[go: up one dir, main page]

JPS5948092B2 - 芳香液用容器 - Google Patents

芳香液用容器

Info

Publication number
JPS5948092B2
JPS5948092B2 JP56095460A JP9546081A JPS5948092B2 JP S5948092 B2 JPS5948092 B2 JP S5948092B2 JP 56095460 A JP56095460 A JP 56095460A JP 9546081 A JP9546081 A JP 9546081A JP S5948092 B2 JPS5948092 B2 JP S5948092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
aromatic liquid
lid
hole
upper body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56095460A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57209006A (en
Inventor
千明 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP56095460A priority Critical patent/JPS5948092B2/ja
Publication of JPS57209006A publication Critical patent/JPS57209006A/ja
Publication of JPS5948092B2 publication Critical patent/JPS5948092B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は芳香液用容器に関するものである。
現在芳香剤として固形状のものや、液状のものが市販さ
れているが、液状の芳香剤では転倒や自動車等に置いた
場合にはその振動により容器中の液がこぼれたり、飛散
したりする。即ち在来の芳香液用容器を示す第1図に於
いて、1はガラス容器本体、2はふた、3は香料の出口
、4は液状芳香剤であるが、香料の出口が開放になつて
いるため容器が倒れたり、容器自体の振動によつて中の
芳香剤が流出、或いは飛散する。本発明は上記問題点に
鑑みこれを解消するため為されたものである。
以下例示図面に就いて本発明を詳細に説明する、ただし
これだけに限定されるものではない。本発明の芳香液用
容器は容器本体は従来のもの例えば第1図の容器本体1
でよいが、ふた2が次のように構成される。
即ちふた2は第2図の如き例えばポリプロピレン、ポリ
エチレン等の熱可塑性樹脂からなるあな5のあいた上部
体21(ふたの容器本体に取り付ける側より遠い側とな
る)と、第3図の如き同じく熱可塑性樹脂からなるあな
6のあいた下部体22(ふたの容器本体に取り付ける側
となる)と、上記上部体21のあな5と下部体22のあ
な6とをへだてて上部体21と下部体22の間に密に取
り付けた4弗化エチレン樹脂多孔質膜9とより構成され
る。
第4図はこのふたの完成図を示している。上記樹脂多孔
質膜9の取り付けは例えば上部体と下部体の間に樹脂多
孔質膜をはさみ込んで例えば超音波にて上部体と下部体
を溶着して固定し行う。12はこの溶着部である。
なお第2、3図中Tは凹溝、8は凹溝にはまり込む凸条
、10はねじであり、凹溝Tと凸条8は溶着を均一にし
芳香液のもれを防止する為に設けるものである。上記本
発明による実験例を述べる。ポリプロピレンにて第2、
3図の様な形状に上部体と下部体を成型した。なおL1
=30mm、L2=10m7n、L3■1mm|H1=
10mm、H2=2m771|H3=3m麗|H4=0
.7mm、L4=30mwL、L5=26T1を7n、
L6一25mm、L7=15m77!、H|−15mm
、H6=2m77!、H7=1關である。この上部体と
下部体の間に下記特性、寸法の4弗化エチレン樹脂多孔
質膜をはさみ込んで第4図の様に下記条件で超音波プラ
スチツクウエルダ一(精電舎電子工業(株))にて溶着
した。
4弗化エチレン樹脂多孔質膜の特性及び寸法:孔径1μ
m、気孔率8096、膜厚0.1n、直径481Eφo
超音波溶着の条件: 圧力1〜5kg/Cil)溶着時間0.2〜1sec)
冷却時間1〜10sec0これを市販の液状芳香剤の容
器のふたとして取り付け臭いの出方を調べた。
密閉した室内にて市販品と比較したが、何ら遜色はなか
つた。又逆さにしたり、ゆすつても容器中の液状芳香剤
がこぼれることはなかつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は在来の芳香液用容器の正面図、第2図は本発明
に於ける芳香液用容器のふたを構成する上部体の平面図
(図a)とそのB−B’断面図(図b)、第3図は本発
明に於ける芳香液用容器のふたを構成する下部体の平面
図(図a)とそのA−A’断面図(図b)、第4図は第
2図の上部体と第3図の下部体と4弗化エチレン樹脂多
孔質膜を用いて構成した本発明に於けるふたの縦断正面
図を夫″ 夫例示している。 1 ・・・・・・容器本体、2・・・・・・ふた、3・
・・・・・香料の出口、4・・・・・・液状芳香剤、5
・・・・・・あな、6・・・・・・あな、T・・・・・
・凹溝、8・・・・・・凸条、9・・・・・・4弗化エ
チレン樹脂多孔質膜、10・・・・・・ねじ、12・・
・・・・溶着部、21・・・・・・ふたの上部体、22
・・・・・・ふたの下部体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 容器本体とふたを備え、ふたは容器本体に取り付け
    る側のあなのあいた熱可塑性樹脂製下部体と、遠い側の
    あなのあいた熱可塑性樹脂製上部体とを有し、上記下部
    体のあなと上部体のあなとをへだてて下部体と上部体の
    間に4弗化エチレン樹脂多孔質膜を加熱融着により取り
    付け下部体のあなから上部体のあなへは臭いは通すが、
    液は逆さにしてもこぼれないようにしたものであること
    を特徴とする芳香液用容器。 2 4弗化エチレン樹脂多孔質膜が、孔径が0.1〜5
    μm、気孔率が60〜90%、膜厚が0.05〜0.3
    mmである特許請求の範囲第1項記載の芳香液用容器。 3 加熱融着を、超音波を用い圧力1〜5kg/cm^
    2、溶着時間0.2〜1秒間のうちに溶着してなす特許
    請求の範囲第1項記載の芳香液用容器。
JP56095460A 1981-06-19 1981-06-19 芳香液用容器 Expired JPS5948092B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56095460A JPS5948092B2 (ja) 1981-06-19 1981-06-19 芳香液用容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56095460A JPS5948092B2 (ja) 1981-06-19 1981-06-19 芳香液用容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57209006A JPS57209006A (en) 1982-12-22
JPS5948092B2 true JPS5948092B2 (ja) 1984-11-24

Family

ID=14138278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56095460A Expired JPS5948092B2 (ja) 1981-06-19 1981-06-19 芳香液用容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5948092B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010256105A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Casio Computer Co Ltd アロマ機能付き電子機器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02139362A (ja) * 1988-11-17 1990-05-29 Nippon Chem Kogyo Kk 容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010256105A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Casio Computer Co Ltd アロマ機能付き電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57209006A (en) 1982-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3010613A (en) Foam producing and dispensing device
JPS6260575U (ja)
KR960016820A (ko) "카푸치노" 등을 만들기 위한 거품 형성 장치를 가진 우유 용기
CN207354604U (zh) 扬声器
JPH10295359A (ja) 微孔質中実ファイバーを備えたストロー
JPS5948092B2 (ja) 芳香液用容器
US5080001A (en) Resin molded product, method of producing same, and air vent device using same
JPS6323092Y2 (ja)
JP2010030679A (ja) 液体容器用蓋
JPS6238932Y2 (ja)
JPS5890065A (ja) 一定液量を排出する液体用容器
KR910002906Y1 (ko) 어류포획구의 지지장치
JPS60118663U (ja) チユ−ブ状包装袋
JP2505917Y2 (ja) 液溜タンク
JP4218320B2 (ja) 吸収能力付与容器
JPH0343158Y2 (ja)
JPH0647182Y2 (ja) 呼吸弁
JP2516814Y2 (ja) 除湿剤容器
JPS6323094Y2 (ja)
JPH0456146B2 (ja)
JPH043926U (ja)
JPH0387698U (ja)
KR950026780A (ko) 열융착성형부를 가지는 합성수지통 및 그의 제조방법
JPS63290568A (ja) 医療用バッグの製造方法
JPH07328358A (ja) 浄油フィルター