JPS5937907B2 - 信号監視方式 - Google Patents
信号監視方式Info
- Publication number
- JPS5937907B2 JPS5937907B2 JP12739378A JP12739378A JPS5937907B2 JP S5937907 B2 JPS5937907 B2 JP S5937907B2 JP 12739378 A JP12739378 A JP 12739378A JP 12739378 A JP12739378 A JP 12739378A JP S5937907 B2 JPS5937907 B2 JP S5937907B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- highway
- module
- digital
- communication path
- switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 8
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 23
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/22—Arrangements for supervision, monitoring or testing
- H04M3/24—Arrangements for supervision, monitoring or testing with provision for checking the normal operation
- H04M3/244—Arrangements for supervision, monitoring or testing with provision for checking the normal operation for multiplex systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、予備通話路モジュールをジヤンクタにて割込
み接続して通話路上のディジタル信号、特に課金信号、
信号音、トーキ等の各種信号をディジタル通話路試験装
置に引込み、各種信号の正常性をモニタする信号監視方
式に関するものである。
み接続して通話路上のディジタル信号、特に課金信号、
信号音、トーキ等の各種信号をディジタル通話路試験装
置に引込み、各種信号の正常性をモニタする信号監視方
式に関するものである。
時分割スイッチ用部品(特にメモリIC)の進歩には目
覚しいものがあり、この部品の高速化により時分割スイ
ッチは高多重化、高能率使用へと移行している。
覚しいものがあり、この部品の高速化により時分割スイ
ッチは高多重化、高能率使用へと移行している。
一方、初期コストの低減化と広帯域化の要求から、スイ
ッチ自体がモジュール化され容易なビルディングブロッ
ク性を満足しなければならない。これら高多重化、モジ
ュール化の動きと、ソフトウェア制御の容易化からディ
ジタル通話路構成は時間スイッチ−空間スイッチ−時間
スイッチ(T−S−T)構成、更には時間スイッチ2段
(T2)形構成が有利とされているが、これらビルディ
ングブロック化したディジタル通話路内の信号送受信の
正常性を監視する場合、各ディジタル通話路からハイウ
ェイを引込んで試験を行うといたずらにハイウェイ用ケ
ーブル量が増大し、経済的な信号監視装置を構成するこ
とができない。本発明の目的は、上記した従来技術の欠
点をなくし、もともとシステム信頼度上具備された予備
通話路モジユールをジヤンクタにて割込み接続させ、そ
こから各種信号を引込み試験を可能とする経済的な信号
監視方式を提供することにある。本発明は、Tr樋話路
モジユールはその予備通話路モジユールも含め、ジヤン
クタスイツチ上で任意のハイウエイに割込み接続が可能
であるため、試験すべき通常のハイウエイをジヤンクタ
上割込み接続して予備通話路モジユールに引込めばデイ
ジタル試験装置で試験を行うことが可能となる。以下、
本発明の実施例を図にしたがつて説明する。第1図は、
本発明によるデイジタル通話路の監視方式の1実施例を
示すプロツク図である。第1図において1は課金信号、
各種信号音、トーキ等の正常性を試験するデイジタル通
話路試験装置、2はデイジタルジヤンクタスイツチで、
51,61および52,62の通話路モジユール相互間
を時分割的に交換接続する。53,63は予備の通話路
モジユールであり、41,71または42,72のハイ
ウエイセレクタにより51,61または52,62の通
話路モジユールと切替えることができる。
ッチ自体がモジュール化され容易なビルディングブロッ
ク性を満足しなければならない。これら高多重化、モジ
ュール化の動きと、ソフトウェア制御の容易化からディ
ジタル通話路構成は時間スイッチ−空間スイッチ−時間
スイッチ(T−S−T)構成、更には時間スイッチ2段
(T2)形構成が有利とされているが、これらビルディ
ングブロック化したディジタル通話路内の信号送受信の
正常性を監視する場合、各ディジタル通話路からハイウ
ェイを引込んで試験を行うといたずらにハイウェイ用ケ
ーブル量が増大し、経済的な信号監視装置を構成するこ
とができない。本発明の目的は、上記した従来技術の欠
点をなくし、もともとシステム信頼度上具備された予備
通話路モジユールをジヤンクタにて割込み接続させ、そ
こから各種信号を引込み試験を可能とする経済的な信号
監視方式を提供することにある。本発明は、Tr樋話路
モジユールはその予備通話路モジユールも含め、ジヤン
クタスイツチ上で任意のハイウエイに割込み接続が可能
であるため、試験すべき通常のハイウエイをジヤンクタ
上割込み接続して予備通話路モジユールに引込めばデイ
ジタル試験装置で試験を行うことが可能となる。以下、
本発明の実施例を図にしたがつて説明する。第1図は、
本発明によるデイジタル通話路の監視方式の1実施例を
示すプロツク図である。第1図において1は課金信号、
各種信号音、トーキ等の正常性を試験するデイジタル通
話路試験装置、2はデイジタルジヤンクタスイツチで、
51,61および52,62の通話路モジユール相互間
を時分割的に交換接続する。53,63は予備の通話路
モジユールであり、41,71または42,72のハイ
ウエイセレクタにより51,61または52,62の通
話路モジユールと切替えることができる。
第2図は、ハイウエイセレクタ41,42,71,72
の動作を説明する詳細なプロツク図である。
の動作を説明する詳細なプロツク図である。
いま常用の通話路モジユール51,61が予備通話路モ
ジユール53,63と切替えられる場合通話路モジユー
ル対応に設けたハイウエイセレクタのうら、切替えよう
とする通話路モジユール51,61に対応したハイウエ
イセレクタ41,71を動作させ図に示す様な接続を行
う。
ジユール53,63と切替えられる場合通話路モジユー
ル対応に設けたハイウエイセレクタのうら、切替えよう
とする通話路モジユール51,61に対応したハイウエ
イセレクタ41,71を動作させ図に示す様な接続を行
う。
同時にジヤンクタスイツチも予備通話路モジユールには
り替える。この接続により入側ハイウエイ31は予備の
l次通話路モジユール53を介して2次通話路モジユー
ル62に接続することが可能となる。また1次通話路モ
ジユール52または53より局内出側ハイウエイ8Vに
パスを作ることにより、2次通話路モジユール61を介
してデイジタル通話路試験装置1にタイムスロツトを引
込み切替え以前と同様に試験をすることが可能である。
第1図にもどつて、入側ハイウエイ31,32のタイム
スロツト群が夫々1次通話路モジユール51,52、局
内入側ハイウエイ31′,3Z1ジヤンクタ2局内出側
ハイウエイ8′2′,81′更に2次通話路モジユール
62,61を介して出側ハイウエイ82,81に交換さ
れているとき、半固定メモリであるジヤンクタメモリ9
の内容を局内入側ハイウエイ3Vのタイムスロツト群を
局内出側ハイウエイ8Zのみならず予備局内出側ハイウ
エイ83′にも並列的に出力する様に変更することによ
り、それと接続された予備の2次通話路モジユール63
、出側試験ハイウエイ83を介して入側ハイウエイのタ
イムスロツト群をデイジタル通話路試験装置1に引き込
みモニタすることがCきる。このジヤンクタメモリ9を
完全群スイツチ構成とすることで、任意の局内入側ハイ
ウエイを選択することが可能であり、入側ハイウエイ3
1,32の全てのタイムスロツト群をデイジタル通話路
試験装置1に引込んで試験することが可能となる。次に
第3図でタイムスロツトの引込み方法を詳しく述べる。
り替える。この接続により入側ハイウエイ31は予備の
l次通話路モジユール53を介して2次通話路モジユー
ル62に接続することが可能となる。また1次通話路モ
ジユール52または53より局内出側ハイウエイ8Vに
パスを作ることにより、2次通話路モジユール61を介
してデイジタル通話路試験装置1にタイムスロツトを引
込み切替え以前と同様に試験をすることが可能である。
第1図にもどつて、入側ハイウエイ31,32のタイム
スロツト群が夫々1次通話路モジユール51,52、局
内入側ハイウエイ31′,3Z1ジヤンクタ2局内出側
ハイウエイ8′2′,81′更に2次通話路モジユール
62,61を介して出側ハイウエイ82,81に交換さ
れているとき、半固定メモリであるジヤンクタメモリ9
の内容を局内入側ハイウエイ3Vのタイムスロツト群を
局内出側ハイウエイ8Zのみならず予備局内出側ハイウ
エイ83′にも並列的に出力する様に変更することによ
り、それと接続された予備の2次通話路モジユール63
、出側試験ハイウエイ83を介して入側ハイウエイのタ
イムスロツト群をデイジタル通話路試験装置1に引き込
みモニタすることがCきる。このジヤンクタメモリ9を
完全群スイツチ構成とすることで、任意の局内入側ハイ
ウエイを選択することが可能であり、入側ハイウエイ3
1,32の全てのタイムスロツト群をデイジタル通話路
試験装置1に引込んで試験することが可能となる。次に
第3図でタイムスロツトの引込み方法を詳しく述べる。
2はジヤンクタスイツチで、局内入側ハイウエイ101
〜104と局内出側ハイウエイ201〜204の相互間
をジヤンクタ接続するものであり、10は局内出側ハイ
ウエイ番号をデコードするアドレスデコーダであり、ま
た9はジヤンクタメモリであつて、局内出側ハイウエイ
番号を番地とし、局内出側ハイウエイが接続されるべき
局内入側ハイウエイHWAlOl〜HWSlO4の番号
が書込まれている回転メモリである。
〜104と局内出側ハイウエイ201〜204の相互間
をジヤンクタ接続するものであり、10は局内出側ハイ
ウエイ番号をデコードするアドレスデコーダであり、ま
た9はジヤンクタメモリであつて、局内出側ハイウエイ
番号を番地とし、局内出側ハイウエイが接続されるべき
局内入側ハイウエイHWAlOl〜HWSlO4の番号
が書込まれている回転メモリである。
タイムスロツトAにアドレスデコーダ10を通して、ジ
ヤンクタメモリ9の内容に従い局内出側ハイウエイ20
1に相応する番地の内容HWCが読出されると局内入側
ハ]ウエイ103が局内出側ハイウエイHWA′201
に接続される。したがつて、ジヤンクタメモリ9のハイ
ウエイ204に相応する番地にハイウエイHWClO3
に相応する入側ハイウエイ番号を書くことによりHWダ
即ち予備局内出側ハイウエイ204にもHWCのタイム
スロツトAを取り出すことが可能である。
ヤンクタメモリ9の内容に従い局内出側ハイウエイ20
1に相応する番地の内容HWCが読出されると局内入側
ハ]ウエイ103が局内出側ハイウエイHWA′201
に接続される。したがつて、ジヤンクタメモリ9のハイ
ウエイ204に相応する番地にハイウエイHWClO3
に相応する入側ハイウエイ番号を書くことによりHWダ
即ち予備局内出側ハイウエイ204にもHWCのタイム
スロツトAを取り出すことが可能である。
この様に回転メモリであるジヤンクタメモリ9のうち、
入側タイムスロツトを引込みたい出側ハイウエイ番号に
相当する番地に、引込み元のハイウエイ番号を書込むこ
とにより、入側ハイウエイから任意の複数の出側ハイウ
エイにタイムスロツトを引込むことができることが判る
。
入側タイムスロツトを引込みたい出側ハイウエイ番号に
相当する番地に、引込み元のハイウエイ番号を書込むこ
とにより、入側ハイウエイから任意の複数の出側ハイウ
エイにタイムスロツトを引込むことができることが判る
。
以上述べたように、ジヤンクタメモリの内容を書替えて
入側ハイウエイのタイムスロツト群を予備の出側ハイウ
エイに多重分岐させることにより、特に別ハイウエイを
設けることなく任意の入側タイムスロツト群をデイジタ
ル通話路試験装置に引込みモニタすることが可能となる
。
入側ハイウエイのタイムスロツト群を予備の出側ハイウ
エイに多重分岐させることにより、特に別ハイウエイを
設けることなく任意の入側タイムスロツト群をデイジタ
ル通話路試験装置に引込みモニタすることが可能となる
。
第1図は、本発明に関連するデイジタル通話路の信号監
視方式の一実施例を示すプロツク構成図、第2図はハイ
ウエイセレタタの切替方法の一実施例を示す図、第3図
は1タイムスロツトを試験ハイウエイに引込む方法の一
実施例を示す詳細図である。 1:デイジタル通話路試験装置、2:ジヤンクタスイツ
チ、31,32:入側ハイウエイ、3V〜33′:局内
入側ハィウエィ、41,42:入側ハイウエイセレクタ
、51〜53:1次通話路モジユール、61〜63:2
次通話路モジユール、71,72:出側ハイウエイセレ
クタ、81,82:出側ハイウエイ、8V〜8y:局内
出側ハイウエイ、9:ジヤンクタメモリ、10:アドレ
スデコーダ。
視方式の一実施例を示すプロツク構成図、第2図はハイ
ウエイセレタタの切替方法の一実施例を示す図、第3図
は1タイムスロツトを試験ハイウエイに引込む方法の一
実施例を示す詳細図である。 1:デイジタル通話路試験装置、2:ジヤンクタスイツ
チ、31,32:入側ハイウエイ、3V〜33′:局内
入側ハィウエィ、41,42:入側ハイウエイセレクタ
、51〜53:1次通話路モジユール、61〜63:2
次通話路モジユール、71,72:出側ハイウエイセレ
クタ、81,82:出側ハイウエイ、8V〜8y:局内
出側ハイウエイ、9:ジヤンクタメモリ、10:アドレ
スデコーダ。
Claims (1)
- 1 冗長構成を有する時間スイッチ多段形通話路モジュ
ールと該通話路モジュールの1次側と2次側とを接続す
るジヤンクタスイツチとによつて構成されるディジタル
通話路を有するディジタル交換機において、ディジタル
通話路試験装置を、現用または予備通話路モジュールの
2次モジュールの出ハイウェイ側端子と接続するための
手段を設け、2次の予備通話路モジュールをジヤンクタ
スイツチ内で任意の1次モジュールからのハイウエイに
割込み接続し、該予備通話路モジュール及び前記接続手
段を介して該ハイウェイを前記ディジタル通話路試験装
置に引込むことにより、該ハイウェイ上のディジタル信
号を監視することを特徴とする信号監視方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12739378A JPS5937907B2 (ja) | 1978-10-18 | 1978-10-18 | 信号監視方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12739378A JPS5937907B2 (ja) | 1978-10-18 | 1978-10-18 | 信号監視方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5553955A JPS5553955A (en) | 1980-04-19 |
JPS5937907B2 true JPS5937907B2 (ja) | 1984-09-12 |
Family
ID=14958873
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12739378A Expired JPS5937907B2 (ja) | 1978-10-18 | 1978-10-18 | 信号監視方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5937907B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59122061A (ja) * | 1982-12-10 | 1984-07-14 | Fujitsu Ltd | 信号音試験方法 |
US6181499B1 (en) | 1998-04-07 | 2001-01-30 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for testing the digital read channel circuit of a data storage device |
CN103419521B (zh) * | 2012-05-17 | 2017-01-11 | 洪东宇 | 一种铝板热转印方法 |
-
1978
- 1978-10-18 JP JP12739378A patent/JPS5937907B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5553955A (en) | 1980-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
SE456789B (sv) | Kommunikationsanlaeggning av dubbelbusstyp | |
RU2277757C2 (ru) | Устройство и способ защиты оптического канала (зок) на основе уровня мдр | |
JPH04286230A (ja) | 現用/予備用回線切替方式 | |
US5493565A (en) | Grooming device for streamlining a plurality of input signal lines into a grouped set of output signals | |
EP0190198A1 (en) | METHOD AND ARRANGEMENT FOR CONTROLLING TIME DIVISION SWITCHING SYSTEMS. | |
JP3516490B2 (ja) | 回線インタフェース装置 | |
US4484323A (en) | Communication arrangements for distributed control systems | |
US5109296A (en) | Transmission line switching system | |
CA2302257C (en) | Communication device for the transmission of information signals | |
US4633460A (en) | Time division switching system | |
JPS5937907B2 (ja) | 信号監視方式 | |
US6393019B1 (en) | Matrix switch | |
US6212167B1 (en) | Multiplexing transmitter | |
JP3431188B2 (ja) | ディジタル式通信交換システム | |
CA2015821A1 (en) | Flexible multiplexer | |
JP3808638B2 (ja) | 通信システム | |
JP3964030B2 (ja) | リングネットワークの切替方式 | |
KR100197428B1 (ko) | 교환기에 있어서 타임스위치/데이타 링크 장치 | |
JP2621914B2 (ja) | 交換機の試験方式 | |
JPS59224954A (ja) | デイジタルトランク冗長構成方式 | |
JPH04179354A (ja) | 光予備切替方法 | |
JPS58133076A (ja) | ト−ン信号用チヤネル切換制御方式 | |
JPS6077562A (ja) | 擬似集線装置 | |
JPS6332309B2 (ja) | ||
JPH04124936A (ja) | Atm交換通話路の導通試験方式 |