[go: up one dir, main page]

JPS5936276A - 電子複写機の保守時機検出装置 - Google Patents

電子複写機の保守時機検出装置

Info

Publication number
JPS5936276A
JPS5936276A JP58093705A JP9370583A JPS5936276A JP S5936276 A JPS5936276 A JP S5936276A JP 58093705 A JP58093705 A JP 58093705A JP 9370583 A JP9370583 A JP 9370583A JP S5936276 A JPS5936276 A JP S5936276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
switch
maintenance period
rotation
detection switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58093705A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6352383B2 (ja
Inventor
Kozo Matsuyama
松山 浩三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58093705A priority Critical patent/JPS5936276A/ja
Publication of JPS5936276A publication Critical patent/JPS5936276A/ja
Publication of JPS6352383B2 publication Critical patent/JPS6352383B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/12Toner waste containers

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子複写機のたとえばクリーニング装置の現
像剤回収ボックスの清掃時機を検出する電子複写機の保
守時機検出装置に関する。
従来、クリーニング装置の現像剤の回収ボックスの満杯
検出には光学利用によるもの、重量検出によるもの等が
あった。しかし1、前者の光学利用の場合には回収現像
剤の集積状態のばらつきや発光部、受光部の汚れによる
誤動作があり、また、後者の重量検出によるものは現像
剤の重量が軽いことによる調整のむずかしさや誤動作が
生じ易いといった欠点がある。
本発明は、上記事情にもとづきなされたもので、その目
的とするところは、複写動作が被検出物の保守時機に相
当する回数行われたとき検出スイッチを機械的に動作さ
せて保守時機を検出し得るようにした電子狽写様の保守
時機検出装置を提供しようとするものである。
以下、本発明を図示の一実施例にもとづいて説明する・
。第1図は電子複写機のクリーニング装置部の構成を示
すものであシ、感光体ドラム1の側方、すなわち画像転
写部(図示しない)の回転方向側には感−光体ドラム1
の表面に残留する未転写現像剤a・・・を除宏するクリ
ーニング装置(クリーナ)2が設けられている。
このクリーニング装置2は、クリーニングプレード3に
よって未転写現像剤a・・・を感光体ドラムlの表面か
ら削り取り、この削り取った回収現像剤a′・・・を回
収ロール4で感光体ドラム1の表面から離間する方向に
運び、さらに掻落しブレード5によって回収ロール4の
表面に吸着している回収gL像剤a′を掻落すようにな
っている。また、掻落しグレード5によって掻落された
回収現像剤a′・・・はクリーニング装置2のケーシン
グ6の下端側に装着された現像剤回収がツクスフ内に回
収される構成となっている。
また、現像剤回収はツクスフはその開口−側縁に形成さ
れたガイド溝部7aをクリーニング装置2のケーシング
の下端開口−側縁に形成されたガイドレール部6aに係
合することにより装着され、現像剤回収ボックス7を必
要に応じて手前側に引抜くことができるようになってい
る。
そして、回収した現(象剤a′・・・を定期的に取除き
得るようになっている。
また、現像剤回収ボックス7が回収現像剤a′で満杯に
なり清掃する必要が生じると保守時機になっている。
この保守時機検出装置8は第2図に示すように電子複写
機の複写動作が被検出物としての現像剤回収ボックス7
が満杯になる回数性われたときアクチュエータとしての
巴形偏心カム9が所定量回動するスイッチ作動機構10
と、このスイッチ作#機構10の上記偏心カム9によっ
て動作される検出スイッチ1)と、この検出スイッチか
らの信号によシ現像剤回収がツクスフの清掃時機がきた
ことを表示する表示部12とから構成されている。
上記スイッチ作動機構zoFi電子複写機の複写動作に
伴って回転する回転部としての感光体ドラムJの軸1t
hに入力軸J3を連動させるとともにこの入力軸13の
回転力を減速機構14を介して出力軸ノ5に伝達させ、
さらに、この出力軸J5に一方向回転りラッチJ6を介
して上記アクチーエータとしての偏心カム9を取付けた
構成となっている。また、上記減速機構14は入力軸J
3と一体のウオーム17、このウオームJ7と噛合する
ウオーム歯車18、およびウオーム歯車18の回転を上
記出力軸J5に減速して伝達する歯車群(図示しない)
を収容したギヤボックスJ9から構成されている。
また、上記検出スイッチ1ノとこれを動作させるスイッ
チ作動機構lOの偏心カム9は現像剤回収デックスフの
下面近傍に配設され、現像剤回収?ツクスフの下面に取
着されたリセ、)部材20の移動路内に偏心カム9の偏
心突部9aが介在し得る構成となっている。そして、第
3図に示すように現像剤回収ボックス7tl−引抜くと
リセット部材20が偏心カム9の偏心突部9aに当って
強制的に偏心カム9をリセット位置まで回動させ、(ロ
)心突部9aで押されている検出スイッチJJの作動レ
ノ4−11mを復帰できるようになっている。
また、第4図に示すようにリセット部材20は板ばねを
ほぼ横7字状に曲成したものであ鄭現像剤回収71(ツ
クスフの引抜き時には弾性変形することなくその先端垂
直片部20mが偏心カムの偏心部9mに当接して確実に
押除けるようになっている。また、組立直後など何らか
の原因で偏心カム9の偏心突部9亀がリセツ)部材20
の移動路内に突出した状態において現像剤回収ボックス
7を装着した場合には、リセット部材20の傾斜部20
bが弾性変形して偏心突部9aを乗越え衝突事故が回避
される構成となっている。
なお、2ノは現像剤回収ボックス7の下面に形成され、
リセット部材200弾性変形時における垂直片部20a
との当接を避けるための逃げ溝である。
また、清掃時機がきたことを表示する表示部12は操作
パネル(図示しない)に配置された「クリーナ清掃」等
の文字が記入された着色表示板22と、この着色表示板
22の下面側に設けられた光源23とからなり、光源2
3が点灯されることによシクリーナ清掃の文字が浮上る
ようになっている。
つぎに、上記実施例の動作を説明する。まず、複写動作
に伴って感光体ドラムlの表面に残った未転写現像剤a
・・・はクリーニング装置2によってケーシング6内に
回収され、この回収された現像剤a′4・・は現像剤回
収ボックス7内に溜まる。
この量は複写動作回数に比例して増えていく 。
一方、1回の複写動作に1回転する感光体ドラムJの回
転はスイッチ作動機構lOの入力軸13に伝達され、感
光体ドラム1が所定回数、すなわち、現像剤回収ボック
ス7が回収現像剤a′・・・で満杯になると予め決めら
れた回数回転すると出力軸15がほぼ1回転する。そし
て、この出力m15に一方向回転クラッチ16を介して
取着されたアクチュエータとしての偏心カム9の偏心突
部9aが検出スイッチ11の作動レバーIJhを押して
検出スイッチ1ノを動作させ、クリーニング装置2の現
1永剤回収ボックス7の清掃時機がさたことが表示部1
2に点灯表示されるとともに以後の複写動作が停止する
表示部12が点灯表示されるとオペレータは現像剤回収
ボックス7を引抜いて清掃を行うことになる。このとき
、現像剤回収ボックス7の下面に敗者されたリセット部
材20によって偏心カム9がリセット位置まで強制的に
回転させられ検知スイッチ11が復帰した状態となる。
そして、現像剤回収ボックス7を清掃して装着すること
により再び複写可能状態とすることになる。
なお、上述の一実施例に2いて、保守時機検出器8をク
リーニング装置の現像剤回収ボシクスの′ft掃時機検
出用に採用した場合について説明したが、本発明はこれ
に限らず、たとえば現像装置の現1象剤補給時機、感光
体ドラムの寿命、定着ヒートローラの寿命等を検出する
のに使用してもよいことは勿論である。
また、スイッチ作動機構10は感光体ドラムの回転を減
速してアクチュエータに伝達するようにしたが、感光体
ドラムに限らず複写動作に伴って回転するその他の回転
部に連動させるようにしてもよいことは勿論でおる。
また、スイッチ作動機構10の減速機構14としてウオ
ームとウオーム歯車および歯車群を収容したギヤボック
スを用いた構成としたが、これに限らず、たとえばゼネ
バ機構を複数組合せた構成であってもよく、要は複写動
作が被検出物の保守時機に相当する回数行われたとき検
出スイッチを動作させるアクチュエータを所定量回転さ
せることができればどのようなものでろってもよい。
その他、本発明は本発明の要旨を変えない範囲で種々変
形実施可能なことは勿論である。
以上説明したように本発明によれば複写動作が被検出物
の保守時機に相当する回数行われたとき検出スイッチを
機械的に動作させて保守時機を検出するようにしたから
、保守時機を確実に検知することができ、特に集積状態
が不揃であシ、シかも重量が軽い回収現像剤を収容する
クリーニング装置の現像剤回収?ックスの満杯検出等に
有用であるといった効果を秦する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は本発明
を採用したクリーニング装置部の縦断正面図、第2図は
本発明の構成を示す概略的斜視図、第3図は要部の平面
図、第4図は要部の側面図である。 1・・・感光体ドラム(回転体)、7・・・現像剤回収
ボックス(被検出物)、8・・・保守時機検出器、9°
・・アクチュエータ(偏心カム)、10・・・スイッチ
作動機h4、l l・・・検出スイッチ、12・・・表
示部、14・・・減速機構。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子複写機の複写動作に伴って回転する回転部と減速機
    構を介して遅動し、複写動作が被検出物の保守時機に相
    当する回数行われたとき所定量回転するアクチュエータ
    を有したスイッチ作動Mkと、このスイッチ作動機構の
    上記アクチュエータによって動作される検出スイッチと
    、この検出スイッチからの信号によシ被検出物が保守時
    機になったことを表示する表示部とを具備してなること
    を特徴とする電子複写機の保守時機検出装置。
JP58093705A 1983-05-27 1983-05-27 電子複写機の保守時機検出装置 Granted JPS5936276A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58093705A JPS5936276A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 電子複写機の保守時機検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58093705A JPS5936276A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 電子複写機の保守時機検出装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12300583A Division JPS5926774A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 電子
JP12300683A Division JPS5926775A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 電子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5936276A true JPS5936276A (ja) 1984-02-28
JPS6352383B2 JPS6352383B2 (ja) 1988-10-18

Family

ID=14089820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58093705A Granted JPS5936276A (ja) 1983-05-27 1983-05-27 電子複写機の保守時機検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936276A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62159171A (ja) * 1985-12-31 1987-07-15 Mita Ind Co Ltd 画像記録装置
US4730205A (en) * 1985-09-05 1988-03-08 Mita Industrial Co. Ltd. Toner collecting apparatus
WO1990003721A1 (en) * 1988-09-23 1990-04-19 Datacard Corporation System for producing data bearing cards
US4982231A (en) * 1988-07-08 1991-01-01 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Waste toner recovery device for use in electrostatic copying machines

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246838U (ja) * 1975-09-30 1977-04-02
JPS53101429A (en) * 1977-02-17 1978-09-04 Ricoh Co Ltd Fatigue corrector of electronic copying machine photosensitive body having plural copying modes

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246838B2 (ja) * 1973-10-18 1977-11-28

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246838U (ja) * 1975-09-30 1977-04-02
JPS53101429A (en) * 1977-02-17 1978-09-04 Ricoh Co Ltd Fatigue corrector of electronic copying machine photosensitive body having plural copying modes

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4730205A (en) * 1985-09-05 1988-03-08 Mita Industrial Co. Ltd. Toner collecting apparatus
JPS62159171A (ja) * 1985-12-31 1987-07-15 Mita Ind Co Ltd 画像記録装置
US4982231A (en) * 1988-07-08 1991-01-01 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Waste toner recovery device for use in electrostatic copying machines
WO1990003721A1 (en) * 1988-09-23 1990-04-19 Datacard Corporation System for producing data bearing cards
US5037216A (en) * 1988-09-23 1991-08-06 Datacard Corporation System and method for producing data bearing cards
US5401111A (en) * 1988-09-23 1995-03-28 Datacard Corporation System and method for cleaning data bearing cards
US5588763A (en) * 1988-09-23 1996-12-31 Datacard Corporation System and method for cleaning and producing data bearing cards

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6352383B2 (ja) 1988-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2986120B2 (ja) クリーニング装置
US4131359A (en) Sensitive medium cleaner for use in electrophotographic copying machine
JPS5936276A (ja) 電子複写機の保守時機検出装置
JPH087399Y2 (ja) 感光体ドラムカウンタのリセット機構
JPH0131629B2 (ja)
JP2016007745A (ja) 清掃機構、これを用いた光走査装置及び画像形成装置
CN86108833A (zh) 废调色剂盛满的检测装置
JPH0131630B2 (ja)
JPS5926774A (ja) 電子
JPS5926775A (ja) 電子
CN220526189U (zh) 一种激光打印机
JP3102028B2 (ja) 感光体ユニットを用いる画像形成装置の表示制御装置
JPH08305103A (ja) クリーニングトナーマガジンおよび画像形成装置
JPS58163979A (ja) トナ−回収装置
CN220208095U (zh) 一种显影盒
JPS61133971A (ja) トナ−回収装置
CN201489277U (zh) 电子照相成像装置的动力传输组件
JP2013136113A (ja) 穿孔装置、並びに、該穿孔装置を備えたシート後処理装置及び画像形成装置
JPH0562343B2 (ja)
KR910004436B1 (ko) 복사기의 토너 회수방식
JP2819837B2 (ja) 感光体ユニットのトナー回収ボックスの満杯検出装置
JPH0434535Y2 (ja)
JPH051316Y2 (ja)
JPS6326831Y2 (ja)
JPH0333887A (ja) 電子写真装置のクリーニング装置