[go: up one dir, main page]

JPS5950279B2 - すすぎ剤 - Google Patents

すすぎ剤

Info

Publication number
JPS5950279B2
JPS5950279B2 JP55149137A JP14913780A JPS5950279B2 JP S5950279 B2 JPS5950279 B2 JP S5950279B2 JP 55149137 A JP55149137 A JP 55149137A JP 14913780 A JP14913780 A JP 14913780A JP S5950279 B2 JPS5950279 B2 JP S5950279B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene oxide
rinsing
agent
water
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55149137A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5773099A (en
Inventor
雄之介 中川
幸造 藤井
祥一郎 荒松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Soap Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Soap Co Ltd filed Critical Kao Soap Co Ltd
Priority to JP55149137A priority Critical patent/JPS5950279B2/ja
Publication of JPS5773099A publication Critical patent/JPS5773099A/ja
Publication of JPS5950279B2 publication Critical patent/JPS5950279B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はすすぎ剤に関する。
更に詳しくは、洗たくした衣料のすすぎ剤に関する。元
来、洗たくした衣料は徐々に白さが低下して黄変してく
ることはよく経験することである。
特に石鹸を主成分として含有する洗浄剤組成物で衣料を
洗たくした後のすすぎを十分に行なわないと、衣料の黄
変成いは異臭発生等を引き起こす。また、すすぎ水中に
含有される微量成分によつても黄変が生じ、すすぎを十
分に行なつても今度はすすぎ水中の微量成分による黄変
等が生じ、特に、長時間にわたつて洗たく〜着用を繰り
返した場合に色柄物の変褪色が発生し早急の対策が望ま
れてはいるが、末だ適切な方途がとられていないのが実
情である。本発明者らは連続的に変化するすすぎ水に抗
して黄変・変褪色防止効果を顕著に示すすすぎ剤につい
て鋭意開発を進めて来たが、今般水溶性でかつ40℃以
上の融点を持つ有機化合物で還元剤を被覆したものを洗
たくのすすぎ過程において使用することにより上記欠点
を有しないすすぎが出来ることを見い出し本発明を完成
した。
即ち、本発明は亜硫酸ナトリウムおよびチオ硫酸ナトリ
ウムから選ばれた還元剤と、水溶性でかつ融点40’C
以上(好ましくは60℃以上)の有機化合物との2成分
を必須成分として含有することを特徴とする洗たくのす
すぎ剤に使用するすすぎ剤を提供するものである。
本発明で使用される水溶性でかつ40℃以上の融点を持
つ有機化合物としては、炭素数10〜20の天然若しく
は合成高級アルコールのエチレンオキサイド(15モル
以上)付加物、炭素数8〜22のアルキルフェノールの
エチレンオキサイド(15モル以上)付加物、炭素数1
2〜22の高級脂肪酸のエチレンオキサイド(15モル
以上)付加物、グリセリン、ソルビトール等の多価アル
コールのエチレンオキサイド(15モル以上)付加物、
エチレンオキサイドとプロピレンオキサイドとの共重合
物、及びポリエチレングリコール(分子量1000〜2
0000)からなる群から選ばれるものが好適であり、
これらのうち特にポリエチレングリコール(分子量20
00〜6000)、炭素数14〜18のアルコールのエ
チレンオキサイド(20〜300モル)付加物、炭素数
14〜18の高級脂肪酸のエチレンオキサイド(20〜
300モル)付加物、グリセリンのエチレンオキサイド
(100〜300モル)付加物が好ましい。
本発明のすすぎ剤としては、上記の還元剤1〜95重量
部(好ましくは5〜80重量部)と上記の水溶性でかつ
40℃以上の融点を持つ有機化合物99〜5重量部(好
ましくは95〜20重量音1含有するものが好適に使用
される。本発明のすすぎ剤に於いては上記の有機化合物
がすすぎ水中の微量成分を分散し、使用した還元剤の作
用を相剰的に高めることにより、その目的とする効果を
達成するものと推定される。
本発明のすすぎ剤にはこれら必須2成分の他に硫酸ナト
リウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、ピロリン
酸ナトリウム、トリポリリン酸ナトリウム、オルトリン
酸ナトリウム等々の無機塩、クエン酸ナトリウム、ニト
リロトリ酢酸ナトリウム、エチレンジアミンテトラ酢酸
ナトリウム等々の有機塩、アニオン活性剤、カチオン活
性剤、両性活性剤等の界面活性剤、カルボキシメチルセ
ルロース、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸ナト
リウム、ポリビニルアルコール等々の高分子化合物をそ
の目的に応じて配合併用屈来る。
更には、螢光染料、顔料、殺菌剤、防腐剤、.香料等々
を添加配合して使用することもできる。本発明のすすぎ
剤は成形して使用するのが良い。
成形方法については何ら制約は付されないが、水溶性で
かつ40℃以上の融点をもつ有機化合物を加熱し溶融状
態下に還元剤及び他の任意添加成分を混合して後、公知
方法でペレツト状、錠剤或いは棒状等に成形するのが好
ましい。成形方法としては押し出し造粒機の様に網目1
〜2m7!Lのスクリーンを通し造粒成形する方法もあ
るが、粒子が小さい為に余り好ましいものではない。本
発明のすすぎ剤は球、円筒、板状、角状、ドウナツ状等
々の形状をもつもので3mm以上(好ましくは5mm以
上)の直径若しくは辺をもつものが良い。本発明のすす
ぎ剤は洗たくの際のすすぎ過程において洗たく槽にその
水溶液が洗たく衣料と接する方法であれば何様に使用さ
れてもよい。
すなわち、本発明のすすぎ剤を洗たくすすぎ槽に直接投
入する方法、網袋中に入れて洗たくすすぎ槽に入れる方
法、水道水が流入してくる任意の個所で設置し徐々に溶
解させて使用する方法等々で使用できる。かくして、本
発明のすすぎ剤を使用することにより洗たく〜着用を長
期間にわたつて繰り返しても色柄物は変褪色せず、羊毛
衣料、絹等は黄変せずより白く仕土がる様になる。
以下に具体例をもつて本発明を詳細に説明するが、本発
明はこれら実施例には制約されるものではない。
尚、例中の部は重量基準である。実施例 1 ポリエチレングリコール (分子量6000)粉末 40部亜硫酸ナト
リウム粉末 60部の混合物を90′Cに
加熱しよく混合溶融した後直径約1cm.高さ0.5c
Tn重さ約0.89の錠剤に成形した。
これを試料Aとする。又同一粉末混合物を押し出し造粒
機(エツクペレツタ一EXD−60:不二パウダル株式
会社)で1mmφのスクリーンを用いて、造粒した。こ
れを試料Bとする。ウール及び絹羽二重1009を、木
綿肌着9009を調整缶として用い、洗たく機で繰返し
すすぎを行つた。
すすぎは次の3種の場合について行なつた。1すすぎ剤
を添加しない場合 2Aを49網袋に入れてすすぎ水に接触させた場合3B
を49網袋に入れてすすぎ水に接触させた場合すすぎは
水道水を用い1回に使用した水量は301であつた。
10回繰返しすすぎを行つた後で風乾、乾燥し、色差計
を用いて黄変性の指数b値を求めた。
結果を第1表に示す。(注)b値は大きい程黄色を帯び
ている。
実施例 2 すすぎ剤組成 上記組成を有するすすぎ剤組成物を直径1cTn高さ0
.5C7rLの錠剤に成形し、この錠剤1個を松下電器
産業(株)製小型洗たく機NA−32型の洗たく水槽に
入れ絹羽二重20×20cwLの白布1枚を71の水道
水を入れ5分間撹拌後、排水し新たに71の水道水を入
れて同様に5分間撹拌排水した。
この操作を計10回繰り返した後に風乾しその黄変を色
差計を使用して測定した。結果を第2表に示す。実施例
3 すすぎ剤組成 上記組成を有する混合物を80℃に加熱し、直径3(V
7!長さ5C7TLの円筒状に成形した。
このすすぎ剤をネツトに入れて洗たくすすぎ槽のすすぎ
水の接触するところに設置した。2日間着用した木綿メ
リヤス肌着5着を市販石鹸洗剤で10分間洗浄し、水道
水すすぎ3分を行なつた。
この様な着用と洗たくを10回繰り返した後の肌着背中
部分の黄変性を測定したとき、すすぎ剤使用した時は−
1.7のb値であつたのに反し、すすぎ剤不使用の場
合は2.4のb値であり両者を一対比較した肉眼判定で
も本発明のすすぎ剤の黄変防止効果は明白に認められた
。実施例 4 を90℃で溶融混合し直径3c7n長さ5c7nの成形
物を作り洗濯用すすぎ剤としたものは良好なすすぎ効果
を示した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 亜硫酸ナトリウム及びチオ硫酸ナトリウムから選ば
    れた還元剤1〜95重量部、及び炭素数10〜20の天
    然若しくは合成高級アルコールのエチレンオキサイド(
    15モル以上)付加物、炭素数8〜22のアルキルフェ
    ノールのエチレンオキサイド(15モル以上)付加物、
    炭素数12〜22の高機脂肪酸のエチレンオキサイド(
    15モル以上)付加物、多価アルコールのエチレンオキ
    サイド(15モル以上)付加物、エチレンオキサイドと
    プロピレンオキサイドとの共重合物、及びポリエチレン
    グリコール(分子量1000〜20000)からなる群
    から選ばれた水溶性でかつ融点40℃以上の有機化合物
    99〜5重量部を含有するすすぎ剤。 2 還元剤が有機化合物で被覆されている特許請求の範
    囲第1項記載のすすぎ剤。 3 3mm以上の直径もしくは辺をもつ特許請求の範囲
    第2項記載のすすぎ剤。
JP55149137A 1980-10-24 1980-10-24 すすぎ剤 Expired JPS5950279B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55149137A JPS5950279B2 (ja) 1980-10-24 1980-10-24 すすぎ剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55149137A JPS5950279B2 (ja) 1980-10-24 1980-10-24 すすぎ剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5773099A JPS5773099A (en) 1982-05-07
JPS5950279B2 true JPS5950279B2 (ja) 1984-12-07

Family

ID=15468551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55149137A Expired JPS5950279B2 (ja) 1980-10-24 1980-10-24 すすぎ剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5950279B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0142652B2 (ja) * 1986-02-11 1989-09-13 Rheon Automatic Machinery Co
JPH02227062A (ja) * 1988-08-12 1990-09-10 Masao Kobayashi 団塊状包被食品成形装置
JPH04612B2 (ja) * 1986-05-26 1992-01-08 Rheon Automatic Machinery Co

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0142652B2 (ja) * 1986-02-11 1989-09-13 Rheon Automatic Machinery Co
JPH04612B2 (ja) * 1986-05-26 1992-01-08 Rheon Automatic Machinery Co
JPH02227062A (ja) * 1988-08-12 1990-09-10 Masao Kobayashi 団塊状包被食品成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5773099A (en) 1982-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4256599A (en) Denture cleansing tablet and process for making
CA1259543A (en) Method for forming solid detergent compositions
JP2516490B2 (ja) 織物処理方法及び組成物
CN111286414B (zh) 一种衣物留香珠及其制备方法
FI82261C (fi) Tvaettmedel- mjukgoeringsmedelkomposition foer tvaettcykel med foerbaettrad substantivitet mot textilier.
CN109652215B (zh) 一种低成本的衣物留香珠及其制备方法
WO2008040151A1 (fr) Détergent synthétique et son procédé de préparation
SU552905A3 (ru) Моющее средство дл стирки текстильных материалов
DE1469279B2 (de) Vergilbungsinhibierende Waschmittelzusätze und diese Zusatzmittel enthaltende Waschmittel
US4196103A (en) Colored detergents
JPS5950279B2 (ja) すすぎ剤
GB2630434A (en) Scent booster for laundry
CN113999732A (zh) 一种除螨抑菌洗衣液及其制备方法
CN109720046A (zh) 一种抗菌、阻燃复合无纺布的制备方法
DE2433079A1 (de) Kombiniertes wasch- und weichmachmittel
DE2153459A1 (de) Wasch- und reinigungsmittel
CA1284926C (en) Bleaching synthetic detergent composition
TWI742838B (zh) 具備生物外殼氧化鈣成分的清潔劑配方及其製備方法
JPS604869B2 (ja) 洗剤組成物
JPS636098A (ja) 洗浄剤組成物
US12077733B1 (en) Scent booster for laundry comprising a sodium bicarbonate/sodium acetate trihydrate mixture
US3481878A (en) Laundry compositions and method for making same
JPS61276897A (ja) 洗浄剤組成物
KR0153116B1 (ko) 수용성 필름을 이용한 정량포장형 세탁세제
JPS617398A (ja) 粒状洗剤用添加剤