JPS5942205Y2 - 溶融金属流量制御装置用摺動盤 - Google Patents
溶融金属流量制御装置用摺動盤Info
- Publication number
- JPS5942205Y2 JPS5942205Y2 JP1976022566U JP2256676U JPS5942205Y2 JP S5942205 Y2 JPS5942205 Y2 JP S5942205Y2 JP 1976022566 U JP1976022566 U JP 1976022566U JP 2256676 U JP2256676 U JP 2256676U JP S5942205 Y2 JPS5942205 Y2 JP S5942205Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sliding plate
- molten metal
- flow rate
- control device
- rate control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Continuous Casting (AREA)
- Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は溶融金属流量制御装置用摺動盤に関し、とくに
外周に枠体をカセット式に設けた摺動盤に係るものであ
る。
外周に枠体をカセット式に設けた摺動盤に係るものであ
る。
従来、溶融金属流量制御装置、たとえばスライディング
ノズル装置の摺動盤は、耐火物製の摺動盤本体の外周に
耐火モルタルを介して鉄製の枠体を配設して、摺動盤本
体の強度を改善している。
ノズル装置の摺動盤は、耐火物製の摺動盤本体の外周に
耐火モルタルを介して鉄製の枠体を配設して、摺動盤本
体の強度を改善している。
しかし、このような構造の摺動盤にあっては、その摺動
盤本体が溶損された場合、該本体の交替に多大な労力と
時間を費やされる欠点があった。
盤本体が溶損された場合、該本体の交替に多大な労力と
時間を費やされる欠点があった。
このようなことから、最近第1図に示す如きカセット式
の摺動盤が採用されている。
の摺動盤が採用されている。
すなわち、第1図において1は排出孔2を有する耐火物
製の摺動本体で、この摺動盤本体1の外周に鉄製の枠体
3を配置し、でいる。
製の摺動本体で、この摺動盤本体1の外周に鉄製の枠体
3を配置し、でいる。
そして、矢印に示す摺動力向と略直交する該本体1の側
壁4全体にコツタ5′J?よび押し金具6によって押圧
される固定金具7を圧接して該本体1と枠体3とを固定
している。
壁4全体にコツタ5′J?よび押し金具6によって押圧
される固定金具7を圧接して該本体1と枠体3とを固定
している。
しかし、このような構造の摺動盤にあっては摺動盤本体
1と枠体3とを固定する際、摺動方向と略直交する側壁
4の中心に固定金具7を当接させると該本体1の排出孔
2を含む摺動方向の軸線上に圧力が加わり排出孔2に対
し応力が集中するため、使用時、該軸線上に位置する摺
動盤本体1の溶融金属接触面8が、その溶融金属の熱衝
撃により亀裂を生じ、その結果該亀裂に溶融金属が浸入
して摺動盤本体を破損したり、漏鋼を起こす虞れがあっ
た。
1と枠体3とを固定する際、摺動方向と略直交する側壁
4の中心に固定金具7を当接させると該本体1の排出孔
2を含む摺動方向の軸線上に圧力が加わり排出孔2に対
し応力が集中するため、使用時、該軸線上に位置する摺
動盤本体1の溶融金属接触面8が、その溶融金属の熱衝
撃により亀裂を生じ、その結果該亀裂に溶融金属が浸入
して摺動盤本体を破損したり、漏鋼を起こす虞れがあっ
た。
本考案は上記欠点を解決するためになされたもので、摺
動盤本体と枠体との固定構造を改良することにより該本
体の溶融金属接触面に亀裂が生じるのを防止し、耐用寿
命を著しく向上した溶融金属流量制御装置用摺動盤を提
供することを目的とする。
動盤本体と枠体との固定構造を改良することにより該本
体の溶融金属接触面に亀裂が生じるのを防止し、耐用寿
命を著しく向上した溶融金属流量制御装置用摺動盤を提
供することを目的とする。
以下本考案の一実施例を第2図を参照して説明する。
図中1は排出孔2を有する耐火物製の摺動盤本体で、こ
の摺動盤本体1の外周に鉄製の枠体3を配設している。
の摺動盤本体1の外周に鉄製の枠体3を配設している。
そして、矢印に示す摺動方向と略直交する該本体1の一
側壁4aに当接する上記枠体3は内側壁の中央に凹部9
が形成されている。
側壁4aに当接する上記枠体3は内側壁の中央に凹部9
が形成されている。
また、上記摺動盤本体1の一側壁4aと対向する側壁4
bにコツタ5と押し金具6によって押圧された断面コ型
の固定金具10を圧接している、つ1り該側壁4bの両
端部に固定金具10を圧接して上記摺動盤本体1と枠体
3とを固定している。
bにコツタ5と押し金具6によって押圧された断面コ型
の固定金具10を圧接している、つ1り該側壁4bの両
端部に固定金具10を圧接して上記摺動盤本体1と枠体
3とを固定している。
このような構成によれば、摺動盤本体1と枠体3とを固
定する場合、該本体1の一側壁4aは枠体3の内側壁全
体に当接せず、該内側壁に形成した凹部9によって上記
−側壁4aの両端部が枠体3の内側壁に当接し、しかも
上記摺動盤本体1の一側壁4aと対向する他側壁4bの
両端部に固定金具10を圧接している。
定する場合、該本体1の一側壁4aは枠体3の内側壁全
体に当接せず、該内側壁に形成した凹部9によって上記
−側壁4aの両端部が枠体3の内側壁に当接し、しかも
上記摺動盤本体1の一側壁4aと対向する他側壁4bの
両端部に固定金具10を圧接している。
つ捷り該本体1の排出孔2の寸法中を含む摺動力向の軸
線上に圧力が加わらないように該本体1と枠体3とを固
定しているため、使用時、溶融金属による熱衝撃を受け
ても上記軸線上に位置する摺動盤本体1の溶融金属接触
面8が亀裂を生じるのを防止でき、その結果摺動盤本体
1の破損、訃よび該本体1からの漏鋼を防止できる。
線上に圧力が加わらないように該本体1と枠体3とを固
定しているため、使用時、溶融金属による熱衝撃を受け
ても上記軸線上に位置する摺動盤本体1の溶融金属接触
面8が亀裂を生じるのを防止でき、その結果摺動盤本体
1の破損、訃よび該本体1からの漏鋼を防止できる。
また、断面ヨ字型の固定金具10で摺動盤本体1の側面
4bの両端部を圧接することにより、該本体1の側面4
bの両端部に対して同じ力で圧接できるため、本体1に
偏よった力が加わることなく摺動盤本体1を枠体3に固
定でき、ひいては本体1の排出孔2の軸線上に圧力が加
わるのを避けた構造にすることに伴なう偏よった応力発
生を阻止し、熱衝撃による亀裂発生を防止できる。
4bの両端部を圧接することにより、該本体1の側面4
bの両端部に対して同じ力で圧接できるため、本体1に
偏よった力が加わることなく摺動盤本体1を枠体3に固
定でき、ひいては本体1の排出孔2の軸線上に圧力が加
わるのを避けた構造にすることに伴なう偏よった応力発
生を阻止し、熱衝撃による亀裂発生を防止できる。
以上詳述した如く、本考案によれば使用時摺動盤本体の
溶融金属接触面が短期間に亀裂を生じるのを阻止し、該
摺動盤本体の破損嘔よび該本体からの漏鋼を防止して耐
用寿命を著しく延長できるとともに、摺動盤本体が破損
した場合、該本体を枠体が極めて簡単に交替できる等顕
著な効果を有するものである。
溶融金属接触面が短期間に亀裂を生じるのを阻止し、該
摺動盤本体の破損嘔よび該本体からの漏鋼を防止して耐
用寿命を著しく延長できるとともに、摺動盤本体が破損
した場合、該本体を枠体が極めて簡単に交替できる等顕
著な効果を有するものである。
第1図は従来の溶融金属流量制御装置用摺動盤を示す部
分断面図、第2図は本考案の一実施例を示す溶融金属流
量制御装置用摺動盤の部分断面図である。 1・・・・・・摺動盤本体、2・・・・・・排出孔、3
・・・・・・枠体、4a・・・・・・摺動盤本体の一側
壁、4b・・・・・・摺動盤本体の他側壁、8・・・・
・・溶融金属接触面、9・・・・・・凹部、10・・・
・・・固定金具。
分断面図、第2図は本考案の一実施例を示す溶融金属流
量制御装置用摺動盤の部分断面図である。 1・・・・・・摺動盤本体、2・・・・・・排出孔、3
・・・・・・枠体、4a・・・・・・摺動盤本体の一側
壁、4b・・・・・・摺動盤本体の他側壁、8・・・・
・・溶融金属接触面、9・・・・・・凹部、10・・・
・・・固定金具。
Claims (1)
- 排出孔を有する摺動盤本体と、この摺動盤本体の外周に
配置した枠体とを、固定金具により固定した摺動盤に唄
いて、摺動方向と略直交する該摺動盤本体の一側壁の両
端部に断面コ字型の固定金具を圧接して、該摺動盤本体
を摺動方向と略直交・する該摺動盤本体の他側壁に当接
する内側壁の中央に凹部を有する枠体に固定したことを
特徴とする溶融金属流量制御装置用摺動盤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1976022566U JPS5942205Y2 (ja) | 1976-02-27 | 1976-02-27 | 溶融金属流量制御装置用摺動盤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1976022566U JPS5942205Y2 (ja) | 1976-02-27 | 1976-02-27 | 溶融金属流量制御装置用摺動盤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS52115607U JPS52115607U (ja) | 1977-09-02 |
JPS5942205Y2 true JPS5942205Y2 (ja) | 1984-12-08 |
Family
ID=28482519
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1976022566U Expired JPS5942205Y2 (ja) | 1976-02-27 | 1976-02-27 | 溶融金属流量制御装置用摺動盤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5942205Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4433356C2 (de) * | 1994-09-08 | 1999-12-02 | Krosaki Corp | Struktur zum Befestigen einer Gleitdüsenplatte in einem Metallrahmen |
WO2012133181A1 (ja) * | 2011-03-30 | 2012-10-04 | 黒崎播磨株式会社 | プレートの固定構造及びプレート |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS515926U (ja) * | 1974-07-01 | 1976-01-16 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5231290Y2 (ja) * | 1973-01-26 | 1977-07-16 |
-
1976
- 1976-02-27 JP JP1976022566U patent/JPS5942205Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS515926U (ja) * | 1974-07-01 | 1976-01-16 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS52115607U (ja) | 1977-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US1886615A (en) | Manufacture of composite metal sheets | |
JPS5942205Y2 (ja) | 溶融金属流量制御装置用摺動盤 | |
JPH07284914A (ja) | 高温容器の蓋 | |
JP3335501B2 (ja) | 炉体鉄皮の補修構造および補修方法 | |
JPS5884668A (ja) | 摺動ノズル盤の補強方法 | |
US2904880A (en) | Clad metal pack and method of making the same | |
JPH0679417A (ja) | 鋳造用ノズルの接合構造 | |
US3437308A (en) | Combination hot top,liner and bottom ring | |
JPS59153598A (ja) | 鉄骨溶接用エンドタブ | |
JP4446598B2 (ja) | 溶融金属を入れる容器の取出口における弁板及びスライド仕切り弁 | |
EP0995524A1 (en) | Self-clamping refractory plate | |
US1983760A (en) | Process of making composite metallic articles | |
JPH0138477Y2 (ja) | ||
JP2916246B2 (ja) | 鋳造用ノズル装置 | |
JP2002035926A (ja) | 鋳造用ノズル構造 | |
JPH07236970A (ja) | 金属製浴槽の製造方法 | |
JPS5828674Y2 (ja) | 型取付用キ− | |
JPH0116235B2 (ja) | ||
JPH0322715Y2 (ja) | ||
JPS6362311B2 (ja) | ||
KR860002456Y1 (ko) | 용접용 철판의 용접부 연결부 | |
JPH0159461B2 (ja) | ||
US1352845A (en) | Manufacture of metal forms | |
JPS61159262A (ja) | 溶融金属流量制御用スライドゲ−トプレ−ト | |
JPH01137187A (ja) | 工業窯炉のライニング方法 |