[go: up one dir, main page]

JPS5926363A - 車両の操舵装置 - Google Patents

車両の操舵装置

Info

Publication number
JPS5926363A
JPS5926363A JP57134888A JP13488882A JPS5926363A JP S5926363 A JPS5926363 A JP S5926363A JP 57134888 A JP57134888 A JP 57134888A JP 13488882 A JP13488882 A JP 13488882A JP S5926363 A JPS5926363 A JP S5926363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
shaft
wheels
joint
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57134888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6317668B2 (ja
Inventor
Osamu Furukawa
修 古川
Shoichi Sano
佐野 彰一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP57134888A priority Critical patent/JPS5926363A/ja
Publication of JPS5926363A publication Critical patent/JPS5926363A/ja
Publication of JPS6317668B2 publication Critical patent/JPS6317668B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/1518Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a mechanical interconnecting system between the steering control means of the different axles
    • B62D7/1545Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a mechanical interconnecting system between the steering control means of the different axles provided with electrical assistance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車両、特に四輪車の操舵装置に関する。
更に詳細には、前輪の転舵と関連して後輪をも転舵せし
め、同時に前輪と後輪との舵角比を車速に応じて制御す
るようにし、四輪車の操舵を容易化し、これの最小回転
半径を大幅に減少せしめる如くした車両の操舵装置に関
する。
本出願人は先に操舵輪を操舵操作することにより、前輪
と後輪とを同時に連動して転舵することができるように
した中肉の操舵装置を提供した。
本発明は斯る操舵装置に更に改良を加え1前輪と後輪と
の舵角比をilj速に応して制御し得るようにしたもの
である。即ち本発明の目的とする処は、車両の高速走行
時には後輪を前輪と同方向へ転舵し、低速走行時には後
輪を前輪とは逆方向に転舵するようにし、以って高速走
行中の操縦性を良好とし、低速走行中の操舵輪のとりま
わし操作性を良・好ならしめる車両の操舵装置を提供す
るにある。
斯る目的を達成すべく本発明は、操舵輪と連動して回動
する入力軸の後端に揺動軸を揺動自在に連結し、該揺動
軸の中間にその左右に後輪用タイロッドを連結して成る
ジヨイント部拐を遊嵌するとともに、下端にはアーム部
材を軸直角に固着し、該揺動軸の後方には車速に応じて
その回転を制御されるモータを配設し、該モータの出力
軸にはこれの回転で該i11+−L:を摺動する摺動部
材を螺合するとともに、該摺動部材と前記アーム部伺間
をリンク部材で枢着連結する構成とした、 以下に本発明の好適一実施例を添イ・1図面に基ついて
詳述する。
第1図は本発明に係る操舵装置を装(Jii して成る
四輪車両の概略基本構造を示す斜視図、第2図は第1図
要部の拡大斜視図、第3図(al、 ibl、 (cl
は本操舵装置の作動原理を示す破断側面図、第4−南a
vb−V−c−セー同−肝面図である。
第1図中1は運転者が操舵操作する操舵輪であり、これ
の操舵リクロ2はギアボックス3に内装された方向転換
手段に接続され、操舵輪1の操舵回動は例えはラックア
ントビニオン方式による該方向転換手段によって連結杆
4を介して]、右の前輪転舵用タイロッド5,5の車体
幅方向への運動に変換される。そして、両タイロッド5
.5の外端部は前輪6.6′f:支持し、且っ左イi方
向へ回動自在となっているナックルアーム7.7に連結
され、タイロッド5,5の上記運動によって前輪6,6
は操舵輪1の操舵力向に転舵される。
以上の前輪転舵手段の構成は公知のものと同しであり、
ギアボックス6に動力舵取装置を付設することにより、
操舵輪1の操舵操作は該動力舵取装置により補助される
ギアボックス6の内部機構にはラックアントピニオン、
ベベルギア、ウオームギア等の該機構に応じた作動力伝
達手段を介して連結軸8が接続され、該連結軸8には重
体前後方向へ延びる作動軸9の前端が自在継手10によ
り連結されている。
そして、この作動軸9の後端には自在継手11により入
力軸12の前端が連結され、該入力軸12は車体に取り
付けられる軸受用ブラケット13に回動自在に支承され
ている。更に入力軸12の後端には第2図に詳細に示す
揺動軸14の前端が自在継手15にて揺動自在に連結さ
れており、該揺動軸14の中間には図示の如くジヨイン
ト部側16が遊嵌されており、又これの後端にはアーム
部材17の一端が軸直角に固着されている。
上記ジヨイント部拐16はリンク部+−J1Q−1゜1
8−2及びリンクブラケット19を介して車体側に回動
自在に連結されるとともに、これの両側方には後輪転舵
用タイロッド20.20の内端部がポールジョイン)2
1.21を介り、て連結され、一方向タイロツド20.
20の外端部は第1図に示す如く後輪22.22を支持
する左右のナックルアーム23.23に連結されている
。尚各ナックルアーム2ろはその上端が車体に連結され
た緩衝器24及び内端部が車体に上下揺動自圧に連結さ
れたロアーアーム25.25によって唱架されている。
一方、前記揺動軸14の後方にはili薩、に固定され
たモータ26が配設され、該モータ26の出71軸27
は前記作動軸9及び入力軸12と同軸で前方に延出して
おり、該出力軸27にシ44第3図に示すボールスクリ
ュー機構28を介し°C摺動部材29が螺合しており、
該摺動部材29t1出力軸27の正逆転により該出力軸
27上を前後動する。
そして、この摺動部材29の下部と前112アーム部材
17の下部間は図示の如くリンク部材30にて枢着連結
されている。
ところで、車両にはコンピュータ31が設置され、該コ
ンピュータ61は車速を検出する車速センサ32及び摺
動部材29の位置を検出する位置センサ66からの信号
を受けて車速に応した適正な制御信号をモータ26に送
る。
而して摺動部材29が第3図(e、lに示す位置にあり
、ジヨイント部桐16のピボット点pが入力軸12の軸
中心に一致している場合は、人力軸12と揺動軸14と
は同芯にて回動し、従ってこの時ジヨイント部側16は
左右に揺動せず、このジヨイント部拐16にその内端部
を連結して成るタイロッド20.20は不動で、このと
きは前輪6゜6のみが転舵され、後輪22.22は従来
車両と同様に全く転舵されない。
ところで、車速がW期設定値未満の低速走行時にはコン
ビュ゛−夕61は車速センサ62からの信号を受けて判
断し、モータ26の回転をその時の車速に応じて制御し
、第3図(bl K示す如く摺動部相29を前進ぜしめ
る。この摺動部4at 29の前進により、揺動軸14
(佳第3図(bに示す如く下方へ傾き、この結果ピボッ
ト点pは入力軸中心よりも下方へCIだけ側フナソトさ
れる。このようにピボット点pが入力軸中〕し・よりも
下方へ位置すれは−、例えば入力軸12を反時剖方向へ
所定角度回動せしめれば、タイロッド20.20は前輪
用タイロッド5,5とは逆方向に移動し、後輪22.2
2は前輪6.6とは逆方向に転舵さノ11、この時の両
者の舵角比&:、i jli速に応じて連続的に変11
.せしめられる。
次に重速か初期設定値を超えて増大−(れば、コンピュ
ータ31はモータ26をその時の重速に応して逆転せし
め、この結果摺動部拐29は第3図(CIに示す如く出
力軸27上を後退する。この摺動部拐29の後退により
、揺動軸14は第3図(拍に示す如く前とは逆に」一方
へ傾き、この結果ピボット点pは入力軸中心よりも下方
へeまたけ」一方へオフセットされる。このようにピボ
ット点pが入力軸中心よりも上方へ位置すれば、入力l
111112の所定角度の回動で、後輪用タイロッド2
0.20は前輪用タイロッド5.5を同方向に移動し、
これにより後輪22.22も前記とは逆に前輪6.6と
同方向へ転舵され、この時の前、後輪舵角比は車速に応
して連続的に変化せしめられる。
以上のように低速走行時においては後輪を前輪とは逆方
向へ転舵ぜしめたAめ、車両の回転生径を大幅に減少さ
せることができ、以って操舵輪のとり1わし性を向」二
せしめることができる。
又高速走行時においては後輪を前輪と同方向へ転舵昼し
めたため、操舵開始直後でも前輪と同時に後輪もコーナ
リングフォースを発生し、車両の横加速度は短時間[意
図した値に達し、操舵の応答性を改善して操縦安定性の
向上を図ることが−Cきる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は本発明
に係る操舵装置を装備して成る四輪車の概略基本構造を
示す斜視図、第2図は第1固装部の拡大斜視図、第3図
(a) 、 (bl 、 fc)は本操舵装置の作動原
理を示す破断側面図である。 尚図面中1は操舵輪、5は前輪転市川タイロッド、6は
前輪、9は作動軸、12&;l:人力i1’ll+、1
4は揺動軸、16はジヨイント部材、17はアーム部拐
、20は後輪転舵用タイロット、22は後輪、26はモ
ータ、28はホ゛−ルスクリニt−1幾(!ν1.29
は摺動部拐、31はコンピッ−夕、32は車速センサ、
36は位置センサである。 特W[出願人  本田技研工業株式会ネ1代理人 弁理
士下H1容一部 同     弁理士 大 橋 邦 彦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 操舵輪の操舵操作により前輪とともに後輪を転舵するよ
    うにした中肉の操舵装置において、土^C操舵輪と連動
    して回動する入力軸の後端に揺動4り11を揺動自在に
    連結し、該揺動軸の中間(lこぞの左右に後輪用タイロ
    ットを・連結して成るジヨイント部拐を遊嵌するととも
    に、該ジョイン1部(4にアーム部拐を軸直角に固着し
    、該揺動軸の71 hには車速に応じてその回転を制御
    されるモータ4:配設し、該モータの出力軸にはこれの
    回転で該軸1−を摺動する摺動部材を螺合するとともに
    、該摺動部拐と前記アーム部材間をリンク部拐で枢着連
    結したことを特徴とする車両の操舵装置。
JP57134888A 1982-08-02 1982-08-02 車両の操舵装置 Granted JPS5926363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57134888A JPS5926363A (ja) 1982-08-02 1982-08-02 車両の操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57134888A JPS5926363A (ja) 1982-08-02 1982-08-02 車両の操舵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5926363A true JPS5926363A (ja) 1984-02-10
JPS6317668B2 JPS6317668B2 (ja) 1988-04-14

Family

ID=15138852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57134888A Granted JPS5926363A (ja) 1982-08-02 1982-08-02 車両の操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926363A (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2553366A1 (fr) * 1983-10-17 1985-04-19 Honda Motor Co Ltd Systeme de direction pour vehicules a quatre roues directrices dans lequel la vitesse du vehicule est diminuee en fonction d'un ecart entre le rapport de braquage reel et un rapport ajuste
DE3500793A1 (de) * 1984-01-13 1985-07-25 Honda Giken Kogyo K.K., Tokio/Tokyo Lenksystem fuer fahrzeuge
EP0154991A2 (en) * 1984-03-15 1985-09-18 Mazda Motor Corporation Four-wheel steering system for vehicle
US4566711A (en) * 1983-10-17 1986-01-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Steering system for vehicles
US4566710A (en) * 1983-10-17 1986-01-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Steering system for vehicles
DE3600539A1 (de) * 1985-01-11 1986-07-17 Toyota Jidosha K.K., Toyota, Aichi Lenksystem in radfahrzeugen
US4613144A (en) * 1983-10-17 1986-09-23 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Steering system for vehicles
JPS61218484A (ja) * 1985-03-22 1986-09-27 Fuji Heavy Ind Ltd 4輪操舵車のリヤステアリング装置
DE3609656A1 (de) * 1985-03-22 1986-10-02 Fuji Jukogyo K.K., Tokio/Tokyo Hinterradlenkanordnung fuer ein kraftfahrzeug
JPS61174031U (ja) * 1985-04-18 1986-10-29
US4621823A (en) * 1983-10-17 1986-11-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Steering system for vehicles
EP0204305A2 (en) * 1985-06-04 1986-12-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Four-wheel steering system for automotive vehicles
US4647057A (en) * 1983-10-17 1987-03-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Steering system for vehicles
US4652002A (en) * 1984-12-20 1987-03-24 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Steering system for a motor vehicle
DE3711618A1 (de) * 1986-04-07 1987-10-08 Honda Motor Co Ltd Lenkanlage fuer vorder- und hinterraeder eines fahrzeugs
US4779697A (en) * 1985-06-18 1988-10-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Riding-astride type whole-wheel steered vehicle
US4781261A (en) * 1985-10-28 1988-11-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Four-wheel steering system for automotive vehicles
US5019982A (en) * 1988-09-22 1991-05-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of controlling rear wheels of a four-wheel steering motor vehicles
DE3448187C2 (ja) * 1983-10-06 1991-07-25 Honda Giken Kogyo K.K., Tokio/Tokyo, Jp

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5591457A (en) * 1978-12-29 1980-07-11 Honda Motor Co Ltd Steering device for rolling stock

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5591457A (en) * 1978-12-29 1980-07-11 Honda Motor Co Ltd Steering device for rolling stock

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3448187C2 (ja) * 1983-10-06 1991-07-25 Honda Giken Kogyo K.K., Tokio/Tokyo, Jp
FR2553366A1 (fr) * 1983-10-17 1985-04-19 Honda Motor Co Ltd Systeme de direction pour vehicules a quatre roues directrices dans lequel la vitesse du vehicule est diminuee en fonction d'un ecart entre le rapport de braquage reel et un rapport ajuste
US4621823A (en) * 1983-10-17 1986-11-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Steering system for vehicles
US4566711A (en) * 1983-10-17 1986-01-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Steering system for vehicles
US4566709A (en) * 1983-10-17 1986-01-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Steering system for vehicles
US4566710A (en) * 1983-10-17 1986-01-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Steering system for vehicles
US4647057A (en) * 1983-10-17 1987-03-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Steering system for vehicles
US4613144A (en) * 1983-10-17 1986-09-23 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Steering system for vehicles
DE3500793A1 (de) * 1984-01-13 1985-07-25 Honda Giken Kogyo K.K., Tokio/Tokyo Lenksystem fuer fahrzeuge
US5116254A (en) * 1984-01-13 1992-05-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Steering system for vehicles
EP0154991A2 (en) * 1984-03-15 1985-09-18 Mazda Motor Corporation Four-wheel steering system for vehicle
US4652002A (en) * 1984-12-20 1987-03-24 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Steering system for a motor vehicle
DE3600539A1 (de) * 1985-01-11 1986-07-17 Toyota Jidosha K.K., Toyota, Aichi Lenksystem in radfahrzeugen
US4648614A (en) * 1985-01-11 1987-03-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steering system in wheeled vehicle
DE3609656A1 (de) * 1985-03-22 1986-10-02 Fuji Jukogyo K.K., Tokio/Tokyo Hinterradlenkanordnung fuer ein kraftfahrzeug
JPS61218484A (ja) * 1985-03-22 1986-09-27 Fuji Heavy Ind Ltd 4輪操舵車のリヤステアリング装置
JPS61174031U (ja) * 1985-04-18 1986-10-29
EP0204305A2 (en) * 1985-06-04 1986-12-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Four-wheel steering system for automotive vehicles
US4691932A (en) * 1985-06-04 1987-09-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Four-wheel steering system for automotive vehicles
EP0204305A3 (en) * 1985-06-04 1987-07-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Four-wheel steering system for automotive vehicles
US4779697A (en) * 1985-06-18 1988-10-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Riding-astride type whole-wheel steered vehicle
US4781261A (en) * 1985-10-28 1988-11-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Four-wheel steering system for automotive vehicles
DE3711618A1 (de) * 1986-04-07 1987-10-08 Honda Motor Co Ltd Lenkanlage fuer vorder- und hinterraeder eines fahrzeugs
US4881748A (en) * 1986-04-07 1989-11-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Steering system for front and rear wheels of automotive vehicle
US5019982A (en) * 1988-09-22 1991-05-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of controlling rear wheels of a four-wheel steering motor vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6317668B2 (ja) 1988-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5926363A (ja) 車両の操舵装置
JPS5830869A (ja) 車両の操舵装置
JPS6085066A (ja) 前後輪の操舵装置
JPS6078872A (ja) 前後輪の操舵装置
US5311957A (en) Steering linkage
JPH0370665B2 (ja)
JPS6341347B2 (ja)
JPH04262971A (ja) 操舵装置
JPS6318545B2 (ja)
JPS60135368A (ja) 車両の前後輪操舵装置
JPS5975867A (ja) 車両の操舵装置
JPH04232182A (ja) 車輪操舵装置
JPH0277364A (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH0321340Y2 (ja)
JPS58170670A (ja) 車両の操舵装置
JPS5897566A (ja) 車両の操舵装置
JPH0223495Y2 (ja)
RU2071434C1 (ru) Рулевое устройство
JPS60191877A (ja) 前後輪の操舵装置
JPS6234230B2 (ja)
JPH0321337Y2 (ja)
CN113942563A (zh) 一种刚性传动式摆动转向装置
JPH02155874A (ja) 車両用操舵装置およびその適用車両
JPS63101174A (ja) 車両の四輪操舵装置
JPH0233550B2 (ja)