[go: up one dir, main page]

JPS5924617Y2 - 二輪車ハンドルの防振取付け構造 - Google Patents

二輪車ハンドルの防振取付け構造

Info

Publication number
JPS5924617Y2
JPS5924617Y2 JP11237979U JP11237979U JPS5924617Y2 JP S5924617 Y2 JPS5924617 Y2 JP S5924617Y2 JP 11237979 U JP11237979 U JP 11237979U JP 11237979 U JP11237979 U JP 11237979U JP S5924617 Y2 JPS5924617 Y2 JP S5924617Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handlebar
vibration
holder
top bridge
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11237979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5630182U (ja
Inventor
天 中川
敏彦 前田
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to JP11237979U priority Critical patent/JPS5924617Y2/ja
Publication of JPS5630182U publication Critical patent/JPS5630182U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5924617Y2 publication Critical patent/JPS5924617Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案はオートバイ等二輪車に於てエンジン振動・走行振
動の伝ばんに基づくハンドルの共振を可及的に減少させ
て操縦性を向上することを目的とする。
従来上記ハンドルの防振手段の一つとしてハンドルパー
を前フオークのトップブリッジに対してラバー等クッシ
ョン材を介して取付けることが行われている。
具体例で説明すると図に於て1は車体フレーム、2はそ
のフレーム先端のステアリングヘッド、3,3は上端を
トップブリッジ4で結合した左右一対のフロントフォー
クで、トップブノツジ4は前記ステアリングヘッド2に
回転自由に保持された軸に結合されている。
5,5はトップブリッジ面の左右二ケ所に設けた上下方
向軸受筒、6,6はその各筒内に摺動を防止して嵌入保
持させた比較的肉厚の筒形マウントラバー(防振ゴム)
、71.71はその各筒形マウントラバー6゜6の中央
孔に夫々下向き軸72.72を挿入して抜は止め保持さ
せ下面をマウントラバー6の上端面に受は止めさせた左
右一対のハンドルバーホルダ下金具、8はハンドルパー
で、その中間部を上記左右の下金具上面の略半円形受溝
73.73に夫々受けさせ、そのハンドルバー8を挾ん
で各下金具に対してハンドルバーホルダ上金具74をか
ぶせ、その上下の両金具71.74をボルト75で緊締
することによりハンドルパー8をホルダ上下金具71.
74間に不動に保持させである。
70は上記の軸72付き下金具71.上金具74、ボル
ト75からなるハンドルバーホルダの全体符号である。
即チ、ハンドルパー8はマウントラバー6.6を介して
前フオークのトップブリッジ4に取付けであるのでトッ
プブ4側からハンドルバー8側へ伝ばんしようとするエ
ンジン振動・走行振動はマウントラバー6.6でハンド
ルパー8側への伝達が遮断され、ハンドルの防振がなさ
れるものである。
しかしこの構造のものはエンジンの回転数によっては第
4図のような振動共振モードが発生する。
即ちトップブリッジ4面の振動に対してハンドルパー8
がそのほは゛重心点A(ホルダ70.70を含むハンド
ルパー8の重心点)を中心として回転運動を起し、その
結果グリップ部81.81に大きな変位の振動が起る。
本案は上記のようにハンドルパー8を前フオークのトッ
プブリッジ4にマウントラバー6.6を介して防振的に
取付けたものに於て第4図のような振動共振モードの発
生を押えるようにしたもので、マウントラバー6,6に
挿入したバンドルバーホルダ軸72.72のバンドルパ
ー8側とは反対側端にバランスウェイト9,9を取付け
てホルダ70゜70を含むバンドルパー8の重心点Aを
バンドルバーホルダ軸72.72部分に移行させたこと
を特徴とする。
即ちホルダ70.70を含むバンドルパー8の重心点A
をバンドルバーホルダ軸72.72部つまりマウントラ
バー6,6部に移行させることにより第4図のようなバ
ンドルの振動共振モードの発生を押えることができバン
ドルの回転運動が減り、従ってグリップ部の変位振動が
減少し、マウントラバー6.6の効果を充分に上げるこ
とができるもので、二輪車に於けるバンドルの防振取付
は構造として有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は二輪車のバンドル取付は部の斜面図、第2図は
同一部切欠き正面図、第3図は第2図IIII線断面図
、第4図はウェイトがない場合のバンドルの振動共振モ
ード例。 1はフレーム、2はステアリングヘッド、3゜3は前フ
オーク、4はトップブリッジ、6,6はマウントラバー
、71.74はバンドルバーホルタ上下金具、8はハン
・ルバー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ハンドルパーのホルダに設けた軸を前フオークのトップ
    ブリッジ側に配設した筒形マウントラバー内に挿入して
    抜は止め保持させてハンドルパーをトップブリッジに対
    して防振取付けしたものに於て、筒形マウントラバーに
    挿入したハンドルバーホルダ軸のハンドルバー側とは反
    対側端にバランスウェイトを取付けてハンドルバーホル
    ダを含むハンドルパーの重心点をハンドルバーホルダ軸
    部分に移行させた、二輪車ハンドルの防振取付は構造。
JP11237979U 1979-08-15 1979-08-15 二輪車ハンドルの防振取付け構造 Expired JPS5924617Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11237979U JPS5924617Y2 (ja) 1979-08-15 1979-08-15 二輪車ハンドルの防振取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11237979U JPS5924617Y2 (ja) 1979-08-15 1979-08-15 二輪車ハンドルの防振取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5630182U JPS5630182U (ja) 1981-03-23
JPS5924617Y2 true JPS5924617Y2 (ja) 1984-07-20

Family

ID=29344763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11237979U Expired JPS5924617Y2 (ja) 1979-08-15 1979-08-15 二輪車ハンドルの防振取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5924617Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101898605A (zh) * 2010-08-19 2010-12-01 重庆隆鑫机车有限公司 摩托车
CN102358376B (zh) * 2011-07-20 2013-05-22 力帆实业(集团)股份有限公司 摩托车手把管安装结构
SG11201809285YA (en) 2016-04-20 2018-11-29 Jsr Corp Polymer, composition, molded article, cured product, and laminate

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5630182U (ja) 1981-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6332625B1 (en) Steering system for a motorcycle
US9434440B2 (en) Supporting structure for rear parts of motorcycle
JPS5924617Y2 (ja) 二輪車ハンドルの防振取付け構造
JP6197370B2 (ja) 自動二輪車用エンジン
JP2003237674A (ja) スクータ型自動二輪車
JP4091635B2 (ja) 鞍乗型車両
JPH037271Y2 (ja)
WO2008123056A1 (ja) 自動二輪車
CA2691500C (en) Steering damper device for saddle-riding type vehicle
JPH0616171A (ja) 自動二輪車のエンジン支持構造
JPH0223516Y2 (ja)
JP4575256B2 (ja) 四輪車両
JPH0545596Y2 (ja)
JPH047033Y2 (ja)
US20050161271A1 (en) Motorcycle
JPH0311952B2 (ja)
JP7623830B2 (ja) 鞍乗型乗物
JPH06321159A (ja) 自動二輪車のバーハンドル防振装置
US20050247160A1 (en) Vibration reducing link
JP2785208B2 (ja) 小型車両のハンドル振動軽減装置
JP3109745B2 (ja) 自動二輪車のエンジンマウント構造
JPS647918B2 (ja)
JPH0225755Y2 (ja)
JPH0698948B2 (ja) 車両用エンジンの防振装置
JPS61211184A (ja) 自動二輪車等車両用ハンドルの取付装置