JPS5935985A - 感熱記録紙の製造方法 - Google Patents
感熱記録紙の製造方法Info
- Publication number
- JPS5935985A JPS5935985A JP57145872A JP14587282A JPS5935985A JP S5935985 A JPS5935985 A JP S5935985A JP 57145872 A JP57145872 A JP 57145872A JP 14587282 A JP14587282 A JP 14587282A JP S5935985 A JPS5935985 A JP S5935985A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- heat
- base material
- sensitive
- coating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 25
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 25
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 abstract description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 6
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 abstract description 6
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- NTDQQZYCCIDJRK-UHFFFAOYSA-N 4-octylphenol Chemical compound CCCCCCCCC1=CC=C(O)C=C1 NTDQQZYCCIDJRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- LIZLYZVAYZQVPG-UHFFFAOYSA-N (3-bromo-2-fluorophenyl)methanol Chemical compound OCC1=CC=CC(Br)=C1F LIZLYZVAYZQVPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 18
- -1 phenol compound Chemical class 0.000 description 8
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 7
- WNZQDUSMALZDQF-UHFFFAOYSA-N 2-benzofuran-1(3H)-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)OCC2=C1 WNZQDUSMALZDQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 5
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 3
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical class OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- ABJAMKKUHBSXDS-UHFFFAOYSA-N 3,3-bis(6-amino-1,4-dimethylcyclohexa-2,4-dien-1-yl)-2-benzofuran-1-one Chemical compound C1=CC(C)=CC(N)C1(C)C1(C2(C)C(C=C(C)C=C2)N)C2=CC=CC=C2C(=O)O1 ABJAMKKUHBSXDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 3-(2-phenylethenyl)furan-2,5-dione Chemical compound O=C1OC(=O)C(C=CC=2C=CC=CC=2)=C1 PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZKUWHPNJONEJEE-UHFFFAOYSA-N 3-[4-(dimethylamino)phenyl]-3-(2-methyl-1h-indol-3-yl)-2-benzofuran-1-one Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C1(C=2C3=CC=CC=C3NC=2C)C2=CC=CC=C2C(=O)O1 ZKUWHPNJONEJEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical class C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MOMKYJPSVWEWPM-UHFFFAOYSA-N 4-(chloromethyl)-2-(4-methylphenyl)-1,3-thiazole Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1C1=NC(CCl)=CS1 MOMKYJPSVWEWPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940090248 4-hydroxybenzoic acid Drugs 0.000 description 1
- QHPQWRBYOIRBIT-UHFFFAOYSA-N 4-tert-butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 QHPQWRBYOIRBIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- MOZDKDIOPSPTBH-UHFFFAOYSA-N Benzyl parahydroxybenzoate Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 MOZDKDIOPSPTBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QFOHBWFCKVYLES-UHFFFAOYSA-N Butylparaben Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 QFOHBWFCKVYLES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 241000978776 Senegalia senegal Species 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 229920000147 Styrene maleic anhydride Polymers 0.000 description 1
- ZKURGBYDCVNWKH-UHFFFAOYSA-N [3,7-bis(dimethylamino)phenothiazin-10-yl]-phenylmethanone Chemical compound C12=CC=C(N(C)C)C=C2SC2=CC(N(C)C)=CC=C2N1C(=O)C1=CC=CC=C1 ZKURGBYDCVNWKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 238000007754 air knife coating Methods 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K aluminium tristearate Chemical compound [Al+3].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940063655 aluminum stearate Drugs 0.000 description 1
- JPIYZTWMUGTEHX-UHFFFAOYSA-N auramine O free base Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(=N)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 JPIYZTWMUGTEHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YXVFYQXJAXKLAK-UHFFFAOYSA-N biphenyl-4-ol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1=CC=CC=C1 YXVFYQXJAXKLAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000007766 curtain coating Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- MHDVGSVTJDSBDK-UHFFFAOYSA-N dibenzyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1COCC1=CC=CC=C1 MHDVGSVTJDSBDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 235000010228 ethyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004403 ethyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- 229940043351 ethyl-p-hydroxybenzoate Drugs 0.000 description 1
- NUVBSKCKDOMJSU-UHFFFAOYSA-N ethylparaben Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 NUVBSKCKDOMJSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000003349 gelling agent Substances 0.000 description 1
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 1
- 229920001600 hydrophobic polymer Polymers 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 239000004200 microcrystalline wax Substances 0.000 description 1
- 235000019808 microcrystalline wax Nutrition 0.000 description 1
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 1
- RKISUIUJZGSLEV-UHFFFAOYSA-N n-[2-(octadecanoylamino)ethyl]octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)NCCNC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC RKISUIUJZGSLEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HTLPQQFUFHAZNG-UHFFFAOYSA-N n-fluoro-n-phenylnitramide Chemical compound [O-][N+](=O)N(F)C1=CC=CC=C1 HTLPQQFUFHAZNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 235000019983 sodium metaphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 150000003413 spiro compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000013053 water resistant agent Substances 0.000 description 1
- LPEBYPDZMWMCLZ-CVBJKYQLSA-L zinc;(z)-octadec-9-enoate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC([O-])=O LPEBYPDZMWMCLZ-CVBJKYQLSA-L 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H5/00—Special paper or cardboard not otherwise provided for
- D21H5/0005—Processes or apparatus specially adapted for applying liquids or other fluent materials to finished paper or board, e.g. impregnating, coating
- D21H5/0007—Pretreatment of paper to which liquids or other fluent materials are to be applied
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/40—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
- B41M5/41—Base layers supports or substrates
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H23/00—Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper
- D21H23/02—Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper characterised by the manner in which substances are added
- D21H23/22—Addition to the formed paper
- D21H23/30—Pretreatment of the paper
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/913—Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31971—Of carbohydrate
- Y10T428/31993—Of paper
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は感熱記録紙の製造方法に関するものである。更
に詳細には塗布面状のすぐれた感熱記録紙の製造方法に
関するものである。感熱記録紙とは、熱エネルギーによ
る物質の物理的、化学的変化を利用して画像を得るもの
で非常に多くのプロセスが研究されている。
に詳細には塗布面状のすぐれた感熱記録紙の製造方法に
関するものである。感熱記録紙とは、熱エネルギーによ
る物質の物理的、化学的変化を利用して画像を得るもの
で非常に多くのプロセスが研究されている。
近年、ファクシミリ、プリンターなどの発達は著しく、
特に、特公昭4tt−141037などに記載されてい
るようカフリスタルバイオレットラクトンなどの無色染
料とフェノール化合物を含む感熱記録層を形成する塗液
を塗布した感熱記録紙と、熱ヘッドとの組合せによる感
熱記録方式が、これらの装置に広く採用されている。
特に、特公昭4tt−141037などに記載されてい
るようカフリスタルバイオレットラクトンなどの無色染
料とフェノール化合物を含む感熱記録層を形成する塗液
を塗布した感熱記録紙と、熱ヘッドとの組合せによる感
熱記録方式が、これらの装置に広く採用されている。
この感熱記録方式は、記録紙が一次発色であり、現像が
不要、記録装置が簡易化できる、記録紙、記録装置のコ
ストが安い、ノンインパクトであり、騒音がない、など
の多くの利点があり、近年さかんに用いられる様に々つ
た。
不要、記録装置が簡易化できる、記録紙、記録装置のコ
ストが安い、ノンインパクトであり、騒音がない、など
の多くの利点があり、近年さかんに用いられる様に々つ
た。
ところが、これらの感熱記録層を形成する塗液を紙に塗
布する際に、塗布紙表面に直径o、rH以下の微小な塗
布が行われない部分が生じ、ファクシミリ等に用いられ
ている熱ヘッドで印字するとその部分が発色せず、文字
が不鮮明になる事等の欠陥を生じる。
布する際に、塗布紙表面に直径o、rH以下の微小な塗
布が行われない部分が生じ、ファクシミリ等に用いられ
ている熱ヘッドで印字するとその部分が発色せず、文字
が不鮮明になる事等の欠陥を生じる。
従って、本発明の目的はこれらの塗布の行われない部分
の生じない塗布面状のすぐれた感熱記録紙の製造方法を
提供する事である。
の生じない塗布面状のすぐれた感熱記録紙の製造方法を
提供する事である。
本発明の目的は、基材の紙に対し予め高周波コロナ放t
を施した後、感熱記録層を形成する塗液を塗布する事を
特徴とする感熱記録紙の製造方法により達成された。
を施した後、感熱記録層を形成する塗液を塗布する事を
特徴とする感熱記録紙の製造方法により達成された。
本発明におけるコロナ放電を施す方法は、何ら制限され
るものではないが、例えば独国特許公報第2010II
−71号や特公昭4’[−/201.2号、特公昭ゲタ
−3,2/3j号、特開昭夕/−/3/j7ぶ号に開示
されている様な方法に従い実施される。
るものではないが、例えば独国特許公報第2010II
−71号や特公昭4’[−/201.2号、特公昭ゲタ
−3,2/3j号、特開昭夕/−/3/j7ぶ号に開示
されている様な方法に従い実施される。
放電周波数、放電電圧、放電電流については、本発明に
おいては何ら制限されるものではないが、概して印加す
るエネルギーが強い程好ましい結果を得る。
おいては何ら制限されるものではないが、概して印加す
るエネルギーが強い程好ましい結果を得る。
放電周波数は一般に!〜、z00KHzの間が使われる
。又印加エネルギーは液の種類、及び紙の種類により必
捗とされる強度が異なるが、単位幅に加えられる放電電
流と放電電圧の積がo、rK V A / m から
tOKVA/” の範囲が良好々結果が得られた。
。又印加エネルギーは液の種類、及び紙の種類により必
捗とされる強度が異なるが、単位幅に加えられる放電電
流と放電電圧の積がo、rK V A / m から
tOKVA/” の範囲が良好々結果が得られた。
又コロナ処理するスピードについても何ら制限を受けな
いが処理スピードが速い程、より強い印加エネルギーが
必要となる。一般には処理スピードは30 ml mi
n 〜/ 000 y7Z/min の間で行われ
る。
いが処理スピードが速い程、より強い印加エネルギーが
必要となる。一般には処理スピードは30 ml mi
n 〜/ 000 y7Z/min の間で行われ
る。
本発明において基材として用いられる紙は、上質紙、中
質紙、更紙、コート紙等の各種の紙さらには合成紙等も
用いる事ができる。
質紙、更紙、コート紙等の各種の紙さらには合成紙等も
用いる事ができる。
本発明でいう感熱記録層を形成する塗液とは水を分散媒
とし、感熱発色素材を微粒子分散させたものを1い、具
体的には、ポリビニルアルコール水溶液中に、クリスタ
ルバイオレットラクトンの如き電子供与性無色染料と、
λ、2−ビス(+−ヒドロキシフェニル)フロノ耐ンの
如キ’It 子骨u 性化合物を数ミクロン以下の微粒
子として分散させたものなどがあり、これらの製法につ
いては、時分11744Lj −/≠032、特開昭j
’j−23≠タツ、特開昭j−、、t−/1121/等
に記載されている。感熱塗液中に含有される分散粒子は
、体積平均粒径がlμ?n以下、更には≠μm以下であ
ることが好ましい。粗大粒子が含有されていると熱ヘッ
ドとの有効接触面積が減少してしまうからである。
とし、感熱発色素材を微粒子分散させたものを1い、具
体的には、ポリビニルアルコール水溶液中に、クリスタ
ルバイオレットラクトンの如き電子供与性無色染料と、
λ、2−ビス(+−ヒドロキシフェニル)フロノ耐ンの
如キ’It 子骨u 性化合物を数ミクロン以下の微粒
子として分散させたものなどがあり、これらの製法につ
いては、時分11744Lj −/≠032、特開昭j
’j−23≠タツ、特開昭j−、、t−/1121/等
に記載されている。感熱塗液中に含有される分散粒子は
、体積平均粒径がlμ?n以下、更には≠μm以下であ
ることが好ましい。粗大粒子が含有されていると熱ヘッ
ドとの有効接触面積が減少してしまうからである。
本発明に使用する感熱塗液に用いられる電子供与性無色
染料(発色剤)としては、一般の感圧記録紙、感熱記録
紙等に用いられているものであれば特に制限されない。
染料(発色剤)としては、一般の感圧記録紙、感熱記録
紙等に用いられているものであれば特に制限されない。
具体的な例を上げれげ(11トリアリールメタン系化合
物として3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)
−z−ジメチルアミノフタリド(クリスタル・バイオレ
ットeラクトン)3,3−ビス(p−ジメチルアミノフ
ェニル)フタリド、3−(p−ジメチルアミノフェニル
)−j−(/、、2−ジメチルインドール−3−イル)
フタリド、3−(p−ジメチルアミノフェニル)−3−
(2−メチルインドール−3−イル)フタリド、3−(
p−ジメチルアミノフェニル)−3−(,2−フェニル
インドール−3−イル)フタリド、3,3−ビス−(/
、2−ジメチルインドール−3−イル)−!−ジメチル
アミノフタリド、3.3−ビス−(l、2−ジメチルイ
ンドール−3−イル)−t−ジメチルアミノフタリド、
3.3−ビス−(ターエチルカルバゾール−3−イル)
−よ−ジメチルアミノフタリド、3.3−ビス−(,2
−フェニルインドール−3−イル)−!−ジメチルアミ
ンフタリド、3−p−ジメチルアミノフェニル−j−(
/−メチルピロールーコーイル)−z−ジメチル−アミ
ノフタリド等=(2)j− ジフェニルメタン系化合物として、≠、tI−′−ビス
ージメチルアミノベンズlニドリンベンジルエ−テル λ,F,j−)リクロロフェニルロイコオーラミン等=
(3)キサン・rン系化合物として、ローダミンB−ア
ニリノラクタム、ローダミンB−p−ニトロアニリノラ
クタム、ローダミンB−p−クロロアニリノラクタム、
3−ジエチルアミノ−7−ジベンジルアミノフルオラン
、3−ジエチルアミン−7−オクチルアミツンルオラン
、3−ジエチルアミノ−7−フェニルフルオラン、3−
ジエチルアミノ−7−j,、4’−ジクロロアニリノフ
ルオラ7、3−ジエチルアミノ−7−(、2−クロロア
ニリノ)フルオラン、3−ジエチルアミノ−ぶ−メチル
−7−アニリツフルオラン、3−ピペリジノ−l−メチ
ル−7−アニリツフルオラン、3−エチル−トリルアミ
ノ−4−メチル−7−アニIJ /フルオラン、3−エ
チル−トリルアミノ−t−メチル−7−フェニルフルオ
ラン、3−ジエチルアミノ−7−(≠ーニトロアニリノ
)フルオラン6− 等:(4)チアジン系化合物として、ベンゾイルロイコ
メチレンブルー、p−ニトロベンゾイルロイコメチレン
ブルー等:(5)スピロ系化合物として、3−メチル−
スピロ−ジナフトピラン、3−エチル−スピロ−ジナフ
トピラン、3.3’−シクロロースピロージナフトピラ
ン、3−ベンジルスピロ−ジナフトピラン、3−メチル
ナフト−(3−メトキシ−ベンツ)−スピロピラン、3
−−)ロピルースピロージベンゾピラン等、或いはこれ
らの混合物を挙げることができる。これらは用途及び希
望する特性により決定される。
物として3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)
−z−ジメチルアミノフタリド(クリスタル・バイオレ
ットeラクトン)3,3−ビス(p−ジメチルアミノフ
ェニル)フタリド、3−(p−ジメチルアミノフェニル
)−j−(/、、2−ジメチルインドール−3−イル)
フタリド、3−(p−ジメチルアミノフェニル)−3−
(2−メチルインドール−3−イル)フタリド、3−(
p−ジメチルアミノフェニル)−3−(,2−フェニル
インドール−3−イル)フタリド、3,3−ビス−(/
、2−ジメチルインドール−3−イル)−!−ジメチル
アミノフタリド、3.3−ビス−(l、2−ジメチルイ
ンドール−3−イル)−t−ジメチルアミノフタリド、
3.3−ビス−(ターエチルカルバゾール−3−イル)
−よ−ジメチルアミノフタリド、3.3−ビス−(,2
−フェニルインドール−3−イル)−!−ジメチルアミ
ンフタリド、3−p−ジメチルアミノフェニル−j−(
/−メチルピロールーコーイル)−z−ジメチル−アミ
ノフタリド等=(2)j− ジフェニルメタン系化合物として、≠、tI−′−ビス
ージメチルアミノベンズlニドリンベンジルエ−テル λ,F,j−)リクロロフェニルロイコオーラミン等=
(3)キサン・rン系化合物として、ローダミンB−ア
ニリノラクタム、ローダミンB−p−ニトロアニリノラ
クタム、ローダミンB−p−クロロアニリノラクタム、
3−ジエチルアミノ−7−ジベンジルアミノフルオラン
、3−ジエチルアミン−7−オクチルアミツンルオラン
、3−ジエチルアミノ−7−フェニルフルオラン、3−
ジエチルアミノ−7−j,、4’−ジクロロアニリノフ
ルオラ7、3−ジエチルアミノ−7−(、2−クロロア
ニリノ)フルオラン、3−ジエチルアミノ−ぶ−メチル
−7−アニリツフルオラン、3−ピペリジノ−l−メチ
ル−7−アニリツフルオラン、3−エチル−トリルアミ
ノ−4−メチル−7−アニIJ /フルオラン、3−エ
チル−トリルアミノ−t−メチル−7−フェニルフルオ
ラン、3−ジエチルアミノ−7−(≠ーニトロアニリノ
)フルオラン6− 等:(4)チアジン系化合物として、ベンゾイルロイコ
メチレンブルー、p−ニトロベンゾイルロイコメチレン
ブルー等:(5)スピロ系化合物として、3−メチル−
スピロ−ジナフトピラン、3−エチル−スピロ−ジナフ
トピラン、3.3’−シクロロースピロージナフトピラ
ン、3−ベンジルスピロ−ジナフトピラン、3−メチル
ナフト−(3−メトキシ−ベンツ)−スピロピラン、3
−−)ロピルースピロージベンゾピラン等、或いはこれ
らの混合物を挙げることができる。これらは用途及び希
望する特性により決定される。
本発明に使用する感熱塗液に用いられる電子受容性化合
物(顕色剤)としては、フェノール誘導体、芳香族カル
ボン酸誘導体が好ましく、特にビスフェノール類が好ま
しい。具体的には、フェノール類として、p−オクチル
フェノール、p−tert−ブチルフェノール、p−フ
ェニルフェノール、/、l−ビス(p−ヒドロキシフェ
ニル)フロパン、λ、+2−ビス(p−ヒドロキシフェ
ニル)フロパン、1./−ビス(p−ヒドロキシフェニ
ル)ヘンタン、/、/−ヒス(p−ヒドロキシフェニル
)ヘキサン1.2..2−ビス(p−ヒドロキシフェニ
ル)ヘキサノ、/l/−ビス(p−ヒドロキシフェニル
)−λ−エチルーヘキザン、2.2−ビス(V−ヒドロ
キシ−3,J−ジクロロフェニル)プロパンなどがあげ
られる。
物(顕色剤)としては、フェノール誘導体、芳香族カル
ボン酸誘導体が好ましく、特にビスフェノール類が好ま
しい。具体的には、フェノール類として、p−オクチル
フェノール、p−tert−ブチルフェノール、p−フ
ェニルフェノール、/、l−ビス(p−ヒドロキシフェ
ニル)フロパン、λ、+2−ビス(p−ヒドロキシフェ
ニル)フロパン、1./−ビス(p−ヒドロキシフェニ
ル)ヘンタン、/、/−ヒス(p−ヒドロキシフェニル
)ヘキサン1.2..2−ビス(p−ヒドロキシフェニ
ル)ヘキサノ、/l/−ビス(p−ヒドロキシフェニル
)−λ−エチルーヘキザン、2.2−ビス(V−ヒドロ
キシ−3,J−ジクロロフェニル)プロパンなどがあげ
られる。
芳香族カルボン酸銹導体としては、p−ヒドロキシ安息
香酸、p−ヒドロキシ安息香酸エチル、p−ヒドロキシ
安息香酸ブチル、3.J″−ジーtert−ブチルサリ
チル酸、J、j−ジ−α−メチルベンジルサリチル酸及
びカルボ′ン酸においてはこれらの多価金属塩などがあ
げられる。
香酸、p−ヒドロキシ安息香酸エチル、p−ヒドロキシ
安息香酸ブチル、3.J″−ジーtert−ブチルサリ
チル酸、J、j−ジ−α−メチルベンジルサリチル酸及
びカルボ′ン酸においてはこれらの多価金属塩などがあ
げられる。
本発明に使用する感熱塗液にはワックス類および金属石
ケンを添加することが好ましい。
ケンを添加することが好ましい。
ワックス類としては、・ξラフインワックス、カウナパ
ロウワックス、マイクロクリスタリンワックス、ポリエ
チレンワックスの他、高級脂肪酸アミド例えば、ステア
リン酸アミド、エチレンビスステアロアミド、高級脂肪
酸エステル等が凌〕けられる。
ロウワックス、マイクロクリスタリンワックス、ポリエ
チレンワックスの他、高級脂肪酸アミド例えば、ステア
リン酸アミド、エチレンビスステアロアミド、高級脂肪
酸エステル等が凌〕けられる。
金属石ケンとしては、高級脂肪酸多価金属塩即ち、ステ
アリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン
酸カルシウム、オレイン酸亜鉛等があげられる。
アリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン
酸カルシウム、オレイン酸亜鉛等があげられる。
これらは、バインダー中に分散して塗布される。
バインダーとL〜ては水溶性のものが一般的であり、ポ
リビニルアルコール、ヒドロキシエチルセルロール、ヒ
ドロキシプロピルセルロース、エチt/シー無水マレイ
ン酸共重合体、スチレン−無水マレイン酸共重合体、イ
ンブチレン−無水マレイン酸共重合体、ポリアクリル酸
、デンプン誘導体、カゼイン、ゼラチン等があげられる
。またこれらのバインダーに耐水性を付与する目的で耐
水化剤(ゲル化剤、架橋剤)を加えたり、疎水性ポリマ
ーのエマルション、具体的には、スチレン−ブタジェン
ゴムラテックス、アクリル樹脂エマルジョン等を加える
こともできる。
リビニルアルコール、ヒドロキシエチルセルロール、ヒ
ドロキシプロピルセルロース、エチt/シー無水マレイ
ン酸共重合体、スチレン−無水マレイン酸共重合体、イ
ンブチレン−無水マレイン酸共重合体、ポリアクリル酸
、デンプン誘導体、カゼイン、ゼラチン等があげられる
。またこれらのバインダーに耐水性を付与する目的で耐
水化剤(ゲル化剤、架橋剤)を加えたり、疎水性ポリマ
ーのエマルション、具体的には、スチレン−ブタジェン
ゴムラテックス、アクリル樹脂エマルジョン等を加える
こともできる。
又感熱記録層を塗布する方法については、当業者の間で
使用される方法が用いられ、例えばエアーナイフコート
、ロールコート、フレードコート、−ター サイスソレスコート、カーテンコート、バーコード、グ
ラビアコート、エクストルージョンコート、ホッパーコ
ート、等の方法を用いることができ一層ないし多層を同
時に塗布できる。
使用される方法が用いられ、例えばエアーナイフコート
、ロールコート、フレードコート、−ター サイスソレスコート、カーテンコート、バーコード、グ
ラビアコート、エクストルージョンコート、ホッパーコ
ート、等の方法を用いることができ一層ないし多層を同
時に塗布できる。
以下に実施例を示すが、本発明はこれに限定されるもの
ではない。
ではない。
実施例1゜
3−ジエチルアミノ−乙−クロロー7−アニリノフルオ
ラン、207を10%ポリビニルアルコール(ケン化度
りf%、重合度5OO)水溶液10oyとともに300
1111ボールミル中で一昼夜分散1〜分散液(A)を
得た。
ラン、207を10%ポリビニルアルコール(ケン化度
りf%、重合度5OO)水溶液10oyとともに300
1111ボールミル中で一昼夜分散1〜分散液(A)を
得た。
同様にp−ヒドロキシ安息香酸ベンジル、209を7θ
%ポリビニルアルコール水溶液100fとともにj 0
0 rutボールミル中で一昼夜分散し分散液(B)を
得た。
%ポリビニルアルコール水溶液100fとともにj 0
0 rutボールミル中で一昼夜分散し分散液(B)を
得た。
同様に/、/、J−)リス(,2−メチル−弘−ヒドロ
キシ−jtari−7チルフエニル)フタン20f/を
10%ポリビニルアルコール水溶液10oyとともに3
θOmlボールミル中で−昼夜分10− 散し分散液(C)を得た。
キシ−jtari−7チルフエニル)フタン20f/を
10%ポリビニルアルコール水溶液10oyとともに3
θOmlボールミル中で−昼夜分10− 散し分散液(C)を得た。
分散液(A)、分散液(B)及び分散液(C)を3二1
0:jの重指比で混合し、さらに混合液200?に対し
、zoyの炭酸カルシウム微粉末を添加、十分に分散さ
せて塗液とした。
0:jの重指比で混合し、さらに混合液200?に対し
、zoyの炭酸カルシウム微粉末を添加、十分に分散さ
せて塗液とした。
この感熱塗液を周波数10KHz、単位幅当りの印加エ
ネルギー了、θKVA/m、処理速度/10m/min
で高周波コロナ放電処理を施した上質紙に固形分塗
布量がtfl/m となる様にエアナイフコーターで
塗布乾燥し感熱記録紙を得た。
ネルギー了、θKVA/m、処理速度/10m/min
で高周波コロナ放電処理を施した上質紙に固形分塗
布量がtfl/m となる様にエアナイフコーターで
塗布乾燥し感熱記録紙を得た。
発色面を得た。
さらにJOmJ/Hのエネルギーで印字を行った所、か
すれのない鮮明な記録文字を得る事ができた。
すれのない鮮明な記録文字を得る事ができた。
実施例λ
3−ジエチルアミノ−乙−クロロー7−エトキシエチル
アミノフルオラン26f/、3−ジエチルアミン−7−
o−クロロアニリノフルオラン、2/?f1%ポリビニ
ルアルコール(ケン化度り♂係、重合度zoo )水溶
液+zoyとともに100m1ボールミル中で一昼夜分
散し、分散液(A)f得た。
アミノフルオラン26f/、3−ジエチルアミン−7−
o−クロロアニリノフルオラン、2/?f1%ポリビニ
ルアルコール(ケン化度り♂係、重合度zoo )水溶
液+zoyとともに100m1ボールミル中で一昼夜分
散し、分散液(A)f得た。
ついで、ビスフェノールA777711%ポリビニルア
ルコール水溶液tooyとともに1000 mlホール
ミル中で−・昼夜分散し、分散液(B)を得た。
ルコール水溶液tooyとともに1000 mlホール
ミル中で−・昼夜分散し、分散液(B)を得た。
又、カオリン≠joy、ヘキ丈メタリン酸ソーダ、弘r
f:+θoyの水に10oomlボールミ/l/中で一
昼夜分散し、分散液(C)を得た。
f:+θoyの水に10oomlボールミ/l/中で一
昼夜分散し、分散液(C)を得た。
次に、り00Qに加熱したjチボリビニルアルコール≠
royにビスフェノールAjJt、ステアリン酸アミド
jt、3f−fホモミキザーで攪拌しながら加え、20
oCで30分間攪拌した後、30″Cに冷却後700
mlボールミルで一昼夜分散し、分散液(D)を得た。
royにビスフェノールAjJt、ステアリン酸アミド
jt、3f−fホモミキザーで攪拌しながら加え、20
oCで30分間攪拌した後、30″Cに冷却後700
mlボールミルで一昼夜分散し、分散液(D)を得た。
分散液(A)、分散液(B)、分散液(C)、分散液(
I))を混合し、さらに、20%アラビアゴム水溶液!
JrOf、2θ襲スステアリン酸亜鉛散液、!乙0グ、
λ−エチルへキシルスルホコハク酸エステル0.72を
加え感熱塗液を得た。
I))を混合し、さらに、20%アラビアゴム水溶液!
JrOf、2θ襲スステアリン酸亜鉛散液、!乙0グ、
λ−エチルへキシルスルホコハク酸エステル0.72を
加え感熱塗液を得た。
こうして得られた感熱塗液を周波数/(1:’KHz。
単位幅当りの印加エネルギー/ 2.jKVA/m。
処理温度10 m / ml n で高周波コロナ放
電処理を施した上質紙に固形分塗布量がA f / m
となる様にエアーナイフコーターで塗布乾燥し塗布
の行われ々い部分のない塗布面状のすぐれた感熱記録紙
を得た。
電処理を施した上質紙に固形分塗布量がA f / m
となる様にエアーナイフコーターで塗布乾燥し塗布
の行われ々い部分のない塗布面状のすぐれた感熱記録紙
を得た。
こうして得られた感熱記録紙を720°Cの温度で全面
発色させた所、均一な発色面を得た。
発色させた所、均一な発色面を得た。
さらにj o m J /ym2のエネルギーで印字を
行った所、かすれのない鮮明な記録文字を得る事ができ
た。
行った所、かすれのない鮮明な記録文字を得る事ができ
た。
比較例
基材の紙としてコロナ放電処理をしない上質紙を用いた
他は実施例2と全く同様の方法を用い感熱記録紙を得た
。
他は実施例2と全く同様の方法を用い感熱記録紙を得た
。
こうして得られた感熱記録紙を7200Cの温度で全面
発色させた所、微小な塗布が行われてい−/ 3− ない部分が全面に発生した。
発色させた所、微小な塗布が行われてい−/ 3− ない部分が全面に発生した。
さらにj 07?! J / 龍 のエネルギーで印
字を行った所、記録文字がかすれ判読が困難な文字さえ
あった。
字を行った所、記録文字がかすれ判読が困難な文字さえ
あった。
特許出願人 富士写真フィルム株式会社−/F−
手続補正書
昭和57年77月//1−1
特許庁長官殿
2□発明の名称#熱記録紙の製造方法
3、補正をする者
事件との関係 特許出願人任 所 神奈
川県南足柄市中沼210番地名 称(520)富士写真
フィルム株式会社4、補正の対象 明細智の「発明の
′fA−組な説明」の欄 5、軸止の自答 色 入する。
川県南足柄市中沼210番地名 称(520)富士写真
フィルム株式会社4、補正の対象 明細智の「発明の
′fA−組な説明」の欄 5、軸止の自答 色 入する。
Claims (1)
- 基材の紙に対し予め高周波コロナ放電を施した後、感熱
記録層を形成する塗液を塗布することを特徴とする感熱
記録紙の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57145872A JPS5935985A (ja) | 1982-08-23 | 1982-08-23 | 感熱記録紙の製造方法 |
GB8322641A GB2128502B (en) | 1982-08-23 | 1983-08-23 | Process for producing heat-sensitive recording paper |
DE19833330426 DE3330426A1 (de) | 1982-08-23 | 1983-08-23 | Verfahren zur herstellung eines waermeempfindlichen aufzeichnungspapieres |
US06/525,773 US4576831A (en) | 1982-08-23 | 1983-08-23 | Process for producing heat-sensitive recording paper |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57145872A JPS5935985A (ja) | 1982-08-23 | 1982-08-23 | 感熱記録紙の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5935985A true JPS5935985A (ja) | 1984-02-27 |
Family
ID=15394997
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57145872A Pending JPS5935985A (ja) | 1982-08-23 | 1982-08-23 | 感熱記録紙の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4576831A (ja) |
JP (1) | JPS5935985A (ja) |
DE (1) | DE3330426A1 (ja) |
GB (1) | GB2128502B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0347046A1 (en) | 1988-05-19 | 1989-12-20 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Image-forming method and material |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0610856B2 (ja) * | 1984-08-04 | 1994-02-09 | ティーディーケイ株式会社 | 磁気記録媒体 |
GB8513152D0 (en) * | 1985-05-24 | 1985-06-26 | Ciba Geigy Ag | Diagnostic strips |
JPS63265242A (ja) * | 1987-04-23 | 1988-11-01 | Fuji Photo Film Co Ltd | 多色画像形成方法 |
JPH02871A (ja) * | 1988-02-12 | 1990-01-05 | Brother Ind Ltd | 感光感圧記録媒体 |
DE19829490A1 (de) * | 1998-07-01 | 2000-01-05 | Spectris Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Verbesserung einer Strichoberfläche von Papierbahnen |
US6180309B1 (en) * | 1999-11-26 | 2001-01-30 | Xerox Corporation | Organic photoreceptor with improved adhesion between coated layers |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1080649A (en) * | 1963-11-21 | 1967-08-23 | Nat Distillers Chem Corp | Method to increase adhesion of a polyolefin coating to substrates |
GB1005631A (en) * | 1964-03-10 | 1965-09-22 | Eastman Kodak Co | Photographic materials |
JPS5129949B2 (ja) * | 1973-03-23 | 1976-08-28 | ||
GB1561327A (en) * | 1975-07-19 | 1980-02-20 | Luc P | Cartons containers and supports |
-
1982
- 1982-08-23 JP JP57145872A patent/JPS5935985A/ja active Pending
-
1983
- 1983-08-23 DE DE19833330426 patent/DE3330426A1/de not_active Withdrawn
- 1983-08-23 GB GB8322641A patent/GB2128502B/en not_active Expired
- 1983-08-23 US US06/525,773 patent/US4576831A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0347046A1 (en) | 1988-05-19 | 1989-12-20 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Image-forming method and material |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2128502B (en) | 1986-02-05 |
GB8322641D0 (en) | 1983-09-28 |
DE3330426A1 (de) | 1984-02-23 |
US4576831A (en) | 1986-03-18 |
GB2128502A (en) | 1984-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5935985A (ja) | 感熱記録紙の製造方法 | |
JPH048238B2 (ja) | ||
JPS62240580A (ja) | 感熱記録紙 | |
JP2925156B2 (ja) | 感熱記録材料 | |
JP2584465B2 (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH0437796B2 (ja) | ||
JPH0662004B2 (ja) | 感熱記録紙 | |
JPH01306282A (ja) | 感熱記録シート | |
JPS61139485A (ja) | 感熱記録紙 | |
JPS6242879A (ja) | 感熱記録紙 | |
JPH085249B2 (ja) | 感熱記録材料 | |
JP2758423B2 (ja) | 感熱記録材料 | |
JP2720231B2 (ja) | 記録材料 | |
JPS61123581A (ja) | 記録材料 | |
JPS61154992A (ja) | 感熱記録紙 | |
JPH06312581A (ja) | 感熱記録体 | |
JPH05162446A (ja) | 感熱記録紙 | |
JPH01241489A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH01241490A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPH08175024A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPS6241081A (ja) | 感熱記録紙 | |
JPS6111285A (ja) | 感熱記録紙 | |
JPH045078A (ja) | 感熱記録紙 | |
JPS6211677A (ja) | 記録材料 | |
JPH04191083A (ja) | 感熱記録材料 |