JPS5930959B2 - ドレンプラグ組合せ物 - Google Patents
ドレンプラグ組合せ物Info
- Publication number
- JPS5930959B2 JPS5930959B2 JP50054806A JP5480675A JPS5930959B2 JP S5930959 B2 JPS5930959 B2 JP S5930959B2 JP 50054806 A JP50054806 A JP 50054806A JP 5480675 A JP5480675 A JP 5480675A JP S5930959 B2 JPS5930959 B2 JP S5930959B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drain plug
- body member
- wall
- opening
- stem
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01P—COOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
- F01P11/00—Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
- F01P11/02—Liquid-coolant filling, overflow, venting, or draining devices
- F01P11/0276—Draining or purging
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
- Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の要約〕
本発明の具体例は、自動車のラジェーターの如き流体容
器の壁に嵌め込むためのドレンプラグ組合せ物に関する
。
器の壁に嵌め込むためのドレンプラグ組合せ物に関する
。
ドレンプラグ組合せ物は、成型プラスチックのステム部
材を受ける成型プラスチックのボデ一部材を有し、容器
の壁の隆起部内に形成される開口内に嵌め込まれて適所
に締め金で締められる組合せ物を具備するための配置構
成を有する。
材を受ける成型プラスチックのボデ一部材を有し、容器
の壁の隆起部内に形成される開口内に嵌め込まれて適所
に締め金で締められる組合せ物を具備するための配置構
成を有する。
ドレンプラグのボデ一部材は、離れて位置する複数の壁
を有し、該壁は、ドレンプラグ組合せ物を受ける容器の
開ロヘドレンプラグ組合せ物が嵌め込まれる過程の間、
相互に向かう方向に駆り立てられる。
を有し、該壁は、ドレンプラグ組合せ物を受ける容器の
開ロヘドレンプラグ組合せ物が嵌め込まれる過程の間、
相互に向かう方向に駆り立てられる。
ボデ一部材の離れて位置する壁は、ステム部材がボデ一
部材にねじ的に締付けられる時に、ステム部材上の環状
橋台蕃形成するショルダーによって外側方向に分離する
配置構成に保たれる。
部材にねじ的に締付けられる時に、ステム部材上の環状
橋台蕃形成するショルダーによって外側方向に分離する
配置構成に保たれる。
本発明は、全般的には主に流体容器の分野において使用
される装置および構造の改良に関し、特にはドレンプラ
グ組合せ物および該ドレンプラグ組合せ物と、現在自動
車分野において通常使用される現存のドレンプラグ装置
に対して実質的に有用な改良を提供する如き容器との組
合せに関する6本発明のドレンプラグ組合せ物は、自動
車のラジェーターに関連して使用される時に特に有用で
ある。
される装置および構造の改良に関し、特にはドレンプラ
グ組合せ物および該ドレンプラグ組合せ物と、現在自動
車分野において通常使用される現存のドレンプラグ装置
に対して実質的に有用な改良を提供する如き容器との組
合せに関する6本発明のドレンプラグ組合せ物は、自動
車のラジェーターに関連して使用される時に特に有用で
ある。
しかし、本発明は自動車のラジェーターと共に使用する
ためのドレンプラグ組合せ物を主に意図するが、一方本
発明により開示される特定装置は、化学容器等のための
ドレンプラグの如く他の関連分野において使用されるこ
とが可能である。
ためのドレンプラグ組合せ物を主に意図するが、一方本
発明により開示される特定装置は、化学容器等のための
ドレンプラグの如く他の関連分野において使用されるこ
とが可能である。
従来は、自動車のラジェーターの底部に形成されるドレ
ンプラグ組合せ物は、ラジェーター中線(コア)のため
の底部トレーまたは末端キャップを形成する金属に直接
銀ろう付またはろう付される種類のものであった。
ンプラグ組合せ物は、ラジェーター中線(コア)のため
の底部トレーまたは末端キャップを形成する金属に直接
銀ろう付またはろう付される種類のものであった。
これらの従来のドレンプラグ組合せ物は、中空のねじ付
シャフトを具備し、該ねじ付チューブの内側周囲エツジ
と噛み合うシート部を有するステム部材が、該中空のね
じ付シャフトを通して伸びる。
シャフトを具備し、該ねじ付チューブの内側周囲エツジ
と噛み合うシート部を有するステム部材が、該中空のね
じ付シャフトを通して伸びる。
ステムが当業界に周知の羽根状部材の回転によって緩め
られる時に、ラジェーター内の水または他の冷却液が排
水される。
られる時に、ラジェーター内の水または他の冷却液が排
水される。
先行技術のドレンプラグ組合せ物をラジェーターに接合
させる操作は、比較的に高価でありまた長時間を要する
。
させる操作は、比較的に高価でありまた長時間を要する
。
該操作を行なうに際しては、ラジェーター底部パンにド
レンプラグ組合せ物をろう付または銀ろう付するための
熟練技術者を用いることが必要である。
レンプラグ組合せ物をろう付または銀ろう付するための
熟練技術者を用いることが必要である。
さらに、従来のドレンプラグ組合せ物は、銀ろう付また
はろう付によってラジェーターに接合せしめられ得るよ
うに、ラジェーターを形成する金属と実質的に同じ特性
を有する鋳造または鍛造金属で形成されることが必要で
ある。
はろう付によってラジェーターに接合せしめられ得るよ
うに、ラジェーターを形成する金属と実質的に同じ特性
を有する鋳造または鍛造金属で形成されることが必要で
ある。
該方法においては、銀ろう付およびろう付棒が高価であ
るためにまた、ラジェーター上にドレンプラグを形成す
るための全コストが増加せしめられる。
るためにまた、ラジェーター上にドレンプラグを形成す
るための全コストが増加せしめられる。
従って本発明の目的は、銀ろう付またはろう付を必要と
せずに自動車のラジェーターに固定され得る新規な改良
されたドレンプラグ組合せ物を提供することである。
せずに自動車のラジェーターに固定され得る新規な改良
されたドレンプラグ組合せ物を提供することである。
本発明のもう1つの目的は、ラジェーター内に形成され
た開口内にプラグ組合せ物を単に嵌め込むことによって
自動車のラジェーターに固定させることが可能であり、
該操作が非熟練者によって容易に達成される新規な改良
されたドレンプラグ組合せ物を提供することである。
た開口内にプラグ組合せ物を単に嵌め込むことによって
自動車のラジェーターに固定させることが可能であり、
該操作が非熟練者によって容易に達成される新規な改良
されたドレンプラグ組合せ物を提供することである。
本発明のもう1つの目的は、ドレンプラグ開口部の付近
の改良された密封部を有し、該密封部がその関連容器内
の流体の高温度の結果として生ずる該容器内の増加せし
められた圧力に耐える、新規な改良されたドレンプラグ
組合せ物を提供することである。
の改良された密封部を有し、該密封部がその関連容器内
の流体の高温度の結果として生ずる該容器内の増加せし
められた圧力に耐える、新規な改良されたドレンプラグ
組合せ物を提供することである。
本発明のさらにもう1つの目的は、新規な改良されたド
レンプラグ組合せ物、および該ドレンプラグ組合せ物を
受ける容器の壁部上に形成され、該ドレンプラグが開放
される如き時期まで容器を密封された状態に維持するに
高度に有効である隆起配置構成を提供することである。
レンプラグ組合せ物、および該ドレンプラグ組合せ物を
受ける容器の壁部上に形成され、該ドレンプラグが開放
される如き時期まで容器を密封された状態に維持するに
高度に有効である隆起配置構成を提供することである。
本発明のさらにもう1つの目的は、ドレンプラグ組合せ
物において、その関連容器内から液体を排水するために
ドレンプラグのステム部がドレンプラグのボデ一部から
完全にねじ的噛み合いを外された時でさえも、ボデ一部
およびステム部が組合された状態に維持されるドレンプ
ラグ組合せ物を提供することである。
物において、その関連容器内から液体を排水するために
ドレンプラグのステム部がドレンプラグのボデ一部から
完全にねじ的噛み合いを外された時でさえも、ボデ一部
およびステム部が組合された状態に維持されるドレンプ
ラグ組合せ物を提供することである。
本発明のドレンプラグ組合せ物は流体容器の壁を通して
結合させるためのドレンプラグ組合せ物において、■端
にて相互に連結された複数の離れて位置する部分および
該離れて位置する部分の該1端から他端に伸びる溝手段
を有するボデ一部材と、該離れで位置する部分間に該ボ
デ一部材内に嵌め込まれるべき延長せしめられたシャフ
トを有するステム部材からなり、ボデ一部材は第1ショ
ルダ一手段が該離れて位置する部分の両端の中間にて該
離れで位置する部分上に形成され、第2ショルダ一手段
が該離れで位置する部分の該他端に形成されて前記第1
ショルダ一手段と協働して流体容器の壁内に形成された
開口内に該ボデ一部材を堅固に保持することが可能であ
り、該離れで位置する部分が該ボデ一部材が該開口内に
嵌め込まれる過程の間相互に向って弾性的に移動するよ
うに適合せしめられており、ステム部材がボデ一部材に
締付けられる時に該両者間の鎖錠作用を供給するために
該延長せしめられたシャフト上におよび該ボデ一部材内
に締結手段が形成されているとともに、シャフトの外側
末端には頭部を形成して該頭部が該シャフトの外側に放
射状にある区域を供給することにより該ステム部材が該
ボデ一部材に締付けられる時に該開口上に完全に横たわ
りおよび該開口の付近の壁と噛み合ってその付近に密封
部を形成し、斯くして該ステム部材を該ボデ一部材から
緩めることによって該ステム部材の頭部が該開口の付近
の壁面から外されて該容器内からの流体が該ボデ一部材
の溝手段と該ステム部材のシャフトとの間から流れるこ
とを特徴とするもので、容器の壁にある開口中にボデ一
部材を押込むことによってろう付けなどをしないで簡単
に固定できると言う効果を有する。
結合させるためのドレンプラグ組合せ物において、■端
にて相互に連結された複数の離れて位置する部分および
該離れて位置する部分の該1端から他端に伸びる溝手段
を有するボデ一部材と、該離れで位置する部分間に該ボ
デ一部材内に嵌め込まれるべき延長せしめられたシャフ
トを有するステム部材からなり、ボデ一部材は第1ショ
ルダ一手段が該離れて位置する部分の両端の中間にて該
離れで位置する部分上に形成され、第2ショルダ一手段
が該離れで位置する部分の該他端に形成されて前記第1
ショルダ一手段と協働して流体容器の壁内に形成された
開口内に該ボデ一部材を堅固に保持することが可能であ
り、該離れで位置する部分が該ボデ一部材が該開口内に
嵌め込まれる過程の間相互に向って弾性的に移動するよ
うに適合せしめられており、ステム部材がボデ一部材に
締付けられる時に該両者間の鎖錠作用を供給するために
該延長せしめられたシャフト上におよび該ボデ一部材内
に締結手段が形成されているとともに、シャフトの外側
末端には頭部を形成して該頭部が該シャフトの外側に放
射状にある区域を供給することにより該ステム部材が該
ボデ一部材に締付けられる時に該開口上に完全に横たわ
りおよび該開口の付近の壁と噛み合ってその付近に密封
部を形成し、斯くして該ステム部材を該ボデ一部材から
緩めることによって該ステム部材の頭部が該開口の付近
の壁面から外されて該容器内からの流体が該ボデ一部材
の溝手段と該ステム部材のシャフトとの間から流れるこ
とを特徴とするもので、容器の壁にある開口中にボデ一
部材を押込むことによってろう付けなどをしないで簡単
に固定できると言う効果を有する。
添付図面においては、種々の図を通しての同じ参照数字
は同じ要素または成分を示す如く意図される。
は同じ要素または成分を示す如く意図される。
第1図は、本発明の方法に従って構成され、協働するよ
うに配置されるドレンプラグ組合せ物と流体容器の1部
の分解透視図である。
うに配置されるドレンプラグ組合せ物と流体容器の1部
の分解透視図である。
第2図は、さらに本発明の種々の態様を図示する、第1
図のドレンプラグ組合せ物の側面立面図である。
図のドレンプラグ組合せ物の側面立面図である。
第3図は、流体容器の壁の開口に完全に嵌め込まれたド
レンプラグ組合せ物を示し、さらに開口の周囲付近の密
封部を形成する頭部を示す図である。
レンプラグ組合せ物を示し、さらに開口の周囲付近の密
封部を形成する頭部を示す図である。
第4図は、開放されて容器内からドレンへ流体を流れさ
せる状態のドレンプラグ組合せ物を示す図である。
せる状態のドレンプラグ組合せ物を示す図である。
第5図は、ステム部材を締めおよび緩める手動操作を容
易にするために頭部上に形成されるタップ(tab )
部を示す、本発明のドレンプラグ組合せ物の末端を示す
図である。
易にするために頭部上に形成されるタップ(tab )
部を示す、本発明のドレンプラグ組合せ物の末端を示す
図である。
第6図は、第5図の6−6線に沿ってみた側面断面図で
ある。
ある。
第7図は、ステム部材の直径が減少している部分の区域
において幾分押しつぶされているボデ一部を有し、それ
によってボデ一部を受ける容器内に形成された開ロヘボ
デ一部を嵌め込むことが容易となる本発明のドレンプラ
グ組合せ物を示す図である。
において幾分押しつぶされているボデ一部を有し、それ
によってボデ一部を受ける容器内に形成された開ロヘボ
デ一部を嵌め込むことが容易となる本発明のドレンプラ
グ組合せ物を示す図である。
第8図は、本発明のドレンプラグ組合せ物のステム部材
の末端を示す図である。
の末端を示す図である。
第9図は、第7図の9−9線に沿ってみf末端断面図で
あり、頭部にて密封部を形成する座金の内側周囲との接
触を最小にするためのステムのリブ(rib)付き部を
示す。
あり、頭部にて密封部を形成する座金の内側周囲との接
触を最小にするためのステムのリブ(rib)付き部を
示す。
第10図は、本発明のドレンプラグ組合せ物のボデ一部
の末端図である。
の末端図である。
第11図は、第10図の11−11線に沿ってみた断面
図である。
図である。
第12図は、本発明のドレンプラグ組合せ物のボデ一部
の側面図である。
の側面図である。
第13図は、ステム部材を受けるためのボデ一部材内の
ねじ付き開口を有する末端からみた、ボデ一部材の末端
図である。
ねじ付き開口を有する末端からみた、ボデ一部材の末端
図である。
第1図および第2図には、本発明の方法に従って構成さ
れ、そして参照数字10によって全般的に示されるドレ
ンプラグ組合せ物が示される。
れ、そして参照数字10によって全般的に示されるドレ
ンプラグ組合せ物が示される。
ドレンプラグ組合せ物10はボデ一部材11を有し、該
ボデ一部材11はステム部材12と協働可能であって開
口13に嵌め込まれることができる。
ボデ一部材11はステム部材12と協働可能であって開
口13に嵌め込まれることができる。
開口13は、全体的には図示されない流体容器の1部で
ある壁部16の隆起部内に形成されることが最も得策で
ある。
ある壁部16の隆起部内に形成されることが最も得策で
ある。
流体容器は自動車のラジェーターであってもよく、また
他の種類の容器にも本発明のドレンプラグ組合せ物を利
用できることは理解されるであろう。
他の種類の容器にも本発明のドレンプラグ組合せ物を利
用できることは理解されるであろう。
隆起部14は内側に向かう部分17によって形成され、
斯くして隆起部に直ぐに隣接する容器の外側上の平担な
壁画18が具備され、該平担な壁面18はステム部材と
協働して開口13付近にて流体に対して密な(flui
dtight)密封部を形成する。
斯くして隆起部に直ぐに隣接する容器の外側上の平担な
壁画18が具備され、該平担な壁面18はステム部材と
協働して開口13付近にて流体に対して密な(flui
dtight)密封部を形成する。
ボデ一部材11は、離れて位置する壁様部分20および
21を有し、該壁様部分20および21はその1端にて
材料22によって相互に連結され溝手段23によって離
れて配置される。
21を有し、該壁様部分20および21はその1端にて
材料22によって相互に連結され溝手段23によって離
れて配置される。
壁部20および21の他端24は、これを一緒に押圧す
ることによって容易に弾性的にお互に向かう方向に駆り
立てられる( urged)ことができる。
ることによって容易に弾性的にお互に向かう方向に駆り
立てられる( urged)ことができる。
ボデ一部材11およびステム部材12は、高温に耐えそ
してわずかの弾性度合を維持して該壁部が集まる方向に
駆り立てられることを可能としながら実質的強度を具備
するために適切な種類の成型プラスチック材料から成る
ことが望ましい。
してわずかの弾性度合を維持して該壁部が集まる方向に
駆り立てられることを可能としながら実質的強度を具備
するために適切な種類の成型プラスチック材料から成る
ことが望ましい。
斯くの如き種類のプラスチック材料の1つとしてPLA
SKON8233がある。
SKON8233がある。
壁部20および21からは外側方向に各々第1シヨルダ
ー(5houlder )手段26および27が伸びて
おり、これらは前方に向かう傾斜した前縁(leadi
ng edges) 26 aおよび27aを有する。
ー(5houlder )手段26および27が伸びて
おり、これらは前方に向かう傾斜した前縁(leadi
ng edges) 26 aおよび27aを有する。
第2ショルダ一手段28は、壁部の末端24に形成され
、第1ショルダ一手段と協働して第3図に最良に示され
る如くボデ一部材を開口内の位置に固定される。
、第1ショルダ一手段と協働して第3図に最良に示され
る如くボデ一部材を開口内の位置に固定される。
ボデ一部材11は、ボデ一部材11にステム部材12が
組合せられた後に開口13に嵌め込まれる。
組合せられた後に開口13に嵌め込まれる。
しかし、ボデ一部材11を最初に開口13に嵌め込み、
次にステム部材12をボデ一部材11に嵌め込んでもよ
い。
次にステム部材12をボデ一部材11に嵌め込んでもよ
い。
ボデ一部材11は、相互に連結される末端に形成された
開口部30を有し、該開口部は、ステム部材12のシャ
フト32上に形成された対応するねじ31を受けるねじ
を具備する。
開口部30を有し、該開口部は、ステム部材12のシャ
フト32上に形成された対応するねじ31を受けるねじ
を具備する。
ボデ一部材11とステム部材12との間のねじによる噛
み合いを図示したが、クォーターターン・カム・ロック
(quarter−turn cam 1ock)構
成等の如き他の締付けおよび緩める接続手段を組み込ん
でもよいことは理解されるであろう。
み合いを図示したが、クォーターターン・カム・ロック
(quarter−turn cam 1ock)構
成等の如き他の締付けおよび緩める接続手段を組み込ん
でもよいことは理解されるであろう。
ステム部材12は、1端に溝33を具備するシャフト部
32を有する。
32を有する。
溝33の外側を横ぎる方向にてショルダ一部34があり
、該ショルダ一部34は、開口部30を通過する時にそ
れらが集まる方向に駆り立てられしかる後に広がり離れ
て、ステム部材がボデ一部材とねじの部分で接続を断た
れた後においてもステム部材をボデ一部材と噛み合う状
態に保持する。
、該ショルダ一部34は、開口部30を通過する時にそ
れらが集まる方向に駆り立てられしかる後に広がり離れ
て、ステム部材がボデ一部材とねじの部分で接続を断た
れた後においてもステム部材をボデ一部材と噛み合う状
態に保持する。
壁部を一緒に保持する材料は、文字りによって示される
如き予め定められた厚さを有する。
如き予め定められた厚さを有する。
ステム部材のねじによる噛み合いを確実に完全に外すた
めには、対応する厚さD′をショルダ一部34とねじ3
1の始まり部との間の距離に維持する。
めには、対応する厚さD′をショルダ一部34とねじ3
1の始まり部との間の距離に維持する。
距離D′は少なくとも距離りと等しくまたはそれより犬
である。
である。
組合されたドレンプラグを開口13に嵌め込むことを容
易にするために、シャフト32は、第7図に示される如
くボデ一部の末端24が一緒に押しつぶされ得るように
、減少直径部36を具備する。
易にするために、シャフト32は、第7図に示される如
くボデ一部の末端24が一緒に押しつぶされ得るように
、減少直径部36を具備する。
減少直径部に直ぐに隣接して、拡大直径ショルダ一部3
7があり、該拡大直径ショルダ一部37は第6図に最良
に示される如く次に壁部20および21の内側周囲に抗
して駆り立てられて、ショルダ一手段28と共にショル
ダー26および27を外側に駆り立てる状態に維持し、
斯くしてドレンプラグが高められた温度にてラジェータ
ーまたは他の容器内の高圧による影響下に開口から押出
されまたは緩められないようにする。
7があり、該拡大直径ショルダ一部37は第6図に最良
に示される如く次に壁部20および21の内側周囲に抗
して駆り立てられて、ショルダ一手段28と共にショル
ダー26および27を外側に駆り立てる状態に維持し、
斯くしてドレンプラグが高められた温度にてラジェータ
ーまたは他の容器内の高圧による影響下に開口から押出
されまたは緩められないようにする。
隆起部14の付近の壁面との密封噛み合いの耐用年数を
確実に長くするために、弾性的座金状部材40が、ステ
ム部材12の他端に形成される頭部41に直ぐに隣接し
て位置する。
確実に長くするために、弾性的座金状部材40が、ステ
ム部材12の他端に形成される頭部41に直ぐに隣接し
て位置する。
座金部材40は、ゴム、ネオプレン、または他の適切な
変形可能なおよび非硬化性の材料の如き材料で形成され
る。
変形可能なおよび非硬化性の材料の如き材料で形成され
る。
頭部41は、手によって把持されて締付けおよび緩め操
作過程の間ねじ的に回転せしめられるべきタップ部材4
2を具備する。
作過程の間ねじ的に回転せしめられるべきタップ部材4
2を具備する。
第4図に最良に示される如く、ドレンプラグ組合せ物が
開放せしめられる時には、容器内からの流体は溝手段2
3およびシャフト部材32の付近を通過する。
開放せしめられる時には、容器内からの流体は溝手段2
3およびシャフト部材32の付近を通過する。
座金状部材が壁部18の周囲表面に対して堅固に駆り立
てられつつある時に、最終的締付は操作過程の間該座金
状部材が回転しないことを確実にするために、複数のリ
ブ要素46が、拡大直径部37に直ぐに隣接して形成さ
れる。
てられつつある時に、最終的締付は操作過程の間該座金
状部材が回転しないことを確実にするために、複数のリ
ブ要素46が、拡大直径部37に直ぐに隣接して形成さ
れる。
これらのリブによって座金との接触は最小となる。
図には4つのリブを示しであるが、所望ならば3つのリ
ブを形成してもよい。
ブを形成してもよい。
前記に記載される具体例は、容器の壁部上の隆起部内に
形成された開口に嵌め込むための、簡単で安価で有効な
ドレンプラグ組合せ物を示す。
形成された開口に嵌め込むための、簡単で安価で有効な
ドレンプラグ組合せ物を示す。
前記に開示された特許請求の範囲に記載される新規な思
想の範囲および精神から離れずに、本発明の具体例の変
形および改質を行なうことが可能である。
想の範囲および精神から離れずに、本発明の具体例の変
形および改質を行なうことが可能である。
本発明の主要な実施態様を次に列記する。
(1)特許請求の範囲に記載される流体容器の壁に結合
させるためのドレンプラグ組合せ物において、該頭部が
、該開口の付近の壁面と該頭部との間の密封部を供給す
るための、該シャフトの付近に位置する弾性密封要素を
包含するドレンプラグ組合せ物。
させるためのドレンプラグ組合せ物において、該頭部が
、該開口の付近の壁面と該頭部との間の密封部を供給す
るための、該シャフトの付近に位置する弾性密封要素を
包含するドレンプラグ組合せ物。
(2)前記(1)項に記載される流体容器の壁に結合さ
せるためのドレンプラグ組合せ物において、該弾性密封
要素が該シャフトを受けるための開口を有する座金状部
材であり、複数のリブが該頭部に隣接する該シャフト上
に形成されて該シャフトと該座金状部材との間の接触区
域を最/JSとし、斯くして該座金状部材が該ステム部
材の締付は中に該壁面と接触している時に実質的に静止
した状態にとどまるドレンプラグ組合せ物。
せるためのドレンプラグ組合せ物において、該弾性密封
要素が該シャフトを受けるための開口を有する座金状部
材であり、複数のリブが該頭部に隣接する該シャフト上
に形成されて該シャフトと該座金状部材との間の接触区
域を最/JSとし、斯くして該座金状部材が該ステム部
材の締付は中に該壁面と接触している時に実質的に静止
した状態にとどまるドレンプラグ組合せ物。
(3)特許請求の範囲に記載される流体容器の壁に結合
させるためのドレンプラグ組合せ物において、該離れで
位置する部分が予め決定された厚さの材料で相互に連結
され、溝が該頭部と反対側の末端にて該シャフト内に形
成され、横方向に外側に向かうショルダ一手段が該溝に
隣接する該シャフト上に形成され、該離れで位置する部
分を相互に連結する材料を貫いて該ボデー内に開口部が
形成され、該シャフトの該ショルダーが該ドレンプラグ
の組合せ過程中に該開口部を貫いて駆り立てられ、該シ
ャフト上の該ショルダーが、該ステム部材および該ボデ
一部材が緩められる時に該ステム部材を該ボデ一部材内
に保持するドレンプラグ組合せ物。
させるためのドレンプラグ組合せ物において、該離れで
位置する部分が予め決定された厚さの材料で相互に連結
され、溝が該頭部と反対側の末端にて該シャフト内に形
成され、横方向に外側に向かうショルダ一手段が該溝に
隣接する該シャフト上に形成され、該離れで位置する部
分を相互に連結する材料を貫いて該ボデー内に開口部が
形成され、該シャフトの該ショルダーが該ドレンプラグ
の組合せ過程中に該開口部を貫いて駆り立てられ、該シ
ャフト上の該ショルダーが、該ステム部材および該ボデ
一部材が緩められる時に該ステム部材を該ボデ一部材内
に保持するドレンプラグ組合せ物。
(4)前記(3)項に記載される流体容器の壁に結合さ
せるためのドレンプラグ組合せ物において、雌ねじが該
開口部内に形成され雄ねじが該シャフト上に形成され、
斯くして該ステム部材が該ボデ一部材に向ってねじ的に
締付けられて該頭部を流体容器の該開口に隣接する壁に
対して駆り立てるドレンプラグ組合せ物。
せるためのドレンプラグ組合せ物において、雌ねじが該
開口部内に形成され雄ねじが該シャフト上に形成され、
斯くして該ステム部材が該ボデ一部材に向ってねじ的に
締付けられて該頭部を流体容器の該開口に隣接する壁に
対して駆り立てるドレンプラグ組合せ物。
(5)前記(4)項に記載される流体容器の壁に結合さ
せるためのドレンプラグ組合せ物において、該離れで位
置する部分を相互に連結する該材料が予め決定された厚
さを有し、該シャフト上の該離ねじが該シャフトの末端
の該ショルダ一手段から少なくとも該予め決定された距
離に等しい距離の地点に位置して、該ねじの噛み合いが
完全に外されることを可能としおよび該ショルダ一手段
が該ステム部材を該ボデ一部材内に保持することを可能
とするドレンプラグ組合せ物。
せるためのドレンプラグ組合せ物において、該離れで位
置する部分を相互に連結する該材料が予め決定された厚
さを有し、該シャフト上の該離ねじが該シャフトの末端
の該ショルダ一手段から少なくとも該予め決定された距
離に等しい距離の地点に位置して、該ねじの噛み合いが
完全に外されることを可能としおよび該ショルダ一手段
が該ステム部材を該ボデ一部材内に保持することを可能
とするドレンプラグ組合せ物。
(6)前記(5)項に記載される流体容器の壁に結合さ
せるためのドレンプラグ組合せ物において、該シャフト
がそのねじ何部に隣接し頭部に向う減少直径部を有して
、該ドレンプラグ組合せ物を受ける流体容器の該開口部
内に該ドレンプラグ組合せ物を嵌め込む過程の間該ボデ
一部材の該離れで位置する部分が押つぶされることを可
能とするドレンプラグ組合せ物。
せるためのドレンプラグ組合せ物において、該シャフト
がそのねじ何部に隣接し頭部に向う減少直径部を有して
、該ドレンプラグ組合せ物を受ける流体容器の該開口部
内に該ドレンプラグ組合せ物を嵌め込む過程の間該ボデ
一部材の該離れで位置する部分が押つぶされることを可
能とするドレンプラグ組合せ物。
(力 前記(6)項に記載される流体容器の壁に結合さ
せるためのドレンプラグ組合せ物ζこおいて、該減少直
径部に直ぐに隣接しおよび該頭部に隣接する拡大直径部
をさらに包含して、該離れで位置する部分の該他端に対
しての橋台面を供給し斯くして該ステム部材が該ボデ一
部材内に堅固に締付けられる時に該離れで位置する部分
の該第1および第2ショルダ一手段が流体容器の該開口
の周囲と堅固に噛み合う状態に維持するドレンプラグ組
合せ物。
せるためのドレンプラグ組合せ物ζこおいて、該減少直
径部に直ぐに隣接しおよび該頭部に隣接する拡大直径部
をさらに包含して、該離れで位置する部分の該他端に対
しての橋台面を供給し斯くして該ステム部材が該ボデ一
部材内に堅固に締付けられる時に該離れで位置する部分
の該第1および第2ショルダ一手段が流体容器の該開口
の周囲と堅固に噛み合う状態に維持するドレンプラグ組
合せ物。
(8)特許請求の範囲に記載される流体容器の壁に結合
させるためのドレンプラグ組合せ物において、該ボデ一
部材が配置構成において実質的に矩形であって矩形開口
内に適合し、斯くして該ステム部材を締付けおよび緩め
る過程の間該ボデ一部材の回転を防止するドレンプラグ
組合せ物。
させるためのドレンプラグ組合せ物において、該ボデ一
部材が配置構成において実質的に矩形であって矩形開口
内に適合し、斯くして該ステム部材を締付けおよび緩め
る過程の間該ボデ一部材の回転を防止するドレンプラグ
組合せ物。
(9)特許請求の範囲に記載される流体容器の壁に結合
させるだめのドレンプラグ組合せ物において、該第1シ
ョルダ一手段が第2ショルダ一手段を通過する面に関連
して前方に傾斜する縁部を具備して、該第1および第2
ショルダ一手段の鎖錠面縁部間の徐々に減少する空間を
供給して、流体容器を形成する壁材料の異なる厚さに適
応するドレンプラグ組合せ物。
させるだめのドレンプラグ組合せ物において、該第1シ
ョルダ一手段が第2ショルダ一手段を通過する面に関連
して前方に傾斜する縁部を具備して、該第1および第2
ショルダ一手段の鎖錠面縁部間の徐々に減少する空間を
供給して、流体容器を形成する壁材料の異なる厚さに適
応するドレンプラグ組合せ物。
α0)特許請求の範囲に記載される流体容器の壁に結合
させるためのドレンプラグ組合せ物において、該頭部が
該ステム部材の締付けおよび緩め過程の間の手動操作の
ためのタップ手段を具備するドレンプラグ組合せ物。
させるためのドレンプラグ組合せ物において、該頭部が
該ステム部材の締付けおよび緩め過程の間の手動操作の
ためのタップ手段を具備するドレンプラグ組合せ物。
(11)流体容器に結合させるためのドレンプラグ組合
せ物において、隆起部が容器の壁面上に形成され、該隆
起部内に開口が形成され、■端にて相互に連結された複
数の離れて位置する部分および該離れで位置する部分の
該1端から他端に伸びる溝手段を有するボデ一部材を包
含し、第1ショルダ一手段が該離れで位置する部分の両
端の中間にて該離れで位置する部分上に形成され、第2
ショルダ一手段が該離れで位置する部分の該他端に形成
されおよび該第1ショルダ一手段と協働して該隆起部内
に形成された開口内に該ボデ一部を堅固に保持すること
が可能であり、該離れで位置する部分が該ボデ一部材が
該開口内に嵌め込まれる過程の間相互に向って弾性的に
移動するように適合せしめられ、および該離れで位置す
る部分間にて該ボデ一部材内に嵌め込まれるべき延長せ
しめられたシャフトを有するステム部材を包含し、該ス
テム部材が該ボデ一部材に締付けられる時に該両者間の
鎖錠作用を供給するために該延長せしめられたシャフト
上におよび該ボデ一部材内に締結手段が形成され、頭部
が該延長せしめられたシャフトの外側末端に形成され、
該頭部が該シャフトの外側に放射状にある区域を供給し
て該ステム部材が該ボデ一部材に締付けられる時に該開
口上に完全に横たわりおよび該開口の付近の壁と噛み合
ってその付近に密封部を形成し、斯くして該ステムを該
ボデ一部材から緩めることによって該頭部が該開口の付
近の壁面から外されて該容器内からの流体が該ボデ一部
材の溝手段と該シャフトとの間から流れることを特徴と
するドレンプラグ組合せ物。
せ物において、隆起部が容器の壁面上に形成され、該隆
起部内に開口が形成され、■端にて相互に連結された複
数の離れて位置する部分および該離れで位置する部分の
該1端から他端に伸びる溝手段を有するボデ一部材を包
含し、第1ショルダ一手段が該離れで位置する部分の両
端の中間にて該離れで位置する部分上に形成され、第2
ショルダ一手段が該離れで位置する部分の該他端に形成
されおよび該第1ショルダ一手段と協働して該隆起部内
に形成された開口内に該ボデ一部を堅固に保持すること
が可能であり、該離れで位置する部分が該ボデ一部材が
該開口内に嵌め込まれる過程の間相互に向って弾性的に
移動するように適合せしめられ、および該離れで位置す
る部分間にて該ボデ一部材内に嵌め込まれるべき延長せ
しめられたシャフトを有するステム部材を包含し、該ス
テム部材が該ボデ一部材に締付けられる時に該両者間の
鎖錠作用を供給するために該延長せしめられたシャフト
上におよび該ボデ一部材内に締結手段が形成され、頭部
が該延長せしめられたシャフトの外側末端に形成され、
該頭部が該シャフトの外側に放射状にある区域を供給し
て該ステム部材が該ボデ一部材に締付けられる時に該開
口上に完全に横たわりおよび該開口の付近の壁と噛み合
ってその付近に密封部を形成し、斯くして該ステムを該
ボデ一部材から緩めることによって該頭部が該開口の付
近の壁面から外されて該容器内からの流体が該ボデ一部
材の溝手段と該シャフトとの間から流れることを特徴と
するドレンプラグ組合せ物。
(1り 前記圓項に記載される流体容器の壁に結合さ
れるためのドレンプラグ組合せ物において、該頭部が、
該開口の付近の壁面と該頭部との間の密封部を供給する
ための、該シャフトの付近に位置する弾性密封要素を包
含するドレンプラグ組合せ物。
れるためのドレンプラグ組合せ物において、該頭部が、
該開口の付近の壁面と該頭部との間の密封部を供給する
ための、該シャフトの付近に位置する弾性密封要素を包
含するドレンプラグ組合せ物。
(1階 前記(1つ項に記載される流体容器の壁に結合
させるためのドレンプラグ組合せ物において、該弾性密
封要素が該シャフトを受けるための開口を有する座金状
部材であり、複数のリブが該頭部に隣接する該シャフト
上に形成されて該シャフトと該座金状部材との間の接触
区域を最小とし、斯くして該座金状部材が該ステム部材
の締付中に該壁面と接触している時に実質的に静止した
状態にとどまるドレンプラグ組合せ物。
させるためのドレンプラグ組合せ物において、該弾性密
封要素が該シャフトを受けるための開口を有する座金状
部材であり、複数のリブが該頭部に隣接する該シャフト
上に形成されて該シャフトと該座金状部材との間の接触
区域を最小とし、斯くして該座金状部材が該ステム部材
の締付中に該壁面と接触している時に実質的に静止した
状態にとどまるドレンプラグ組合せ物。
α荀 前記α9項に記載される流体容器の壁に結合させ
るためのドレンプラグ組合せ物において、該離れで位置
する部分が予め決定された厚さの材料で相互に連結され
、溝が該頭部と反対側の末端にて該シャフト内に形成さ
れ、横方向に外側に向かうショルダ一手段が該溝に隣接
する該シャフト上に形成され、該離れで位置する部分を
相互に連結する材料を貫いて該ボデー内に開口部が形成
され、該シャフトの該ショルダーが該ドレンプラグの組
合せ過程中に該開口部を貫いて駆り立てられ、該シャフ
ト上の該ショルダーが、該ステム部材および該ボデ一部
材が緩められる時に該ステム部材を該ボデ一部材内に保
持するドレンプラグ組合せ物。
るためのドレンプラグ組合せ物において、該離れで位置
する部分が予め決定された厚さの材料で相互に連結され
、溝が該頭部と反対側の末端にて該シャフト内に形成さ
れ、横方向に外側に向かうショルダ一手段が該溝に隣接
する該シャフト上に形成され、該離れで位置する部分を
相互に連結する材料を貫いて該ボデー内に開口部が形成
され、該シャフトの該ショルダーが該ドレンプラグの組
合せ過程中に該開口部を貫いて駆り立てられ、該シャフ
ト上の該ショルダーが、該ステム部材および該ボデ一部
材が緩められる時に該ステム部材を該ボデ一部材内に保
持するドレンプラグ組合せ物。
(1句 前言崩→項に記載される流体容器の壁に結合さ
せるためのドレンプラグ組合せ物において、雌ねじが該
開口部内に形成され雄ねじが該シャフト上に形成され、
斯くして該ステム部材が該ボデ一部材に向ってねじ的に
締付けられて該頭部を流体容器の該開口に隣接する壁に
対して駆り立てるドレンプラグ組合せ物。
せるためのドレンプラグ組合せ物において、雌ねじが該
開口部内に形成され雄ねじが該シャフト上に形成され、
斯くして該ステム部材が該ボデ一部材に向ってねじ的に
締付けられて該頭部を流体容器の該開口に隣接する壁に
対して駆り立てるドレンプラグ組合せ物。
叫 前記(L5)項に記載される流体容器の壁に結合さ
せるためのドレンプラグ組合せ物において、該離れで位
置する部分を相互に連結する該材料が予め決定された厚
さを有し、該シャフト上の該離ねじが該シャフトの末端
の該ショルダ一手段から少なくとも該予め決定された距
離に等しい距離の地点に位置して、該ねじの噛み合いが
完全に外されることを可能としおよび該ショルダ一手段
が該ステム部材を該ボデ一部材内に保持することを可能
とするドレーンプラグ組合せ物。
せるためのドレンプラグ組合せ物において、該離れで位
置する部分を相互に連結する該材料が予め決定された厚
さを有し、該シャフト上の該離ねじが該シャフトの末端
の該ショルダ一手段から少なくとも該予め決定された距
離に等しい距離の地点に位置して、該ねじの噛み合いが
完全に外されることを可能としおよび該ショルダ一手段
が該ステム部材を該ボデ一部材内に保持することを可能
とするドレーンプラグ組合せ物。
C17) 前記(L6)項に記載される流体容器の壁
に結合させるためのドレンプラグ組合せ物において、該
シャフトがそのねじ何部に隣接し頭部に向う減少直径部
を有して、該ドレンプラグ組合せ物を受ける流体容器の
該開口内に該ドレンプラグ組合せ物を嵌め込む過程の間
該ボデ一部材の該離れで位置する部分が押しつぶされる
ことを可能とするドレンプラグ組合せ物。
に結合させるためのドレンプラグ組合せ物において、該
シャフトがそのねじ何部に隣接し頭部に向う減少直径部
を有して、該ドレンプラグ組合せ物を受ける流体容器の
該開口内に該ドレンプラグ組合せ物を嵌め込む過程の間
該ボデ一部材の該離れで位置する部分が押しつぶされる
ことを可能とするドレンプラグ組合せ物。
住樽 前記住肴項に記載される流体容器の壁に結合さ
せるためのドレンプラグ組合せ物において、該減少直径
部に直ぐに隣接しおよび該頭部に隣接する拡大直径部を
さらに包含して、該離れで位置する部分の該他端に対し
ての橋台面を供給し斯くして該ステム部材が該ボデ一部
材内に堅固に締付けられるときに該離れで位置する部分
の該第1および第2ショルダ一手段が流体容器の該開口
の周囲と堅固に噛み合う状態に維持するドレンプラグ組
合せ物。
せるためのドレンプラグ組合せ物において、該減少直径
部に直ぐに隣接しおよび該頭部に隣接する拡大直径部を
さらに包含して、該離れで位置する部分の該他端に対し
ての橋台面を供給し斯くして該ステム部材が該ボデ一部
材内に堅固に締付けられるときに該離れで位置する部分
の該第1および第2ショルダ一手段が流体容器の該開口
の周囲と堅固に噛み合う状態に維持するドレンプラグ組
合せ物。
(191前記09項に記載される流体容器の壁に結合さ
せるためのドレンプラグ組合せ物において、該ボデ一部
材が配置構成において実質的に矩形であって矩形開口内
に適合し、斯くして該ステム部材を締付けおよび緩める
過程の間該ボデ一部材の回転を防止するドレンプラグ組
合せ物。
せるためのドレンプラグ組合せ物において、該ボデ一部
材が配置構成において実質的に矩形であって矩形開口内
に適合し、斯くして該ステム部材を締付けおよび緩める
過程の間該ボデ一部材の回転を防止するドレンプラグ組
合せ物。
(20)前記I項に記載される流体容器の壁に結合させ
るためのドレンプラグ組合せ物において、該第1ショル
ダ一手段が第2ショルダ一手段を通過する面に関連して
前方に傾斜する縁部を具備して、該第1および第2ショ
ルダ一手段の鎖錠面縁部間の徐々に減少する空間を供給
して、流体容器を形成する壁材料の異なる厚さに適応す
るドレンプラグ組合せ物。
るためのドレンプラグ組合せ物において、該第1ショル
ダ一手段が第2ショルダ一手段を通過する面に関連して
前方に傾斜する縁部を具備して、該第1および第2ショ
ルダ一手段の鎖錠面縁部間の徐々に減少する空間を供給
して、流体容器を形成する壁材料の異なる厚さに適応す
るドレンプラグ組合せ物。
(21)前記00項に記載される流体容器の壁に結合さ
せるためのドレンプラグ組合せ物において、該頭部が該
ステム部材の締付けおよび緩め過程の間の手動操作のた
めのタップ手段を具備するドレンプラグ組合せ物。
せるためのドレンプラグ組合せ物において、該頭部が該
ステム部材の締付けおよび緩め過程の間の手動操作のた
めのタップ手段を具備するドレンプラグ組合せ物。
(22)前記00項に記載される流体容器の壁に結合さ
せるためのドレンプラグ組合せ物において、該隆起部が
容器の内側方向に向いているドレンプラグ組合せ物。
せるためのドレンプラグ組合せ物において、該隆起部が
容器の内側方向に向いているドレンプラグ組合せ物。
第1図は、本発明の方法に従って構成され、協働するよ
うに配置されるドレンプラグ組合せ物と流体容器の1部
の分解透視図である。 第2図は、さらに本発明の種々の態様を図示する、第1
図のドレンプラグ組合せ物の側面立面図である。 第3図は、流体容器の壁の開口に完全に嵌め込まれたド
レンプラグ組合せ物を示し、さらに開口の周囲付近の密
封部を形成する頭部を示す図である。 第4図は、開放されて容器内からドレンへ流体を流れさ
せる状態のドレンプラグ組合せ物を示す図である。 第5図は、ステム部材を締めおよび緩める手動操作を容
易にするために頭部上に形成されるタップ部を示す、本
発明のドレンプラグ組合せ物の末端を示す図である。 第6図は、第5図の6−6線に沿ってみた側面断面図で
ある。 第7図は、ステム部材の直径が減少している部分の区域
において幾分押しつぶされているボデ一部を有し、それ
によってボデ一部を受ける容器内に形成された開ロヘボ
デ一部を嵌め込むことが容易となる本発明のドレングラ
ブ組合せ物を示す図である。 第8図は、本発明のドレンプラグ組合せ物のステム部材
の末端を示す図である。 第9図は、第7図の9−9線に沿ってみな末端断面図で
あり、頭部にて密封部を形成する座金の内側周囲との接
触を最小にするためのステムのリブ付き部を示す。 第10図は、本発明のドレンプラグ組合せ物のボデ一部
の末端図である。 第11図は、第10図の11−11線に沿ってみた断面
図である。 第12図は、本発明のドレンプラグ組合せ物のボデ一部
の側面図である。 第13図は、ステム部材を受けるためのボデ一部材内の
ねじ付き開口を有する末端からみた、ボデ一部材の末端
図である。 11・・・・・・ボデ一部材、12・・・・・・ステム
部材、13・・・・・・流体容器の開口、14・・・・
・・隆起部、20゜21・・・・・・壁様部分、23・
・・・・・溝手段、26,27・・・・・・第1ショル
ダ一手段、26a、27a・・・・・・前縁、28・・
・・・・第2ショルダ一手段、30・・・・・・開口部
、31・・・・・・ねじ、3,2・・・・・・シャフト
、33・・・・・・溝、34・・・・・・ショルダ一部
、36・・・・・・減少直径部、37・・・・・・拡大
直径ショルダ一部、40・・・・・・弾性的座金状部材
、41・・・・・・頭部、42・・・・・・タップ部材
、46・・・・・・リブ要素。
うに配置されるドレンプラグ組合せ物と流体容器の1部
の分解透視図である。 第2図は、さらに本発明の種々の態様を図示する、第1
図のドレンプラグ組合せ物の側面立面図である。 第3図は、流体容器の壁の開口に完全に嵌め込まれたド
レンプラグ組合せ物を示し、さらに開口の周囲付近の密
封部を形成する頭部を示す図である。 第4図は、開放されて容器内からドレンへ流体を流れさ
せる状態のドレンプラグ組合せ物を示す図である。 第5図は、ステム部材を締めおよび緩める手動操作を容
易にするために頭部上に形成されるタップ部を示す、本
発明のドレンプラグ組合せ物の末端を示す図である。 第6図は、第5図の6−6線に沿ってみた側面断面図で
ある。 第7図は、ステム部材の直径が減少している部分の区域
において幾分押しつぶされているボデ一部を有し、それ
によってボデ一部を受ける容器内に形成された開ロヘボ
デ一部を嵌め込むことが容易となる本発明のドレングラ
ブ組合せ物を示す図である。 第8図は、本発明のドレンプラグ組合せ物のステム部材
の末端を示す図である。 第9図は、第7図の9−9線に沿ってみな末端断面図で
あり、頭部にて密封部を形成する座金の内側周囲との接
触を最小にするためのステムのリブ付き部を示す。 第10図は、本発明のドレンプラグ組合せ物のボデ一部
の末端図である。 第11図は、第10図の11−11線に沿ってみた断面
図である。 第12図は、本発明のドレンプラグ組合せ物のボデ一部
の側面図である。 第13図は、ステム部材を受けるためのボデ一部材内の
ねじ付き開口を有する末端からみた、ボデ一部材の末端
図である。 11・・・・・・ボデ一部材、12・・・・・・ステム
部材、13・・・・・・流体容器の開口、14・・・・
・・隆起部、20゜21・・・・・・壁様部分、23・
・・・・・溝手段、26,27・・・・・・第1ショル
ダ一手段、26a、27a・・・・・・前縁、28・・
・・・・第2ショルダ一手段、30・・・・・・開口部
、31・・・・・・ねじ、3,2・・・・・・シャフト
、33・・・・・・溝、34・・・・・・ショルダ一部
、36・・・・・・減少直径部、37・・・・・・拡大
直径ショルダ一部、40・・・・・・弾性的座金状部材
、41・・・・・・頭部、42・・・・・・タップ部材
、46・・・・・・リブ要素。
Claims (1)
- 1 流体容器の壁を通して結合させるためのドレンプラ
グ組合せ物において、■端にて相互に連結された複数の
離れて位置する部分および該離れで位置する部分の該1
端から他端に伸びる溝手段を有するボデ一部材と、該離
れで位置する部分間に該ボデ一部材内に嵌め込まれるべ
き延長せしめられたシャフトを有するステム部材からな
り、ボデ一部材は第1ショルダ一手段が該離れで位置す
る部分の両端の中間にて該離れで位置する部分上に形成
され、第2ショルダ一手段が該離れで位置する部分の該
他端に形成されて前記第1ショルダ一手段と協働して流
体容器の壁内に形成された開口内に該ボデ一部材を堅固
に保持することが可能であり、該離れて位置する部分が
該ボデ一部材が該開口内に嵌め込まれる過程の間相互に
向って弾性的に移動するように適合せしめられており、
ステム部材がボデ一部材に締付けられる時に該両者間の
鎖錠作用を供給するために該延長せしめられたシャフト
上におよび該ボデ一部材内に締結手段が形成されている
とともに、シャフトの外側末端には頭部を形成して該頭
部が該シャフトの外側に放射状にある区域を供給するこ
とにより該ステム部材が該ボデ一部材に締付けられる時
に該開口上に完全に横たわりおよび該開口の付近の壁と
噛み合ってその付近に密月部を形成し、斯くして該ステ
ム部材を該ボデ一部材から緩めることによって該ステム
部材の頭部が該開口の付近の壁面から外されて該容器内
からの流体が該ボデ一部材の溝手段と該ステム部材のシ
ャフトとの間から流れることを特徴とするドレンプラグ
組合せ物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US469692 | 1974-05-13 | ||
US469692A US3910550A (en) | 1974-05-13 | 1974-05-13 | Drain plug assembly |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS50158923A JPS50158923A (ja) | 1975-12-23 |
JPS5930959B2 true JPS5930959B2 (ja) | 1984-07-30 |
Family
ID=23864737
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50054806A Expired JPS5930959B2 (ja) | 1974-05-13 | 1975-05-12 | ドレンプラグ組合せ物 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US3910550A (ja) |
JP (1) | JPS5930959B2 (ja) |
BR (1) | BR7502853A (ja) |
CA (1) | CA1025806A (ja) |
DE (1) | DE2520612A1 (ja) |
ES (1) | ES437652A1 (ja) |
FR (1) | FR2271473B3 (ja) |
GB (1) | GB1498118A (ja) |
IT (1) | IT1037970B (ja) |
Families Citing this family (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4193575A (en) * | 1978-07-03 | 1980-03-18 | General Motors Corporation | Radiator drain assembly |
FR2484623B1 (fr) * | 1980-06-12 | 1985-06-14 | Valeo | Dispositif de vidange ou de purge d'un echangeur de chaleur, formant en particulier radiateur d'un circuit de refroidissement d'un moteur de vehicule automobile |
IT1145724B (it) * | 1981-11-12 | 1986-11-05 | Piemontese Radiatori | Radiatore di raffreddamento per autoveicoli |
DE3227409A1 (de) * | 1982-07-22 | 1984-01-26 | Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München | Oelspritzvorrichtung zur kolbenkuehlung von brennkraftmaschinen |
US4449692A (en) * | 1982-11-15 | 1984-05-22 | Ford Motor Company | Drain construction for a radiator |
FR2588367B1 (fr) * | 1985-10-09 | 1987-12-31 | Valeo | Dispositif de purge ou de vidange d'un echangeur de chaleur, tel qu'un radiateur pour vehicule automobile |
US5057249A (en) * | 1990-06-14 | 1991-10-15 | Outboard Marine Corporation | Carburetor float chamber drain device |
US5197567A (en) * | 1991-05-10 | 1993-03-30 | R & B, Inc. | Replacement drain hole closure |
US5299774A (en) * | 1993-01-27 | 1994-04-05 | Champion Brass Manufacturing Dba Champion Irrigation Products | Diaphragm controlled irrigation valve with captivated bleed screw |
US5299777A (en) * | 1993-03-19 | 1994-04-05 | Milstead Brown W | Valved drain plug apparatus |
US5326071A (en) * | 1993-06-14 | 1994-07-05 | Donald B. Gunness | Drain plug and method for removing fluid from a tank using a drain plug |
GB2291141B (en) * | 1994-07-09 | 1997-08-27 | Nat Power Plc | Improvements relating to drain plugs |
FR2727735B1 (fr) * | 1994-12-02 | 1997-01-24 | Hutchinson | Dispositif de purge ou de vidange d'un conduit |
US5964448A (en) * | 1996-08-05 | 1999-10-12 | Kiger; Bobby G. | Gravity assisted access plug |
DE10124864B4 (de) * | 2001-05-22 | 2006-05-24 | Daimlerchrysler Ag | Getriebegehäuseelement und Verfahren zur Einwirkung auf den Ölpegel eines Getriebes |
US6619380B1 (en) | 2002-04-23 | 2003-09-16 | Delphi Technologies, Inc. | Heat exchanger drain assembly having a frangible wall |
US20040201224A1 (en) * | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Chang Ezra T. | Plug for closing an aperture in a plug receiving member |
CA2424240C (en) * | 2003-04-02 | 2007-05-29 | Herman Chiang | Improved buoyancy aid for swimming and training |
FR2869641B1 (fr) * | 2004-04-29 | 2006-07-14 | Pretto Alain De | Gicleur de refroidissement d'un point chaud d'un piston de moteur de vehicule automobile ou analogue |
AU2006206062B2 (en) * | 2005-10-05 | 2013-03-07 | Goyen Controls Co Pty Ltd | Valve for control of high pressure air pulse |
US20080000724A1 (en) * | 2006-06-29 | 2008-01-03 | Stlaske William G | Drain Valve |
US20080011971A1 (en) * | 2006-07-11 | 2008-01-17 | Jiffy-Tite Co., Inc. | Quick opening drain plug assembly |
US8069952B2 (en) * | 2006-12-06 | 2011-12-06 | Basf Aktiengesellschaft | Fluid reservoir assembly |
US20090050043A1 (en) * | 2007-08-20 | 2009-02-26 | Alfredo Alvarez | Drain plug and port assembly |
US20090159239A1 (en) * | 2007-12-22 | 2009-06-25 | Sameer Desai | Vehicle heat exchanger and method for selectively controlling functions |
DE102008001137A1 (de) * | 2008-04-14 | 2009-10-15 | Zf Friedrichshafen Ag | Anordnung mit zumindest einem Aufnahmebehältnis für ein Fluid an einem Bodenbereich eines Fahrzeuges |
US8365943B2 (en) * | 2009-04-13 | 2013-02-05 | Recycool, Inc. | Cellulose based recyclable container |
US20130112694A1 (en) * | 2009-04-13 | 2013-05-09 | Kevin William Bentley | Cellulose Based Recyclable Container |
DE102010020068A1 (de) * | 2010-05-07 | 2011-11-10 | Otto Bock Healthcare Gmbh | Ventilanordnung mit einem Basisteil und einem Einsatzteil |
US9994465B2 (en) * | 2011-04-20 | 2018-06-12 | Clearly Better, Llc | Device for use with floor drains |
DE102012108356B4 (de) * | 2012-09-07 | 2015-12-31 | Herborner Pumpenfabrik J. H. Hoffmann Gmbh & Co. Kg | Anschlusssystem |
US9732856B2 (en) | 2014-09-24 | 2017-08-15 | Denso International America, Inc. | Non-removable discharge device |
US10001039B2 (en) * | 2016-08-09 | 2018-06-19 | Hyundal SHIN | Drain bolt configured to be forcibly withdrawn |
USD830767S1 (en) | 2017-07-19 | 2018-10-16 | Camelbak Products, Llc | Beverage container cap |
US20230296256A1 (en) * | 2022-03-16 | 2023-09-21 | Michael Misiolek | Wax melting pot |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2420826A (en) * | 1944-03-24 | 1947-05-20 | Louis J Irrgang | Strain relief for electrical conductors |
US2522792A (en) * | 1946-11-16 | 1950-09-19 | Chrysler Corp | Closure for receptacles |
US2552782A (en) * | 1948-12-22 | 1951-05-15 | United Carr Fastener Corp | Nut fastener |
US3427894A (en) * | 1966-12-08 | 1969-02-18 | Teleflex Inc | Remote control assembly |
US3424481A (en) * | 1967-03-29 | 1969-01-28 | Strecton Ind Inc | Closure fitting for drums |
DE1630311C3 (de) * | 1967-07-01 | 1973-01-04 | Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart | Befestigungsanordnung des Vollastanschlages für das Fahrpedal eines Kraftfahrzeuges an der Spritzwand |
US3514129A (en) * | 1967-11-09 | 1970-05-26 | Holdren Brothers Inc | Sanitary connector with locking means thereon |
DE7012405U (de) * | 1970-04-04 | 1970-09-03 | Opel Adam Ag | Olwannenverschluss fuer verbrennungsmotor |
US3811650A (en) * | 1973-04-04 | 1974-05-21 | Ford Motor Co | Valve assembly |
-
1974
- 1974-05-13 US US469692A patent/US3910550A/en not_active Expired - Lifetime
-
1975
- 1975-04-15 CA CA224,665A patent/CA1025806A/en not_active Expired
- 1975-05-09 GB GB19557/75A patent/GB1498118A/en not_active Expired
- 1975-05-09 BR BR3632/75A patent/BR7502853A/pt unknown
- 1975-05-09 DE DE19752520612 patent/DE2520612A1/de not_active Ceased
- 1975-05-09 IT IT23151/75A patent/IT1037970B/it active
- 1975-05-12 JP JP50054806A patent/JPS5930959B2/ja not_active Expired
- 1975-05-13 ES ES437652A patent/ES437652A1/es not_active Expired
- 1975-05-13 FR FR7514903A patent/FR2271473B3/fr not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2271473A1 (ja) | 1975-12-12 |
IT1037970B (it) | 1979-11-20 |
CA1025806A (en) | 1978-02-07 |
GB1498118A (en) | 1978-01-18 |
US3910550A (en) | 1975-10-07 |
JPS50158923A (ja) | 1975-12-23 |
FR2271473B3 (ja) | 1978-11-17 |
BR7502853A (pt) | 1976-03-23 |
DE2520612A1 (de) | 1975-11-27 |
ES437652A1 (es) | 1977-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5930959B2 (ja) | ドレンプラグ組合せ物 | |
US3394950A (en) | Hose coupling attachment | |
US4824148A (en) | Device for sealingly fixing a tube or pipe to an end coupling | |
US4708370A (en) | Recreational vehicle discharge pipe coupler | |
US5342126A (en) | Twist lock attachment for a thermal probe | |
US4733890A (en) | Formed fluid coupling apparatus | |
EP0309131B1 (en) | Oil drain valve | |
CA3029317C (en) | Self-locking push-to-connect insert | |
US4257629A (en) | Flexible conduit repair coupling | |
US3972547A (en) | Locking and nonseal joint device | |
US2342425A (en) | Pipe coupling | |
US4343498A (en) | Swivel hose coupling | |
JPH0211993A (ja) | ホース継手 | |
US2109344A (en) | Ground joint pipe coupling | |
USRE29376E (en) | Welded sleeve fitting | |
US2447947A (en) | Variable union | |
US4414701A (en) | Device for cleaning a hose coupling | |
US2398041A (en) | Fitting | |
US4030778A (en) | Leakproof coupling means for garden hoses and the like | |
JP2592358B2 (ja) | 管継手 | |
US1461958A (en) | Coupling | |
US4103936A (en) | Nozzle spout coupling | |
US4193575A (en) | Radiator drain assembly | |
US1887423A (en) | Tank flange coupling | |
US3441296A (en) | Hose coupling |