JPS5938178B2 - 化学結合マグネシア−クロム耐火物 - Google Patents
化学結合マグネシア−クロム耐火物Info
- Publication number
- JPS5938178B2 JPS5938178B2 JP54018967A JP1896779A JPS5938178B2 JP S5938178 B2 JPS5938178 B2 JP S5938178B2 JP 54018967 A JP54018967 A JP 54018967A JP 1896779 A JP1896779 A JP 1896779A JP S5938178 B2 JPS5938178 B2 JP S5938178B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silica
- lime
- ratio
- refractory
- binder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 title claims description 8
- 239000011651 chromium Substances 0.000 title claims description 8
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 title claims description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 111
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 54
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 claims description 32
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 claims description 32
- 239000004571 lime Substances 0.000 claims description 32
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 27
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 23
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 16
- 239000011575 calcium Substances 0.000 claims description 14
- 235000012245 magnesium oxide Nutrition 0.000 claims description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 13
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 11
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 9
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 claims description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 7
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 6
- 230000007774 longterm Effects 0.000 claims description 6
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 4
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 3
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 2
- 241001460368 Metrosideros collina Species 0.000 claims 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 claims 1
- ZCCIPPOKBCJFDN-UHFFFAOYSA-N calcium nitrate Chemical compound [Ca+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O ZCCIPPOKBCJFDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 25
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 4
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 229910021485 fumed silica Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920001732 Lignosulfonate Polymers 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000012241 calcium silicate Nutrition 0.000 description 2
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 2
- QDOXWKRWXJOMAK-UHFFFAOYSA-N dichromium trioxide Chemical compound O=[Cr]O[Cr]=O QDOXWKRWXJOMAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011451 fired brick Substances 0.000 description 2
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 2
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 2
- 235000014380 magnesium carbonate Nutrition 0.000 description 2
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 235000007173 Abies balsamea Nutrition 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003723 Smelting Methods 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000218685 Tsuga Species 0.000 description 1
- VVTSZOCINPYFDP-UHFFFAOYSA-N [O].[Ar] Chemical compound [O].[Ar] VVTSZOCINPYFDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000006664 bond formation reaction Methods 0.000 description 1
- 235000010216 calcium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- JHLNERQLKQQLRZ-UHFFFAOYSA-N calcium silicate Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] JHLNERQLKQQLRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000006028 limestone Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
- C04B35/03—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on magnesium oxide, calcium oxide or oxide mixtures derived from dolomite
- C04B35/04—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on magnesium oxide, calcium oxide or oxide mixtures derived from dolomite based on magnesium oxide
- C04B35/043—Refractories from grain sized mixtures
- C04B35/047—Refractories from grain sized mixtures containing chromium oxide or chrome ore
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、鋼、セメント、銅等の製造用の炉および容器
の構築に有用な化学結合クロム−マグネシア耐火物に関
する。
の構築に有用な化学結合クロム−マグネシア耐火物に関
する。
これらの記載にある関係を有するかも知れない化学結合
レンガおよび直接結合レンガに関連があることが知られ
ている米国特許の中で、化学結合レンガを開示している
代表的特許として。
レンガおよび直接結合レンガに関連があることが知られ
ている米国特許の中で、化学結合レンガを開示している
代表的特許として。
第3475188号(発明者ウッドハウス他)−第34
7919.4号(デービス他)および第3615776
号(ファリントン他)明細書が挙げられる。
7919.4号(デービス他)および第3615776
号(ファリントン他)明細書が挙げられる。
直接結合レンガを開示している米国特許は、第3715
223号(ライト)、第3829541号(ファリント
ン他)、第3852080号(デービス他)および第3
864136号(ファリントン他)明細書である。
223号(ライト)、第3829541号(ファリント
ン他)、第3852080号(デービス他)および第3
864136号(ファリントン他)明細書である。
ライトによる米国特許第3715223号明細書の記載
は興味がある。
は興味がある。
この特許には、焼成または直接結合レンガが特許請求さ
れている。
れている。
しかしながら、成分および比率のあるものは本文に記載
のものに近い。
のものに近い。
たとえば、この特許には、マグネシア対クロム比80
: 20および40:60が開示されており、クロム鉱
の粉末度は、69チが5メツシユ篩(タイラー)を通過
する1つの例が示されている。
: 20および40:60が開示されており、クロム鉱
の粉末度は、69チが5メツシユ篩(タイラー)を通過
する1つの例が示されている。
また、この特許には、1.5対2,5の石灰−シリカ比
が示されており、また、この特許ではバッチのシリカ含
量は0.3〜2であることが必要とされる。
が示されており、また、この特許ではバッチのシリカ含
量は0.3〜2であることが必要とされる。
最後に、この特許には、それ自体204部である混線液
(Tempering l 1quid )の10係は
硝酸カルシウムであることが必要であり。
(Tempering l 1quid )の10係は
硝酸カルシウムであることが必要であり。
および(または)硝酸カルシウム(CaOとして計算)
はバッチの全5i02含量の1.5〜2.5 テするこ
とが必要であることが指摘されている。
はバッチの全5i02含量の1.5〜2.5 テするこ
とが必要であることが指摘されている。
上記ライトの米国特許には焼成または直接結合レンガが
特許請求されているけれども、この特許の発明の概要に
は、未焼成成形品で効果を認めることが出来、また教示
されている方法は「改良された」化学結合耐火物を製造
するために使用出来ることが指摘されている。
特許請求されているけれども、この特許の発明の概要に
は、未焼成成形品で効果を認めることが出来、また教示
されている方法は「改良された」化学結合耐火物を製造
するために使用出来ることが指摘されている。
しかしながら、この特許には、その記載の焼成工程は省
くべきかまたは省くことが出来ることが示唆されておら
ず、また恐ら(は得ることが出来る化学結合耐火物は直
接結合または焼成レンガの代りに使用出来るほど「改良
」されることは示唆されていない。
くべきかまたは省くことが出来ることが示唆されておら
ず、また恐ら(は得ることが出来る化学結合耐火物は直
接結合または焼成レンガの代りに使用出来るほど「改良
」されることは示唆されていない。
本発明に教示されている発明は、たとえば製鋼用の平炉
の構造体として操作温度が1540〜1705℃の範囲
であり得る厳しい高温用途で使用出来る化学結合レンガ
にある。
の構造体として操作温度が1540〜1705℃の範囲
であり得る厳しい高温用途で使用出来る化学結合レンガ
にある。
そのようなレンガは実際の炉の初期の焼成中「未焼成」
化学結合レンガを強化するために炉内で初期の使用中少
なくともそのまま存在する金属元素を含むことも出来る
。
化学結合レンガを強化するために炉内で初期の使用中少
なくともそのまま存在する金属元素を含むことも出来る
。
上記ライトの米国特許には、そのような厳しい高温条件
で使用出来る化学結合レンガの製造および組成について
何も教示もまた示唆もされておらず、また内部金属元素
を包含する化学結合レンガも教示されていない。
で使用出来る化学結合レンガの製造および組成について
何も教示もまた示唆もされておらず、また内部金属元素
を包含する化学結合レンガも教示されていない。
本発明によれば、1540〜1705℃(2800〜3
100下)の高い操作温度に遭遇し得る製鋼炉の構築に
未焼成状態で使用するのに特に適した化学結合マグネシ
ア−クロム耐火物が提供され、そのような耐火物は90
/10〜30/70の重量比の耐火Vツガ製造用寸法級
のマグネシアおよびクロム鉱粒子と化学結合剤とを含有
し、該クロム鉱粒子のスヘては24〜+200(タイラ
ー)メツシュ篩の寸法であり、上記耐火物は全耐火物混
合液の酸化物分析に基いて0.5〜2,5重量%のシリ
カ含量を有し、上記耐火物は石灰(Cab)を石灰/シ
リカ比(CaO/5i02)0.2〜2.5の範囲で含
有しているものであって、上記シリカ1量と上記石灰/
シリカ比の間で。
100下)の高い操作温度に遭遇し得る製鋼炉の構築に
未焼成状態で使用するのに特に適した化学結合マグネシ
ア−クロム耐火物が提供され、そのような耐火物は90
/10〜30/70の重量比の耐火Vツガ製造用寸法級
のマグネシアおよびクロム鉱粒子と化学結合剤とを含有
し、該クロム鉱粒子のスヘては24〜+200(タイラ
ー)メツシュ篩の寸法であり、上記耐火物は全耐火物混
合液の酸化物分析に基いて0.5〜2,5重量%のシリ
カ含量を有し、上記耐火物は石灰(Cab)を石灰/シ
リカ比(CaO/5i02)0.2〜2.5の範囲で含
有しているものであって、上記シリカ1量と上記石灰/
シリカ比の間で。
(2)上記シリカ含量が1.4〜2.5 %であるとき
、上記石灰/シリカ比は0.2〜1.0であり、上記化
学結合剤はカルシウムを含まず。
、上記石灰/シリカ比は0.2〜1.0であり、上記化
学結合剤はカルシウムを含まず。
(B) 上記シリカ含量が0.5〜1.3チのとき1
石灰/シリカ比は0.2〜2゜5であり、かつ、この場
合 (1)上記石灰/シリカ比が0.2〜1,0のとき。
石灰/シリカ比は0.2〜2゜5であり、かつ、この場
合 (1)上記石灰/シリカ比が0.2〜1,0のとき。
上記結合剤はカルシウムを含まず。
(2)上記石灰/シリカ比が1.8〜2.5のとき。
上記結合剤はカルシウムを含む
ような関係をさらに示し、上記耐火物は未焼成状態で改
良された強度、スラブ抵抗および長時間の容積安定性、
製鋼炉の構築のような高温用途を有することを特徴とす
るものである。
良された強度、スラブ抵抗および長時間の容積安定性、
製鋼炉の構築のような高温用途を有することを特徴とす
るものである。
本発明はさらに、1540〜1705℃(2800〜3
100’P)の高い操作温度に遭遇し得る製鋼炉の構築
に未焼成状態で使用するのに特に適した化学結合マグネ
シア−クロム耐火成形品の製造方法を提供するものであ
り、上記方法は、90/10〜30/700重量比の耐
火レンガ製造寸法縁マグネシウムおよびクロム鉱粒子の
バッチを用意する工程、この際クロム鉱のすべては24
メツシユ篩を通過しかつ200メツシユ篩(タイラー)
上に残り、上記バッチは石灰およびシリカを包含し。
100’P)の高い操作温度に遭遇し得る製鋼炉の構築
に未焼成状態で使用するのに特に適した化学結合マグネ
シア−クロム耐火成形品の製造方法を提供するものであ
り、上記方法は、90/10〜30/700重量比の耐
火レンガ製造寸法縁マグネシウムおよびクロム鉱粒子の
バッチを用意する工程、この際クロム鉱のすべては24
メツシユ篩を通過しかつ200メツシユ篩(タイラー)
上に残り、上記バッチは石灰およびシリカを包含し。
シリカ含量は全バッチの酸化物分析基準で0.5〜2.
5重量%であり、そして石灰/シリカ比は0.2〜2.
5であり二上記バッチを成形品の形成を可能にするのに
十分な液体で混練する工程、この際上記液体はその中に
溶解されたまたは懸濁された化学結合剤を有する工程を
有し、上記シリカ含量と上記石灰/シリカ比の間で。
5重量%であり、そして石灰/シリカ比は0.2〜2.
5であり二上記バッチを成形品の形成を可能にするのに
十分な液体で混練する工程、この際上記液体はその中に
溶解されたまたは懸濁された化学結合剤を有する工程を
有し、上記シリカ含量と上記石灰/シリカ比の間で。
(2)上記シリカ含量が1.4〜2.5チであるとき。
上記石灰/シリカ比は0.2〜1.0であり、上記化学
結合剤はカルシウムを含まず。
結合剤はカルシウムを含まず。
CB> 上記シリカ含量が0.5〜1.3%のとき1
石灰/シリカ比は0.2〜2.5であり、かつ、この場
合(1) 上記石灰/シリカ比が0.2〜1.0のとき
。
石灰/シリカ比は0.2〜2.5であり、かつ、この場
合(1) 上記石灰/シリカ比が0.2〜1.0のとき
。
゛ 上記結合剤はカルシウムを含まず。
(2)上記石灰/シリカ比が1.8〜2.5のとき。
上記結合剤はカルシウムをSむ
ように調節する工程:混練したバッチから成形品を成形
する工程;そして成形品を乾燥して未焼成状態で改良さ
れた長期間の容積安定性、製鋼炉の構築のような高温用
途を有する耐火成形品を得る工程を包含することを特徴
とするものである。
する工程;そして成形品を乾燥して未焼成状態で改良さ
れた長期間の容積安定性、製鋼炉の構築のような高温用
途を有する耐火成形品を得る工程を包含することを特徴
とするものである。
格別の高温強度特性および、現在使用されている焼成ま
たは直接結合生成物とは全(対照的に長期間の著しい容
積安定性、高温用途を有する化学結合クロム−マグネシ
ア耐火物は、耐火成分は90/10〜30〜700重量
比の整粒された類別マグネシアおよびクロム鉱粒子を含
有しかつ−0,2〜2.5の石灰/シリカ比が系の全シ
リカ含量(全混合物の酸化物分析基準で0.5〜2.5
重量%)に左右される混合物により達成される。
たは直接結合生成物とは全(対照的に長期間の著しい容
積安定性、高温用途を有する化学結合クロム−マグネシ
ア耐火物は、耐火成分は90/10〜30〜700重量
比の整粒された類別マグネシアおよびクロム鉱粒子を含
有しかつ−0,2〜2.5の石灰/シリカ比が系の全シ
リカ含量(全混合物の酸化物分析基準で0.5〜2.5
重量%)に左右される混合物により達成される。
クロム鉱粒子のすべては、微細、すなわち24メツシユ
篩を通過しかつ200メツシユ篩(タイラー)上に残る
寸法であることが必要である。
篩を通過しかつ200メツシユ篩(タイラー)上に残る
寸法であることが必要である。
本文に指摘される配合を有する本発明の新規なレンガに
より達成される最も重要で有利な特性の1つは、炉で使
用中の容積安定性である。
より達成される最も重要で有利な特性の1つは、炉で使
用中の容積安定性である。
これは石灰/シリカ比が1.5〜2.5のよ5VCより
高い範囲である配合を有するレンガで特に明らかである
。
高い範囲である配合を有するレンガで特に明らかである
。
このレンガは現在使用されている焼成レンガと全く対照
的に長時間の永久的容積安定性、高温用途を有すること
が観察された。
的に長時間の永久的容積安定性、高温用途を有すること
が観察された。
公知の従来技術の化学結合レンガは、使用中永久的膨張
を受ける。
を受ける。
たとえば、基本的には長方形の平炉では、端壁は膨張し
やすく、その結果ゆがみ(buckl ing )を招
く。
やすく、その結果ゆがみ(buckl ing )を招
く。
しかしながら、本発明のレンガは格別安定であり、長期
使用後でさえ膨張しない。
使用後でさえ膨張しない。
事実、ある実験炉用途では1本発明のレンガはわずかの
収縮を有することが見い出された。
収縮を有することが見い出された。
この非常に独特の特性のために1本発明の改良レンガの
用途は、炉用途たとえば平炉、電気炉および恐らくはア
ルゴン−酸素精練装置においてさえ大きな突破口になる
と思われる。
用途は、炉用途たとえば平炉、電気炉および恐らくはア
ルゴン−酸素精練装置においてさえ大きな突破口になる
と思われる。
特に、100部基準で下記のものからなる混合物は、前
述した格別の高温強度特性を有しかつ長時間で望まれる
著しい容積安定性、高温用途を有する化学結合タロムー
マグネシア耐火物をもたらすことが見出された=50−
70部の95%Mg0ペリクン−ス(periclas
e )、 30−45部のトランスバール(T ran
sva a 1 )り0ム鉱、1〜40部の硝酸カルシ
ウム溶液、0.3部の煙霧シリカ(fumed 5il
ica )添加剤および1.25部のりグツスルホネー
ト。
述した格別の高温強度特性を有しかつ長時間で望まれる
著しい容積安定性、高温用途を有する化学結合タロムー
マグネシア耐火物をもたらすことが見出された=50−
70部の95%Mg0ペリクン−ス(periclas
e )、 30−45部のトランスバール(T ran
sva a 1 )り0ム鉱、1〜40部の硝酸カルシ
ウム溶液、0.3部の煙霧シリカ(fumed 5il
ica )添加剤および1.25部のりグツスルホネー
ト。
この例で硝酸カルシウムが存在することが注目される。
しかしながら、硝酸カルシウムの存在は好ましいけれど
も、本発明の効果を達成するためにそれは必要ではない
。
も、本発明の効果を達成するためにそれは必要ではない
。
トランスバールクロム鉱ノ典型的化学は、SiO□1.
00%、Cr2O345,0%、CaO最太0.1%。
00%、Cr2O345,0%、CaO最太0.1%。
Mg010.0 %、Fe20329.0%およびA1
20315%である。
20315%である。
マグネシアまたはべりりV−スの典型的化学は1Mg0
96%、 Ca0 3.5%および5i02約1係であ
ることが出来る。
96%、 Ca0 3.5%および5i02約1係であ
ることが出来る。
したがって、より一般的には1本発明の化学結合クロム
−マグネシア耐火物は、30〜90部の寸法類別ペリク
レースおよび70〜10部のクロム鉱の寸法類別粒子の
バッチを調製し、この際クロム鉱粒子のすべては24メ
ツシユ篩を通過しかつ200メツシユ篩上に残り:粒子
を、バッチを効果的成形のために混練するに十分な量の
液体と混合し:上記混合物を成形して成形品とし;そし
て約120”C(250’F)で乾燥することを包含す
る方法により得られる。
−マグネシア耐火物は、30〜90部の寸法類別ペリク
レースおよび70〜10部のクロム鉱の寸法類別粒子の
バッチを調製し、この際クロム鉱粒子のすべては24メ
ツシユ篩を通過しかつ200メツシユ篩上に残り:粒子
を、バッチを効果的成形のために混練するに十分な量の
液体と混合し:上記混合物を成形して成形品とし;そし
て約120”C(250’F)で乾燥することを包含す
る方法により得られる。
混線液体は水であることが出来る。混線液体は耐火成形
品を成形する前に、溶解化学結合剤たとえばMgCl2
および(または)MgSO4を含有することが出来る。
品を成形する前に、溶解化学結合剤たとえばMgCl2
および(または)MgSO4を含有することが出来る。
このような結合剤は。固体結晶形で添加することが出来
る。
る。
混練液体はりグツスルホネートを含有することが出来る
。
。
そのようなリクソスルホネート結合剤は0.5〜1.5
係の量であることが出来かつ固体形で添加することが出
来る。
係の量であることが出来かつ固体形で添加することが出
来る。
また、前述したよ5に、混線液体は硝酸カルシウムを含
有することが出来、混線液体が水である場合、硝酸カル
シウムは固体粒子形で添加することが出来る。
有することが出来、混線液体が水である場合、硝酸カル
シウムは固体粒子形で添加することが出来る。
本発明のより広い形態の記載のシリカ含量は。
全混合物の酸化物分析基準で0.5〜2.5重量上の範
囲であることが必要である。
囲であることが必要である。
再び1本発明のより広い形態に関して1石灰/シリカ比
は0.2〜2.5である。
は0.2〜2.5である。
シリカ含量が0.5〜1.3チの範囲である時1石灰/
シリカ比は1.8〜2.5の範囲(この場合Ca (N
Oa) 2 を使用することが好ましい)かfたは0
.2〜1.0の範囲(この場合Ca (NO3) 2の
使用は回避される)であることが出来る。
シリカ比は1.8〜2.5の範囲(この場合Ca (N
Oa) 2 を使用することが好ましい)かfたは0
.2〜1.0の範囲(この場合Ca (NO3) 2の
使用は回避される)であることが出来る。
シリカ含量が1.4〜2.5%である場合1石灰/シリ
カ比はまた0、 2〜1.0であり、ここでもCa(N
O3)2の存在は回避される。
カ比はまた0、 2〜1.0であり、ここでもCa(N
O3)2の存在は回避される。
本発明の実施vcおいて珪酸二石灰結合が達成される場
合(従来使用された化学結合耐火物では見出されな(・
)、非常に低い温度(800℃−1472下)で2Ca
O−8iO□の生成は、添加成分、特に煙霧シリカおよ
びある場合には硝酸カルシウム溶液の非常に高い化学的
活性により説明されると考えられる。
合(従来使用された化学結合耐火物では見出されな(・
)、非常に低い温度(800℃−1472下)で2Ca
O−8iO□の生成は、添加成分、特に煙霧シリカおよ
びある場合には硝酸カルシウム溶液の非常に高い化学的
活性により説明されると考えられる。
このような場合、活性CaOの他の形態を、珪酸二石灰
生成に対する適当な化学が維持される限り使用すること
が出来る。
生成に対する適当な化学が維持される限り使用すること
が出来る。
理論に束縛されることな(1本発明のレンガにおいてク
ロム鉱粒子とマグネシアマトリックス間で使用中に到達
する温度により直接結合が形成されるという事実は、本
発明を従来技術の化学結合マグネサイト−クロムレンガ
と区別する。
ロム鉱粒子とマグネシアマトリックス間で使用中に到達
する温度により直接結合が形成されるという事実は、本
発明を従来技術の化学結合マグネサイト−クロムレンガ
と区別する。
これは本発明のレンガで使用される小さなりロム鉱粒子
から生じる増大された表面接触に基づ(ものであり得る
。
から生じる増大された表面接触に基づ(ものであり得る
。
非常に小さいクロム粒子はマグネサイト粒子とより良く
完全に結合することが出来ると思われる。
完全に結合することが出来ると思われる。
「未焼成」化学結合レンガには粒子間に空孔が常に存在
することが知られている。
することが知られている。
本発明の一部を構成する発見は、これらの空孔は使用中
レンガの熱表面で除去出来るということである。
レンガの熱表面で除去出来るということである。
これは、明らかにクロム鉱粒子とペリクレースマトリッ
クス間の直接結合生成の結果である。
クス間の直接結合生成の結果である。
本発明において、金属元素は使用される場合成形品を実
際の作業で使用する際に酸化される。
際の作業で使用する際に酸化される。
しかしながら1本発明の成形品はその調製の工程として
焼成されるという事実にかんがみて、そのような金属元
素は、成形品を成形する際現場に置くことが出来、その
結果より強力な強化最終成形品。
焼成されるという事実にかんがみて、そのような金属元
素は、成形品を成形する際現場に置くことが出来、その
結果より強力な強化最終成形品。
すなわち実際の炉で直ちに使用に供し得る成形品が得ら
れる。
れる。
したがって、前述からおよび本発明をより広い向で考え
ると、本発明は、耐火レンガ90/10〜30/700
重量比の製造寸法級マグネシアおよびクロム鉱粒子を含
有し、クロム鉱粒子のすべては一24〜+200メツシ
ュ篩の寸法である化学結合耐火成形品およびその製造方
法にある。
ると、本発明は、耐火レンガ90/10〜30/700
重量比の製造寸法級マグネシアおよびクロム鉱粒子を含
有し、クロム鉱粒子のすべては一24〜+200メツシ
ュ篩の寸法である化学結合耐火成形品およびその製造方
法にある。
成形品のシリカ含量は、全混合物の酸化物分析基準で0
.5〜2.5重量%の8102であることが必要である
。
.5〜2.5重量%の8102であることが必要である
。
CaO/5i02比は0.2〜2.5の範囲である。
硝酸カルシウムは特にS i02[株]量カ低く (0
,5〜1.3%)かつCaO/5i02比が高イ(1,
8〜2.5)配合で使用することが出来る。
,5〜1.3%)かつCaO/5i02比が高イ(1,
8〜2.5)配合で使用することが出来る。
本発明の化学結合耐火成形品の製造方法は、30〜90
部の寸法類別ペリクV−スおよび70〜10部の寸法類
別クロム鉱粒子のバッチであって、クロム鉱粒子のすべ
ては24メツシユ篩を通過しかつ200メツシユ篩に残
るようなものであるバッチな調製する工程;粒子を、効
果的成形を行5ためバッチを混練するのに十分な量の液
体と混合する工程;上記混合物を成形して所望の成形品
とする工程;および成形品を約120℃(250’F)
の温度で乾燥する工程を包含する。
部の寸法類別ペリクV−スおよび70〜10部の寸法類
別クロム鉱粒子のバッチであって、クロム鉱粒子のすべ
ては24メツシユ篩を通過しかつ200メツシユ篩に残
るようなものであるバッチな調製する工程;粒子を、効
果的成形を行5ためバッチを混練するのに十分な量の液
体と混合する工程;上記混合物を成形して所望の成形品
とする工程;および成形品を約120℃(250’F)
の温度で乾燥する工程を包含する。
混練液は成形品を成形する前に溶解化学結合剤たとえば
MgCl2゜Mg5O,、リグノスルホネートおよび(
または)硝酸カルシウムを含有することが出来る。
MgCl2゜Mg5O,、リグノスルホネートおよび(
または)硝酸カルシウムを含有することが出来る。
強化金属元素が使用される本発明の実施態様では、°そ
のような元素は耐火混合物を所望の形状に成形中現場に
置(ことが出来る。
のような元素は耐火混合物を所望の形状に成形中現場に
置(ことが出来る。
硝酸カルシウムを使用する場合、硝酸カルシウム溶液は
少なくとも20%のCa(NO3)2を含有することが
必要である。
少なくとも20%のCa(NO3)2を含有することが
必要である。
しかしながら、活性℃aOの他の形態、たとえばCa(
OH) 2.CaCO3等を。
OH) 2.CaCO3等を。
2CaO−8iO3生成の適当な化学が維持される限り
使用することが出来る。
使用することが出来る。
本方法で使用される低い温度(800℃−−1472下
)での2CaO−一5i02の生成は、煙霧シリカおよ
びCa (NOa ) 2溶液および比較的微細なりロ
ム鉱粒子の非常に高い化学反応性により説明することが
出来る。
)での2CaO−一5i02の生成は、煙霧シリカおよ
びCa (NOa ) 2溶液および比較的微細なりロ
ム鉱粒子の非常に高い化学反応性により説明することが
出来る。
前記配合および方法から得られる化学結合マクネジアー
クロム耐火物は、格別の高温強度特性を有しかつ耐火成
形品を2800〜3100’F″(1540〜1705
℃)程度の厳しい高温環境で使用するのに適当であるよ
うな著しい容積安定性を呈する。
クロム耐火物は、格別の高温強度特性を有しかつ耐火成
形品を2800〜3100’F″(1540〜1705
℃)程度の厳しい高温環境で使用するのに適当であるよ
うな著しい容積安定性を呈する。
本発明の成形品(工、焼成工程を必要とせず、約120
℃(250’F)の温度で乾燥した後直ちに使用に供さ
れる。
℃(250’F)の温度で乾燥した後直ちに使用に供さ
れる。
したがって、そのような成形品は、従来「未焼成」状態
と呼ばれる状態で使用に供される。
と呼ばれる状態で使用に供される。
これらの成形品のあるものは、配合された強化金属元素
を有することが出来る。
を有することが出来る。
例
物質:
標準96Mg0(1’8+16メツシユ 35.0
ボールミル微細物(2) 25,0
洗浄トランスバールクロム 40.0−24
+200メツシユ リグノスルホネート、添加 1.25煙霧シ
リカ、添加 0.3硝酸カルシウ
ム、添加(311,4 バッチ重量、ボンド 130混合時間、
乾式 2分湿式
10分 水分、チ 1.6圧力、
psi(二重プVス) 12000オフプVス: かさ密度、 g /Cf1L33.3< 乾燥後 かさ密度1g/crIL33.3− 〃 曲げ強さ、 psi −1174XI 1/4X6〃
(4) 300F後室温 13701000F
5301200F
4701400F
4101700F
3702000F
6702200F 134
0+2400F 1350十260
0F 5452700F
220開放気孔率、チーケ
ロシン 300F後室温 6.81000
F 14・01200F
14.01400F
14.21700F
14.82000F
14.82200F
16.42400F
16.32600F
16.52700F 1
6.3(1) 3.5 : I C/5 (2)62φ−325メツシユ (3)水溶液(1,45sp−Gr−)として添加(4
)連続H,M、0.R,−
ボールミル微細物(2) 25,0
洗浄トランスバールクロム 40.0−24
+200メツシユ リグノスルホネート、添加 1.25煙霧シ
リカ、添加 0.3硝酸カルシウ
ム、添加(311,4 バッチ重量、ボンド 130混合時間、
乾式 2分湿式
10分 水分、チ 1.6圧力、
psi(二重プVス) 12000オフプVス: かさ密度、 g /Cf1L33.3< 乾燥後 かさ密度1g/crIL33.3− 〃 曲げ強さ、 psi −1174XI 1/4X6〃
(4) 300F後室温 13701000F
5301200F
4701400F
4101700F
3702000F
6702200F 134
0+2400F 1350十260
0F 5452700F
220開放気孔率、チーケ
ロシン 300F後室温 6.81000
F 14・01200F
14.01400F
14.21700F
14.82000F
14.82200F
16.42400F
16.32600F
16.52700F 1
6.3(1) 3.5 : I C/5 (2)62φ−325メツシユ (3)水溶液(1,45sp−Gr−)として添加(4
)連続H,M、0.R,−
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 90/10〜30/70の重量比の耐火Vンガ製造
寸法級マグネシアおよびクロム鉱粒子と。 化学結合剤とを含有し、1540〜1705℃(280
0〜3100下)の高い操作温度に遭遇し得る製鋼炉の
構築に未焼成状態で使用するのに特に適した化学結合マ
グネシア−クロム耐火物において、クロム鉱粒子のすべ
ては24〜+200(タイラー)メツシュ篩の寸法であ
り:全耐火混合物の酸化物分析基準で0.5〜2.5重
量%のシリカ含量を有し、そして0.2〜2.5の石灰
/シリカ比(Cao/S i 02 )で石灰(Cab
)を含有し;上記シリカ含量と上記石灰/シリカ比の間
で。 (2)上記シリカ含量が1.4〜2.5係であるとき。 上記石灰/シリカ比は0.2〜1.0であり、上記化学
結合剤はカルシウムを含まず、 β)上記シリカ含量が0.5〜1.3係のとき1石灰/
シリカ比は0.2〜2.5であり、かつ、この場合 (1)上記石灰/シリカ比が0.2〜1.0のとき。 上記結合剤はカルシウムを含まず。 (2)上記石灰/シリカ比が1.8〜2.5のとき。 上記結合剤はカルシウムを含む ような関係を示し、上記耐火物は未焼成状態で改良され
た強度、スラグ抵抗および長時間の容積安定性、製鋼炉
の構築のような高温用途を有することを特徴とする化学
結合マグネシアータロム耐火物。 2 強化金属元素を混入して含む、上記第1項に記載の
耐火物。 3 上記マグネシアが50〜70部の寸法類別ペリクレ
ースを包含し、上記クロム鉱粒子が30〜45部のトラ
ンスバールクロム鉱の寸法別粒子を包含する。 上記第1項に記載の耐火物。4 90/10〜30/7
00重量比の耐火ノンガ製造用寸法類別マグネシアおよ
びクロム鉱粒子を含有しかつ1540〜1705℃(2
800〜3100’F″)の高い操作温度に遭遇し得る
製鋼炉の構築で未焼成状態で使用するのVC特に適した
化学結合マグネシアータロム耐火成形品を製造する方f
bvcおいて、クロム鉱のすべては24メツシユ篩を通
過しかつメツシュ篩(タイラー)上VC残るバッチを調
整する工程、この際上記バッチは石灰およびシリカを包
含しシリカ含量は全バッチの酸化物分析基準で0.5〜
2.5重量上であり、石灰/シリカ比は0.2〜2.5
であり:バツチを成形品の成形を可能とするのに十分な
液体と混練する工程。 この際上記液体は化学結合剤を溶解または懸濁して有す
る工程を包含し。 人 上記シリカ含量が1.4〜2.5チであるとき、上
記石灰/シリカ比は0.2〜1.0であり、上記化学結
合剤はカルシウムを含まず。 03) 上記シリカつ量が0.5〜1.3係のとき1
石灰/シリカ比は0.2〜2.5であり、かつ、この場
合 (1)上記石灰/シリカ比が0.2〜1.0のとき。 上記結合剤はカルシウムを含まず、また。 (2)上記石灰/シリカ比が1.8〜2.5のとき。 上記結合剤はカルシウムを含む ような関係を示すようVC,シリカ含量、石灰/シリカ
比および化学結合剤をさらに調節する工程:混練したバ
ッチから成形品を形成する工程;および成形品を乾燥し
、それによって未焼成状態で長時間の改良された容積安
定性、製鋼炉の構築のような高温用途を有する耐火成形
品を得る工程を色名することを特徴とする化学結合マグ
ネシア−クロム耐火成形品の製造方法。 5 液体が水であり、そして化学結合剤が固体形テ添加
すれf、ニー0.5〜1.5%の量のりグツ−スルホネ
ートである。 上記第4項に記載の方法。6 バッチのCaO/SiO
2比が1.8〜2.0の範囲に保持され、そして化学結
合剤がca(NO3)2およびリグノ−スルホネートか
らなる群より選ばれる。 上記第4項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US000000879438 | 1978-02-21 | ||
US05/879,438 US4169734A (en) | 1978-02-21 | 1978-02-21 | Chemically bonded magnesia-chrome refractories |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS54139621A JPS54139621A (en) | 1979-10-30 |
JPS5938178B2 true JPS5938178B2 (ja) | 1984-09-14 |
Family
ID=25374159
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP54018967A Expired JPS5938178B2 (ja) | 1978-02-21 | 1979-02-20 | 化学結合マグネシア−クロム耐火物 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4169734A (ja) |
JP (1) | JPS5938178B2 (ja) |
AT (1) | ATA131079A (ja) |
DE (1) | DE2906530A1 (ja) |
GB (1) | GB2018238B (ja) |
GR (1) | GR69610B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4231978A (en) * | 1979-02-26 | 1980-11-04 | A. P. Green Refractor | High density low porosity refractory product and process for making the same |
US4383045A (en) * | 1982-04-27 | 1983-05-10 | Martin Marietta Corp. | Magnesia refractories bonded with sulfamic acid |
SU1693859A1 (ru) * | 1988-10-31 | 1996-05-10 | Институт структурной макрокинетики | Способ получения огнеупорных материалов для изделий и покрытий |
DE102012023318A1 (de) | 2012-11-29 | 2014-06-05 | Refratechnik Holding Gmbh | Verwendung von ungebrannten feuerfesten Erzeugnissen als Zustellung von großvolumigen Industrieöfen sowie Industrieofen ausgekleidet mit den ungebrannten feuerfesten Erzeugnissen |
BR112019014393B1 (pt) * | 2017-02-22 | 2023-04-11 | Halliburton Energy Services, Inc | Método para gerar uma composição de cimento |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2947649A (en) * | 1956-07-18 | 1960-08-02 | Harbison Walker Refractories | Chemically bonded basic refractory |
US3232774A (en) * | 1962-12-11 | 1966-02-01 | Martin Marietta Corp | Refractory composition and method of producing same |
NL302986A (ja) * | 1963-02-18 | |||
US3522063A (en) * | 1967-07-26 | 1970-07-28 | Gen Refractories Co | Phosphate-bonded basic refractory composition |
US3615776A (en) * | 1968-04-01 | 1971-10-26 | Gen Refractories Co | Unburned basic refractory brick and method of making same |
US3715223A (en) * | 1971-03-12 | 1973-02-06 | Eltra Corp | Production of basic refractories |
US4071370A (en) * | 1977-03-31 | 1978-01-31 | Dresser Industries, Inc. | Magnesite-chrome refractory |
-
1978
- 1978-02-21 US US05/879,438 patent/US4169734A/en not_active Expired - Lifetime
-
1979
- 1979-02-20 GB GB7905901A patent/GB2018238B/en not_active Expired
- 1979-02-20 GR GR58413A patent/GR69610B/el unknown
- 1979-02-20 JP JP54018967A patent/JPS5938178B2/ja not_active Expired
- 1979-02-20 AT AT0131079A patent/ATA131079A/de not_active IP Right Cessation
- 1979-02-20 DE DE19792906530 patent/DE2906530A1/de not_active Ceased
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GR69610B (ja) | 1982-07-05 |
GB2018238B (en) | 1982-10-20 |
DE2906530A1 (de) | 1979-09-06 |
JPS54139621A (en) | 1979-10-30 |
GB2018238A (en) | 1979-10-17 |
US4169734A (en) | 1979-10-02 |
ATA131079A (de) | 1985-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4506025A (en) | Silica castables | |
DE102013001927B4 (de) | Geopolymer-Bindemittelsystem für Feuerbetone, trockener Feuerbetonversatz enthaltend das Bindemittelsystem sowie die Verwendung des Versatzes | |
CN105531238B (zh) | 基于氧化铝的水硬性粘结料体系 | |
Aziz et al. | Physico-chemical and mechanical characteristics of pozzolanic cement pastes and mortars hydrated at different curing temperatures | |
US3944425A (en) | Foamed lightweight ceramic compositions | |
EP0312323A2 (en) | Cement compositions | |
JPH03153566A (ja) | スピネル結合性セラミック組成物 | |
JPH0456785B2 (ja) | ||
US3008842A (en) | Basic refractory insulating shapes | |
US6548436B2 (en) | Cristobalite-free mullite grain having reduced reactivity to molten aluminum and method of producing the same | |
JPS5938178B2 (ja) | 化学結合マグネシア−クロム耐火物 | |
US3333972A (en) | Refractory products and method | |
JPS59182280A (ja) | モノリシツク耐火組成物 | |
US3839057A (en) | Burned basic phosphate-bonded refractory brick | |
US5190899A (en) | High alumina refractory shapes | |
US4574119A (en) | Chrome-magnesite refractories and method of preparation | |
JP2579298B2 (ja) | 多孔性セメント成形物の製造方法 | |
US3436238A (en) | Lightweight refractory brick and aggregate | |
JPH04198058A (ja) | マグネシアクリンカー及びその製造方法 | |
JP2548085B2 (ja) | 不定形耐火物組成 | |
KR100276310B1 (ko) | 내건조균열 특성이 우수한 마그네시아질 캐스타블 블록의 내화조성물 | |
JPS6024069B2 (ja) | MgO−Al↓2O↓3質耐火断熱レンガの製造方法 | |
US2394304A (en) | Refractories | |
US3535134A (en) | Direct bonded periclase chrome brick and method of making the same | |
US3240615A (en) | Refractory |