JPS593727Y2 - 燻蒸装置 - Google Patents
燻蒸装置Info
- Publication number
- JPS593727Y2 JPS593727Y2 JP4648278U JP4648278U JPS593727Y2 JP S593727 Y2 JPS593727 Y2 JP S593727Y2 JP 4648278 U JP4648278 U JP 4648278U JP 4648278 U JP4648278 U JP 4648278U JP S593727 Y2 JPS593727 Y2 JP S593727Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- wall
- water
- agent
- bottom wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000003958 fumigation Methods 0.000 title claims description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 16
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 claims description 12
- 239000002510 pyrogen Substances 0.000 claims description 12
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 6
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 13
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 13
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 11
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 239000004604 Blowing Agent Substances 0.000 description 5
- 229940024113 allethrin Drugs 0.000 description 5
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 5
- 229940108410 resmethrin Drugs 0.000 description 5
- VEMKTZHHVJILDY-FIWHBWSRSA-N resmethrin Chemical compound CC1(C)[C@H](C=C(C)C)C1C(=O)OCC1=COC(CC=2C=CC=CC=2)=C1 VEMKTZHHVJILDY-FIWHBWSRSA-N 0.000 description 5
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 5
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- ZCVAOQKBXKSDMS-AQYZNVCMSA-N (+)-trans-allethrin Chemical compound CC1(C)[C@H](C=C(C)C)[C@H]1C(=O)OC1C(C)=C(CC=C)C(=O)C1 ZCVAOQKBXKSDMS-AQYZNVCMSA-N 0.000 description 3
- FMTFEIJHMMQUJI-NJAFHUGGSA-N 102130-98-3 Natural products CC=CCC1=C(C)[C@H](CC1=O)OC(=O)[C@@H]1[C@@H](C=C(C)C)C1(C)C FMTFEIJHMMQUJI-NJAFHUGGSA-N 0.000 description 3
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000607479 Yersinia pestis Species 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- 229960005199 tetramethrin Drugs 0.000 description 2
- CXBMCYHAMVGWJQ-UHFFFAOYSA-N tetramethrin Chemical compound CC1(C)C(C=C(C)C)C1C(=O)OCN1C(=O)C(CCCC2)=C2C1=O CXBMCYHAMVGWJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005068 transpiration Effects 0.000 description 2
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 2
- ZCVAOQKBXKSDMS-PVAVHDDUSA-N (+)-trans-(S)-allethrin Chemical compound CC1(C)[C@H](C=C(C)C)[C@H]1C(=O)O[C@@H]1C(C)=C(CC=C)C(=O)C1 ZCVAOQKBXKSDMS-PVAVHDDUSA-N 0.000 description 1
- SBNFWQZLDJGRLK-RTWAWAEBSA-N (1R)-trans-phenothrin Chemical compound CC1(C)[C@H](C=C(C)C)[C@H]1C(=O)OCC1=CC=CC(OC=2C=CC=CC=2)=C1 SBNFWQZLDJGRLK-RTWAWAEBSA-N 0.000 description 1
- XLOPRKKSAJMMEW-SFYZADRCSA-M (R,R)-chrysanthemate Chemical compound CC(C)=C[C@@H]1[C@@H](C([O-])=O)C1(C)C XLOPRKKSAJMMEW-SFYZADRCSA-M 0.000 description 1
- XFNJVKMNNVCYEK-UHFFFAOYSA-N 1-naphthaleneacetamide Chemical compound C1=CC=C2C(CC(=O)N)=CC=CC2=C1 XFNJVKMNNVCYEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004156 Azodicarbonamide Substances 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 229930191978 Gibberellin Natural products 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical class [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 1
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- XOZUGNYVDXMRKW-AATRIKPKSA-N azodicarbonamide Chemical compound NC(=O)\N=N\C(N)=O XOZUGNYVDXMRKW-AATRIKPKSA-N 0.000 description 1
- 235000019399 azodicarbonamide Nutrition 0.000 description 1
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 1
- 229960000686 benzalkonium chloride Drugs 0.000 description 1
- VJRITMATACIYAF-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonohydrazide Chemical compound NNS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 VJRITMATACIYAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N benzyl(dimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[NH+](C)CC1=CC=CC=C1 CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001901 bioallethrin Drugs 0.000 description 1
- SNCZNSNPXMPCGN-UHFFFAOYSA-N butanediamide Chemical compound NC(=O)CCC(N)=O SNCZNSNPXMPCGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- CRQQGFGUEAVUIL-UHFFFAOYSA-N chlorothalonil Chemical compound ClC1=C(Cl)C(C#N)=C(Cl)C(C#N)=C1Cl CRQQGFGUEAVUIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 description 1
- OEBRKCOSUFCWJD-UHFFFAOYSA-N dichlorvos Chemical compound COP(=O)(OC)OC=C(Cl)Cl OEBRKCOSUFCWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- BNKAXGCRDYRABM-UHFFFAOYSA-N ethenyl dihydrogen phosphate Chemical compound OP(O)(=O)OC=C BNKAXGCRDYRABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIWFBNMYFYINAD-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclopropane Chemical compound C=CC1CC1 YIWFBNMYFYINAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- ZNOLGFHPUIJIMJ-UHFFFAOYSA-N fenitrothion Chemical compound COP(=S)(OC)OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C(C)=C1 ZNOLGFHPUIJIMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- IXORZMNAPKEEDV-UHFFFAOYSA-N gibberellic acid GA3 Natural products OC(=O)C1C2(C3)CC(=C)C3(O)CCC2C2(C=CC3O)C1C3(C)C(=O)O2 IXORZMNAPKEEDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003448 gibberellin Substances 0.000 description 1
- 239000011491 glass wool Substances 0.000 description 1
- 230000002363 herbicidal effect Effects 0.000 description 1
- 239000004009 herbicide Substances 0.000 description 1
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 1
- ITNHSNMLIFFVQC-UHFFFAOYSA-N methyl 2,2-dimethyl-3-(2-methylprop-1-enyl)cyclopropane-1-carboxylate Chemical compound COC(=O)C1C(C=C(C)C)C1(C)C ITNHSNMLIFFVQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFEJKYYYVXYMMS-UHFFFAOYSA-N methylcarbamic acid Chemical compound CNC(O)=O UFEJKYYYVXYMMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011490 mineral wool Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003536 phenothrin Drugs 0.000 description 1
- 239000005648 plant growth regulator Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000002728 pyrethroid Substances 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Catching Or Destruction (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は燻蒸薬剤を発泡剤と混合し、混合物を間接的に
加熱して燃焼を伴うことなく発泡剤を熱分解させ、該熱
分解ガスの作用により燻蒸薬剤を有効に燻蒸させる装置
の改良に関する。
加熱して燃焼を伴うことなく発泡剤を熱分解させ、該熱
分解ガスの作用により燻蒸薬剤を有効に燻蒸させる装置
の改良に関する。
従来衛生害虫の駆除を短時間に集中的に行う方法として
、薬剤と燃焼剤を含有し、燃焼剤の燃焼熱及び発煙によ
り薬剤を短時間に集中的に蒸散させる、所謂燻煙による
駆除法が知られているが、之は以下の如き欠点を有する
。
、薬剤と燃焼剤を含有し、燃焼剤の燃焼熱及び発煙によ
り薬剤を短時間に集中的に蒸散させる、所謂燻煙による
駆除法が知られているが、之は以下の如き欠点を有する
。
即ち多量の薬剤を瞬時に蒸散させるためには、毒性の強
い煙を発生する燃焼剤を用いる必要があり、この燃焼剤
の発煙による刺激臭や人体等に対する危険及び該燃焼剤
の燃片による火炎の危険等を伴い、使用上の安全性並び
に簡便性の点で問題がある。
い煙を発生する燃焼剤を用いる必要があり、この燃焼剤
の発煙による刺激臭や人体等に対する危険及び該燃焼剤
の燃片による火炎の危険等を伴い、使用上の安全性並び
に簡便性の点で問題がある。
更に燃焼熱により薬剤が分解し、有効揮散率の低下ひい
ては薬効の低下及び経済的損失を招く欠点もある。
ては薬効の低下及び経済的損失を招く欠点もある。
本考案は上記従来の欠点を悉く除去することを目的とし
てなされたもので、即ち本考案は、水と接触して発熱す
る発熱物質を収容するための密閉容器に発泡剤を含有す
る燻蒸用薬剤を収容するための上部の開放された容器が
、該開放容器の底壁及び側壁の少なくともいずれか1方
を壁隔として連設され、上記密閉容器の底壁及び側壁の
両方或は少なくともいずれか一方が水を浸透させる性質
を有する壁からなることを特徴とする燻蒸装置に係る。
てなされたもので、即ち本考案は、水と接触して発熱す
る発熱物質を収容するための密閉容器に発泡剤を含有す
る燻蒸用薬剤を収容するための上部の開放された容器が
、該開放容器の底壁及び側壁の少なくともいずれか1方
を壁隔として連設され、上記密閉容器の底壁及び側壁の
両方或は少なくともいずれか一方が水を浸透させる性質
を有する壁からなることを特徴とする燻蒸装置に係る。
本考案は上述の如き構造を有し、その使用に際し、密閉
容器に形成された水浸透性壁を浸水させると、水は上記
壁内を浸透してこの上に堆積している発熱物買方へ滲出
し、該発熱物質と接触してこれを発熱せしめる。
容器に形成された水浸透性壁を浸水させると、水は上記
壁内を浸透してこの上に堆積している発熱物買方へ滲出
し、該発熱物質と接触してこれを発熱せしめる。
その結果密閉容器内の発泡剤含有薬剤は上記発熱により
その隔壁を介して加熱され、そしてこの加熱により発泡
剤の分解温度迄達すると、発泡剤が発泡すると共にこの
発泡と同時に薬剤成分の蒸散が起り、薬剤成分は短時間
のうちに集中的に蒸散される。
その隔壁を介して加熱され、そしてこの加熱により発泡
剤の分解温度迄達すると、発泡剤が発泡すると共にこの
発泡と同時に薬剤成分の蒸散が起り、薬剤成分は短時間
のうちに集中的に蒸散される。
この蒸散した薬剤を限定空間内に充満せしめることによ
り、薬効に応じた所定の処理を行い得る。
り、薬効に応じた所定の処理を行い得る。
本考案は上述のような蒸散手段を採用しているので、薬
剤の蒸散に燃焼や発煙を伴なわず、使用上の安全性並び
に簡便性に優れていると共に、薬剤の熱分解が殆んど起
らないので、熱分解に基因する有効揮散率の低下等の問
題も解消でき、薬剤の効果を高効率に発揮せしめ得る特
長を有する。
剤の蒸散に燃焼や発煙を伴なわず、使用上の安全性並び
に簡便性に優れていると共に、薬剤の熱分解が殆んど起
らないので、熱分解に基因する有効揮散率の低下等の問
題も解消でき、薬剤の効果を高効率に発揮せしめ得る特
長を有する。
更に発熱物質への水の供給は、密閉容器に形成された水
浸透性壁を介して行なわれるので、上記壁の厚み等を適
宜選択することにより、浸水後、水が発熱物質と接触す
るまでの時間を制御でき、従つて浸水後薬剤が蒸散され
るまでの時間を、作業条件等に合わせて適宜設定ができ
る特長を有する。
浸透性壁を介して行なわれるので、上記壁の厚み等を適
宜選択することにより、浸水後、水が発熱物質と接触す
るまでの時間を制御でき、従つて浸水後薬剤が蒸散され
るまでの時間を、作業条件等に合わせて適宜設定ができ
る特長を有する。
更に浸水により水は壁内に−たん吸蔵された後、発熱物
買方へ徐々に滲出されるので、水を発熱物質の底面全体
から各部均一に供給でき、効率よく発熱物質を発熱せし
め得る特長がある。
買方へ徐々に滲出されるので、水を発熱物質の底面全体
から各部均一に供給でき、効率よく発熱物質を発熱せし
め得る特長がある。
更に上記水浸透性壁は本考案装置の輸送運搬中に受ける
衝撃を緩和し発熱物質ひいては装置全体を、衝撃から保
護すると共に、給水手段として密閉容器の底壁に吸水穴
を設ける等の手段を採用する必要もないので、発熱物質
と吸水穴を隔離することもなく発熱物質がこぼれ落ちる
のを防止し、作業性も向上する。
衝撃を緩和し発熱物質ひいては装置全体を、衝撃から保
護すると共に、給水手段として密閉容器の底壁に吸水穴
を設ける等の手段を採用する必要もないので、発熱物質
と吸水穴を隔離することもなく発熱物質がこぼれ落ちる
のを防止し、作業性も向上する。
本考案に於て、発熱物質を収容するための容器は密閉型
であって、該密閉容器に、上部の開放された容器が、該
開放容器の底壁又は側壁或いはその両方を隔壁として連
設され、この連設された開放容器内に発泡剤含有燻蒸用
薬剤が収容される。
であって、該密閉容器に、上部の開放された容器が、該
開放容器の底壁又は側壁或いはその両方を隔壁として連
設され、この連設された開放容器内に発泡剤含有燻蒸用
薬剤が収容される。
密閉容器に対する開放容器の連設個数は任意であり、1
個又は複数個の場合がある。
個又は複数個の場合がある。
密閉容器に対し1個の開放容器を連設する場合は、密閉
容器の内側又は外側に同心状に設けることが望ましいが
、場合によっては密閉容器内の前後又は左右いずれかの
巾一杯に亙って設けるようにしてもよい。
容器の内側又は外側に同心状に設けることが望ましいが
、場合によっては密閉容器内の前後又は左右いずれかの
巾一杯に亙って設けるようにしてもよい。
この開放容器の底壁は必要に応じ断面彎曲状の曲面とす
ることができ、また側壁を傾斜させてもよい。
ることができ、また側壁を傾斜させてもよい。
上記底壁及び側壁の外面には、表面積を拡大するために
、凹凸を形成できる。
、凹凸を形成できる。
この開放容器内を縦割して小分けし、各小分は室に、種
類の異なる薬剤を分離収容するようにしてもよい。
類の異なる薬剤を分離収容するようにしてもよい。
また開放容器は上端が開口されており、この開口部には
、通気孔を有する保護カバーを備えることができる。
、通気孔を有する保護カバーを備えることができる。
上記密閉容器に形成される水浸透性壁は連続気泡発泡体
や繊維質マットにみられるような多数の微細な空隙を有
している。
や繊維質マットにみられるような多数の微細な空隙を有
している。
上記壁の構成材料は水を浸透させる性質を有する限り任
意であり、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ
塩化ビニリテ゛ン等の合成繊維又は之等合或繊維と綿と
からなる不織布並びに編織布、グラスウール、石綿、岩
綿等の無機繊維質マット、濾紙などのようなパルプ質紙
等を例示できる。
意であり、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ
塩化ビニリテ゛ン等の合成繊維又は之等合或繊維と綿と
からなる不織布並びに編織布、グラスウール、石綿、岩
綿等の無機繊維質マット、濾紙などのようなパルプ質紙
等を例示できる。
本考案に於て開放容器に収容される燻蒸用薬剤としては
、従来より害虫駆除、殺菌、賦香等の目的に使用されて
いる各種の薬剤を使用できる。
、従来より害虫駆除、殺菌、賦香等の目的に使用されて
いる各種の薬剤を使用できる。
代表的な薬剤として以下のものを例示できる。
1 殺虫薬剤
o3−アリル−2−メチルシクロペンタ−2−エン4−
オン−1−イル クリサンテマート(−船名:アレスリ
ン、以下アレスリンという)ON−(3,4,5,6−
チトラヒドロフタルイミド)メチル クリサンテマート
(−船名フタルスリン:以下フタルスリンという) 05−ベンジル−3−フリルメチル クリサンテマート
(−数名レスメトリン、以下レスメトリンという) 05−プロパルギルー−3フリルメチル クリサンテマ
ート(−船名フラメトリン) 02−メチル−5−プロパルギル−3−フリルメチル
クリサンテマート(−船名プロパルスリン)03−フェ
ノキシベンジル d−シス/トランスクリサンテマート
(−船名フェノトリン)03−フェノキシベンジル 2
,2−ジメチル−3(β、β−ジクロロ)ビニルシクロ
プロパン力ルポキシレート(−船名ベルメトリン)及び
これらの立体および光学異性体 0アレスリンの光学異性体である(商品名 ピナミンフ
ォルテ(登録商標):住友化学工業株式会社製) Oアレスリンの立体、光学異性体(商品名 エキスノン
:住友化学工業株式会社製) Oアレスリンの立体、光学異性体(商品名 バイオアレ
スリン(登録商標)ニルセル・ユクラフ社製)0レスメ
トリンの光学異性体(商品名 クリスロンフォルテ(登
録商標):住友化学工業株式会社製) などのピレスロイド系殺虫剤。
オン−1−イル クリサンテマート(−船名:アレスリ
ン、以下アレスリンという)ON−(3,4,5,6−
チトラヒドロフタルイミド)メチル クリサンテマート
(−船名フタルスリン:以下フタルスリンという) 05−ベンジル−3−フリルメチル クリサンテマート
(−数名レスメトリン、以下レスメトリンという) 05−プロパルギルー−3フリルメチル クリサンテマ
ート(−船名フラメトリン) 02−メチル−5−プロパルギル−3−フリルメチル
クリサンテマート(−船名プロパルスリン)03−フェ
ノキシベンジル d−シス/トランスクリサンテマート
(−船名フェノトリン)03−フェノキシベンジル 2
,2−ジメチル−3(β、β−ジクロロ)ビニルシクロ
プロパン力ルポキシレート(−船名ベルメトリン)及び
これらの立体および光学異性体 0アレスリンの光学異性体である(商品名 ピナミンフ
ォルテ(登録商標):住友化学工業株式会社製) Oアレスリンの立体、光学異性体(商品名 エキスノン
:住友化学工業株式会社製) Oアレスリンの立体、光学異性体(商品名 バイオアレ
スリン(登録商標)ニルセル・ユクラフ社製)0レスメ
トリンの光学異性体(商品名 クリスロンフォルテ(登
録商標):住友化学工業株式会社製) などのピレスロイド系殺虫剤。
00.0−ジメチル 0−(2,2−ジクロロ)ビニル
ホスフェート(DDVP) 00.0−ジメチル 0−(3−メチル−4−二トロフ
ェニル)チオノフォスフェート (以下スミチオン(登録商標):住友化学工業株式) などの有機リン系殺虫剤 01−ナフチル N−メチルカーバメートOO−インプ
ロポキシフェニール N−メチルカーバメート系殺虫剤
。
ホスフェート(DDVP) 00.0−ジメチル 0−(3−メチル−4−二トロフ
ェニル)チオノフォスフェート (以下スミチオン(登録商標):住友化学工業株式) などの有機リン系殺虫剤 01−ナフチル N−メチルカーバメートOO−インプ
ロポキシフェニール N−メチルカーバメート系殺虫剤
。
2 殺菌剤
Oサリチル酸
0第4級アンモニウム塩(塩化ベンザルコニウム)○パ
ラクロローメターキシレノール(PCMX)02−(4
−チアゾニトリル)−ベンズイミダソール(TBZ) 3 防黴剤 Oα−プロモーシンナミツクアルテ゛ヒトON−ジメチ
ル−N−フェニル−N’−(フルオシクロロメチルチオ
)−スルファミド 4農園芸用殺菌剤 Oテトラクロロイソフタロニトリル 02.4−ジクロロ−6−(0−クロロアニリノ)−1
゜3.5−)リアジン OP、P’−ジクロロベンジル酸エチル 5 植物生長調節剤 04−クロルフェノキシ酢酸 ○ジベレリン 0N−(ジメチルアミノ)スクシンアミド○α−ナフチ
ルアセトアミド 6 除草剤 02−4−Dソーダ塩 03.4−ジクロルプロピオンアニリド 上記燻蒸用薬剤には通常用いられている効力増強剤、揮
散率向上剤、消臭剤、香料等の各種添加物を任意に添加
することができる。
ラクロローメターキシレノール(PCMX)02−(4
−チアゾニトリル)−ベンズイミダソール(TBZ) 3 防黴剤 Oα−プロモーシンナミツクアルテ゛ヒトON−ジメチ
ル−N−フェニル−N’−(フルオシクロロメチルチオ
)−スルファミド 4農園芸用殺菌剤 Oテトラクロロイソフタロニトリル 02.4−ジクロロ−6−(0−クロロアニリノ)−1
゜3.5−)リアジン OP、P’−ジクロロベンジル酸エチル 5 植物生長調節剤 04−クロルフェノキシ酢酸 ○ジベレリン 0N−(ジメチルアミノ)スクシンアミド○α−ナフチ
ルアセトアミド 6 除草剤 02−4−Dソーダ塩 03.4−ジクロルプロピオンアニリド 上記燻蒸用薬剤には通常用いられている効力増強剤、揮
散率向上剤、消臭剤、香料等の各種添加物を任意に添加
することができる。
上記燻蒸用薬剤に添加される発泡剤としては、熱分解し
て主として窯素ガス、炭酸ガス等を発生する各種の発泡
剤を使用できる。
て主として窯素ガス、炭酸ガス等を発生する各種の発泡
剤を使用できる。
この発泡剤は好ましくは300℃以下の発泡温度を有す
るものがよい。
るものがよい。
代表的なものとして、アゾジカルボンアミド(発泡温度
200〜210℃)、ベンゼンスルホニルヒドラジド(
発泡温度100〜160℃)等を例示できる。
200〜210℃)、ベンゼンスルホニルヒドラジド(
発泡温度100〜160℃)等を例示できる。
上記薬剤に対する発泡剤の添加量は広い範囲から選択で
きるが、通常薬剤100重量部に対し50〜2000重
量部、望ましくは100〜1000重量部が添加される
。
きるが、通常薬剤100重量部に対し50〜2000重
量部、望ましくは100〜1000重量部が添加される
。
本考案に於て、密閉容器に収容される水と接触して発熱
する発熱物質としては、公知のこの種発熱物質を使用で
き、このうちでも酸化カルシウムは150〜300℃も
の高い温度に発熱し、且つ発熱時に有害物を生成しない
ので、特にこの種の用途に適している。
する発熱物質としては、公知のこの種発熱物質を使用で
き、このうちでも酸化カルシウムは150〜300℃も
の高い温度に発熱し、且つ発熱時に有害物を生成しない
ので、特にこの種の用途に適している。
上記発泡剤含有薬剤及び発熱物質は予め或いは使用に際
し、上記容器のそれぞれに収容される。
し、上記容器のそれぞれに収容される。
使用に際し、之等を上記容器のそれぞれに入れるような
場合は、之等容器を分離可能にするが又は密閉容器の底
壁を取外し得るような構造にすることが望ましい。
場合は、之等容器を分離可能にするが又は密閉容器の底
壁を取外し得るような構造にすることが望ましい。
開放容器の底壁と密閉容器の底壁の間に間隔が形成され
る場合、上記発熱物質はこの間隔に必ずしも充填されて
いる必要はなく、之等底壁の間を空間のまま残しておい
てもよい。
る場合、上記発熱物質はこの間隔に必ずしも充填されて
いる必要はなく、之等底壁の間を空間のまま残しておい
てもよい。
この場合、底壁は加熱空気により加熱される。
以下に本考案を図示した本考案実施の1例を示す図面に
もとづき説明すると次の通りである。
もとづき説明すると次の通りである。
第1〜2図は密閉容器1上に開放容器2を、該開放容器
2の底壁2aを隔壁として連設した場合の1例を示し、
本実施例では上記密閉容器底壁1aのみが水浸透性壁3
として利用される。
2の底壁2aを隔壁として連設した場合の1例を示し、
本実施例では上記密閉容器底壁1aのみが水浸透性壁3
として利用される。
第3〜4図は密閉容器1内に、開放容器2を該開放容器
2の底壁2a及び側壁2bを隔壁として同心状に設けた
場合を示し、密閉容器1の底壁1aのみが水浸透性壁3
として利用される。
2の底壁2a及び側壁2bを隔壁として同心状に設けた
場合を示し、密閉容器1の底壁1aのみが水浸透性壁3
として利用される。
第5図及び第6図は、第3〜4図に示された実施例の変
更例を示し、第5図のものは開放容器2が半球状の底壁
2a′を有し又、密閉容器1の側壁1b及び底壁1aが
水浸透性壁3として利用される点に、また第6図のもの
は、開放容器2がテーパ型の側壁2b’を有し又、密閉
容器1の側壁1bのみが水浸透性壁3として利用される
点に構造的な特徴を有している。
更例を示し、第5図のものは開放容器2が半球状の底壁
2a′を有し又、密閉容器1の側壁1b及び底壁1aが
水浸透性壁3として利用される点に、また第6図のもの
は、開放容器2がテーパ型の側壁2b’を有し又、密閉
容器1の側壁1bのみが水浸透性壁3として利用される
点に構造的な特徴を有している。
上記第3〜4図、第5図及び第6図に示された構造のも
のでは、底壁2a又は2a′並びに側壁2b又は2b’
の全周面を加熱伝熱面として利用できる。
のでは、底壁2a又は2a′並びに側壁2b又は2b’
の全周面を加熱伝熱面として利用できる。
使用に際し、密閉容器1の水浸透性壁3を水容器す内に
浸水すると、水は上記壁3内を浸透してその内部に均一
に吸蔵され、その上に堆積されている発熱物質と接触し
てこれを発熱せしめる。
浸水すると、水は上記壁3内を浸透してその内部に均一
に吸蔵され、その上に堆積されている発熱物質と接触し
てこれを発熱せしめる。
この発熱により開放容器2内に入れられた発泡剤含有薬
剤5は、該容器2の側壁2 b 、2 b’又は底壁2
a、2a’或いはその両方を加熱伝熱面として加熱され
、そしてこの加熱により発泡剤の分解温度に達すると、
発泡剤が発泡し、この発泡と同時に薬剤が瞬時に多量蒸
散する。
剤5は、該容器2の側壁2 b 、2 b’又は底壁2
a、2a’或いはその両方を加熱伝熱面として加熱され
、そしてこの加熱により発泡剤の分解温度に達すると、
発泡剤が発泡し、この発泡と同時に薬剤が瞬時に多量蒸
散する。
而してこの蒸散した薬剤を部屋に充満させることにより
、薬効に応じた所定の処理を行うことができる。
、薬効に応じた所定の処理を行うことができる。
第1図は本考案実施の1例を示す縦断面図、第2図はそ
の底面図、第3図は本考案の他の実施の1例を示す平面
図、第4図は第3図の中央縦断面図、第5図及び第6図
は上記実施例に於ける開放容器の形状の変更例を示す縦
断面図である。 図に於て、1は密閉容器、2は開放容器、3は水浸透性
壁、4は発熱物質、5は発泡剤含有薬剤である。
の底面図、第3図は本考案の他の実施の1例を示す平面
図、第4図は第3図の中央縦断面図、第5図及び第6図
は上記実施例に於ける開放容器の形状の変更例を示す縦
断面図である。 図に於て、1は密閉容器、2は開放容器、3は水浸透性
壁、4は発熱物質、5は発泡剤含有薬剤である。
Claims (1)
- 水と接触して発熱する発熱物質を収容するための密閉容
器に発泡剤を含有する燻蒸用薬剤を収容するための上部
の開放された容器が、該開放容器の底壁及び側壁の少な
くともいずれか1方を隔壁として連設され、上記密閉容
器の底壁及び側壁の少なくともいずれか一方が水を浸透
させる性質を有する壁からなることを特徴とする燻蒸装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4648278U JPS593727Y2 (ja) | 1978-04-07 | 1978-04-07 | 燻蒸装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4648278U JPS593727Y2 (ja) | 1978-04-07 | 1978-04-07 | 燻蒸装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS54148267U JPS54148267U (ja) | 1979-10-15 |
JPS593727Y2 true JPS593727Y2 (ja) | 1984-02-01 |
Family
ID=28926680
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4648278U Expired JPS593727Y2 (ja) | 1978-04-07 | 1978-04-07 | 燻蒸装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS593727Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7368106B2 (ja) * | 2019-05-22 | 2023-10-24 | アース製薬株式会社 | 燻煙装置 |
-
1978
- 1978-04-07 JP JP4648278U patent/JPS593727Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS54148267U (ja) | 1979-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4228124A (en) | Fumigating method and apparatus | |
US4171340A (en) | Fumigating apparatus and method | |
US3587968A (en) | Apparatus for the diffusion of volatile products | |
EP1152660B1 (en) | Mat for dispensing volatile materials | |
EP1313516B1 (en) | Two-stage dispensing mat | |
JPS593727Y2 (ja) | 燻蒸装置 | |
GB1595402A (en) | Fumigating method and apparatus | |
JPS5917176Y2 (ja) | 燻蒸装置 | |
JPS5926851Y2 (ja) | 有害生物駆除材 | |
JPS585499Y2 (ja) | 燻蒸装置 | |
JPH1192312A (ja) | 燻煙殺虫剤および燻煙方法 | |
JPS596705Y2 (ja) | 燻蒸装置 | |
JPS6027298Y2 (ja) | 燻蒸用発熱材 | |
JPS5833888Y2 (ja) | 燻蒸装置 | |
JP5141510B2 (ja) | 加熱蒸散システム | |
GB1601095A (en) | Controlling agent for and a method of controlling injurious insects | |
JPH0626647B2 (ja) | 除湿器 | |
KR810001005Y1 (ko) | 훈 증 장 치 | |
JPS5917177Y2 (ja) | 有害生物駆除材 | |
JPS5925185Y2 (ja) | 燻蒸装置 | |
JPS5836292Y2 (ja) | 燻蒸装置 | |
KR810001006Y1 (ko) | 훈 증 장 치 | |
JPS6233102A (ja) | 持続性殺虫具 | |
JPS593728Y2 (ja) | 燻蒸装置 | |
JPS5926852Y2 (ja) | 有害生物駆除材 |