[go: up one dir, main page]

JPS5925060B2 - 昇降装置 - Google Patents

昇降装置

Info

Publication number
JPS5925060B2
JPS5925060B2 JP55003924A JP392480A JPS5925060B2 JP S5925060 B2 JPS5925060 B2 JP S5925060B2 JP 55003924 A JP55003924 A JP 55003924A JP 392480 A JP392480 A JP 392480A JP S5925060 B2 JPS5925060 B2 JP S5925060B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic cylinder
link
platform
link mechanism
pantograph
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55003924A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56100970A (en
Inventor
光宏 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP55003924A priority Critical patent/JPS5925060B2/ja
Priority to GB8041473A priority patent/GB2067513B/en
Priority to US06/221,952 priority patent/US4375248A/en
Publication of JPS56100970A publication Critical patent/JPS56100970A/ja
Publication of JPS5925060B2 publication Critical patent/JPS5925060B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F11/00Lifting devices specially adapted for particular uses not otherwise provided for
    • B66F11/04Lifting devices specially adapted for particular uses not otherwise provided for for movable platforms or cabins, e.g. on vehicles, permitting workmen to place themselves in any desired position for carrying out required operations
    • B66F11/042Lifting devices specially adapted for particular uses not otherwise provided for for movable platforms or cabins, e.g. on vehicles, permitting workmen to place themselves in any desired position for carrying out required operations actuated by lazy-tongs mechanisms or articulated levers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G1/00Scaffolds primarily resting on the ground
    • E04G1/18Scaffolds primarily resting on the ground adjustable in height
    • E04G1/22Scaffolds having a platform on an extensible substructure, e.g. of telescopic type or with lazy-tongs mechanism

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Movable Scaffolding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、昇降台を上下動させることができる昇降装置
に関する。
高所での塗装、建築、電設、看板等の空中工事には、作
業員及び資材を積載した昇降台を油圧等により上下動す
る昇降装置が従来から用いられている。
この従来から用いられて(・る昇降装置の多くは、昇降
台をパンタグラフ式リング機構で上下動可能に支持し、
油圧シリンダによってリンク機構を拡縮させろ構成が採
られてし゛た。
この場合、油圧シリンダの一端は下部の支持台に連結し
、油圧シリンダの他端をリンク機構のリンクレバーの中
間に連結し、油圧シリンダを傾斜させながら作動させて
(゛た。
しかし、この構成では油圧シリンダの伸縮力を十分に利
用してパンタグラフ式リンク機構を作動させておらず、
極めて効率の悪(゛ものであった。
油圧シリンダの応力を効率良く利用させろためには、油
圧シリンダの伸縮方向とパンタグラフ式リンク機構の拡
縮方向を一致させれば良いことになる。
このため、改良された昇降装置が案出され、その構成は
リンク機構を拡散させる油圧シリンダ”の両端を、アー
ム等でリンクレバーに連結させ、油圧シリンダの伸縮が
そのままりンクレバーに伝達されろようにしていた。
しかし、このような昇降装置では、リンクレバーと油圧
シリンダを連結させる機構が複雑となるとともに、パン
タグラフ式リンク機構を高く拡大させろためには多段式
の油圧シリンダを用いねばならず、装置が高価となる欠
点を有していた。
また、油圧シリンダの段数が変るとき上昇、降下のスピ
ード変化、又はショックを生じて(゛た。
本発明は上述の欠点に鑑み、1駆動装置を油圧シリンダ
と帯状体(例えば、チェーン、ワイヤなど)により構成
し、簡易な構成で油圧シリンダを保持させるとともに、
シリンダストロークとそのシリンダ縮小時の長さまでも
が加算されリンク機構をより大きく拡大させることがで
きろ昇降装置を提供するものである。
以下本発明の一実施例を図面により説明する。
図にお(・で、1は支持台としての車体であり(本実施
例では昇降装置をトレーラ−に載置したものについて説
明しである)、車体1の四隅前後には車輪2が軸支して
あり、また車体1を地上に固定するための固定用脚3が
設けられて(・ろ。
車体1の上面にはパンタグラフ式リンク機構4が配設さ
れており、このパンタグラフ式リンク機構4の上端には
作業員が乗る昇降台5が連結しである。
そして、昇降台5の上面周囲には手摺り6が設けである
前記パンタグラフ式リンク機構4は、一対のリンクレバ
ー7をその中央でX字形になるよう回動自在に軸結した
構成要素を1組の素子として、この1組のリンクレバー
7を左右に間隙を置(・て平行に配置し、かつ上下方向
に複数個積み上げた構成のものであり、各リンクレバー
7の先端は上下のリンクレバー7の先端に対して連結杆
8で回動自在に連結しである。
(本実施例ではリンクレバーIの素子を左右にそれぞれ
3組づつ積み上げである)。
なお、左右に重合されるリンクレバー7は連結杆8によ
って連結されている。
そして、最F位と最上位のリンクレバー7の各一端はそ
れぞれ車体1、昇降台5にビン9で連結してあり、最下
位のリンクレバー7の他端にはコロ10が軸支され、こ
のコロ10は車体1に設けたンール11に係合しである
昇降台5の下面には水平方向に摺動軸12が固着してあ
り、この摺動軸12には摺動体13が摺動自在に挿通し
てあり、この摺動体13と最上位のリンクレバー7の他
端とはビン14によって連結しである。
また、最下位と中段のリンクレバー1間には油圧によっ
て作動される駆動装置15が配設されて(・ろ。
この駆動装置15は、第3図乃至第5図に示すように、
油圧リンダ16と帯状体としてのチェーン17とから構
成されている。
前記リンクレバー7のうち、連結杆8を支点として上下
に開く一対のリンクレバー1間には、左右方向に2本1
組の支持杆18が架は渡しである。
この支持杆18の中央付近には一対の架橋片19が間隔
を置(・て固着してあり、架橋片19の内面にはそれぞ
れチェーン掛け20が固着しである。
この上下にあるチェーン掛け20には前記チェーン17
0両端がそれぞれ連結してあり、チェーン17は左右に
間隔を置いてややC字形に形成しである。
各チェーン17の中間には間隔を調整するためのターン
バックル21が設けてあり、ターンバックル21の下部
には位置規制のためのストッパ22が固着しである。
次に、前記油圧シリンダ160両端にはそれぞれ支軸2
3が回転自在に軸支してあり、各支軸23の両端にはス
プロケットホイール24が固着しである。
そして、この油圧シリンダ16は垂直に立てられ、各ス
プロケットホイール24にはチェーン17が噛み合せで
ある。
1だ、前記車体1上には油圧を発生させろための油圧装
置25が固定してあり、この油圧装置25と各油圧シリ
ンダ16とはホース26によって連通させである。
次に、本実施例の作用を説明する。
第1図実線の位置が昇降台5の最下位置であり、パンタ
グラフ式リンク機構4は折り畳まれており、各リンクレ
バー7は上下に重合されている。
(第4図は同様に、駆動装置15が最短縮した状態であ
る。
)昇降台5を上昇させるには、まず油圧装置25を作動
させてホース26を介して各油圧シリンダ16に油圧を
加える。
これにより油圧シリンダ16は伸長し、上下の支軸23
間の距離が長くなり、チェーン17はスプロケットホイ
ール23によって上下に引張られろことになる。
チェーン23の両端はそれぞれチェーン掛げ20に固着
しであるので、油圧シリンダ16による伸長力はスプロ
ケットホイール24を介してチェーン17に伝わり、一
対のチェーン掛け20の間隔を引き離すように作用し、
結果として連結杆8を中心にリンクレバー7を開動させ
ることになる。
このことから、パンタグラフ式リンク機構4は拡大し、
昇降台5は上昇する。
このリンクレバーIの開動において、油圧シリンダ“1
6の伸長量に比べて、チェーン掛け20の間隔は大きく
移動し、約2倍近く変動する。
これはチェーン17によって油圧シリンダ16の伸長力
がリンクレバー7に伝えられるためである。
この移動量を第6図、第7図で示すと、第6図は従来の
油圧シリンダ16の両端をリンクレバー7に連結したと
きの開角度を示しており、第7図は本実施例におけるリ
ンクレバー7の開角度を示して(・ろ。
両図の油圧シリン、グはいずれも同じLの長さだけ伸長
して(゛るが、第6図ではLの長さだけリンクレバー7
が開き開角度はαとなる。
第7図ではチェーン掛け20の間隔Sは油圧シリンダ1
6の伸長量りより大きくなり、リンクレバー7の開角度
はβとなって、第6図の開角度αよりも大きくなり、油
圧シリンダ16の短(・伸長量でパンタグラフ式リンク
機構4ははるかに高くまで伸長できろ。
パンタグラフ式リンク機構4を閉動させ、昇降台5を下
降させるには、前述とは逆に油圧シリンダ16の長さを
縮小させ、リンクレバー7を閉じるように回動すれば良
い。
そして、油圧シリング“16が最短縮したときにはスト
ッパー22がスプロケットホイール24の外周に接触し
、それ以上スプロケットホイール24が回動しないよう
規制し、油圧シリンダ16が転倒するのを防(・でいる
このため、油圧シリンダ16は常に垂直に保持され、次
の動作に待機することになる。
第8図は本発明の他の実施例を示すもので、1組のリン
クレバー7のX字形になった中心27より等距離にチェ
ーン掛け28を固着し、この両チェーン掛け28にチェ
ーン29の両端を連結しである。
そして、チェーン29内に油圧シリンダ30の両端にあ
るスプロケットホイール31を係合させである。
この構成でも、前述と同様にリンクレバー7を開閉動さ
せることができる。
なお、本実施例では帯状体にチェーンを用(・、スプロ
ケットホイールと噛合せであるが、ワイヤーロープとプ
ーリーを用いて油圧シリンダの作動力をプーリーと、プ
ーリーの外周に掛けたワイヤーロープによってリンクレ
バーに伝達する構成でも良(・。
本発明は上述の様に構成したので、簡易な構成であるが
油圧シリンダを確実に保持でき、油圧シリンダの伸縮量
とその全長がリンクレバーを開動させろことに寄与でき
るので、多段シリング゛を用(・ずともパンタグラフ式
リンク機構を大きく伸縮させることができ、装置が安価
となるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例をトレーラ−に用(・たもの
を示す側面図、第2図は同上の昇降台を上昇させた状態
を示す斜視図、第3図は同上の1駆動機構を示す斜視図
、第4図は同上のリンクレノ(−を閉じた状態を示す駆
動機構の側面図、第5図は同上のリンクレバーを開(・
た状態を示す駆動機構の側面図、第6図、第7図はリン
クレバーの開角度を説明するための模示図、第8図は本
発明の他の実施例を示す模示図である。 1・・・支持台としての車体、4・・・・(ンタグラフ
式リンク機構、5・・・昇降台、7・・・リンクレノく
−、15・・・駆動機構、16・・・油圧シリンダ、1
7・・・帯状体としてのチェーン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 下側に設けた支持台と、その上方に配置された昇降
    台と、支持台と昇降台の間に配置されて昇降台を上下動
    可能に支持するパンタグラフ式リンク機構と、このリン
    ク機構を拡縮動作させろための油圧により作動されろ駆
    動機構と、からなろ昇降装置にお(・で、上記駆動機構
    は油圧シリンダと柔軟性のある帯状体とから構成され、
    帯状体のそれぞれの端部はパンタグラフ式リンク機構の
    対向する一対のリンクレバーにそれぞれ連結し、この帯
    状体をややC字形に同曲してこの帯状体の空間内に油圧
    シリンダを位置させ、油圧シリンダの両端部をそれぞれ
    同曲した帯状体の内周に接触させ、油圧シリンダの伸縮
    動作を帯状体を介してリンクレバーに伝え、パンタグラ
    フ式リンク機構を動作させろようにしたことを特徴とす
    る昇降装置。
JP55003924A 1980-01-17 1980-01-17 昇降装置 Expired JPS5925060B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55003924A JPS5925060B2 (ja) 1980-01-17 1980-01-17 昇降装置
GB8041473A GB2067513B (en) 1980-01-17 1980-12-30 Elevating platform with a pantograph linkage
US06/221,952 US4375248A (en) 1980-01-17 1980-12-31 Lifting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55003924A JPS5925060B2 (ja) 1980-01-17 1980-01-17 昇降装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56100970A JPS56100970A (en) 1981-08-13
JPS5925060B2 true JPS5925060B2 (ja) 1984-06-14

Family

ID=11570686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55003924A Expired JPS5925060B2 (ja) 1980-01-17 1980-01-17 昇降装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4375248A (ja)
JP (1) JPS5925060B2 (ja)
GB (1) GB2067513B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2099398B (en) * 1981-03-20 1985-06-12 Kishi Mitsuhiro Elevating mechanism for platform
JPS60197600A (ja) * 1984-03-15 1985-10-07 株式会社ジャパニック 伸縮ブ−ム機構
US4930598A (en) * 1988-07-25 1990-06-05 501 Sky Climber, Inc. Scissors lift apparatus
US4867277A (en) * 1988-09-29 1989-09-19 Sloan William C Portable lifting device and cart
US6431319B1 (en) * 2000-02-29 2002-08-13 Ferno-Washington, Inc. Height-adjustable equipment cart with detachable table
US6663062B1 (en) * 2002-09-30 2003-12-16 S. Todd Chapin Folding power tool stand elevating device
GB0327369D0 (en) 2003-11-25 2003-12-31 Accelerector Ltd Scaffolding
EP1891287B1 (en) 2005-06-03 2019-05-08 Monkey Tower Ltd. Collapsible access tower
JP4800714B2 (ja) * 2005-09-08 2011-10-26 日鐵住金建材株式会社 昇降式作業足場
US20090260573A1 (en) * 2008-04-17 2009-10-22 Chad Rucks Portable Milking Apparatus and Method
WO2014032164A1 (en) * 2012-08-29 2014-03-06 Piekny Piotr Towable trailer having an elevating and tilting platform
US10118810B2 (en) * 2014-01-27 2018-11-06 Xtreme Manufacturing, Llc Method and system for a low height lift device
US20210323401A1 (en) * 2014-01-27 2021-10-21 Xtreme Manufacturing, Llc Method and system for a low height lift device
CN104860229B (zh) * 2015-05-19 2018-05-08 西北农林科技大学 一种平台可伸缩式液压升降机构
CN105064668A (zh) * 2015-08-14 2015-11-18 王永志 一种建筑施工用支撑装置
CN106930509A (zh) * 2015-08-14 2017-07-07 钱秀英 一种可贴紧不规则墙面抹灰的抹灰机
CN106869981A (zh) * 2017-02-17 2017-06-20 中铁二十局集团第三工程有限公司 可自动伸缩平台的隧道施工悬臂台车
US10336596B2 (en) * 2017-10-20 2019-07-02 Oshkosh Corporation Scissor deck access arrangement
CN108193867B (zh) * 2017-12-11 2020-05-26 西安工程大学 一种安全耐用的建筑施工平台
USD881789S1 (en) * 2018-09-11 2020-04-21 Diggerland USA, LLC Amusement ride
AU2020253747A1 (en) * 2019-04-05 2021-11-18 Oshkosh Corporation Fully-electric scissor lift
US20210254351A1 (en) * 2020-02-14 2021-08-19 Electrawatch, Inc. Quick Deploy Scaffolding
USD984774S1 (en) * 2020-03-19 2023-04-25 Terex South Dakota, Inc. Combined lift vehicle or chassis
USD984775S1 (en) * 2020-03-19 2023-04-25 Terex South Dakota, Inc. Combined lift vehicle and chassis

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2156204A (en) * 1937-11-17 1939-04-25 Stolze George Dipping machine
US3299983A (en) * 1963-10-31 1967-01-24 John S Hubbard Overhead maintenance apparatus
US4175644A (en) * 1973-10-15 1979-11-27 Robert Staines Scissors lift
US4088203A (en) * 1976-11-03 1978-05-09 Smith Raymond E Jun Adjustable scaffold

Also Published As

Publication number Publication date
GB2067513B (en) 1984-04-04
GB2067513A (en) 1981-07-30
US4375248A (en) 1983-03-01
JPS56100970A (en) 1981-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5925060B2 (ja) 昇降装置
JPH0133438B2 (ja)
CN110510544A (zh) 一种适应于自动化生产线的物流运输车
CN105384088B (zh) 一种塔机摇臂式內顶升结构及其顶升方法
US4667771A (en) Vehicle transported selectively elevatable nacelle supporting lifting crane
JPH0212880B2 (ja)
US4373701A (en) Lifting apparatus
CN114476982A (zh) 一种塔机的增高装置及其增高方法
US3195751A (en) Core lift for industrial trucks
JP3002079B2 (ja) 伸縮式タワー
JPS5948239B2 (ja) ジヤツキ装置
US2956834A (en) Lifting tong
CN221343702U (zh) 一种用于塔吊上自驱动的爬升传送装置
CN203095506U (zh) 一种可抬高千斤顶高度的装置
GB2088325A (en) Elevating working platforms
CN216587579U (zh) 一种装配式建筑用升降机构
US3235033A (en) Triple lift truck with connected lift chains
SU950670A1 (ru) Устройство дл подъема и центрировани вышки
CN203144013U (zh) 用于千斤顶上的增高装置
CN208561459U (zh) 便携式吊装架
SU703493A1 (ru) Передвижной подъемник
JPH0662091U (ja) 移動式高所作業台
JPH1025009A (ja) コンベアベルト持上装置
JP3147128B2 (ja) 高所作業台車
CN203959738U (zh) 电力救援用升降平台