JPS59500791A - サンプル信号の変換、伝送及び再変換装置 - Google Patents
サンプル信号の変換、伝送及び再変換装置Info
- Publication number
- JPS59500791A JPS59500791A JP58501528A JP50152883A JPS59500791A JP S59500791 A JPS59500791 A JP S59500791A JP 58501528 A JP58501528 A JP 58501528A JP 50152883 A JP50152883 A JP 50152883A JP S59500791 A JPS59500791 A JP S59500791A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- unit
- delay circuit
- samples
- sample
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 9
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 4
- 208000007514 Herpes zoster Diseases 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- OVSKIKFHRZPJSS-UHFFFAOYSA-N 2,4-D Chemical compound OC(=O)COC1=CC=C(Cl)C=C1Cl OVSKIKFHRZPJSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 230000023597 hemostasis Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/66—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission for reducing bandwidth of signals; for improving efficiency of transmission
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
- Transceivers (AREA)
- Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)
- Radio Relay Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明なサンプル信号の変換、伝送及び再変換装置、より詳細には時間領域内で
サンプルさtた信号、好ましくは通話信号を送信機においてサンプルブロック及
びサンプルブロック内のいくつかのサンプル音大す除外しながら周波数領域内で
非均−にサンプルさfた信号に変換し、非均−にサンプルされた信号〒受信器に
伝送して、伝送さ石、た非均−サンプル信号盆受信機内で均一にサンプルされた
信号に再変換する装置に関する。
送信機端にいくつかの出力孕有する遅延(ロ)路と、時間領域内の(例えば8ザ
ンプルの)短いサンプル信号ブロック會周波数領域内の対応する(8す/ゾルの
)サンプル信号ブロックに変換する時間−周波数変換器と、周波数領域内の信号
忙分析して前記分析結果に従った制?81情号全発生する論理ユニットと、周波
数領域内のツーンゾルプロノク内の(例えば41固の)いくつかのザンフ0ルを
除外する切替スイッチとを41する装置がグ[!らnている。
切替スイッチは時間−周′lB;、数変換器と装置の受信機端への伝送媒体との
間に接続され、論理ユニットからの制御信号によシ制御さnる。制御信号は周波
数範囲情報ケ含み残りの範囲内のサンプルに対して信号振幅の低いサンプルから
なっている。特別な実施例において第2の切替スイッチが送信器端の入力に配置
されており、時間−周波数変換器4器にあ・いて周波数領域に変換する前に時間
領域内のサンプルブロック7除外する。
受信器端には周波数一時間変換器か目装置さ扛て叔り、周波数領域内のサンフ0
ルの信号ブロックを時間領域内のサンプルの対応する信号ブロックに変換して前
記第2の切替スイッチにより予め除外さ扛たサノプルゾロノクオ再復元する。こ
扛らの欠落サンプルグロック内のサンプルは周波数領域から時間領域への逆変侠
により原則として他のブロック内のサンプルと同様に再俵元されるか、この結果
それらは例えば隣接する2グロツク内の対応するサンプル間の平均値として形成
さイするか、もしくはより一飯刊及び〕脱応性の高い方法として最も近いグロッ
クに限定しないグロックの対応するサンフ0ルに適切な補間係数を重与刺けする
と七により形成される。
周波数領域から時間領域へのifi記逆変換はいくつかの出力に*’する遅延回
路と、遅延回路の出力に接続されサンプルに車与付は乗算及びメモリ内に記憶さ
扛た係数を・後に加算する乗算ユニットによって行わ扛、論環ユニットからの制
御信号により制御される。記憶された乗算係数は時間領域への所望の再変換が得
られるように選定されている。前記した装置は例えば5F−ps7905408
〜6に記載されている。
前記した装置自体は良好に作動し、通話信号に含寸れる冗長度の大部分を使用し
て、例えばデータ速度が伝送媒体によ!+12−16にビット/秒に低減した場
合でも良好な品質、が得ら扛る。
これらの装置をさらに進展させて通話信号に含まnる冗長度をより高度に簡単に
保存して、より低いデータ速度においても非常に良好な通話品質を得ることがで
きる。
発明の要約
本発明の目的は前記既知の装置を修正して匍単且つ効率的に、しかも高度に通話
信号に含壕れる冗長度を利用できるようにすることである。研究によりこれらの
装置において伝送局′波数すンプル會対に結合して振幅信号及び位相信号とした
場合、こ扛らの信号は周波数信号よりも遥かに良好に通話信号の冗長度を反映し
、しかも補間を行って通話信号の予め除外さ扛たサンプルグロックを得るのに遥
かに適していることか判った。
こnに」:り非常に艮好な通話品質を維持しながら伝送時に実質的なデータ整理
を行うことができる。デジタル信号に対しては利用可能な計算ユニットにおける
算術演算はいわゆるパ探オ表゛により実施することが好捷しく、その理由は(例
えば8サンプルの)短いサンプルブロックにおいて伝送周波数サンプルに対する
量子化レベル数が圓<、例えば6ビツト量子化において8レベルであるためであ
る。
いくつかのサンプルブロックを除外するパターンは変えることができ、データ整
理を良くするために通話信号のおよそ1ピッチ期間の長さに対応する1シーケン
ス内において例えば一つおきのブロックから連続する2ゾロツクもしくは数グロ
ックとすることができる。
本発明に従って設計された装置の特徴VZS青ぶの範囲から明白である。
図面の簡単な説明
次に本発明を砲付図に関して説明し、ここで第1図は不発明に従った装置の実施
例の略図、第2図は第1図の装置V」の異なる8点におけるサンプル構成を示す
。
実施例の詳細説明
第1図の装置は送信機ユニット及び受信機ユニットを具備している。
送信機ユニットは複数の出力を有し、スイッチ02(第2の切替スイッチ)を介
して装置の入力に接続さ扛た遅延回路Faと、入力端が前記出力に接続さ扛た時
間−周波数変換器TFCと、入力端が時間−周波数変換器TFCの出力に接続さ
れ且つ出力端が切替スイッチo2の制御入力及び切替スイッチ01の制御入力及
び伝送媒体りに接続された論理ユニットLOとを具備している。切替スイッチ0
1(第1の切替スイッチ)が周波数変換器TJi’Cと伝送媒体りとの間に接続
さgでいる。
受信機端には送信媒体りと直列に遅延回路Fb と、周波数サンプル全振幅信号
サンノル及び位相信号サンプルに変換し]」つ2つの出力d、eを有する計算ユ
ニットBlが具備され、第1の出力dは遅延回路F1に接続さC仄にメモリ内に
記憶さ!した係数をサンフ0ルに垂み付は乗算する乗算コーニットM1 a加算
コーニソトS1に接続ざ扛、第2の出力eは遅ダ止[!8IJ路p゛2に接わ℃
さ扛次にユニットM1と同神の采昇ユニットM 2及び加算ユニットS2に接続
さ扛ている。前記ユニットの後には加算ユニットS1の出力に接続された第1の
人力fと加算ユニットS2の出力に接続された第2の入力gとをイ1する第2の
計算ユニットB2と、第6の遅延回路F3と、サンプルの重牟付は乗p二を行う
第ろの乗算ユニットM 3と、装置の出力UK接続された出力を有する加算コー
ニソトS3が接続さ7tている。清算ユニソ)B2は振幅信号及び位相信号のサ
ンフ0ル全周波数ツ−ンプルに再変換することができる。辞延(ロ)路Fb。
F゛1、F2cl、同数の遅廷累子を有している。
周波数サンプルは送信媒体り内の第1の線により第1の切替スイッチ01’を介
して遅延回路Fi)に伝送され、第2の線により論理ユニソ)LOからの制御信
号は乗算ユニットul、+v2に伝送さfl 、lElつコーニットM2から乗
算ユニソ) M 3に伝送される。
時間領域内で〜均一にサンプルされて人力1に行く信時間−周波数変候器TFC
にj・・いて周波数領域内の信号に変換さf1論理ユニットLOにおいて分析さ
肚る。
その結果論理ユニットT、Oから切替スイッチ01に制御信月が出さノ上、時間
−周波数変換器TFCからのす/プル列内のいくつかのサンプル対すなわちブロ
ック内の残りのザンフ0ルに対してはい信号振幅に7iするサンプル対が除外さ
扛ている。論理ユニットLOは才た切替スイッチ02に制御信月を出し、そこで
はこれらのサンプルの甲の一つあ・きのグロックもしくは連続したいくつかのブ
ロックの一つる・さのグロック群が除外されており )(、il、らは後に時間
−周波数変換器にお・いて−グロックずつ再俊元き往る。第2図に入力信号内の
いくつかのサンプルの位置、より止血、には各ブロックに81固のサノフ0ルを
・イアする6つのサンプルグロック1111及び■を示す。第2図のa′にグロ
ックI及びm内のサンフ0ル及びグロック11内の除外ザノフ0ルの位置τ切替
スイッチ02のすぐ後の点a′に関して示す。時間−周波数変換器TFi’Cに
寂いてグロックは従来技術に従って1個ずつ周波el領域内のサンプルに変換さ
肚る(SE−PS7905408−6の例参照)。第2図すに変換器TFCの出
力端の点すにおけるサン70ルの位置パターンを示す。第2図Cは切替スイッチ
01によりいくつかのサンプル、すなわちブロックI及び■内のサンダルlOs
、 5及び6が除外された後の周波数領域内のサンプル位置を示す(S F−P
S 7905408−6から明白である)。こうして点Cは切替スイッチ01の
出力端に関連している。
貫・(算ユニットB1に寂いて周波数サンゾルは矢の関係に従って隣接する周波
数ザンゾル対U工及びUユや、の結合により振幅サンプルA□、11]及び位相
サンプルψユ、ニー+1VC変換される。
ここに1は間隔1−P内の1=1.3.5・・ ・であり、Pは1ザンプルグロ
ソク内のサンプル数(例えば8)でりる。
通話信号に対するとnらの信号サンプルAi、□+1及びψ0,1+□は時間と
共にゆっくり且つ規1i1的に一対応する周波数サンプルよりも一層ゆっくり且
つ一層規則的に一変化する振幅を有するため、補間に対して適応性が高く従って
除外ブロック内の対応する信号サンダルの再俊元に対する適応性が高い。第2図
のd及びeり内のサンプルA1□14]及びψ3. 、 i41の振幅の現れ方
の例を示す。遅延回路F1及びF2は乗算ユニットIv11及びM 2と共に既
知の方法、すなわち隣接するサンダルブロック内の対応するサンプルに適切な乗
算係数を重み付けすることにより補間を行って除外ブロック内に信号サンプルを
得るユニットである。第2図のf及びgは加算ユニットs、1及びs2の出力端
の点f及び乙において補間を行った後のサンプル位置、1□1及びφ、−i+1
の振幅の現れ方の例を示す。
計算ユニソ)B2において振幅サンダル及び位相サンプルの周波数ザン′ゾルU
1及びU、+□への再変換が次の関係に従って行われる。
従来技術に従って遅延回路F3及び乗算ユニットM3により周波数サンプルが時
間領域内に均一に分布されたサンプルに再変換される。
前記したように一つPきのグロックの替りに連麻したいくつかのブロックの〜つ
おきのブロック群會切替スイッチ02により除外することができる。このような
群内のブロック数は通話信号の周期性により決定することが好オしい。周波数領
域内の通話信号が例えば4ブロツクに近い周期性企有する場合には、このような
群のサイズを4ブロツクに選定するのが好ましい。
このような設計において論理ユニット内でこのような周期性を調べる周波数分析
も行い、好ましくは切替スイッチ02を切替スイッチ01の直前もしくは直後に
配置して論理ユニットへの信号が切替スイッチ02の作用により影響されないよ
うにする。データ整理にかかわらず通話品質に関して非常に良好な結果をもたら
す方法が得られ、信号′は報の半分が切替スイッチ02により除外され、周期性
が1.2.3.4.5.6もしくは7ブロツクのいずれに最も近いかに従って除
外グループのサイズを(時間領域内の8サンゾルの)1グロツクと最大7ブロツ
クとの間で変えることがモ」つだ。
浄書(内容に変更なし)
八1,2
手続補正書(方式)
%式%
2、発明の名称
・ワ′ンq’>vR”;9屯11吏、拳本ムVヌV羽む光笑惺些贋L3、補正を
する者
事件との関係 特許出願人
5、補正命令の日付
昭和59年 1月 31日
6、補正により増加する発明の数
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 イ() 時間領域内で均一にサンプルされた信号を周波数領域内でサンプルされ た信号に変換し、いくつかのサンプルが送信機内で除外さ7t1 このように非 均−にサンプルさ扛た信号を伝送媒体を介して受信機へ伝送し、伝送された非均 −サンプル信号を受信機内に2いて均一サンプル信号に再変換する装置に寂いて 、送信機端には、 いくつかの出力を有する遅延回路(Fa )と、時間順域内のサンプルの信号ゾ ロツクを周波数領域内のサンプルの対応する信号ブロックに変換する時間−周波 数変換器(TFC)と、 信号を分析し前記分析結果に従って制御信号全発生して受信機へ出す論理ユニソ )(LO)と、周波数領域内のサンプルゾロツク内のいくつかのサンフ0ル全除 外し、論理ユニット(LO)からの制御信号によシ制御される切替スイッチ(0 1)と、前記信号ブロックの中からいくつかのサンプルブロックを除外し、前記 装置の入力(1)と遅延回路(Fa)との間、もしくは切替スイッチ(01)に 接続され論理ユニット(LO)からの制御信号により制御される第2の切替スイ ッチ(02)とを具備し、受信機端には、 周波数領域内のサンプルの信号ブロックを時間領域内のサンプルの対応する信号 ブロックに再変換する周波数一時間変換器と、予め除外されたサンプルr再復元 しいくつかの出力を有する第1の遅延回路(Fl)を具備する再復元ユニットさ 、入力端が遅延回路(Fl)の出力に接続され送信機からの制(財)信号により 制御されてメモリ内に記憶された係数をサンプルに重み付は乗算する第1の乗算 二二ソ) (Ml )とを具備し、 もう一つの遅延回路(Fb )か前記遅延回路(Fl)の前で受信機の前記第1 の遅延回路(Fl)と少くとも同数の遅延素子に接続され、第1の7II]算ユ ニツト(Sl)の入力端が乗算ユニット(Mi)の出力にす及続き7′L、その 出力端が前記装置の出力(U)に接続き7してこのように重み付けさgだサンプ ルケ力I]算する装置にあ・いて、受信機端にはさらに、 2つの出力(d、e)を有し周波数サンフ0ル全@幅信号サンプルと位相信号サ ンプルとに変換し、入力端がもう一つの遅延回路(Fb)の出力に接続され第1 の出力(d)が第1の遅延回路(Fl)の入力に接続された第1の計算ユニツ) (Bl)と、第1の遅延回路(Fl)に対応し入力端が第1の計算ユニット(B 1)の第2の出力に接続され′fL第2の遅延回路(F2)と、 第1の乗算ユニツ)(Ml)に対応し入力端が第2の遅延回路(F2)の出力に 接続さ肚た第2の乗算ユ第1の加算ユニツ)(Sl)に対応し、木カ端が第2の 乗算ユニソ)(M2)の出方に接続さnた第2の加算ユニット(B2)と、 2つの入力(f%g)を有し像幅信号及び位相信号音周波数サンプルに変換し戻 し、第1の入力(f)が第1の加算ユニット(8,1)の出方に接続さt第2の 出力(g)が第2の加算ユニット(B2)の出方に接続された第2の計算ユニッ ト(B2)と、第1の遅延回路(Fl)に対応し入力端が第2の計算二二ソ)( B2)の出力に接続さ扛た第3の遅延回路(F3)と、 第1の乗算ユニット(Ml )に対応し入力端が第6の遅延回路(F3)の出力 に接続された第6の乗算ユニット(M3)と、 第1の加算ユニット(Sl)に対応し入力端が第6の乗算ユニツl−(M3)の 出力に接続され出力端が装置の出力(U)に接続された第6の加算ユニット□( B3)とを具備し、 全ての乗算ユニット(Ml、M2.M3 )が送信機端からの制御信号により制 御されるサンプル信号の変換、送信及び再変換装置。 (2、特許請求の範囲第1項記載の装置において、第1の計算ユニット(Bl) は次の関係に従って隣持する周波数サンプル対U工及びU工+1の結合により周 波数サンゾルを振幅サンプルA1.□。、及び位相サンプル信号、1+□に変換 可能であり、 ここに1は間隔1−p内の1−1.6.5°゛ ・であり、P′は信号ブロック 内のサンプル数(例えば8)であり、第2の割算ユニット(B2)は次の関係に 従って振幅サンプル及び位相サンプルを周波数サンプルU1及びU1+□に再変 換可能であるサンプル信号の変換、送信及び再変換装置。 U 1.+1 −U 1・tgψ□1、+1
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE8202629A SE430739B (sv) | 1982-04-27 | 1982-04-27 | Anordning for omvandling, overforing och ateromvandling av en samplad signal |
SE82026295EDK | 1982-04-27 | ||
PCT/SE1983/000165 WO1983003935A1 (en) | 1982-04-27 | 1983-04-26 | Apparatus for converting, transmitting and reconverting a sampled signal |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59500791A true JPS59500791A (ja) | 1984-05-04 |
Family
ID=20346653
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58501528A Pending JPS59500791A (ja) | 1982-04-27 | 1983-04-26 | サンプル信号の変換、伝送及び再変換装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0106877A1 (ja) |
JP (1) | JPS59500791A (ja) |
GB (1) | GB2130054B (ja) |
SE (1) | SE430739B (ja) |
WO (1) | WO1983003935A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3506912A1 (de) * | 1985-02-27 | 1986-08-28 | Telefunken Fernseh Und Rundfunk Gmbh, 3000 Hannover | Verfahren zur uebertragung eines audiosignals |
ATE73591T1 (de) * | 1987-09-30 | 1992-03-15 | Thomson Brandt Gmbh | Verfahren zur uebertragung eines audio-signals. |
US5384811A (en) * | 1989-10-06 | 1995-01-24 | Telefunken | Method for the transmission of a signal |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE417475B (sv) * | 1979-06-19 | 1981-03-16 | Tore Fjellbrant | Anordning for omvandling, overforing och ateromvandling av en samplad signal |
-
1982
- 1982-04-27 SE SE8202629A patent/SE430739B/sv not_active IP Right Cessation
-
1983
- 1983-04-26 WO PCT/SE1983/000165 patent/WO1983003935A1/en not_active Application Discontinuation
- 1983-04-26 JP JP58501528A patent/JPS59500791A/ja active Pending
- 1983-04-26 EP EP83901423A patent/EP0106877A1/en not_active Ceased
- 1983-04-26 GB GB08333702A patent/GB2130054B/en not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB8333702D0 (en) | 1984-01-25 |
GB2130054A (en) | 1984-05-23 |
GB2130054B (en) | 1986-01-08 |
SE8202629L (sv) | 1983-10-28 |
EP0106877A1 (en) | 1984-05-02 |
WO1983003935A1 (en) | 1983-11-10 |
SE430739B (sv) | 1983-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4907277A (en) | Method of reconstructing lost data in a digital voice transmission system and transmission system using said method | |
US4270025A (en) | Sampled speech compression system | |
EP0152430B1 (en) | Apparatus and methods for coding, decoding, analyzing and synthesizing a signal | |
US4038495A (en) | Speech analyzer/synthesizer using recursive filters | |
JPS6161305B2 (ja) | ||
JPS6326947B2 (ja) | ||
US4052563A (en) | Multiplex speech transmission system with speech analysis-synthesis | |
US5263088A (en) | Adaptive bit assignment transform coding according to power distribution of transform coefficients | |
JPH0716999U (ja) | 符号化音声信号の処理装置 | |
US3471648A (en) | Vocoder utilizing companding to reduce background noise caused by quantizing errors | |
US4417102A (en) | Noise and bit rate reduction arrangements | |
KR960027853A (ko) | 통신 설비 장치 및 통신 장치 사용 방법 | |
US5504832A (en) | Reduction of phase information in coding of speech | |
HK118997A (en) | Transform coder with adaptive window function | |
EP0552927A2 (en) | Waveform prediction method for acoustic signal and coding/decoding apparatus therefor | |
WO1995030286A3 (en) | Encoding system and encoding method for encoding a digital signal having at least a first and a second digital signal component | |
CA1334688C (en) | Multi-pulse type encoder having a low transmission rate | |
JPS59500791A (ja) | サンプル信号の変換、伝送及び再変換装置 | |
US5943367A (en) | Transmission system using time dependent filter banks | |
US5687281A (en) | Bark amplitude component coder for a sampled analog signal and decoder for the coded signal | |
US5588089A (en) | Bark amplitude component coder for a sampled analog signal and decoder for the coded signal | |
CA2037326C (en) | Communication apparatus for speech signal | |
US5444741A (en) | Filtering method and device for reducing digital audio signal pre-echoes | |
JP2958726B2 (ja) | 反復性をもつサンプル化アナログ信号をコード化しデコードするための装置 | |
Cheung et al. | High quality 16 kb/s voice transmission: The subband coder approach |