JPS5925363A - チロシン誘導体 - Google Patents
チロシン誘導体Info
- Publication number
- JPS5925363A JPS5925363A JP12343883A JP12343883A JPS5925363A JP S5925363 A JPS5925363 A JP S5925363A JP 12343883 A JP12343883 A JP 12343883A JP 12343883 A JP12343883 A JP 12343883A JP S5925363 A JPS5925363 A JP S5925363A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- enzyme
- formula
- phenol
- measurement
- reaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 150000003667 tyrosine derivatives Chemical class 0.000 title description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims abstract description 41
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims abstract description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 31
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 15
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 claims abstract description 7
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 claims abstract description 7
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 claims abstract description 7
- CAHKINHBCWCHCF-JTQLQIEISA-N N-acetyl-L-tyrosine Chemical class CC(=O)N[C@H](C(O)=O)CC1=CC=C(O)C=C1 CAHKINHBCWCHCF-JTQLQIEISA-N 0.000 claims abstract 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 16
- CAHKINHBCWCHCF-UHFFFAOYSA-N N-acetyltyrosine Chemical class CC(=O)NC(C(O)=O)CC1=CC=C(O)C=C1 CAHKINHBCWCHCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 4
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 claims description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 claims description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 abstract description 8
- -1 phenyl ester Chemical class 0.000 abstract description 8
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 abstract description 5
- 239000008280 blood Substances 0.000 abstract description 5
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract description 3
- 239000012190 activator Substances 0.000 abstract description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 abstract description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 abstract description 2
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 abstract 4
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 abstract 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 abstract 1
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 32
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- RLFWWDJHLFCNIJ-UHFFFAOYSA-N 4-aminoantipyrine Chemical compound CN1C(C)=C(N)C(=O)N1C1=CC=CC=C1 RLFWWDJHLFCNIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 5
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102000016917 Complement C1 Human genes 0.000 description 4
- 108010028774 Complement C1 Proteins 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- SKAWDTAMLOJQNK-UHFFFAOYSA-N 2-acetamido-3-(4-hydroxyphenyl)propanoic acid ethyl ester Chemical compound CCOC(=O)C(NC(C)=O)CC1=CC=C(O)C=C1 SKAWDTAMLOJQNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108090000371 Esterases Proteins 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical class [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- ADFXKUOMJKEIND-UHFFFAOYSA-N 1,3-dicyclohexylurea Chemical compound C1CCCCC1NC(=O)NC1CCCCC1 ADFXKUOMJKEIND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 2
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 2
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 2
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108090000317 Chymotrypsin Proteins 0.000 description 1
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine Chemical compound ON AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 101100488850 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) yop-1 gene Proteins 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SORGEQQSQGNZFI-UHFFFAOYSA-N [azido(phenoxy)phosphoryl]oxybenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(=O)(N=[N+]=[N-])OC1=CC=CC=C1 SORGEQQSQGNZFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MNZMECMQTYGSOI-UHFFFAOYSA-N acetic acid;hydron;bromide Chemical compound Br.CC(O)=O MNZMECMQTYGSOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006149 azo coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010531 catalytic reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 229960002376 chymotrypsin Drugs 0.000 description 1
- 239000007979 citrate buffer Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 1
- 229940079919 digestives enzyme preparation Drugs 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000012452 mother liquor Substances 0.000 description 1
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 1
- 238000011197 physicochemical method Methods 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 1
- 125000002088 tosyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1C([H])([H])[H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N trichloroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(Cl)(Cl)Cl YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は式(1)で示されるチロシン誘導体、その製造
法、及びその化合物を基質として酵素活性を測定する方
法に関する。
法、及びその化合物を基質として酵素活性を測定する方
法に関する。
式中、Rはフェニル基ヲ示ス。
本発明物質(I)は新規な化合物であり、酵素活性を測
定する為の試験薬として有用な化合物である。
定する為の試験薬として有用な化合物である。
本発明〜物質(I)はアセチルチロシン(II)OH
0H30ONH−OH−000H
とフェノールとの通常の脱水縮合反応にょっ”ca造す
ることかで−ざる。
ることかで−ざる。
本発明を実施するに当っては、上記アセチルチロシン叩
とフェノールとの通常の脱水縮合反応によって発明物質
(I)を得ることができる。本法においてアセチルチロ
シンの水酸基はカルボペンシルオキシ基等の通常使用さ
れる水酸基保護基で保役してもよ(、その場合には脱水
縮合反応後、適尚な保護基脱離反応、すなわち、例えば
水酸基保護基かカルボベンシルオキシ基の場合にはバラ
ゾウム炭素等による接触還元、または臭化水素酸酢酸溶
液による分解反応等船行うことにより本発明物質(1)
を得ること力匁できる。
とフェノールとの通常の脱水縮合反応によって発明物質
(I)を得ることができる。本法においてアセチルチロ
シンの水酸基はカルボペンシルオキシ基等の通常使用さ
れる水酸基保護基で保役してもよ(、その場合には脱水
縮合反応後、適尚な保護基脱離反応、すなわち、例えば
水酸基保護基かカルボベンシルオキシ基の場合にはバラ
ゾウム炭素等による接触還元、または臭化水素酸酢酸溶
液による分解反応等船行うことにより本発明物質(1)
を得ること力匁できる。
脱水縮合反応を行うにあたっては原料物質を適”4な溶
媒に溶解し、DOO(ジシクロヘキシルカーポジイミド
) 、DPPA (ジンエール。フォスフォリルアシト
)、クロル炭酸アルキル等のエステル活性化剤を加え、
これにフェノールを加え、必要ニ応じトリエチルアミン
等の塩基を加え、攪拌することにより製造することがで
きる。又、良く知られた酸クロライド法やフェノールの
スルフイツト体としてよく知られたフェニル化剤(Be
r、49 。
媒に溶解し、DOO(ジシクロヘキシルカーポジイミド
) 、DPPA (ジンエール。フォスフォリルアシト
)、クロル炭酸アルキル等のエステル活性化剤を加え、
これにフェノールを加え、必要ニ応じトリエチルアミン
等の塩基を加え、攪拌することにより製造することがで
きる。又、良く知られた酸クロライド法やフェノールの
スルフイツト体としてよく知られたフェニル化剤(Be
r、49 。
2339.1916)を用いることによっても製造する
ことができるが、上記縮合剤によるものが好ましい。使
用し得る溶媒は、クロロホルム、ジクロルメタン、ジメ
チルホルムアミド、テトラヒドロフラン等通常使用され
るもので、原料物質を溶解するものであれば良い。反応
温度は00〜40℃で良い。反応終了後、通常行われる
処理方法により、反応液より目的化合物を得ることがで
きる。すなわち、例えばDOOを縮合剤として製造した
場合、析出するジシクロヘキシル尿素を1取して除き、
塩酸水溶液、NaOH水溶液、及び飽和食塩水で洗浄し
、無水硫酸マグ坏シウム等の乾燥剤で乾燥後、溶媒を留
去することによυ待ることかできる。目的化合物は、所
望によシ、再結晶、クロマトグラフィー等により精製す
ることができる。
ことができるが、上記縮合剤によるものが好ましい。使
用し得る溶媒は、クロロホルム、ジクロルメタン、ジメ
チルホルムアミド、テトラヒドロフラン等通常使用され
るもので、原料物質を溶解するものであれば良い。反応
温度は00〜40℃で良い。反応終了後、通常行われる
処理方法により、反応液より目的化合物を得ることがで
きる。すなわち、例えばDOOを縮合剤として製造した
場合、析出するジシクロヘキシル尿素を1取して除き、
塩酸水溶液、NaOH水溶液、及び飽和食塩水で洗浄し
、無水硫酸マグ坏シウム等の乾燥剤で乾燥後、溶媒を留
去することによυ待ることかできる。目的化合物は、所
望によシ、再結晶、クロマトグラフィー等により精製す
ることができる。
本発明物質(1)は、酵素と接触させろことにより基質
として働き、一定時間抜酵素によシ氷解されて遊離した
フェノールを測定することにより、酵素の活性を測定す
ることが出来る。#索の活性を測定するという事は酵素
製剤の規格、血中酵素パターンの測定による診断、血中
酵素濃度の測定等の為に非常に重要な事である。従来、
酵素活性を測定するためには種々の方法が知られている
。その一つの方法として、アミノ酸のアルキルエステル
を基質として、酵素と接触させ、そのエステルの氷解の
程度により活性を測定するという方法がある。例えば、
ヘステリン法として良く知られている方法がその一つで
ある。これは、酵素とアミノ酸のアルキルエステルを接
触させ、一定時間後に残存するエステル部分をヒドロキ
シルアミンによジヒドロキサム酸とし、過りロル鉄と反
応させ発色させ、その発色を吸光度として測定し、その
結果よp1酵素のエステル氷解能、すなわち酵素の活性
を測定するという方法である。その他、基質を用いエス
テルの氷解能な指標とする方法には、クロモトロブ酸法
などがあるが、これらの方法では、ある程度の酵素量を
必要とし、#累が低濃度である場合、又は低活性の酵素
の測定には難があった。そこで、発明者は、酵素に対し
てアフイニテイを持ち、更に定量法が簡便であシかつ検
出感度の良い、という三つの条件を兼ね備えた基質とし
ての化合物を検索することによp1従来よりも、非常に
優れた化合物、及びその方法を見出すことができた。
として働き、一定時間抜酵素によシ氷解されて遊離した
フェノールを測定することにより、酵素の活性を測定す
ることが出来る。#索の活性を測定するという事は酵素
製剤の規格、血中酵素パターンの測定による診断、血中
酵素濃度の測定等の為に非常に重要な事である。従来、
酵素活性を測定するためには種々の方法が知られている
。その一つの方法として、アミノ酸のアルキルエステル
を基質として、酵素と接触させ、そのエステルの氷解の
程度により活性を測定するという方法がある。例えば、
ヘステリン法として良く知られている方法がその一つで
ある。これは、酵素とアミノ酸のアルキルエステルを接
触させ、一定時間後に残存するエステル部分をヒドロキ
シルアミンによジヒドロキサム酸とし、過りロル鉄と反
応させ発色させ、その発色を吸光度として測定し、その
結果よp1酵素のエステル氷解能、すなわち酵素の活性
を測定するという方法である。その他、基質を用いエス
テルの氷解能な指標とする方法には、クロモトロブ酸法
などがあるが、これらの方法では、ある程度の酵素量を
必要とし、#累が低濃度である場合、又は低活性の酵素
の測定には難があった。そこで、発明者は、酵素に対し
てアフイニテイを持ち、更に定量法が簡便であシかつ検
出感度の良い、という三つの条件を兼ね備えた基質とし
ての化合物を検索することによp1従来よりも、非常に
優れた化合物、及びその方法を見出すことができた。
本発明を実施するに当っては、酵素と一定量の化合物(
I)を、適当な緩衝液中で接触させ、一定温度で、一定
時間後に遊離したフェノールを測定することにより、酵
素の活性を迎]定することができる。緩衝液はその酵素
の至apl(を有する:iM鮨な緩衝液でよい。又、反
応温度、反応時間ともに適白な一定条件でよいが、25
〜37℃で30分後に測定するのが望ましい。フェノー
ルを測定する方法は従来、良く知られたガスクロマトグ
ラフィーまたはに層クロマトグラフィー等の物理化学的
方法、過りロル鉄反応、ジアゾカップリング反応、FV
B (ファーストバイオレットBソルト〕法または4−
アミノアンチピリン法等の化学的方法のいずれの方法を
使用してもよいか、フェノールの測定の場合、反応液に
4−アミノアンチピリン法え発色させ分光光度計により
吸光度として測定する方法がその簡便さおよび検出感度
においてより好ましい方法である。本床は単−酵素系に
おける測定のみならず、種々の#累が含まれた場合の測
定にも使用できる。すなわち、例えば血清中に含まれる
酵素活性を測定する場合、血清を適当なプレパラートに
添加し、これを電気泳動等によシ酵素を分離し、これを
本発明物質の溶液に浸し適当な時間後、更に上記発色試
薬を加えることにより、従来見ることができなかった血
中酵素パターンを見ることができる。この方法によれば
、種々の病態に起因する酵素パターンの変動を見ること
ができる。
I)を、適当な緩衝液中で接触させ、一定温度で、一定
時間後に遊離したフェノールを測定することにより、酵
素の活性を迎]定することができる。緩衝液はその酵素
の至apl(を有する:iM鮨な緩衝液でよい。又、反
応温度、反応時間ともに適白な一定条件でよいが、25
〜37℃で30分後に測定するのが望ましい。フェノー
ルを測定する方法は従来、良く知られたガスクロマトグ
ラフィーまたはに層クロマトグラフィー等の物理化学的
方法、過りロル鉄反応、ジアゾカップリング反応、FV
B (ファーストバイオレットBソルト〕法または4−
アミノアンチピリン法等の化学的方法のいずれの方法を
使用してもよいか、フェノールの測定の場合、反応液に
4−アミノアンチピリン法え発色させ分光光度計により
吸光度として測定する方法がその簡便さおよび検出感度
においてより好ましい方法である。本床は単−酵素系に
おける測定のみならず、種々の#累が含まれた場合の測
定にも使用できる。すなわち、例えば血清中に含まれる
酵素活性を測定する場合、血清を適当なプレパラートに
添加し、これを電気泳動等によシ酵素を分離し、これを
本発明物質の溶液に浸し適当な時間後、更に上記発色試
薬を加えることにより、従来見ることができなかった血
中酵素パターンを見ることができる。この方法によれば
、種々の病態に起因する酵素パターンの変動を見ること
ができる。
本発明物質は、種々の酵素のうち、特に、炎症系の酵素
として良く知られた、01エステラーゼ、又はキモトリ
プシンの優れた基質として作用し、アセチルチロシンフ
ェニルエステルヲ基質として、C1エステラーゼを測定
した場合、従来、酵素基質として知られたアセチルチロ
シンエチルエステル、又はトシルアルイニンメチルエス
テルを用い、ヘステリン法によp測定した場合に比べ、
高い検出感度を有していた。
として良く知られた、01エステラーゼ、又はキモトリ
プシンの優れた基質として作用し、アセチルチロシンフ
ェニルエステルヲ基質として、C1エステラーゼを測定
した場合、従来、酵素基質として知られたアセチルチロ
シンエチルエステル、又はトシルアルイニンメチルエス
テルを用い、ヘステリン法によp測定した場合に比べ、
高い検出感度を有していた。
次に本発明の実施例をあげ、更に詳細に説明する。
実施例1
N−アセチルチロシンフェニルエステルの合成N−アセ
チルチロシン22.3 、!9をN 、 N’−ジメチ
ルホルムアミド125m1に溶かしフェノールio、o
!;/、トリエチルアミン16m1を加え氷冷攪拌下N
、N’−ゾシクロヘキシルカーボゾイミド26.7 、
!i’を刃口え、1時間攪拌した後室温にもどしさらに
一昼夜攪拌する。反応後析出するN 、 N’ −ジシ
クロヘキシル尿素をろ過し℃除ぎ、母液に酢酸エチルを
加え、10%クエン酸、飽和重そう水、飽和食塩水で洗
浄した後、無水硫酸マグ坏シウムで乾燥した後、躊媒を
留去、残渣をシリカケゞルに吸着させ6%メタノール含
有クロロホルムにて溶出して(るフラクションを集め、
エーテルをカロえて析出する結晶を集める。
チルチロシン22.3 、!9をN 、 N’−ジメチ
ルホルムアミド125m1に溶かしフェノールio、o
!;/、トリエチルアミン16m1を加え氷冷攪拌下N
、N’−ゾシクロヘキシルカーボゾイミド26.7 、
!i’を刃口え、1時間攪拌した後室温にもどしさらに
一昼夜攪拌する。反応後析出するN 、 N’ −ジシ
クロヘキシル尿素をろ過し℃除ぎ、母液に酢酸エチルを
加え、10%クエン酸、飽和重そう水、飽和食塩水で洗
浄した後、無水硫酸マグ坏シウムで乾燥した後、躊媒を
留去、残渣をシリカケゞルに吸着させ6%メタノール含
有クロロホルムにて溶出して(るフラクションを集め、
エーテルをカロえて析出する結晶を集める。
収量9.0g、収率30%、融点116〜1188C工
R(KBr) am−’ : 3250.175D、1
640M5; m/e299M+ 元素分析 017H17NO4(299,31)として
理論値 0.68.21 H,5,73N、 4.6
8実測値 0.68.33 H,5,88N、 4.
66実施例2 N−アセチルチロシンフェニルエステルを基質とした0
1エステラーゼの活性測定法 C1エステラーゼの希釈液0.5m1VCN−アセチル
チロシンフェニル・エステル溶i (14,9m9/1
0 ” H2O) 0.5 ml s及び4−アミノア
ンチピリン溶液(1347V/20 CJmlリン酸緩
衝液)2mlを加え37°Cで60分反応させる。更に
フェリシアン化カリウム溶液(500m9/ 200m
lクエン酸緩衝液)2mlを加え37°Cで60分イン
キュベーションし、発色を分光光度計にょシ吸光度(5
00nm )として測定し酵素により水解されて遊離し
たフェノールを定量する。この遊離したフェノール量が
酵素の活性度を示す。
R(KBr) am−’ : 3250.175D、1
640M5; m/e299M+ 元素分析 017H17NO4(299,31)として
理論値 0.68.21 H,5,73N、 4.6
8実測値 0.68.33 H,5,88N、 4.
66実施例2 N−アセチルチロシンフェニルエステルを基質とした0
1エステラーゼの活性測定法 C1エステラーゼの希釈液0.5m1VCN−アセチル
チロシンフェニル・エステル溶i (14,9m9/1
0 ” H2O) 0.5 ml s及び4−アミノア
ンチピリン溶液(1347V/20 CJmlリン酸緩
衝液)2mlを加え37°Cで60分反応させる。更に
フェリシアン化カリウム溶液(500m9/ 200m
lクエン酸緩衝液)2mlを加え37°Cで60分イン
キュベーションし、発色を分光光度計にょシ吸光度(5
00nm )として測定し酵素により水解されて遊離し
たフェノールを定量する。この遊離したフェノール量が
酵素の活性度を示す。
参考例1
N−アセチルチロシンエチルエステルを基質としたC1
エステラーゼの活性測定法。(ヘステリン法) C1エステラーゼの希釈液0.5mlにN−アセチルチ
ロシンエチルエステルi液(10μmoles 70.
4 ml 5%DMSO) Q、4 ml、及びリン酸
緩衝液(pH7,4) 0.1 mlを加える。37°
Cで30分間インキュベーションした後、ヒドロキフル
アミン溶液(2M−NH2OH−HOIおよび3.5M
NaOHの等量混会物)1.5ml力口え室温で15分
間放置する。これに18%トリクロル酢酸1ml、4N
塩酸1ml、及び10%塩化第二鉄1mlを加え充分に
か(はんした後3000 r、p、m、で10分間遠心
分離する。上澄液の発色を分光光度計によシ吸元度(5
30nm)とし℃測定する。この値はC1エステラーゼ
によって水解されずに残った基質の童に相関するもので
酵素の活性は基質のみの値(対照)がら酵素反応を行な
った後に得られる値を引いた値に相当する。実施例2及
び参考例1でna+定したC1エステラーゼの各濃度段
階における結果を図面に示すが前者の方法は後者の方法
に比べ約10倍の感度を有していることが分る。図面中
O印は実施例2の方法による標準曲線を、X印は参考例
1の方法による標準曲線を示す。
エステラーゼの活性測定法。(ヘステリン法) C1エステラーゼの希釈液0.5mlにN−アセチルチ
ロシンエチルエステルi液(10μmoles 70.
4 ml 5%DMSO) Q、4 ml、及びリン酸
緩衝液(pH7,4) 0.1 mlを加える。37°
Cで30分間インキュベーションした後、ヒドロキフル
アミン溶液(2M−NH2OH−HOIおよび3.5M
NaOHの等量混会物)1.5ml力口え室温で15分
間放置する。これに18%トリクロル酢酸1ml、4N
塩酸1ml、及び10%塩化第二鉄1mlを加え充分に
か(はんした後3000 r、p、m、で10分間遠心
分離する。上澄液の発色を分光光度計によシ吸元度(5
30nm)とし℃測定する。この値はC1エステラーゼ
によって水解されずに残った基質の童に相関するもので
酵素の活性は基質のみの値(対照)がら酵素反応を行な
った後に得られる値を引いた値に相当する。実施例2及
び参考例1でna+定したC1エステラーゼの各濃度段
階における結果を図面に示すが前者の方法は後者の方法
に比べ約10倍の感度を有していることが分る。図面中
O印は実施例2の方法による標準曲線を、X印は参考例
1の方法による標準曲線を示す。
図面は01ニスラーゼ活性の標準曲線を示す。
代理人 浅 村 皓
C1ニスプラーじ“(7,fり
Claims (2)
- (1)式(I) 0■ (式中Rはフェニル基を示j) で示されるアセチルチロシン誘導体。
- (2)弐01) OH の脱水縮合反応Yることを特徴とする式(I)する式(
I) OH30ONH=OH−00OR (式中Rはフェニル基を示す)で示されるアセチルチロ
シン誘導体の製造方法。 3、式(1) %式% (式中Rはフェニル基を示す)で示されるアセチルチロ
シン誘導体を基質として酵素と接触させることを特徴と
する酵素活性の測定方法。 4、式(1)で示されるアセチルチロシン誘導体を基質
として酵素と接触させ、一定時間後、酵素により水解さ
れて遊離したフェノールを測定することを特徴とする特
許請求の範囲第3項に記載の酵素活性の測定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12343883A JPS5925363A (ja) | 1983-07-08 | 1983-07-08 | チロシン誘導体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12343883A JPS5925363A (ja) | 1983-07-08 | 1983-07-08 | チロシン誘導体 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12887277A Division JPS593989B2 (ja) | 1977-10-27 | 1977-10-27 | チロシン誘導体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5925363A true JPS5925363A (ja) | 1984-02-09 |
JPS6112898B2 JPS6112898B2 (ja) | 1986-04-10 |
Family
ID=14860585
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12343883A Granted JPS5925363A (ja) | 1983-07-08 | 1983-07-08 | チロシン誘導体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5925363A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102219706A (zh) * | 2011-04-21 | 2011-10-19 | 宁波市镇海海德生化科技有限公司 | 乙酰基酪氨酸乙酯单水合物的制备方法及其产品 |
-
1983
- 1983-07-08 JP JP12343883A patent/JPS5925363A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102219706A (zh) * | 2011-04-21 | 2011-10-19 | 宁波市镇海海德生化科技有限公司 | 乙酰基酪氨酸乙酯单水合物的制备方法及其产品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6112898B2 (ja) | 1986-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1228001A (en) | Composition and test device for determining the presence of leukocytes, containing a zwitterion coupling agent | |
EP0157326B1 (en) | Composition and test device for determining the presence of leukocytes, esterase and protease in a test sample | |
US4716222A (en) | Substrates for hydrolases | |
CA1267500A (en) | Compounds for detecting the presence of hydrolytic analytes in a test sample | |
IL43735A (en) | Derivatives of gamma-glutamyl-4-nitroanilide and process for the preparation thereof | |
US4704460A (en) | Novel compounds for detecting the presence of hydrolytic analytes in a test sample | |
JPS6126558B2 (ja) | ||
JPS6126917B2 (ja) | ||
JPS5925363A (ja) | チロシン誘導体 | |
US4774340A (en) | Method for preparing 3-hydroxy pyrroles and esters thereof | |
US5254677A (en) | β-galactosidase substrates for cedia | |
US6503725B2 (en) | Composition and device for detecting leukocytes in urine | |
JPS6126918B2 (ja) | ||
JPS5827784B2 (ja) | アミノ酸誘導体 | |
JPS5850986B2 (ja) | リジン誘導体 | |
US6528652B1 (en) | Composition and device for detecting leukocytes in urine | |
USRE34284E (en) | Method for assaying proteolytic enzymes | |
JPS593989B2 (ja) | チロシン誘導体 | |
JPS6143360B2 (ja) | ||
JPS6342636B2 (ja) | ||
JPS60238000A (ja) | 新規なコリンエステラ−ゼ活性測定法 | |
JP2678609B2 (ja) | 新規な2−クロルニトロフェニルリン酸塩及びこれを用いるホスファターゼ活性測定法 | |
JPH03246285A (ja) | アゾレゾルシノールエステル誘導体および加水分解酵素基質 | |
JP2002535342A (ja) | 尿中の白血球を検定するための組成物およびディバイス | |
JPS6366519B2 (ja) |