[go: up one dir, main page]

JPS5941695Y2 - 紐通し具 - Google Patents

紐通し具

Info

Publication number
JPS5941695Y2
JPS5941695Y2 JP1900079U JP1900079U JPS5941695Y2 JP S5941695 Y2 JPS5941695 Y2 JP S5941695Y2 JP 1900079 U JP1900079 U JP 1900079U JP 1900079 U JP1900079 U JP 1900079U JP S5941695 Y2 JPS5941695 Y2 JP S5941695Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
string
lace
base
threading
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1900079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55120313U (ja
Inventor
光雄 金子
由正 越尾
Original Assignee
株式会社ミツウマ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ミツウマ filed Critical 株式会社ミツウマ
Priority to JP1900079U priority Critical patent/JPS5941695Y2/ja
Publication of JPS55120313U publication Critical patent/JPS55120313U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5941695Y2 publication Critical patent/JPS5941695Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は紐通し具の改良に関するものである。
従来、複数の紐通し部を1個の基部にカシメ鋲などで結
合したもの、或いは複数の紐通し部と1個の基部とが一
体に成型された紐通し具は存在しているけれ共、倒れも
紐通し部が1個所のものと比較して複数の紐通し部を有
しているため複数の紐通しを必要とする被服や履物への
取付けを行なうのには便利であるが、之等の紐通し具は
硬質材料から出来ているので被服若しくは履物であって
も平坦な部分に取付けたり使用したりする場合には支障
が無いけれ共、取付個所が屈曲していたり、湾曲してい
たりする部分である場合には紐通し具が硬質性素材で造
られているので屈曲部分や湾曲部分によく馴染まない欠
点を有していた。
本考案は上記従来品の欠点を解消し、且つ屈曲性および
湾曲性の良好な紐通し具を創案したものである。
本考案に係る紐通し具は紐通し部の付いた基部と他の紐
通し部との連結部分に切欠部を造り、その結果狭められ
た連結部によって相互の紐通し部が連結された形でそれ
等が一体に成型されて成る紐通し具である。
以下に本考案を図面により詳細説明する。
図面は本考案の一実施例を示すものであり、第1図は平
面図、第2図は屈曲状態で使用した場合の説明用要部正
面図、第3図は湾曲状態で使用した場合の説明用平面図
である。
図中1は基部であり、紐通し部4と他の紐通し部4との
間に切欠部2を有する狭められた連結部3が設けられて
いる。
4は紐を通す孔5を有する紐通し部であり、基部1、連
結部3、紐通し部4は半硬質ないし硬質材料で一体に成
型されており、6は紐である。
本考案の紐通し具は第1図に示した様に紐を通すための
孔5を設けである紐通し部4の2個以上を1個の基部1
と一体成型するに当り隣接せる紐通し部4即ち一つの紐
通し部4と他の紐通し部4との間に切欠部2を設け、そ
の結果、連結部3が狭められて小さくなっている。
本紐通し具は基部1、連結部3および紐通し部4が硬質
材料、例えばポリプロピレン、若しくは半硬質材料例え
ばポリエチレンで一体成型された複数個の紐通し部4を
基部1に有するものであって複数の紐通しを必要とする
被服若しくは履物への取付作業が能率的であり、1個毎
に取付けられている場合の様に脱落する恐れも少ない。
上記の様な構造を有する紐通し具を被服若しくは履物の
様な紐通しを必要とする部分に装着し、紐6を紐通し部
4の孔5に通して紐6を結束した場合、その部分が屈曲
を必要とする場合は第2図に示す様に切欠部2を中心と
して連結部3が狭められているため屈曲して屈曲状態を
容易に得ることが出来るのである。
勿論、屈曲状態にある位置への取付も紐通し具が屈曲し
易い構造になっているため容易に行ない得る。
また紐6を結束した場合、湾曲状態を必要とする場合、
切欠部2のa部分が扇型に開くか、または第3図に示し
た様に閉じる様に容易に湾曲状態を得ることが出来る。
即ち複数個の紐通し部を必要とする場合には取付時およ
び使用時において、その使用状態に容易に適応すること
が出来て取扱いが極めて簡単であり且つ便利である。
切欠部2の形状についてもV字型、U字型、底部に円形
を持たせた凸型など切欠部2のa部分が開閉し易い形状
であれば如何なる形状であってもよい。
また連結部3の厚さは基部1の厚さと同じであってもよ
いが、基部1の厚さよりも薄くてもよい。
ただし取付部から引き千切られる程に薄くては不可であ
るが、必要な強さを有する限りにおいては薄い方が屈曲
若しくは湾曲に対して好都合である。
特に基部1も薄いと取付けに縫着を行なう際に作業が容
易であり好ましい。
本考案の紐通し具は1個の基部1に2個以上の紐通し部
4を設は一体に成型されたものであって、隣接する紐通
し部4の相互の間に切欠部2を有する連結部3が基部1
と一体に造られているので、平板状の個所に取付ける場
合は勿論、屈曲若しくは湾曲状をなしている個所に取付
ける場合にも好都合であるばかりでなく、使用時に屈曲
状態や湾曲状態になる個所へ使用する場合に好適である
紐通し部を2個所以上必要とする場合に紐通し部4の1
個に対して基部1が1個から成る単体経通し具の場合に
は紐通し具を同一間隔に取付けるには熟練を要し且つ作
業能率が極めて悪く、また1個1個を掴んで取付個所に
配置せしめる必要がある。
之に対し本考案品では1個の基部1に2個以上の紐通し
部4が一体戒型された所望個数の紐通し部を有する紐通
し具であるから取付作業能率も良好であり、また同一間
隔に配置されているので製品の仕上りも均一で、極めて
美しい。
また屈曲或いは湾曲状態になった場合でも連結部3があ
るため取付個所の補強にもなる利点を有しており、且つ
屈曲或いは湾曲も均一状態に行えるので好都合である。
また基部を直接縫着して使用する他、連結部を糸でかが
り縫い付けしてもよく、基部をカシメ止めすることもで
きる。
以上詳述した如く本考案に成る紐通し具は、取付時また
は使用時、或いは取付、使用の両時点で屈曲したり湾曲
したりする部組に使用する場合にそれ等の形状によく適
応するので特に有効である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に威る紐通し具の一実施例を説明するため
のものであり、第1図は平面図、第2図は屈曲状態で使
用した場合の説明用要部正面図、第3図は湾曲状態で使
用した場合の説明用平面図である。 図中、1・・・・・・基部、2・・・・・・切欠部、3
・・・・・・連結部、4・・・・・・紐通し部、5・・
・・・・紐通し孔、6・・・・・・紐。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 紐通し孔を有する紐通し部を2個以上有している紐
    通し具において、隣接せる紐通し部が共通した1個の基
    部の切欠部によって狭められた連結部により一体に成型
    されて成る半硬質ないし硬質材料製の紐通し具。 2 連結部の厚さが基部の厚さよりも薄い実用新案登録
    請求の範囲第1項記載の紐通し具。
JP1900079U 1979-02-19 1979-02-19 紐通し具 Expired JPS5941695Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1900079U JPS5941695Y2 (ja) 1979-02-19 1979-02-19 紐通し具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1900079U JPS5941695Y2 (ja) 1979-02-19 1979-02-19 紐通し具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55120313U JPS55120313U (ja) 1980-08-26
JPS5941695Y2 true JPS5941695Y2 (ja) 1984-12-03

Family

ID=28847290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1900079U Expired JPS5941695Y2 (ja) 1979-02-19 1979-02-19 紐通し具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5941695Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60176604U (ja) * 1984-05-01 1985-11-22 アキレス株式会社 靴鳩目補強片
JP5523404B2 (ja) * 2011-07-11 2014-06-18 株式会社モンベル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55120313U (ja) 1980-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4831692A (en) Hook for releasably attaching to at least one end
US4907352A (en) Shoe lace replacing and shoe fastening device
US4416401A (en) Clothes hanger
US7748673B2 (en) Hook for supporting shower curtain and shower curtain liner and method for fabricating same
US5415915A (en) Corner reinforcement with eyelet for cloth
US2689991A (en) Resilient fastener
US4470176A (en) Fastening arrangement comprising identical pairs of fastener elements
US5094370A (en) Method and fixture for center-loop bow making
JPS5941695Y2 (ja) 紐通し具
US3192588A (en) Buckle
US4126166A (en) Securing apparatus for golf head covers
US2774164A (en) Decorative package bow
US4190969A (en) Tension element for a ski boot fastener
US4443056A (en) Retroreflective dangles
US807150A (en) Attachment for footwear.
WO1992006609A1 (en) String fastener
US203273A (en) Improvement in box-loops for harness
JP2016168112A (ja) 着脱可能なカバーを有するゴルフバッグ
US2818625A (en) Tape closer for slider fasteners
JP3018157U (ja) 髪止め飾り具における装飾材の取付用基板及び髪止め飾り具
JPS5830461Y2 (ja) てぐす
JPS62299205A (ja) スライドフアスナ−付き布製品の製造方法
KR200285205Y1 (ko) 신발
US494084A (en) Lacing-stud
CN207550120U (zh) 一种汽车穿线线束保护套