JPS5950576B2 - 紙供給装置 - Google Patents
紙供給装置Info
- Publication number
- JPS5950576B2 JPS5950576B2 JP51126340A JP12634076A JPS5950576B2 JP S5950576 B2 JPS5950576 B2 JP S5950576B2 JP 51126340 A JP51126340 A JP 51126340A JP 12634076 A JP12634076 A JP 12634076A JP S5950576 B2 JPS5950576 B2 JP S5950576B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- guide bar
- feeding device
- feeding
- stack
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H9/00—Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
- B65H9/10—Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position
- B65H9/103—Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position acting by friction or suction on the article for pushing or pulling it into registered position, e.g. against a stop
- B65H9/105—Pusher and like movable registers; Pusher or gripper devices which move articles into registered position acting by friction or suction on the article for pushing or pulling it into registered position, e.g. against a stop using suction means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、垂直位置から偏つている紙の積み重ねから供
給される紙の横位置を補正することができる紙供給装置
に関するものである。
給される紙の横位置を補正することができる紙供給装置
に関するものである。
紙供給装置によつて処理される紙の積み重ねは、しばし
ば、100mm又はそれ以上の垂直からの偏りを有して
おり、そのために、横方向の補正無しには、紙の積み重
ねを処理することは不可能となり、また、補正を行なわ
ないと、紙の供給の中断が生ずる。
ば、100mm又はそれ以上の垂直からの偏りを有して
おり、そのために、横方向の補正無しには、紙の積み重
ねを処理することは不可能となり、また、補正を行なわ
ないと、紙の供給の中断が生ずる。
なぜならば、従来、紙の積み重ねの横方向を合わせるた
めに使用されている側部案内は、数mmの小さな量の偏
りを補正することができるに過ぎないからである。ドイ
ツ特許第2200755号明細書には、機械の運転の間
に全体の紙の積み重ねの横方向の偏りを、最頂部の紙が
、常に側部の限界の指示された領域に入るように自動的
に変位させることによつて偏りを補正する方式が記載さ
れている。
めに使用されている側部案内は、数mmの小さな量の偏
りを補正することができるに過ぎないからである。ドイ
ツ特許第2200755号明細書には、機械の運転の間
に全体の紙の積み重ねの横方向の偏りを、最頂部の紙が
、常に側部の限界の指示された領域に入るように自動的
に変位させることによつて偏りを補正する方式が記載さ
れている。
しかしながら、しばしば可成りの重量である全体の紙の
積み重ねを変位させることには、多くの困難が生ずる。
また、変位を生じさせるために必要とされる紙の積み重
ねの頂部の縁の検出は、不確実に行なわれるに過ぎない
。なぜならば、この方式においては、機械的スイツチが
、その時には浮きつつある、すなわち、紙の積み重ねか
ら離れている薄い紙によつて作動されなければならない
からである。更に、紙の全部の積み重ねが、紙の積み重
ねから印刷機へ供給される紙の通常の運搬方向に対して
横方向に動かされる。このような紙の全部の積み重ねの
横方向への移動に対しては、可成りの力が必要であり、
従つて、対応して設計された強固な装置が必要とされる
。本発明の目的は、紙の偏つた積み重ねから供給される
紙の横位置を簡単で且つ確実な方法によつて補正し、ま
た、同時に、前述の欠点を除去することにある。
積み重ねを変位させることには、多くの困難が生ずる。
また、変位を生じさせるために必要とされる紙の積み重
ねの頂部の縁の検出は、不確実に行なわれるに過ぎない
。なぜならば、この方式においては、機械的スイツチが
、その時には浮きつつある、すなわち、紙の積み重ねか
ら離れている薄い紙によつて作動されなければならない
からである。更に、紙の全部の積み重ねが、紙の積み重
ねから印刷機へ供給される紙の通常の運搬方向に対して
横方向に動かされる。このような紙の全部の積み重ねの
横方向への移動に対しては、可成りの力が必要であり、
従つて、対応して設計された強固な装置が必要とされる
。本発明の目的は、紙の偏つた積み重ねから供給される
紙の横位置を簡単で且つ確実な方法によつて補正し、ま
た、同時に、前述の欠点を除去することにある。
本発明によると、このことは、紙の運搬機構、例えば、
グリツパ、吸引ヘツドなどが使用され、,これによつて
、紙の積み重ねからの紙が供給経路の上を、それが紙の
運搬機構の入力端部から離れている固定点の回りに水平
に、紙の積み重ねから、紙の運搬機構によつて受取られ
るべき紙の垂直からの偏りに相当するある値だけ横方向
に揺動ノされることのできるように案内されることによ
つて達成される。
グリツパ、吸引ヘツドなどが使用され、,これによつて
、紙の積み重ねからの紙が供給経路の上を、それが紙の
運搬機構の入力端部から離れている固定点の回りに水平
に、紙の積み重ねから、紙の運搬機構によつて受取られ
るべき紙の垂直からの偏りに相当するある値だけ横方向
に揺動ノされることのできるように案内されることによ
つて達成される。
このようにして、紙の運搬機構は、常に、紙を同じ場所
、すなわち、固定された位置に供給し、一方、紙の運搬
機構の入力端部が、たとえ、紙がその積み重ねの垂直線
から偏ら,されていてさえも、その積み重ねから紙を受
取るように位置決めされることを許すように調節可能と
なつている。紙の運搬機構は、供給経路の下方を並進し
、紙に下方から係合するようにさせるために単一に又.
は供給経路の長手方向に対で配置された吸盤から成立つ
ていても良い。
、すなわち、固定された位置に供給し、一方、紙の運搬
機構の入力端部が、たとえ、紙がその積み重ねの垂直線
から偏ら,されていてさえも、その積み重ねから紙を受
取るように位置決めされることを許すように調節可能と
なつている。紙の運搬機構は、供給経路の下方を並進し
、紙に下方から係合するようにさせるために単一に又.
は供給経路の長手方向に対で配置された吸盤から成立つ
ていても良い。
吸盤は、横方向に移動可能であるように滑り溝に取付け
られ且つ滑り溝によつて案内されるように取付けられて
も良いが、この滑り溝は、その一端部に隣接して供給経
路の端,部分内において旋回自在に取付けられて水平面
内において旋回可能であるようにされ、また、その平面
内における位置決めによつて供給経路に沿う任意の場所
における吸盤の横方向の変位量を決定する。吸盤は、例
えば、鎖駆動装置によつて並進されても良いが、1対の
鎖がその間にバーを支持しており、バーには、吸盤を紙
の運搬機構の横方向に変位が可能であるように取付けら
れる。本発明による装置によつて、紙の偏りは、簡単な
方法によつて補正されることができ、また、紙は、必要
とされる精度で側部案内まで送られ従つて、側部案内に
紙の最終的な整列を行なわせることができるようにする
。紙の前縁は、全体の補正運動の間、通常の輸送方向に
対して直角に輸送される。なぜならば、必要である場合
に、紙の運搬機構が、紙の偏りに応じて紙の積み重ねか
ら、各紙の移送の前に旋回されるからである。このよう
にして、紙は、紙の運搬機構によつて供給される紙を使
用して、例えば、機械の前部の限界において必要とされ
る精度で到達する。好適には、角度を調整することが可
能である滑り溝が、紙の運搬機構の前縁からある距離に
置かれた枢軸の回りに旋回可能であるようにされ、これ
によつて、紙が先頭縁に対して直角方向に、供給経路の
最終部分の上に動かされるようにする。
られ且つ滑り溝によつて案内されるように取付けられて
も良いが、この滑り溝は、その一端部に隣接して供給経
路の端,部分内において旋回自在に取付けられて水平面
内において旋回可能であるようにされ、また、その平面
内における位置決めによつて供給経路に沿う任意の場所
における吸盤の横方向の変位量を決定する。吸盤は、例
えば、鎖駆動装置によつて並進されても良いが、1対の
鎖がその間にバーを支持しており、バーには、吸盤を紙
の運搬機構の横方向に変位が可能であるように取付けら
れる。本発明による装置によつて、紙の偏りは、簡単な
方法によつて補正されることができ、また、紙は、必要
とされる精度で側部案内まで送られ従つて、側部案内に
紙の最終的な整列を行なわせることができるようにする
。紙の前縁は、全体の補正運動の間、通常の輸送方向に
対して直角に輸送される。なぜならば、必要である場合
に、紙の運搬機構が、紙の偏りに応じて紙の積み重ねか
ら、各紙の移送の前に旋回されるからである。このよう
にして、紙は、紙の運搬機構によつて供給される紙を使
用して、例えば、機械の前部の限界において必要とされ
る精度で到達する。好適には、角度を調整することが可
能である滑り溝が、紙の運搬機構の前縁からある距離に
置かれた枢軸の回りに旋回可能であるようにされ、これ
によつて、紙が先頭縁に対して直角方向に、供給経路の
最終部分の上に動かされるようにする。
滑り溝の角度位置は、スピンドルによつて手動で調節さ
れても良い。横位置を自動的に補正する目的で、スピン
ドルが紙の横縁用センサによつて、自動的に制御される
補助モータによつて作動されても良い。以下、本発明を
その1実施例を示す添附図面に基づいて説明する。
れても良い。横位置を自動的に補正する目的で、スピン
ドルが紙の横縁用センサによつて、自動的に制御される
補助モータによつて作動されても良い。以下、本発明を
その1実施例を示す添附図面に基づいて説明する。
第1図に矢印4によつて示されるように、上方部分が横
方向に偏つている紙の積み重ね3が、巻上げ鎖1の上に
懸垂されている支持板2の上に横たわつている。
方向に偏つている紙の積み重ね3が、巻上げ鎖1の上に
懸垂されている支持板2の上に横たわつている。
この紙の積み重ね3の最上部の紙5は、紙の積み重ね3
から吸引ヘツド7の分離兼供給吸盤6によつて分離され
、紙の運搬機構から成立つと共に運搬経路を形成してい
る供給テーブル8(第2及び3図)に供給され、これに
よつて、紙の運搬機構の多数の吸盤9の対の内の第一の
対が、紙の前縁の下側に係合するようにする。また、第
2及び3図に示すように、供給テーブル8を横切つて紙
を案内する吸盤の対9は、支持バ−11の上に移動可能
に配置されているが、支持バ−11の端部は、2個の無
端鎖12に固着されており、また、無端鎖12は相互に
平行に延びている。このようにして、これらの鎖12は
、吸盤9を移動可能に保持している支持バ−11を、あ
る間隔を有して連続的に駆動し、吸盤9に対する駆動装
置を形成している。また、吸盤9の対は、各支持バ−1
1の上を供給テーブル8を横切るそれらの運動の間に、
横方向に移動可能であるように、鎖11の上方の駆動経
路の下方に配置されている案内バー(滑り溝)13によ
つて制御されるが、このバ−13は、固定された枢着点
(枢軸)14の回りに、枢着点のいずれの側にも旋回可
能となつている。あるいは、紙の運搬機構は、べルトコ
ンベヤ又はローラコンベヤから成立つていても良い。紙
の横方向の縁用のセンサ15(特に、第4及び5図参照
)が、紙の積み重ね3の頂端部に設けられているが、こ
のセンサ15は、本実施例にお1いては、相互に食い違
いとされた2個の光源16及び17を有している光線障
壁の形式となつている。
から吸引ヘツド7の分離兼供給吸盤6によつて分離され
、紙の運搬機構から成立つと共に運搬経路を形成してい
る供給テーブル8(第2及び3図)に供給され、これに
よつて、紙の運搬機構の多数の吸盤9の対の内の第一の
対が、紙の前縁の下側に係合するようにする。また、第
2及び3図に示すように、供給テーブル8を横切つて紙
を案内する吸盤の対9は、支持バ−11の上に移動可能
に配置されているが、支持バ−11の端部は、2個の無
端鎖12に固着されており、また、無端鎖12は相互に
平行に延びている。このようにして、これらの鎖12は
、吸盤9を移動可能に保持している支持バ−11を、あ
る間隔を有して連続的に駆動し、吸盤9に対する駆動装
置を形成している。また、吸盤9の対は、各支持バ−1
1の上を供給テーブル8を横切るそれらの運動の間に、
横方向に移動可能であるように、鎖11の上方の駆動経
路の下方に配置されている案内バー(滑り溝)13によ
つて制御されるが、このバ−13は、固定された枢着点
(枢軸)14の回りに、枢着点のいずれの側にも旋回可
能となつている。あるいは、紙の運搬機構は、べルトコ
ンベヤ又はローラコンベヤから成立つていても良い。紙
の横方向の縁用のセンサ15(特に、第4及び5図参照
)が、紙の積み重ね3の頂端部に設けられているが、こ
のセンサ15は、本実施例にお1いては、相互に食い違
いとされた2個の光源16及び17を有している光線障
壁の形式となつている。
図示された位置においては、紙の積み重ね3の最頂部の
紙5は、只光源16からの光線だけを遮断しているが、
これはモータ18が不作動であ,る基準位置を示すもの
である。このことは、案内バ−13が、第2図に示され
るように、紙の積み重ね3の頂部の紙5の偏りに対応す
るように位置されていることを意味するものである。偏
りの度合いが、紙の除去と共に減少するにつれ、頂部の
5紙5の横方向の縁は、第4及び5図で見て、右方に配
置されるようになり、光源16と協同される光線受領器
16aを露出させる。このようにして、信号が発生され
、サーボモータ18が案内バー13の角度をスピンドル
10及び索引ロツド1.9を介して減少させる。この場
合、紙の横方向の縁用のセンサ15は、索引ロツド19
の運動に従う。なぜならば、センサ15は索引ロツド1
9に固着されているからである。案内バ−13の角度の
調節は、紙の縁が再び光源16の受領器16aに重なり
、サーボモータ18を停止させるまで継続する。他方、
若しも、紙の偏りが、紙の積み重ねの処理の間に増加す
るならば、最頂部の紙5の横方向の縁は左方へ動き、こ
れによつて、光源17からの光線も遮断される。
紙5は、只光源16からの光線だけを遮断しているが、
これはモータ18が不作動であ,る基準位置を示すもの
である。このことは、案内バ−13が、第2図に示され
るように、紙の積み重ね3の頂部の紙5の偏りに対応す
るように位置されていることを意味するものである。偏
りの度合いが、紙の除去と共に減少するにつれ、頂部の
5紙5の横方向の縁は、第4及び5図で見て、右方に配
置されるようになり、光源16と協同される光線受領器
16aを露出させる。このようにして、信号が発生され
、サーボモータ18が案内バー13の角度をスピンドル
10及び索引ロツド1.9を介して減少させる。この場
合、紙の横方向の縁用のセンサ15は、索引ロツド19
の運動に従う。なぜならば、センサ15は索引ロツド1
9に固着されているからである。案内バ−13の角度の
調節は、紙の縁が再び光源16の受領器16aに重なり
、サーボモータ18を停止させるまで継続する。他方、
若しも、紙の偏りが、紙の積み重ねの処理の間に増加す
るならば、最頂部の紙5の横方向の縁は左方へ動き、こ
れによつて、光源17からの光線も遮断される。
このようにして、サーボモ一夕18は信号を受け、これ
によつて、案内バー13の横方向の角度は、光源17と
協同される光線受領器17aが、紙の縁によつて露出さ
れるまで増加される。それから、サーボモータ18は、
紙の縁がセンサ17aを露出するや否や再び停止される
。それ故、偏りを有する紙の積み重ねを処理しつつある
時には、紙の横方向の縁用センサ15が案内バ−13を
横方向に、紙の積み重ね3のその頂部における偏りに相
当する程度にまで揺動させる。
によつて、案内バー13の横方向の角度は、光源17と
協同される光線受領器17aが、紙の縁によつて露出さ
れるまで増加される。それから、サーボモータ18は、
紙の縁がセンサ17aを露出するや否や再び停止される
。それ故、偏りを有する紙の積み重ねを処理しつつある
時には、紙の横方向の縁用センサ15が案内バ−13を
横方向に、紙の積み重ね3のその頂部における偏りに相
当する程度にまで揺動させる。
このようにして、供給吸盤9は、紙の積み重ね3から来
る紙5を、処理機械の方に同時的な且つ一様な運動で輸
送する。案内バ−13の枢着点14が供給テーブル8の
前縁からある距離に置かれているので、角度を調節可能
な案内バ−13は、輸送されつつある紙5の先頭縁に対
して直角に延びている案内部材20に連結され、これに
よつて、紙は前方の限界21に到着する少し前に運動を
行ない、このようにして、紙の横方向の補正が枢着点1
4を通ると、既に完了するようにする。側部の整列を行
なうための従来の側部の限界が、23によつて示されて
いるが、前述のように、これらの限界23は、数mmの
偏りを調節することができるだけである。異なつた巾の
紙に本装置を調節することができるように、紙の横方向
の縁用の制御装置15は、索引ロツド19に沿つて移動
可能で且つ、例えば、タランプスリーブ22によつて索
引ロツド19に固着することができるようにしてある。
る紙5を、処理機械の方に同時的な且つ一様な運動で輸
送する。案内バ−13の枢着点14が供給テーブル8の
前縁からある距離に置かれているので、角度を調節可能
な案内バ−13は、輸送されつつある紙5の先頭縁に対
して直角に延びている案内部材20に連結され、これに
よつて、紙は前方の限界21に到着する少し前に運動を
行ない、このようにして、紙の横方向の補正が枢着点1
4を通ると、既に完了するようにする。側部の整列を行
なうための従来の側部の限界が、23によつて示されて
いるが、前述のように、これらの限界23は、数mmの
偏りを調節することができるだけである。異なつた巾の
紙に本装置を調節することができるように、紙の横方向
の縁用の制御装置15は、索引ロツド19に沿つて移動
可能で且つ、例えば、タランプスリーブ22によつて索
引ロツド19に固着することができるようにしてある。
第1図は、紙の積み重ねが、可成りの横方向の偏りを有
して置かれている供給装置の平面図、第2図はその平面
図、第3図はその側面図、第4及び5図は横方向の縁用
のセンサの正面図及び平面図である。 3・・・・・・紙の積み重ね;5・・・・・・最上部の
紙;8・・・・・・供給テーブル;9・・・・・・吸盤
;10・・・・・・スピンドル;11・・・・・・支持
バー;12・・・・・・無端鎖:13・・・・・・案内
バー(滑り溝);14・・・・・・枢軸;15・・・・
・・縁用センサ:16, 17・・・・・・光源;16
a, 17a・・・・・・光線受領器;18・・・・・
・サーボモータ;19・・・・・・索引ロツド。
して置かれている供給装置の平面図、第2図はその平面
図、第3図はその側面図、第4及び5図は横方向の縁用
のセンサの正面図及び平面図である。 3・・・・・・紙の積み重ね;5・・・・・・最上部の
紙;8・・・・・・供給テーブル;9・・・・・・吸盤
;10・・・・・・スピンドル;11・・・・・・支持
バー;12・・・・・・無端鎖:13・・・・・・案内
バー(滑り溝);14・・・・・・枢軸;15・・・・
・・縁用センサ:16, 17・・・・・・光源;16
a, 17a・・・・・・光線受領器;18・・・・・
・サーボモータ;19・・・・・・索引ロツド。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 紙の積み重ねから、紙を使用する機械に紙を輸送す
るために、紙運搬機構を有している供給テーブルを備え
ており、この紙運搬機構は、紙の積み重ねから、最上部
の紙を次ぎ次ぎにその前縁で捕まえるための1対の分離
兼供給吸盤として構成されていると共に正常の供給方向
の両側に移動可能とされており、また、分離兼供給吸盤
は、供給平面内において旋回可能となつている案内バー
に沿つてその長手方向に可動となつている紙供給装置に
おいて、案内バー13が、紙の供給平面内において、処
理機械と協同される供給テーブル8の前縁からある距離
に置かれている枢軸14の回りに旋回可能に配置されて
おり、各分離兼供給吸盤9の案内のためのこの案内バー
13は、各紙の運搬の前における紙の横方向の偏りに応
じて、この偏りを修正するために正常の供給方向に対し
て直角に旋回されるように修整機構を備えており、さら
に、案内バー13は、その枢軸14と供給テーブル8の
前縁との間において、分離兼供給吸盤9を供給テーブル
8の前縁に対して直角に案内するための直線状の案内部
材20に連結されるようになつていることを特徴とする
紙供給装置。 2 修整機構が、サーボモータ18と、そのスピンドル
10に係合している索引ロッド19とから成立つており
、この索引ロッド19に案内バー13が、供給テーブル
8の前縁とは反対側の縁の近くにおいて連結されている
特許請求の範囲第1項記載の紙供給装置。 3 索引ロッド19の上に縁センサ15が移動自在に取
付けられている特許請求の範囲第2項記載の紙供給装置
。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE2547778A DE2547778C3 (de) | 1975-10-24 | 1975-10-24 | Bogenanleger |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5255168A JPS5255168A (en) | 1977-05-06 |
JPS5950576B2 true JPS5950576B2 (ja) | 1984-12-08 |
Family
ID=5960060
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51126340A Expired JPS5950576B2 (ja) | 1975-10-24 | 1976-10-22 | 紙供給装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4089517A (ja) |
JP (1) | JPS5950576B2 (ja) |
DD (1) | DD126585A5 (ja) |
DE (1) | DE2547778C3 (ja) |
GB (1) | GB1518246A (ja) |
IT (1) | IT1073104B (ja) |
SE (1) | SE409318B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6194545A (ja) * | 1984-10-12 | 1986-05-13 | Toshiba Corp | 車両用誘導電動機形主電動機の冷却用通風装置 |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4709605A (en) * | 1977-07-15 | 1987-12-01 | Strippit/Di-Acro-Houdaille, Inc. | Method of working sheet material workpieces by a sheet material working machine tool |
US4255064A (en) * | 1977-11-22 | 1981-03-10 | A.E.S. Wordplex Limited | Printing device with paper edge sensing |
FR2457827A1 (fr) * | 1979-05-29 | 1980-12-26 | Anvar | Procede et installation de manutention pour amener une piece, a un poste d'arrivee dans une position predeterminee |
US4438917A (en) * | 1981-10-16 | 1984-03-27 | International Business Machines Corporation | Dual motor aligner |
DE3223048C2 (de) * | 1982-06-19 | 1984-07-05 | Canon K.K., Tokio/Tokyo | Verfahren zum Ausrichten eines durch Walzenpaare laufenden Papierblattes sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens und Anwendung desselben |
DE3301722C2 (de) * | 1983-01-20 | 1985-03-07 | Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg | Verfahren und Vorrichtung zur paßgerechten Zuführung von Bogen an bogenverarbeitenden Maschinen |
DE3433994A1 (de) * | 1984-09-15 | 1986-03-27 | Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg | Bogenanleger fuer bogenverarbeitende maschinen |
DE3447777A1 (de) * | 1984-12-28 | 1986-07-10 | GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH, 8000 München | Vorrichtung und verfahren zum vereinzeln von blattgut |
IT1217694B (it) * | 1988-05-23 | 1990-03-30 | Francesco Canziani | Metodo per il controllo dell'esatto posizionamento degli oggetti da smistare in un impianto di smistamento automatico |
JPH0732827B2 (ja) * | 1989-01-27 | 1995-04-12 | ハムス株式会社 | タコ巻縫いミシンにおける布端の振れ修正装置 |
GB8912944D0 (en) * | 1989-06-06 | 1989-07-26 | Thurne Eng Co Ltd | Packaging line |
US6851250B2 (en) * | 2000-11-29 | 2005-02-08 | Premark Feg L.L.C. | Package wrapping machine with automatic package positioning prior to wrapping |
DE10146919C1 (de) | 2001-09-24 | 2003-05-15 | Koenig & Bauer Ag | Vorrichtung zur Ausrichtung von in einer Lage übereinander angeordneten Bogen |
DE10356810A1 (de) * | 2003-12-05 | 2005-07-07 | Nexpress Solutions Llc | Verfahren zum Zuführen von Bögen in einer Druckmaschine |
TWI249467B (en) * | 2004-04-21 | 2006-02-21 | Bobst Sa | Device for aligning plate-like workpieces in a machine processing them |
ATE411962T1 (de) * | 2004-12-20 | 2008-11-15 | Mueller Martini Holding Ag | Einrichtung zur beschickung einer verarbeitungsvorrichtung mit in einem förderstrom transportierten druckprodukten |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DD29653A (ja) * | ||||
AT90752B (de) * | 1915-12-07 | 1923-01-10 | Automatic Printing Machines Ld | Bogenanleger für Druckmaschinen u. dgl. |
US1353087A (en) * | 1917-11-07 | 1920-09-14 | Jr George W Swift | Feed mechanism for slotting and creasing machines |
US2095733A (en) * | 1933-10-06 | 1937-10-12 | William C Coryell | Metal rolling |
US2167823A (en) * | 1936-08-25 | 1939-08-01 | Backhouse Headley Townsend | Sheet feeding machine |
DE874003C (de) * | 1938-10-02 | 1953-04-20 | Georg Dr-Ing Spiess | Vorrichtung zum Zufuehren von einzelnen oder ueberlappten Bogen unter seitlicher Ausrichtung der Bogen an einem Richtlineal |
GB744879A (en) * | 1953-11-13 | 1956-02-15 | Geoffrey Haslewood Cooke | Improvements relating to the steering wheels of vehicles |
US3248106A (en) * | 1963-06-17 | 1966-04-26 | Camco Machinery Ltd | Sheet conveying mechanisms |
AT253444B (de) * | 1963-12-23 | 1967-04-10 | Othmar Ing Ruthner | Einrichtung zur Regelung des Bandlaufes an Durchzugsanlagen |
US3313461A (en) * | 1966-04-19 | 1967-04-11 | Allegheny Ludlum Steel | Steering and control device |
GB1218545A (en) * | 1967-04-10 | 1971-01-06 | Camco Machinery Ltd | Improvements in or relating to paper-sheet conveying mechanisms |
US3663011A (en) * | 1969-12-01 | 1972-05-16 | Miller Printing Machinery Co | Printing press nonstop side register mechanism |
DE2046602B2 (de) * | 1970-09-22 | 1973-09-06 | Koenig & Bauer AG, ,700 Würzburg | Bogenzufuehrung bei druckmaschinen |
DE2107977C3 (de) * | 1971-02-19 | 1975-11-06 | Maschinenbau Oppenweiler Binder & Co, 7157 Oppenweiler | Fördertisch zum Fördern und Ausrichten von Bogen |
DE2200755C3 (de) * | 1972-01-07 | 1974-11-07 | Mabeg Maschinenbau Gmbh Nachf. Hense & Pleines Gmbh & Co, 6050 Offenbach | Vorrichtung zum selbsttätigen Ausrichten eines Bogenstapels |
DD108250A1 (ja) * | 1973-11-23 | 1974-09-12 |
-
1975
- 1975-10-24 DE DE2547778A patent/DE2547778C3/de not_active Expired
-
1976
- 1976-10-19 US US05/733,789 patent/US4089517A/en not_active Expired - Lifetime
- 1976-10-21 IT IT28572/76A patent/IT1073104B/it active
- 1976-10-21 SE SE7611698A patent/SE409318B/xx not_active IP Right Cessation
- 1976-10-22 JP JP51126340A patent/JPS5950576B2/ja not_active Expired
- 1976-10-22 DD DD195405A patent/DD126585A5/xx unknown
- 1976-10-22 GB GB43869/76A patent/GB1518246A/en not_active Expired
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6194545A (ja) * | 1984-10-12 | 1986-05-13 | Toshiba Corp | 車両用誘導電動機形主電動機の冷却用通風装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SE409318B (sv) | 1979-08-13 |
SE7611698L (sv) | 1977-04-25 |
DD126585A5 (ja) | 1977-07-27 |
JPS5255168A (en) | 1977-05-06 |
DE2547778C3 (de) | 1986-03-27 |
IT1073104B (it) | 1985-04-13 |
US4089517A (en) | 1978-05-16 |
DE2547778B2 (de) | 1979-01-18 |
DE2547778A1 (de) | 1977-05-05 |
GB1518246A (en) | 1978-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5950576B2 (ja) | 紙供給装置 | |
US20120099956A1 (en) | Device and method for turning stacks of sheet-shaped material | |
US5253861A (en) | Document registration apparatus with improvement to prevent shingling during removal of documents | |
US5984301A (en) | Position adjustment conveyor | |
US5096179A (en) | Sheet-feeder for supplying a stream of single sheets to a sheet-processing machine | |
US4635924A (en) | Sheet feeder for a sheet-processing machine | |
JP2007091474A (ja) | 枚葉紙給紙装置に用いられる枚葉紙案内装置 | |
US5385342A (en) | Sheet feeder for a sheet-fed printing press and method of feeding sheets therewith | |
US4204667A (en) | Semi-circular stack sheet feeding apparatus | |
CA2339561C (en) | Device for the longitudinal alignment of plate elements within an infeed station of a machine working them | |
US6386812B2 (en) | Cover-feeder | |
JPS6351938B2 (ja) | ||
JP2886129B2 (ja) | 枚葉紙給紙装置 | |
US3730515A (en) | Apparatus for feeding sheets of paper | |
US4360196A (en) | Sheet-feeding arrangement | |
US6290222B1 (en) | Sheet feed table | |
KR101508928B1 (ko) | 라벨 피더 | |
JPH08175706A (ja) | 枚葉紙整列装置 | |
US5558321A (en) | Device for facilitating sheet separation or singling | |
JP4650973B2 (ja) | 枚葉紙を加工する機械の給紙機において枚葉紙の積紙を位置調整する方法 | |
JPH08259025A (ja) | 枚葉紙用給紙装置 | |
US4026550A (en) | Continuous feeder | |
JPH0439221A (ja) | 画像形成装置の用紙搬送装置 | |
TWI869835B (zh) | 片材處理機 | |
SU1092120A2 (ru) | Устройство дл выравнивани листов в печатных машинах,с перекрывающей подачей листов на накладном столе |