[go: up one dir, main page]

JPS5928320Y2 - モルタル圧入ノズル - Google Patents

モルタル圧入ノズル

Info

Publication number
JPS5928320Y2
JPS5928320Y2 JP8242180U JP8242180U JPS5928320Y2 JP S5928320 Y2 JPS5928320 Y2 JP S5928320Y2 JP 8242180 U JP8242180 U JP 8242180U JP 8242180 U JP8242180 U JP 8242180U JP S5928320 Y2 JPS5928320 Y2 JP S5928320Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
mortar
nozzle
wall
press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8242180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS576998U (ja
Inventor
隆夫 鈴木
昭三 大原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP8242180U priority Critical patent/JPS5928320Y2/ja
Publication of JPS576998U publication Critical patent/JPS576998U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5928320Y2 publication Critical patent/JPS5928320Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、高炉炉内壁の補修に際して用いるモルタル圧
入ノズルに関する。
高炉の炉内壁は、長期の使用によって内張りの一部が損
傷し、部分的に凹陥して炉壁厚が薄くなつたり、または
鉄皮が露出したりする場合がある。
このような場合には、炉内壁の凹陥部に対して部分的に
モルタルの補修壁を二次形成して炉壁厚を保たせるよう
にしている。
補修時におけるモルタルの注入はもとより炉外から行う
ものであり、炉壁の所定の損傷部にノズる用の穴を穿設
し、この穴から炉内へノズルを挿入して、炉内に装入さ
れているコークス等の装入物と炉壁との間へモルタルを
圧入して二次壁を形成させるようにしている。
モルタル圧入に使用する従来のノズルはストレート・ノ
ズルま−たは先端を傘状にした傘形ノズルを′使用して
いる。
モルタル圧入後はノズルを抜取る必要上、傘形ノズルで
はあっても、はぼストレート・ノズルの形状と大差がな
く、シかもノズル先端は4入装入物の間へ挿入されるこ
とになるために、モルタルの圧入によって形成される二
次壁は、炉内装入物たるコークスを含んだモルタル壁と
なって強度的にも劣るものが形成される不都合があった
しかも、補修すべき炉内壁の表面には種々の付着物が存
在しているために、圧入モルタルの寿命がその付着物の
性状に影響を受けて付着物層と共にモルタル層が脱落す
ることがあり、こめようなことから補修壁の寿命は7〜
20日程度であった。
本考案の目的は、補修部に形成する二次炉壁の形成を容
易にすると共に、長寿命の炉壁の形成を可能にするモル
タル圧入ノズルを提供して辷炉壁補修技術の向上を図る
ことにある。
本考案の主眼は、炉内の補修部に、二次壁形成に必要な
だけの空間を予め確保して混入物のないモルタル壁を形
成させることと、モルタル圧入に使用したノズルをその
ままアンカとして炉壁部に残存させるようにしたことで
ある。
以下、添付図面によって本考案のノズルの構成を具体的
に説明する。
本考案のノズルは、第1図に示すように円筒状のノズル
本体と、本体の先端部に一体連結される開閉翼2とから
なる。
ノズル本体1は基端にフランジ11を一体形成されまた
、挿入側先端には、突端を円錐形または弾頭状にした封
止栓部材12を一体に嵌合固着しである。
さらに、ノズル本体の先端側周囲面には、複数のモルタ
ル吐出穴13を円周方向にそって均一間隔で穿設しであ
る。
ノズル先端に形成される開閉翼2は、複数枚(図面の実
施例では6枚)の短棚状の板体21を組合せたものであ
って、第2図に示すように封止栓12の周囲を囲撓する
ように円筒状に組合せられ、各板体21の基端は板ばね
22によって封止栓12に取付けられている。
板ばね22は短棚状の両端に取付部を有して封止板12
と板体21にそれぞれ装着され、それ自体はL形に折曲
された形状を常態とするが、第1図に示すように弾性変
形によって平板状に偏倚できるように取付けである。
開閉翼2は板ばね22の反力に抗して複数枚の板体21
を筒状に集合させ、集合先端に直径1mm以下のアルミ
線、アルミニウム薄板、繊維布、紐等の可溶性または可
断性のベルト23を嵌込んで集束して第1図の状態を保
持させる。
ベルト23が切断されたときは、板ばね22の反力によ
ってそれぞれの板体21がノズルの軸線を中心として放
射方向に折れ曲り、全体としては傘状に拡開するように
なっている(第4図参照)。
次に、本考案ノズルの使用態様について説明する。
第3図に示すように、まず炉内壁3における損傷部の鉄
皮31を通貫して、ノズル挿入用の穴とノズル固定用の
フランジ4を設け、第1図に示すように開閉翼2を集束
したままのノズル本体1を、フランジ4の穴から炉内へ
挿入する。
ノズル先端が炉内に挿入されると、炉内の高熱によって
ベルト23が溶融し、板体21の集束を解除する。
このため開閉翼2は、第3図のように放射状に拡開する
この状態のま筐、ノズル本体1がさらに押込まれると開
閉翼2は傘状となり、炉内装入物5を押しのけて炉内壁
3との間に一定の空間帯を形成させる。
この状態でノズルのフランジ11と炉側に固定したフラ
ンジ4とをボルト等によって結合し、ノズルを固定状態
にしてノズル本体にモルタルを圧入する。
圧入モルタルは、本体先端側に設けられた吐出穴13か
ら炉内空間に向けて第4図のように吐出され、その空間
帯に充填されて二次炉壁6を形成する。
この場合の二次炉壁は、炉内に予め形成された空間帯に
充填形成されるものであるので、コークス等の炉内装入
物が混在せず、完全なモルタル層の壁が形成される。
二次炉壁が形成された後ではノズルはそのまま炉壁に残
留させ、補修壁部を固定するアンカとしての機能を持続
させる。
本考案のノズルに形成する開閉翼の構成枚数や大きさは
特に規定するものではなく、ノズルの材質も金属または
耐火物を自在に選択または組合せて使用することができ
る。
なお、補修した後の二次壁がその後の使用によって脱落
または損耗した場合の再補修時においては、埋設されて
いるアンカ部の先端も当然損傷しているものと考えられ
るので、フランジと共に残留しているノズルを引抜くこ
とができる。
したがって、新たなノズルを挿入して補修することに何
らの不都合も生じない。
本考案のノズルによれば補修した二次炉壁は純然たるモ
ルタル質になされ、しかも圧入モルタルを広範囲に拡散
して充填させることができるので、補修効果が高く、寿
命も30〜60 日程度まで延長させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るモルタル圧入ノズルの使用前の状
態の側面図、第2図は第1図をII −II矢示方向か
らみた先端部のみの正面図、第3図は炉壁補修部へ挿入
直後の状態を一部断面によって示す作用説明図、第4図
はモルタル充填時の説明図。 1:ノズル本体、2:開閉翼、3:炉内壁、4:フラン
ジ、5:炉内装入物、6:二次炉壁(補修壁)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 炉内挿入側先端に円錐状の掛止栓が装着されかつ該先端
    周側部にモルタル吐出穴が複数個、設けられ、後部に押
    込用フランジが形成された円筒状のノズル本体と、前記
    封止栓の周囲で軸方向にそって筒状に組合せられた複数
    枚の平板とおよび各平板の基端を前記封止栓にそれぞれ
    連結する板ばね・とからな′り鉄板ばねの弾性によって
    平板全体が放射方向へ傘状に開くことができるように構
    成された開閉翼どからなり、前記間・閉翼を可溶性のベ
    ルトで集束した状態にして補修用孔から鉄皮を通貫して
    炉内へ挿入し、炉内で閉翼させてからモルタル圧入を行
    うことを特徴とするモルタル圧入ノズル。
JP8242180U 1980-06-13 1980-06-13 モルタル圧入ノズル Expired JPS5928320Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8242180U JPS5928320Y2 (ja) 1980-06-13 1980-06-13 モルタル圧入ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8242180U JPS5928320Y2 (ja) 1980-06-13 1980-06-13 モルタル圧入ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS576998U JPS576998U (ja) 1982-01-13
JPS5928320Y2 true JPS5928320Y2 (ja) 1984-08-15

Family

ID=29444773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8242180U Expired JPS5928320Y2 (ja) 1980-06-13 1980-06-13 モルタル圧入ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5928320Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100879368B1 (ko) * 2001-10-18 2009-01-19 주식회사 포스코 풍구를 이용한 정련로 내부 보수장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS576998U (ja) 1982-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0814475B2 (ja) 弾薬用カートリッジ
US5187325A (en) Cylindrical bullet
IL105252A (en) Full metal jacket hollow point bullet
HK1006987B (en) A seal
EP0607227A1 (en) Hunting bullet with reduced environmental lead exposure
US4102238A (en) Anchoring assembly fastenable by an explosive powder driven setting tool
JP2001522435A (ja) 燃料噴射弁
ES2102755T3 (es) Pieza de anclaje de expansion de metal y procedimiento para la fabricacion de la misma.
JPS5928320Y2 (ja) モルタル圧入ノズル
GB484346A (en) Improvements in or relating to cartridges for firearms
GB1434651A (en) Method of jointing a tube in an opening in a plate
US6622630B2 (en) Booster
DE102020127053A1 (de) Patronenhülse für Zentralfeuermunition und Zentralfeuermunition
EP1128155A3 (en) Wall breaching warhead
IL99112A (en) Sealing ring for an arrow-type missile
US3364809A (en) Method of assembling a solid propellant grain
DE59903387D1 (de) Treibspiegel für Unterkalibergeschoss
US5311911A (en) Tube plug for closing a defective heat exchanger tube, method for closing a defective heat exchanger tube and method for loosening a tube plug
EP0072576B1 (en) Repair of blast furnace refractory walls
JPH04143312A (ja) 除去アンカー工法
US3088725A (en) Tuyere block and reinforcing insert therefor
JP3738901B2 (ja) 高炉鉄皮保護用アンカー
JPH0421725B2 (ja)
SU777270A1 (ru) Неразъемное соединение деталей
SU1608296A1 (ru) Стыковое соединение секций составной железобетонной сваи