
例■
/ o o o mlの3日フラスコには加熱マントル
およびサーモウォッチ、冷却器および受容器、機械的攪
拌機、真空ポンプおよびゲージおよび粉末入口が取り付
けられている。
およびサーモウォッチ、冷却器および受容器、機械的攪
拌機、真空ポンプおよびゲージおよび粉末入口が取り付
けられている。
n−ドデカノールj+00.17(2,IJモル)を反
応フラスコに添加し、そして1.2j℃に加熱する。こ
の温度を反応全体にわたって維持する。p−)ルエンス
ルホン酸触媒If/を添加し、その後無水グルコース2
(H/を添加する。次いで、反応容器の圧力をj〜10
mmHgに減圧する。この時は反応を計る目的で時間零
である。lS分間隔で容器を大気圧にさせ、そしてグル
コース20Mを手で添加する。フラスコを再真空排気す
る。合計1.2oE(θ、67モル)(各々20.!9
の6回のインクレメント)が添加されるまで断続的グル
コース添加を続ける。反応混合物をIll’(:、およ
び!〜lOm+IIH9においてグルコースの最後の添
加後7.5分間保ち、次いで大気圧にさせ、次いで酸触
媒を化学量論量の飽和Na2C:03で中和する。グル
コースの各添加において、反応混合物は曇ったが、約5
〜70分の連続攪拌後に実質上透明になる。
応フラスコに添加し、そして1.2j℃に加熱する。こ
の温度を反応全体にわたって維持する。p−)ルエンス
ルホン酸触媒If/を添加し、その後無水グルコース2
(H/を添加する。次いで、反応容器の圧力をj〜10
mmHgに減圧する。この時は反応を計る目的で時間零
である。lS分間隔で容器を大気圧にさせ、そしてグル
コース20Mを手で添加する。フラスコを再真空排気す
る。合計1.2oE(θ、67モル)(各々20.!9
の6回のインクレメント)が添加されるまで断続的グル
コース添加を続ける。反応混合物をIll’(:、およ
び!〜lOm+IIH9においてグルコースの最後の添
加後7.5分間保ち、次いで大気圧にさせ、次いで酸触
媒を化学量論量の飽和Na2C:03で中和する。グル
コースの各添加において、反応混合物は曇ったが、約5
〜70分の連続攪拌後に実質上透明になる。
反応混合物中の未反応グルコース量を時間零におけるグ
ルコースの最初の添加直後、15分、ケ3゛分および1
0分におけるグルコース添加の前後、および反応の終り
(り0分の時点)において測定する。
ルコースの最初の添加直後、15分、ケ3゛分および1
0分におけるグルコース添加の前後、および反応の終り
(り0分の時点)において測定する。
結果は、計算されている73分および6分分における添
加後の結果を除いてはガスクロマトグラフィーによって
得られる。結果を以下の表に示す。
加後の結果を除いてはガスクロマトグラフィーによって
得られる。結果を以下の表に示す。
表I
O17
/j(前)0・7
13 (後)4L、≠(計算)
<tt (前)/、t
≠!(後)!、θ
to (前)1.λ
to (後) ≠、乙(計算)り0
(終り)1.夕 平均未反応グルコース量 λ、を 中和生成物をガスクロマトグラフィーによって分析し、
そして、以下のもの、即ち未反応アルコール6!、lチ
、未反応グルコース/。j俤、多糖/、0チ、アルキル
モノグリコシド20.lq&、アルキルジグリコンド7
.0%、アルキルトリグリコシド32.2チおよびテト
ラグリコシド1.タチを含有することが見い出されてい
る(結果は100 %に規格化されている)0この反応
混合物を/60−170℃および2 mmHp圧力で操
作されるホープ・ワイプド・フィルム蒸発器内で蒸留さ
せて未反応アルコール含量な0,3%に減少させると、
未反応グルコ−スゲ、3% 、多糖J、り係、アルキル
モノグリコシド!7.A%、アルキルジグリコシド、2
0.0%、アルキルトリグリコシドタ、コチ、アルキル
テトラグリコシドJ、ILL%および未反応アルコール
0,3%を含有する生成物が得られるであろう。
(終り)1.夕 平均未反応グルコース量 λ、を 中和生成物をガスクロマトグラフィーによって分析し、
そして、以下のもの、即ち未反応アルコール6!、lチ
、未反応グルコース/。j俤、多糖/、0チ、アルキル
モノグリコシド20.lq&、アルキルジグリコンド7
.0%、アルキルトリグリコシド32.2チおよびテト
ラグリコシド1.タチを含有することが見い出されてい
る(結果は100 %に規格化されている)0この反応
混合物を/60−170℃および2 mmHp圧力で操
作されるホープ・ワイプド・フィルム蒸発器内で蒸留さ
せて未反応アルコール含量な0,3%に減少させると、
未反応グルコ−スゲ、3% 、多糖J、り係、アルキル
モノグリコシド!7.A%、アルキルジグリコシド、2
0.0%、アルキルトリグリコシドタ、コチ、アルキル
テトラグリコシドJ、ILL%および未反応アルコール
0,3%を含有する生成物が得られるであろう。
出願人代理人 猪 股 清
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 l 還元解糖を少なくとも50チモル過剰のC8〜C2
5−価アルコールと酸触媒の存在下において約gc ”
c〜約/!O’Cの温度で反応させ、そして反応水を系
から連続的に除去するによりアルキルグリコシド類を製
造するにあたり、単糖は反応混合物中の未反応単糖量が
いつでも前記混合物の約70重量係以下であシかつ反応
時の前記混合物中の未反応単糖の平均量が前記混合物の
約5重量%を超えないような速度でアルコールおよび触
媒に連続的または断続的に添加することを特徴とするア
ルキルグリコシド類の製造法。 !、単糖の添加速度は、反応混合物中の未反応単糖量が
いつでも前記混合物の約5重量%以下でありかつ反応時
の前記混合物中の未反応単糖の平均量が前記混合物の約
3重量%を超えないようなものである特許請求の範囲第
1項に記載の方法。 3 アルコールが炭素数/コ〜/gを有し、そしてアル
コール対単糖のモル比が約、z、z:iから約j:lで
ある特許請求の範囲第2項に記載の方法。 グ 反応温度が約100″C〜約/110″Cである特
許請求の範囲第3項に記載の方法。 ! 反応水を蒸留によって除去し、そして反応を約0,
00/〜約50 rpHgの減圧下で実施する特許請求
の範囲第μ項に記載の方法。 t 単糖がグルコースであり、そしてアルコールが炭素
数的/、2〜約/μを有する直鎖アルコールである特許
請求の範囲第3項に記載の方法。 7 単糖の添加が連続式である特許請求の範囲第6項に
記載の方法。 g 還元単糖を少なくとも5oc4モル過剰のC8〜C
25−価アルコールと酸触媒の存在下において約go″
C〜約/30″Cの温度で反応させ、そして反応水を系
から連続的に除去することによりアルキルグリコシド類
を製造するにあたり、単糖は反応系を実質上単一相状態
に維持するのに十分なほど低い速度でアルコールおよび
触媒に連続的または断砕的に添加されることを特徴とす
るアルキルグリコシド類の製造法。 Z アルコールが炭素数/コ・〜/gを有し、そしてア
ルコール対単糖のモル比が約2、j:/から約!:lで
ある特許請求の範囲第g項に記載の方法。 IO反応温度が約lθ0°C〜約/≠0°cである特許
請求の範囲第り項に記載の方法。 l/ 反応水を蒸留により除去し、そして反応を約0.
00/〜約30111!H,9の減圧下で実施する特許
請求の範囲第1O項に記載の方法。 /、2 単糖がグルコースであり、そしてアルコール
が炭素数約lユ〜約/弘を有する直鎖アルコールである
特許請求の範囲第1/項に記載の方法。 /3. 単糖の添加が連続式である特許請求の範囲第
1コ項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US38837982A | 1982-06-14 | 1982-06-14 | |
US388379 | 1982-06-14 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS595199A true JPS595199A (ja) | 1984-01-12 |
Family
ID=23533874
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10660883A Pending JPS595199A (ja) | 1982-06-14 | 1983-06-14 | アルキルグリコシド類の製造法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0096917A1 (ja) |
JP (1) | JPS595199A (ja) |
ES (1) | ES8500285A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0260798U (ja) * | 1988-10-26 | 1990-05-07 | ||
JP2007176893A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Kao Corp | アルキルガラクトシドの製造方法 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4557729A (en) * | 1984-05-24 | 1985-12-10 | A. E. Staley Manufacturing Company | Color stabilization of glycosides |
DE3723826A1 (de) * | 1987-07-18 | 1989-01-26 | Henkel Kgaa | Verfahren zur herstellung von alkylglykosiden |
US4996306A (en) * | 1988-04-05 | 1991-02-26 | Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien | Glycoside preparation directly from aqueous saccharide solutions or syrups |
DE3833780A1 (de) * | 1988-10-05 | 1990-04-12 | Henkel Kgaa | Verfahren zur direkten herstellung von alkylglykosiden |
US4939245A (en) * | 1988-12-21 | 1990-07-03 | Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien | Process for the direct production of glysoside product in the presence of solid saccharide |
US4987225A (en) * | 1988-12-23 | 1991-01-22 | Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien | Removal of water miscible materials from glycoside mixtures |
DE3914906A1 (de) * | 1989-05-05 | 1990-11-08 | Henkel Kgaa | Mischung aus alkylglucosiden und alkoholen als entschaeumer |
DE4018583A1 (de) * | 1990-06-09 | 1991-12-12 | Henkel Kgaa | Modifiziertes verfahren zur direkten herstellung von alkylglykosiden |
US5266690A (en) * | 1991-12-19 | 1993-11-30 | Henkel Corporation | Preparation of alkylpolyglycosides |
DE69231692T2 (de) * | 1991-10-10 | 2001-09-20 | Cognis Corp., Gulph Mills | Herstellung verbesserter alkylpolyglykosidtensidmischungen |
US5449763A (en) * | 1991-10-10 | 1995-09-12 | Henkel Corporation | Preparation of alkylpolyglycosides |
DE4212080A1 (de) * | 1992-04-10 | 1993-10-14 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von Alkylglykosiden |
US5362861A (en) * | 1992-07-15 | 1994-11-08 | Henkel Corporation | Continuous bleaching of alkylpolyglycosides |
US6071429A (en) * | 1992-09-21 | 2000-06-06 | Henkel Corporation | Viscosity-stabilized amide composition, methods of preparing and using same |
EP0617045A3 (de) * | 1993-03-19 | 1998-05-13 | Akzo Nobel N.V. | Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Alkylglycosiden |
DE4321840A1 (de) * | 1993-07-01 | 1995-01-12 | Henkel Kgaa | Verfahren zur Herstellung von Alkyl- und/oder Alkenyloligoglucosiden |
US5432275A (en) * | 1994-02-25 | 1995-07-11 | Henkel Corporation | Continuous bleaching of alkylpolyglycosides |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3839318A (en) * | 1970-09-27 | 1974-10-01 | Rohm & Haas | Process for preparation of alkyl glucosides and alkyl oligosaccharides |
-
1983
- 1983-05-31 EP EP83200771A patent/EP0096917A1/en not_active Withdrawn
- 1983-06-13 ES ES523195A patent/ES8500285A1/es not_active Expired
- 1983-06-14 JP JP10660883A patent/JPS595199A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0260798U (ja) * | 1988-10-26 | 1990-05-07 | ||
JP2007176893A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Kao Corp | アルキルガラクトシドの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES523195A0 (es) | 1984-10-01 |
EP0096917A1 (en) | 1983-12-28 |
ES8500285A1 (es) | 1984-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS595199A (ja) | アルキルグリコシド類の製造法 | |
US3707535A (en) | Process for preparing mono- and polyglycosides | |
US3598865A (en) | Polyglycosides and process of preparing mono and polyglycosides | |
Kronzer et al. | The methanolysis of some derivatives of 2, 3, 4-tri-O-benzyl-α-D-glucopyranosyl bromide in the presence and absence of silver salts | |
CA1219860A (en) | Process for preparing alkyl glycosides | |
EP0092876B1 (en) | Process of preparing alkylpolysaccharides | |
CA1220197A (en) | Process for preparing alkyl glycosides | |
US3772269A (en) | Glycoside compositions and process for the preparation thereof | |
Hou et al. | Preparation of glycoconjugates by dialkyl squarate chemistry revisited | |
EP0132046A1 (en) | Improved process for preparing alkyl glycosides | |
Mitsunobu et al. | Selective phosphorylation of the 5'-hydroxy groups of thymidine and uridine | |
US7626006B2 (en) | Process for preparing alkylglycosides | |
US5554742A (en) | Preparation of alkyl glycosides | |
WO1990006933A1 (en) | Process for the direct production of glycoside product in the presence of solid saccharide | |
US5480979A (en) | Process for the production of alkyl and/or alkenyl oligoglycosides | |
US6762289B1 (en) | Silicone functionalized alkyl polyglucoside surfactants | |
US5612467A (en) | Process for the production of light-colored alkyl oligoglycoside pastes | |
US5432269A (en) | Process for producing alkyl glycosides | |
JPH05984A (ja) | グリセリルエーテル化多価アルコール及びその製造法 | |
US4650862A (en) | Sugar phosphates | |
EP0242781B1 (en) | Phosphoric esters and process for preparing the same | |
US4740609A (en) | Phosphoric esters and process for preparing same | |
Ercegovic et al. | A new N-acetylneuraminic acid donor for highly stereoselective α-sialylation | |
US3160625A (en) | Process for the preparation of 2', 3'-isopropylidene ribonucleosides | |
CN118251401A (zh) | 用于制备低颜色的烷基多糖苷的方法,包括预中和反应介质 |