[go: up one dir, main page]

JPS5946315A - 自動2輪車におけるエンジンの冷却装置 - Google Patents

自動2輪車におけるエンジンの冷却装置

Info

Publication number
JPS5946315A
JPS5946315A JP15519882A JP15519882A JPS5946315A JP S5946315 A JPS5946315 A JP S5946315A JP 15519882 A JP15519882 A JP 15519882A JP 15519882 A JP15519882 A JP 15519882A JP S5946315 A JPS5946315 A JP S5946315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
jet
oil
rear cylinder
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15519882A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Funabashi
船橋 国男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP15519882A priority Critical patent/JPS5946315A/ja
Publication of JPS5946315A publication Critical patent/JPS5946315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/08Lubricating systems characterised by the provision therein of lubricant jetting means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1808Number of cylinders two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F2001/244Arrangement of valve stems in cylinder heads
    • F02F2001/245Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated at an angle with the cylinder axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はオートバイその他の自動2輪重におけるエンジ
ンの冷却装置に関する。
従来この種装置として、前後の重輪を有イーる車体の中
間部に搭載されるエンジンを、前方のシリンダと後方の
シリンダとが略V字状に配置されるv型エンジンに構成
すると共に各シリンダにその前方から走行風を導かせて
これを各空冷するようにした式のものは知らねるが、こ
の場合、該前方のシリンダと該後方のシリンタ”とでは
該走行風による冷却量に多少とも相違があり、該後方の
シリンダにおいて多少とも過熱を生じ勝ちである。
本発明はか\る不都合のない装置を得ることをその目的
としたもので、前後の車輪を有する車体の中間部に搭載
されるエンジンを、前方のシリンダと後方のシリンダと
が略V字状に配置されるV型エンジンに構成すると共に
各シリンダにその前方から走行風を導かせてこれを各空
冷するようにした式のものにおいて、該前方のシリンダ
と、該後方のシリンダとに、こJlに対向する各オイル
ジェットを備えて各シリンダを各ジェットから噴射され
る」イルで強制冷J4+さねる型式にfj%It成する
と共にn′67′2方のシリンダに9:、1向する該ジ
ェットを、該前方のシリンダに対向する該ジェットに比
し、径孔の増大その他に □より、該噴射量を増大させ
ることを4’、′r徴とする。
/1−発明実11亀の1例を別紙1図面にfτ1説明す
る。
図面で(1)tよ車体を示し、該虫体(1)は前後の車
輪(2) (2) /−、その中間部のエンジン(3)
と、その]。
側の健*゛1タンク(4)と、その後方の乗員用の座席
(5)とを備えで全体として自動2輪11(にl’fY
成されるようにした。畦エンジン(3)d、前方のクラ
ンク(68)と後方のシリンダ(6b)とが略V字状に
配置される■型エンジンに構成さλするもので、各シリ
ンダ(6a) (6b) idその前方から走行j・I
l(、を作用智ねでこれにより各空冷さiする型式と゛
づる。各シリングダ(6a) (S b) fj、その
内(%に各ピストン(7a) (7h)を(11打えて
各ピストン(7a、)(7b)において各コンロッド(
8p、)に)′・−らない。
この場合、該前方のシリンダ(6a) 4j該彷方のシ
リンダ(6b)に比し該走行風を比較的多重に作用され
て比較的良好に空冷される。これを換言すれば、該後方
のシリンダ(6b)は多少とも冷却量が減少してこれに
多少ともめ)熱を生じ)11?ちである。尚、この傾向
は前方のシリンダ(6a)が略■i、直に上方にのびて
後方のシリンダ(6a)の前方に位置する式の場合、特
に顕著である。
本発明はこれを補正するもので、該前方のシリンダ(6
a)と該後方のシリンダ(6b)とにこれに対向する各
オイルジェット(11a)(1ib)を(liilえて
各ジェン) (11a)(1lb)から噴射される各オ
イルで強制冷却されるようにし、更にこの際該後方のシ
リンダ(6b〕に対向する該ジェット(11りを、該前
方のシリンダ(6B)に対向する該ジェン)(IH))
を、該前方のシリンダ(6a)に対向する該ジェット(
11a)rζ比し、例えば図示のように孔径をJl’l
犬させて、その噴射量を増大させ、かくて該オイルによ
る冷却度を増大させるようにした。更に説明すれば、該
後方のシリンダ(6b)に対向する該ジェット(11b
)と、該’fJjJ方のシリンダ(6a)に対向する該
ジェン)(11a)とを対比すれば、例えは第61図と
第4図とに示す通りであり、前者(1i b)の内部の
噴射孔(12b)を、後者(11a)の内部の噴射孔(
12a)に比し大径とし、そのI!l’t Q・l 3
11を増大さ′するものとする。各ジェン) (11a
) (1l b)は各給油路を介してメイルポンプその
他のgl給源(10に連るもので、これを該後方のシリ
ンダ(6b)VL対向する超ジエツ)(Nb)につき説
明すれば例えは第5図示の)11iっである。即ち詐ジ
エツ1.(11b)は該シリンダ(6b)の開(−1す
る下面の端面(6c)K当接さノすると共にその下側の
前記したクランクシャ7)flQ+ノ外周の軸受部(1
0a)内の叩径方向の給油路(+3p、)の上端にKp
合して抜止め結箔されく)もので、1:すi’i油路(
13e、)はその上流端の環状の1lll if・’i
 (131−+)を4【シフて洲クランクシャフト(1
〔υ内に予め用意される給i+1111’2;(13c
) K j屯1iTi サIL テi’(i8 Ill
 11’:i(13c) VCおイ゛コ前記した油圧ポ
ンプその他の供f1)沖(IGI K ;・1εる。1
つにした。これは該前方のシリンダ(63)に%i l
i’i、l−#る該ジェン)(He、)についCも略同
扛であl+ 0このように本発明によるとり牙(J走行
風て各空冷される前後のシリンダに各メイルジコーツ1
を備え°にれを各1μ射するオイ/l−’i7強制冷J
」1さ1)るようにすると共にその噴射II f F方
のシリ〉ダ側で増大させてそれによる冷却量を増大させ
るもので、かくて空冷のみによってOま41.じ易い後
方のシリング側の過熱を無くすことが出来、その5ti
r t、は1Fに各ジェットを備えてその孔径を加減す
れば足りて簡単であり、廉価に得られる等の効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の1例の側面図、第2図はそのエン
ジン部分の拡大した截)す1(Ill1面図、第3図及
び第4図は各オイルジェットの拡大した裁断側面図、第
5図はその給油路を説明する一部の拡大断面図である。 (1)・・・・・・車     体   (2) (2
)・・・屯     輸(3)・・・・・・エンジン 
 (6a)(/、b)・・・クランク(11a)(1l
 b)・・・オイルジェット(12a) (12b)−
−・噴射孔 外2名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前後の車輪を有する重体の中間部に搭載されるエンジン
    を、前方のシリンダと後方のシリンダとが略V字状に配
    置されるV型エンジンに構成すると共に各シリンダにそ
    の前方から走行風を導かせてこれを各空冷するようにし
    た式のものにおいて、該前方のシリンターと、該後方の
    シリンダとに、これに対向する各1イルジエツトを備え
    て各シリンダを各ジェットから噴射されるオイルで強制
    冷力1される3(す式にt19成すると共に該後方のシ
    リンダに対向する該ジェットを、該前方のシリンダに対
    向する防ジー[ットにJt L、孔径の増大その他によ
    り、該+y“1射111.を増;l、: fi 、(I
    ることを特徴とする自動2輪中におけるエンジンの冷却
    1装置。
JP15519882A 1982-09-08 1982-09-08 自動2輪車におけるエンジンの冷却装置 Pending JPS5946315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15519882A JPS5946315A (ja) 1982-09-08 1982-09-08 自動2輪車におけるエンジンの冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15519882A JPS5946315A (ja) 1982-09-08 1982-09-08 自動2輪車におけるエンジンの冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5946315A true JPS5946315A (ja) 1984-03-15

Family

ID=15600639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15519882A Pending JPS5946315A (ja) 1982-09-08 1982-09-08 自動2輪車におけるエンジンの冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5946315A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19930417C2 (de) * 1998-09-12 2002-11-14 Honda Motor Co Ltd Kurbelwellenlagerung für einen Viertaktmotor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19930417C2 (de) * 1998-09-12 2002-11-14 Honda Motor Co Ltd Kurbelwellenlagerung für einen Viertaktmotor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5946315A (ja) 自動2輪車におけるエンジンの冷却装置
JPH0723696B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP2007532845A (ja) 大型2サイクルディーゼルエンジン用クロスヘッド軸受
JPH06272708A (ja) 内燃機関のピストン冷却装置
US20160177897A1 (en) Supercharger for engine
JP2740515B2 (ja) 自動二輪車用4サイクルエンジンのピストン冷却構造
US20040089492A1 (en) Vehicle with inclined engine
US6382171B1 (en) Lubricating device for internal combustion engine
JPH10196440A (ja) 燃料噴射装置
GB1582075A (en) Arrangement for lubricating a crankpin bearing
JPH0530412U (ja) エンジンのブローバイガス還流装置
JP2560408B2 (ja) 小型車両用エンジンのシリンダヘッド構造
JP3563942B2 (ja) 過給機付きエンジンのインタークーラー設置構造
JPS5828411B2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
US4433659A (en) Precombustion chamber for internal combustion engines with compression-ignition
JPS5924815Y2 (ja) ピストン冷却装置
JPS5943480Y2 (ja) 内燃機関のピストン
JPH0378517A (ja) エンジンの冷却構造
JPH0466343U (ja)
JPS6233930Y2 (ja)
JPS6114425A (ja) エンジンの吸気装置
JPS63147910A (ja) 並列多気筒エンジンのピストン冷却装置
JP2607265B2 (ja) 2サイクルエンジン
JPH0118814Y2 (ja)
JPS59523A (ja) 多気筒エンジンの排気装置