JPS5947531A - ドラムブレ−キ用バツキングプレ−ト - Google Patents
ドラムブレ−キ用バツキングプレ−トInfo
- Publication number
- JPS5947531A JPS5947531A JP15822182A JP15822182A JPS5947531A JP S5947531 A JPS5947531 A JP S5947531A JP 15822182 A JP15822182 A JP 15822182A JP 15822182 A JP15822182 A JP 15822182A JP S5947531 A JPS5947531 A JP S5947531A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drum
- plate
- backing plate
- temperature
- lid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D65/00—Parts or details
- F16D65/02—Braking members; Mounting thereof
- F16D65/10—Drums for externally- or internally-engaging brakes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は通風用孔を設けたドラムブレーキ用ノ々ツキン
グプレートに関するものである。
グプレートに関するものである。
従来のドラムブレーキ用ノ々ツキングプレートについて
第1図、第2図に基いて説明する。
第1図、第2図に基いて説明する。
1はバッキングプレート、laはノ々ツキングプレート
1と同体に設けられたダストカッマーである。2はドラ
ムであシ、バッキングプレート1の折シ曲げ周縁部1b
はドラム2の周縁部の溝2aに遊嵌し、ダストカバー1
8はドラム2の外周を被っている。バッキングプレート
1の外面には固定部材たる車軸管3が固定され、ドラム
2の内面には、バッキングプレート1の通孔ICを挿通
して回転部材たる車軸4が固定されている。このように
して構成された半密封状空間内に両ブレーキシュー5,
6を内蔵している。なお1dは図外のブレーキシリンダ
等の取付用孔、1eは図外のアンカー等の取付用孔であ
る。
1と同体に設けられたダストカッマーである。2はドラ
ムであシ、バッキングプレート1の折シ曲げ周縁部1b
はドラム2の周縁部の溝2aに遊嵌し、ダストカバー1
8はドラム2の外周を被っている。バッキングプレート
1の外面には固定部材たる車軸管3が固定され、ドラム
2の内面には、バッキングプレート1の通孔ICを挿通
して回転部材たる車軸4が固定されている。このように
して構成された半密封状空間内に両ブレーキシュー5,
6を内蔵している。なお1dは図外のブレーキシリンダ
等の取付用孔、1eは図外のアンカー等の取付用孔であ
る。
そして制動時には、外力によって両ブレーキシュー5,
6のライニング5a 、6aがドラム2の内周面に摺接
させられて制動力を発揮し、この際に摩擦熱を発生する
が、半密封状空間内に閉じ込められた両ブレーキシュー
5,6の冷却効果は期待できない。
6のライニング5a 、6aがドラム2の内周面に摺接
させられて制動力を発揮し、この際に摩擦熱を発生する
が、半密封状空間内に閉じ込められた両ブレーキシュー
5,6の冷却効果は期待できない。
両ブレーキシューのライニング5g、6aが温度上昇し
て約200°0以上ともkると有機質を含む両ライニン
グ5a 、6aの摩擦係数が低下して所謂フェード現象
を生じ、又高温による両ライニング5g、6aの異状摩
耗を生じる。
て約200°0以上ともkると有機質を含む両ライニン
グ5a 、6aの摩擦係数が低下して所謂フェード現象
を生じ、又高温による両ライニング5g、6aの異状摩
耗を生じる。
更に液圧式ブレーキにあっては図外のホイールシリンダ
内の作動液温が上昇してペー/e−ロックを誘発するこ
ととなる。又長期的には、かかる半密封状空間内に内蔵
されたゴム製品や、潤滑用グリース等が高温にさらされ
るために熱劣化を招く結果となっていた。殊に大型車両
のドラムブレーキにあっては、発生熱量が多く、著しく
高温となシ、又高温状態の持続時間も長くなっている。
内の作動液温が上昇してペー/e−ロックを誘発するこ
ととなる。又長期的には、かかる半密封状空間内に内蔵
されたゴム製品や、潤滑用グリース等が高温にさらされ
るために熱劣化を招く結果となっていた。殊に大型車両
のドラムブレーキにあっては、発生熱量が多く、著しく
高温となシ、又高温状態の持続時間も長くなっている。
本発明は上記の如き事情に鑑みてなされたものであり、
バッキングプレートに通風用孔を設は該通風用孔の常時
は閉状態にある蓋を設定温とで形成された半密封状空間
内に外気を導入することによって、制動時のブレーキシ
ューのライニングとドラムとの摩擦熱に基づ〈従来のド
ラムブレーキの諸不具合を除去することにある。
バッキングプレートに通風用孔を設は該通風用孔の常時
は閉状態にある蓋を設定温とで形成された半密封状空間
内に外気を導入することによって、制動時のブレーキシ
ューのライニングとドラムとの摩擦熱に基づ〈従来のド
ラムブレーキの諸不具合を除去することにある。
本発明に係るドラムブレーキ用ノマッキングプレートに
ついて第3図乃至第7図に基いて説明する。
ついて第3図乃至第7図に基いて説明する。
1はバッキングシレーF 、1 a iJ、ノ々ツキン
グプレート1と同体に設けたダストカバー、2はドラム
であシ、ノ々ツキングプレート1の周縁部lbはドラム
20周縁部の溝2aに遊嵌し、ダストカバー 1 aは
ドラム2の外周を被っている。
グプレート1と同体に設けたダストカバー、2はドラム
であシ、ノ々ツキングプレート1の周縁部lbはドラム
20周縁部の溝2aに遊嵌し、ダストカバー 1 aは
ドラム2の外周を被っている。
ノ々ツキングプレート1の外面には固定部材たる車軸管
3が固定され、ドラム2の内面にはバッキングプレート
の通孔1cを挿通して回転部材たる車軸4が固定されて
いる。車軸管3に替えてナックルが固定されているもの
もあるが、いずれにせよバッキングプレート1とドラム
2とで形成する半密封状間内に両ブレーキシュー5゜6
が内蔵されている。1dは液圧式ブレーキにあっては図
外のブレーキシリンダの取付用孔であり、1@は図外の
アンカー等の取付用孔である。ノ々ツキングプレート1
には複数個の通風用孔10を設け、通風用孔10には一
端を自由端とし、他端をバッキングプレート1外筒に固
定した蓋11を設けである。蓋11の材料は設定温度に
なるとノ々ツキングプレート1の外方に開く(第6図参
照)バイメタル材、ニッケル拳チタン(Ni、TI)化
合物等の形状記憶合金や、ポリカーゼネート、アクリル
等の形状記憶へ分子拐等にて製作されている。
3が固定され、ドラム2の内面にはバッキングプレート
の通孔1cを挿通して回転部材たる車軸4が固定されて
いる。車軸管3に替えてナックルが固定されているもの
もあるが、いずれにせよバッキングプレート1とドラム
2とで形成する半密封状間内に両ブレーキシュー5゜6
が内蔵されている。1dは液圧式ブレーキにあっては図
外のブレーキシリンダの取付用孔であり、1@は図外の
アンカー等の取付用孔である。ノ々ツキングプレート1
には複数個の通風用孔10を設け、通風用孔10には一
端を自由端とし、他端をバッキングプレート1外筒に固
定した蓋11を設けである。蓋11の材料は設定温度に
なるとノ々ツキングプレート1の外方に開く(第6図参
照)バイメタル材、ニッケル拳チタン(Ni、TI)化
合物等の形状記憶合金や、ポリカーゼネート、アクリル
等の形状記憶へ分子拐等にて製作されている。
従って、制動時の摩擦熱によって、両ブレーキシューの
ライニング5a、6aが昇温し、バッキングプレート1
とドラム2とで形成された半密封状空間内の空気が昇温
して蓋1】の温度が設定温度に到達すると鉄工1はバッ
キングプレート1の外方へと開き、通風用孔10を開口
して前記半密封状空間は外気に連通して、両ブレーキシ
ューのライニングの冷却がなされ、液圧式ブレーキにあ
っては図外のブレーキシリンダも冷却されて作動液温の
昇温も抑止される。
ライニング5a、6aが昇温し、バッキングプレート1
とドラム2とで形成された半密封状空間内の空気が昇温
して蓋1】の温度が設定温度に到達すると鉄工1はバッ
キングプレート1の外方へと開き、通風用孔10を開口
して前記半密封状空間は外気に連通して、両ブレーキシ
ューのライニングの冷却がなされ、液圧式ブレーキにあ
っては図外のブレーキシリンダも冷却されて作動液温の
昇温も抑止される。
蓋11を変形させる設定温度は約70℃が好ましく、こ
の際のドラム温度は約300℃となっている。又通風用
孔は、他の部品配置を考慮して適宜に設けるが、極力ブ
レーキシューのライニング面に近接して設けるのが摺動
摩擦部の冷却を促すのに好ましい。
の際のドラム温度は約300℃となっている。又通風用
孔は、他の部品配置を考慮して適宜に設けるが、極力ブ
レーキシューのライニング面に近接して設けるのが摺動
摩擦部の冷却を促すのに好ましい。
第8図にブレーキダイナモメークによるブレーキ各部の
温度上昇試験結果を示す。Aはドラム温度、Bはライニ
ング温度、Cはバッキングプレートの通風用孔周縁温度
、Dはホイールシリンダ温度を示し、又それぞれの実線
は従来品の場合を示し、点線は本発明に係るドラムブレ
ーキ用・々ツキングプレートを使用した場合を示す。寿
お蓋11を変形させる設定温度を約70℃に設定したも
のである。同図にて知られる如く、通風効果によって、
ライニング、ホイールシリンダの昇温か抑制されている
。
温度上昇試験結果を示す。Aはドラム温度、Bはライニ
ング温度、Cはバッキングプレートの通風用孔周縁温度
、Dはホイールシリンダ温度を示し、又それぞれの実線
は従来品の場合を示し、点線は本発明に係るドラムブレ
ーキ用・々ツキングプレートを使用した場合を示す。寿
お蓋11を変形させる設定温度を約70℃に設定したも
のである。同図にて知られる如く、通風効果によって、
ライニング、ホイールシリンダの昇温か抑制されている
。
又第7図に示す如く蓋1工の下面に突出部11aを設け
て通風用孔10に沿わせることによって蓋11の温度感
知性を良好とすることができ、又ヒート・クイプをフレ
キシブルに構成して、受熱部をブレーキシュー5,6に
固定し、放熱部を蓋11に固定することによって蓋11
の開閉感度を良くすることもできる。
て通風用孔10に沿わせることによって蓋11の温度感
知性を良好とすることができ、又ヒート・クイプをフレ
キシブルに構成して、受熱部をブレーキシュー5,6に
固定し、放熱部を蓋11に固定することによって蓋11
の開閉感度を良くすることもできる。
更には、ダストカッ々−18にも本発明を適用して通風
用孔と設定温度にてダストカバー1aの外方に開く蓋と
を設けてドラム1を冷却することもできる。
用孔と設定温度にてダストカバー1aの外方に開く蓋と
を設けてドラム1を冷却することもできる。
本発明に係るドラムブレーキ用バッキングプレートは、
通風用孔を設け、該通風用孔に一端を自由端とし、他端
をバッキングプレートに固定した設定温度にて開く蓋を
設けである。
通風用孔を設け、該通風用孔に一端を自由端とし、他端
をバッキングプレートに固定した設定温度にて開く蓋を
設けである。
従って、通風用孔の蓋は常時は閉じてドラム□内への異
物の侵入を防止し、制動時に摩擦熱によってブレーキシ
ューのライニングの温度が上昇し、つれて蓋の温度が上
昇して設定温度になると蓋が開くととどなる。蓋が開く
ことによってブレーキドラムと7々ツキングプレートと
て形成された半密封空間は外気に一確実に連通し、ブレ
ーキシューライニングの温度上昇は睡制されるので、フ
ェード現象や、ライニングの高温異状摩耗は生じ難くな
シ、又液圧式ブレーキにあっては、ホイールシリンダ内
の作動液の昇温に伴うペーA−ロックも生じPF3 く
なる。又該空間内に内蔵されているゴム製品、潤滑用グ
リース、シューリターンスプリング等の熱劣化防止にも
効果を発揮できる。
物の侵入を防止し、制動時に摩擦熱によってブレーキシ
ューのライニングの温度が上昇し、つれて蓋の温度が上
昇して設定温度になると蓋が開くととどなる。蓋が開く
ことによってブレーキドラムと7々ツキングプレートと
て形成された半密封空間は外気に一確実に連通し、ブレ
ーキシューライニングの温度上昇は睡制されるので、フ
ェード現象や、ライニングの高温異状摩耗は生じ難くな
シ、又液圧式ブレーキにあっては、ホイールシリンダ内
の作動液の昇温に伴うペーA−ロックも生じPF3 く
なる。又該空間内に内蔵されているゴム製品、潤滑用グ
リース、シューリターンスプリング等の熱劣化防止にも
効果を発揮できる。
第1図は従来のドラムブレーキの概略を示す断面図、第
2図は従来のバッキングプレートの正面図、第3図は本
発明に係るドラムブレーキ用ノ々ツキングプレートを用
いたドラムブレーキの概略を示す断面図、第4図は本発
明に係るドラムブレーキ用ノ々ツキングプレートの正面
図、第5図、第6図はそれぞれ通風用孔の蓋の取付、作
用状態を示す部分断面図、第7図は蓋の別構造を示す図
、第8図は制動回数とブレーキ各部の温度との関係を示
す線図である。 1ニア々ツキングプレート、1a:ダストカノ々−11
b:周縁部、1c:通孔、1d:(ブレーキシリンダ等
の)取付用孔、2ニドラム、2a:溝、3:車軸管、4
:車軸、5ニブレーキシユー、5aニライニング、6:
ブレーキシュー、6aニライニング、10:通風用孔、
11:蓋 代理人 弁理士 前 1) 利 之第1図 第2図 第3図 3 第4図 第5図 1 Q 第6図 1 第7図 1 第8図 制動回数
2図は従来のバッキングプレートの正面図、第3図は本
発明に係るドラムブレーキ用ノ々ツキングプレートを用
いたドラムブレーキの概略を示す断面図、第4図は本発
明に係るドラムブレーキ用ノ々ツキングプレートの正面
図、第5図、第6図はそれぞれ通風用孔の蓋の取付、作
用状態を示す部分断面図、第7図は蓋の別構造を示す図
、第8図は制動回数とブレーキ各部の温度との関係を示
す線図である。 1ニア々ツキングプレート、1a:ダストカノ々−11
b:周縁部、1c:通孔、1d:(ブレーキシリンダ等
の)取付用孔、2ニドラム、2a:溝、3:車軸管、4
:車軸、5ニブレーキシユー、5aニライニング、6:
ブレーキシュー、6aニライニング、10:通風用孔、
11:蓋 代理人 弁理士 前 1) 利 之第1図 第2図 第3図 3 第4図 第5図 1 Q 第6図 1 第7図 1 第8図 制動回数
Claims (1)
- 1.7々ツキングプレートに通風用孔を設け、該通風用
孔に一端を自由端とし、他端をバッキングプレートに固
定した設定温度にて開く蓋を設けたことを特徴とするド
ラムブレーキ用ノ々ツキングプレート。 2、 蓋を/々イメタル材にて形成した特許請求の範囲
第1項記載のドラムブレーキ用バッキングプレート。 3、蓋を形状記憶合金にて形成した特許請求の範囲第1
項記載のドラムブレーキ用ノ々ツキングプレート。 4、 蓋を形状記憶高分子材にて形成した特許請求の範
囲第1項記載のドラムブレーキ用バッキングプレート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15822182A JPS5947531A (ja) | 1982-09-13 | 1982-09-13 | ドラムブレ−キ用バツキングプレ−ト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15822182A JPS5947531A (ja) | 1982-09-13 | 1982-09-13 | ドラムブレ−キ用バツキングプレ−ト |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5947531A true JPS5947531A (ja) | 1984-03-17 |
Family
ID=15666925
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15822182A Pending JPS5947531A (ja) | 1982-09-13 | 1982-09-13 | ドラムブレ−キ用バツキングプレ−ト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5947531A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5735370A (en) * | 1996-01-29 | 1998-04-07 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Mounting arrangement of a rust preventive cover to cover a disk rotor of a disk brake |
KR20020051763A (ko) * | 2000-12-23 | 2002-06-29 | 이계안 | 차량용 브레이크 디스크의 수분유입방지장치 |
WO2003071153A1 (en) * | 2002-02-20 | 2003-08-28 | Volvo Lastvagnar Ab | Protection shield for disc brake |
-
1982
- 1982-09-13 JP JP15822182A patent/JPS5947531A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5735370A (en) * | 1996-01-29 | 1998-04-07 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Mounting arrangement of a rust preventive cover to cover a disk rotor of a disk brake |
KR20020051763A (ko) * | 2000-12-23 | 2002-06-29 | 이계안 | 차량용 브레이크 디스크의 수분유입방지장치 |
WO2003071153A1 (en) * | 2002-02-20 | 2003-08-28 | Volvo Lastvagnar Ab | Protection shield for disc brake |
US7594567B2 (en) * | 2002-02-20 | 2009-09-29 | Volvo Lastvagnar Ab | Protection shield for disk brake |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2433921C2 (ru) | Ступичное устройство для дискового тормоза, тормозной диск и транспортное средство | |
US4446948A (en) | Disc brake caliper mount | |
JPH0112016Y2 (ja) | ||
EP1478866B1 (en) | Protection shield for disc brake | |
JP2860406B2 (ja) | ディスクブレーキ用ピストンキャップ | |
US2687192A (en) | Brake cooling device | |
US4450940A (en) | Brake with heat shield | |
GB2184801A (en) | Disc brakes | |
JPS6135790Y2 (ja) | ||
EP1158195A2 (en) | Disc brake actuator with caliper and heat protection of the boot | |
US3023858A (en) | Brake cooling and stabilizing means | |
JPS5947531A (ja) | ドラムブレ−キ用バツキングプレ−ト | |
SU638281A3 (ru) | Дисковый колодочный тормоз | |
US4428461A (en) | Disc brake caliper assembly | |
RU2005119293A (ru) | Защитная крышка для дискового тормоза и дисковый тормоз, включающий такую защитную крышку | |
US2910148A (en) | Bi-metallic housing construction for friction devices | |
GB1027686A (en) | Improvements in disc brakes | |
JPS6157499B2 (ja) | ||
US2790523A (en) | Protectively sealed brake assembly | |
US3318424A (en) | Air cooling means for disc brakes | |
JP3949780B2 (ja) | ブレーキディスク | |
JPS6346737Y2 (ja) | ||
US3463273A (en) | Vehicle brake assembly | |
JPH1178407A (ja) | 車両用アクスル装置 | |
JPH0710104Y2 (ja) | ディスクブレーキ |