JPS59232620A - Uo成形用oプレス装置 - Google Patents
Uo成形用oプレス装置Info
- Publication number
- JPS59232620A JPS59232620A JP10802883A JP10802883A JPS59232620A JP S59232620 A JPS59232620 A JP S59232620A JP 10802883 A JP10802883 A JP 10802883A JP 10802883 A JP10802883 A JP 10802883A JP S59232620 A JPS59232620 A JP S59232620A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- welding
- press
- pipe
- boom
- welding machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D5/00—Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
- B21D5/01—Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves between rams and anvils or abutments
- B21D5/015—Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves between rams and anvils or abutments for making tubes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は、UO製管にあって仮付機能を備えたOプレス
装置に関する。
装置に関する。
大径鋼管゛の製造に当ってUOEO管法が汎く用いられ
ている。UOEO管法にあっては、周知の」:うに、素
材のEプレス、Uブレス、0ブレス、仮付溶接、本溶接
および拡管の各工程を経る。仮付溶接は、本溶接前にシ
ーム部のアライメントを行ない、仮溶接をするためのも
ので、その方法として、第1図に示すオフセラ)OFや
第2図に示すギャップG Aを防ぐために、素管をケー
ジロールに挿通ぜしめて7一ム部を合せながらケージロ
ール出側に固設した溶接機により全長板付溶接する方法
や、素管全長をプレス寸たはバンドタランプで締付は素
管軸長方向に多数配設した溶接機により断続的に仮付溶
接する方法などがある。
ている。UOEO管法にあっては、周知の」:うに、素
材のEプレス、Uブレス、0ブレス、仮付溶接、本溶接
および拡管の各工程を経る。仮付溶接は、本溶接前にシ
ーム部のアライメントを行ない、仮溶接をするためのも
ので、その方法として、第1図に示すオフセラ)OFや
第2図に示すギャップG Aを防ぐために、素管をケー
ジロールに挿通ぜしめて7一ム部を合せながらケージロ
ール出側に固設した溶接機により全長板付溶接する方法
や、素管全長をプレス寸たはバンドタランプで締付は素
管軸長方向に多数配設した溶接機により断続的に仮付溶
接する方法などがある。
しかし、いずれの方法にしても、シーム部のギャップや
特にオフセットを無くすことは難しく、事後に手直しを
行わなければならないことがある。また規定内にオフセ
ット量を低減しても、本溶接時、溶接欠陥となることも
ある。さらに、0ブレス成形と本溶接との間に仮1ζ」
溶接工程が付加されるので、能率性や設(Mtスペース
の点で問題がある。
特にオフセットを無くすことは難しく、事後に手直しを
行わなければならないことがある。また規定内にオフセ
ット量を低減しても、本溶接時、溶接欠陥となることも
ある。さらに、0ブレス成形と本溶接との間に仮1ζ」
溶接工程が付加されるので、能率性や設(Mtスペース
の点で問題がある。
本発明は、前記従来の問題点を解決し、正確に仮付が可
能であり、著しく能率性が高く、設備スペースが少くて
足9るUO成形用Oプレス装置を提供することを目的と
している。
能であり、著しく能率性が高く、設備スペースが少くて
足9るUO成形用Oプレス装置を提供することを目的と
している。
コノ目的を達成するための本発明装置は、0プレス内の
O管内にブームを水平配置し、このブームに沿って溶接
機を移動自在となし、該溶接機により前記O管の突合せ
部を仮付可能としたことを特徴とするものである。
O管内にブームを水平配置し、このブームに沿って溶接
機を移動自在となし、該溶接機により前記O管の突合せ
部を仮付可能としたことを特徴とするものである。
0プレスではO管の両側端面が正確な位置に突合せた状
態にあるのに対して、0プレスからO肯を搬出すると、
突合せ部分にオフセットおよびギーヤップを生じる。そ
こで、しからば元来、正確に突合せられるOプレス内で
仮付を行ってし丑えば、オフセットおよびギャップのな
い正確な仮付を行うことができることに本発明の着眼点
がある。
態にあるのに対して、0プレスからO肯を搬出すると、
突合せ部分にオフセットおよびギーヤップを生じる。そ
こで、しからば元来、正確に突合せられるOプレス内で
仮付を行ってし丑えば、オフセットおよびギャップのな
い正確な仮付を行うことができることに本発明の着眼点
がある。
以下本発明を第13図〜第10図に示す具体例によって
説明する。
説明する。
第3図〜第6図は、0プレスの概要および0プレス操作
の順を示したもので、0プレスは下部プラテン1、上部
プラテン2、サイドハウジング3、メインラム4、メイ
ンンリンダ5、」二部プラテン2に取付けられた上ダイ
6、下部プラテン)に取付けられた下ダイアを主構成要
素としている。
の順を示したもので、0プレスは下部プラテン1、上部
プラテン2、サイドハウジング3、メインラム4、メイ
ンンリンダ5、」二部プラテン2に取付けられた上ダイ
6、下部プラテン)に取付けられた下ダイアを主構成要
素としている。
前工程でU字形に成形されたU管P″は、0プレスの入
側に設けられたクロージングスタンド8を経て0プレス
内に搬入される際、0プレス内においては、両サイドか
らザイドローラ9が進入し、下部から受ローラ10が上
昇し、搬入を助ける(第:3図)。
側に設けられたクロージングスタンド8を経て0プレス
内に搬入される際、0プレス内においては、両サイドか
らザイドローラ9が進入し、下部から受ローラ10が上
昇し、搬入を助ける(第:3図)。
搬入が終了すると、第4「福のように、ザーfトローラ
9および受ローラ]0は退避し、」ニダイ第5図のよう
に正規のO形に成形される。成形が終ると、押上シリン
ダ11が作動し、上部プラテン2が上昇せられ、成形済
の0管Pは次工程−1と搬出される。
9および受ローラ]0は退避し、」ニダイ第5図のよう
に正規のO形に成形される。成形が終ると、押上シリン
ダ11が作動し、上部プラテン2が上昇せられ、成形済
の0管Pは次工程−1と搬出される。
かかる構成および操作は従来と同一であるが、本発明に
おいては、Oプレス装置に次のような葭伺溶接装置が伺
加される。
おいては、Oプレス装置に次のような葭伺溶接装置が伺
加される。
すなわち、クロージングスタンド8に架台12が固定さ
れ、この架台12からO管P内にたとえば横断面下向コ
字状のブーム13が延設されている。]4はクロージン
グスタンド8に付設さfL ft 、U 管P ’のO
プレス内への搬入のための下部支持ロール、15は同様
に付設されたサイドロールで、このす・fトロール15
の支持体16は、スタンド8に竪向の枢軸17をもって
枢着さn、U管P′の形状に応じて図示しないシリンダ
等の作動により、枢軸17の周りに回転せられ、もって
U管P′搬入のための位置決めとしている。
れ、この架台12からO管P内にたとえば横断面下向コ
字状のブーム13が延設されている。]4はクロージン
グスタンド8に付設さfL ft 、U 管P ’のO
プレス内への搬入のための下部支持ロール、15は同様
に付設されたサイドロールで、このす・fトロール15
の支持体16は、スタンド8に竪向の枢軸17をもって
枢着さn、U管P′の形状に応じて図示しないシリンダ
等の作動により、枢軸17の周りに回転せられ、もって
U管P′搬入のための位置決めとしている。
一方、ブーム13上には長尺の溶接台車18が走行車輪
19および位置決め兼用走行車輪20を介して乗ってい
る。溶接台車18上には、複数、図示の例では6基の溶
接機21.21・・・・が長手方向等間隔に配置さnて
いる。各溶接機21の詳細は、第10図に示すように、
その支持体22下部の嵌合プロ、り22aに溶接台車1
8に固定さnた昇降用モータ23の出力ネジ軸23aが
保合さ扛、昇降用モータ23の回転に伴って、溶接機2
1が昇降可能となっている024は嵌合ブロック23a
に対するガイド筒である。また支持体22に水平移動モ
ータ25が固定され、その出力ネジ軸25aは支持体2
2の対片間に跨設さn、さらにこの出力ネジIJ 25
aに支持ブロック26が螺合されており、その結果、
水平移動モータ25の回転に籠って支持ブロック26が
水平移動する。支持ブロック26には、溶接トーチ27
およびその付属機器、ならびにシーム部(突合せ部)検
出器28が一体的に設けられている。
19および位置決め兼用走行車輪20を介して乗ってい
る。溶接台車18上には、複数、図示の例では6基の溶
接機21.21・・・・が長手方向等間隔に配置さnて
いる。各溶接機21の詳細は、第10図に示すように、
その支持体22下部の嵌合プロ、り22aに溶接台車1
8に固定さnた昇降用モータ23の出力ネジ軸23aが
保合さ扛、昇降用モータ23の回転に伴って、溶接機2
1が昇降可能となっている024は嵌合ブロック23a
に対するガイド筒である。また支持体22に水平移動モ
ータ25が固定され、その出力ネジ軸25aは支持体2
2の対片間に跨設さn、さらにこの出力ネジIJ 25
aに支持ブロック26が螺合されており、その結果、
水平移動モータ25の回転に籠って支持ブロック26が
水平移動する。支持ブロック26には、溶接トーチ27
およびその付属機器、ならびにシーム部(突合せ部)検
出器28が一体的に設けられている。
このように、対象のO管Pの径に応じて、灼接機21は
昇降しシーム部との最適距離を保ち、またO管Pのシー
ム部をシーム部検出器28が検出し、溶接トーチ27の
水平位置を定める構成とさ扛ている。
昇降しシーム部との最適距離を保ち、またO管Pのシー
ム部をシーム部検出器28が検出し、溶接トーチ27の
水平位置を定める構成とさ扛ている。
他方、O管Pの全長を仮付溶接するために、溶接台車1
8はブーム13に水平移動自在とされ、ている。その手
段として、溶接台車18から下方に吊下するブラケット
29に、ブーム13に固定さnた水平移動モータ30の
出力軸と連結された前後進送りネジ軸31が螺合さ扛て
いる。このネジ軸3】の長さは、溶接機21の配設ピッ
チ(軸方向)より犬とされる。また、ブーム13の長さ
は、0管Pの長さに応じてかなシ長いものとさ扛るので
、その先端が架台12の片持ちのみでは不安定である。
8はブーム13に水平移動自在とされ、ている。その手
段として、溶接台車18から下方に吊下するブラケット
29に、ブーム13に固定さnた水平移動モータ30の
出力軸と連結された前後進送りネジ軸31が螺合さ扛て
いる。このネジ軸3】の長さは、溶接機21の配設ピッ
チ(軸方向)より犬とされる。また、ブーム13の長さ
は、0管Pの長さに応じてかなシ長いものとさ扛るので
、その先端が架台12の片持ちのみでは不安定である。
そこで、ブーム13の先端部に、回転自在の支持足32
と、これを操作する操作用シリンダ33とが設けら扛て
いる。操作シリンダ33のシリンダロッドは、支持足3
2の支持軸と一体となったレバー34と連結さ扛ている
。
と、これを操作する操作用シリンダ33とが設けら扛て
いる。操作シリンダ33のシリンダロッドは、支持足3
2の支持軸と一体となったレバー34と連結さ扛ている
。
このように構成さtた製産においては、ブーム13、溶
接台車18および各溶接機21は予め第7図に示すよう
に0プレス内で待機している。次にU管P′がクロージ
ングスタンド8を通って0プレス内に搬入され、O成形
が開始さ汎、その完了前の0管Pが」−下ダイ6,7に
なじんだとき、仮付溶接が開始さ′it、水平移動モー
タ30を起動させ、各溶接機21をピッチ分、シーム部
に沿って移動させ全長板付を行う。この仮付およびOプ
レス完了後、上下ダイ6.7を開いて、0管を搬出し、
仮伺工程を詳ることなく、本溶接工程へ送る。
接台車18および各溶接機21は予め第7図に示すよう
に0プレス内で待機している。次にU管P′がクロージ
ングスタンド8を通って0プレス内に搬入され、O成形
が開始さ汎、その完了前の0管Pが」−下ダイ6,7に
なじんだとき、仮付溶接が開始さ′it、水平移動モー
タ30を起動させ、各溶接機21をピッチ分、シーム部
に沿って移動させ全長板付を行う。この仮付およびOプ
レス完了後、上下ダイ6.7を開いて、0管を搬出し、
仮伺工程を詳ることなく、本溶接工程へ送る。
ところで、もし溶接機1台で全長を仮イ」溶接しようと
すれば、溶接機にO管より長い長尺のネジ軸を直接螺合
して送るようにすればよい。
すれば、溶接機にO管より長い長尺のネジ軸を直接螺合
して送るようにすればよい。
この場合、溶接機に車輪を設け、溶接台車を不要とする
。しかし、1台の溶接機で行う場合、溶接時間が長くな
るので、能率性の点で不イ′すである。なお、全長板伺
でなく、断続仮付も勿論可能である。
。しかし、1台の溶接機で行う場合、溶接時間が長くな
るので、能率性の点で不イ′すである。なお、全長板伺
でなく、断続仮付も勿論可能である。
仮付溶接法としては、電子ビーム、レーダー、プラズマ
、TIG、MIG′4シーム部に対する上向き溶接が可
能な任意の@接法が適用できる。
、TIG、MIG′4シーム部に対する上向き溶接が可
能な任意の@接法が適用できる。
また溶接電源、駆動部の動力源およびイナートガス等は
Oプレスの外部に設けておくのがよい。
Oプレスの外部に設けておくのがよい。
1以上の通り、本発明によしは、Oプレス内で仮付溶接
を行うものであるから、オフセットおよびギャップのな
い状態で正規のル(態で確実に仮付溶接を行うことがで
きるとともに・仮付後の0管は直に本溶接に供すること
ができるので、従来法のように別工程として設けておい
た仮付工程への搬入・搬出の段取手間を一挙に無くすこ
とができ、設備スペースの低減にも効果がある0
を行うものであるから、オフセットおよびギャップのな
い状態で正規のル(態で確実に仮付溶接を行うことがで
きるとともに・仮付後の0管は直に本溶接に供すること
ができるので、従来法のように別工程として設けておい
た仮付工程への搬入・搬出の段取手間を一挙に無くすこ
とができ、設備スペースの低減にも効果がある0
第1図は万フセ、ト発生状態要部断面図、第2図はギャ
ップ発生状態要部断面図、第3図〜第6図はOプレス成
形工程を順に示す断面図、第7図は本発明の0プレスの
縦断面正面図、第8図はその横断面側面園、第9図はク
ロージングスタンドの側面図、第10図は溶接台車およ
び溶接機の詳細を示す側面図である0 〕・・下部プラテン 2・・上部プラテン12・・クロ
ージングスタンド 13・・ブーム18・・溶接台車
21・・溶接機27・・溶接トーチ 30・
・水平移動モータ31・・前後進送りネジ軸 P′・
・U管P・・0管 特許出願人 住友金属工業株式会仕 代理人弁理士 永 井 義 冬第3図
第4図 一澗一 第5図 第6図
ップ発生状態要部断面図、第3図〜第6図はOプレス成
形工程を順に示す断面図、第7図は本発明の0プレスの
縦断面正面図、第8図はその横断面側面園、第9図はク
ロージングスタンドの側面図、第10図は溶接台車およ
び溶接機の詳細を示す側面図である0 〕・・下部プラテン 2・・上部プラテン12・・クロ
ージングスタンド 13・・ブーム18・・溶接台車
21・・溶接機27・・溶接トーチ 30・
・水平移動モータ31・・前後進送りネジ軸 P′・
・U管P・・0管 特許出願人 住友金属工業株式会仕 代理人弁理士 永 井 義 冬第3図
第4図 一澗一 第5図 第6図
Claims (1)
- (1)0ブレス内のO管内にブームを水平配置し、この
ブームに沿って溶接機を啓動自在となし、該溶接機によ
り前記O管の突合せ部を仮付可能としたことを特徴とす
るUO成成形用ジブレス装置
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10802883A JPS59232620A (ja) | 1983-06-16 | 1983-06-16 | Uo成形用oプレス装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10802883A JPS59232620A (ja) | 1983-06-16 | 1983-06-16 | Uo成形用oプレス装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59232620A true JPS59232620A (ja) | 1984-12-27 |
Family
ID=14474127
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10802883A Pending JPS59232620A (ja) | 1983-06-16 | 1983-06-16 | Uo成形用oプレス装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59232620A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005063418A1 (ja) | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Sumitomo Metal Industries, Ltd. | Uoe鋼管の製造方法およびその製造装置 |
CN102716991A (zh) * | 2012-06-12 | 2012-10-10 | 安徽祥宇钢业集团有限公司 | 焊接钢管矫直模具的提升装置 |
CN103167917A (zh) * | 2010-09-14 | 2013-06-19 | 蒂森克虏伯钢铁欧洲股份公司 | 以较短工作周期制造至少部分闭合的空心型材的装置和方法 |
CN103433404A (zh) * | 2013-08-05 | 2013-12-11 | 江苏维德锅炉有限公司 | 椭圆形“人孔圈”加工工装 |
CN106734384A (zh) * | 2016-12-17 | 2017-05-31 | 杭萧钢构股份有限公司 | 用于u型钢管端部整形的设备 |
CN107138577A (zh) * | 2017-06-01 | 2017-09-08 | 深圳市凯中精密技术股份有限公司 | 一种成圆加工装置 |
-
1983
- 1983-06-16 JP JP10802883A patent/JPS59232620A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005063418A1 (ja) | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Sumitomo Metal Industries, Ltd. | Uoe鋼管の製造方法およびその製造装置 |
EP1698407A1 (en) * | 2003-12-25 | 2006-09-06 | Sumitomo Metal Industries, Ltd. | Method and device for manufacturing uoe steel tube |
US7231792B2 (en) | 2003-12-25 | 2007-06-19 | Sumitomo Metal Industries, Ltd. | Method and device for manufacturing UOE steel pipes |
EP1698407A4 (en) * | 2003-12-25 | 2011-03-30 | Sumitomo Metal Ind | METHOD AND DEVICE FOR PRODUCING UOE STEEL TUBES |
CN103167917A (zh) * | 2010-09-14 | 2013-06-19 | 蒂森克虏伯钢铁欧洲股份公司 | 以较短工作周期制造至少部分闭合的空心型材的装置和方法 |
US9533337B2 (en) | 2010-09-14 | 2017-01-03 | Thyssenkrupp Steel Europe Ag | Apparatus and method for producing at least partially closed hollow profiles with a short cycle time |
CN102716991A (zh) * | 2012-06-12 | 2012-10-10 | 安徽祥宇钢业集团有限公司 | 焊接钢管矫直模具的提升装置 |
CN103433404A (zh) * | 2013-08-05 | 2013-12-11 | 江苏维德锅炉有限公司 | 椭圆形“人孔圈”加工工装 |
CN106734384A (zh) * | 2016-12-17 | 2017-05-31 | 杭萧钢构股份有限公司 | 用于u型钢管端部整形的设备 |
CN107138577A (zh) * | 2017-06-01 | 2017-09-08 | 深圳市凯中精密技术股份有限公司 | 一种成圆加工装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101045678B1 (ko) | 조관 설비에 적용되는 철판 스트립 이음장치 | |
CN204771184U (zh) | 一种圆筒纵缝焊接装置 | |
CN104384935B (zh) | 带螺旋形加强环的螺旋钢管自动化生产设备 | |
CN104959743A (zh) | 一种圆筒纵缝焊接装置 | |
WO2017215525A1 (zh) | 大口径铝合金管螺旋搅拌摩擦焊装置的双面焊双面成型方法 | |
CN107363463A (zh) | 一种筒体纵缝焊接装置 | |
JP3226091B2 (ja) | 配管自動溶接装置 | |
WO2018132034A1 (ru) | Сборочно-сварочный стан для производства труб | |
US20200001338A1 (en) | Assembly and welding unit for longitudinally welded pipes | |
US6717093B2 (en) | Methods and systems for fabricating spiral welded cylinders | |
JPS59232620A (ja) | Uo成形用oプレス装置 | |
US4892993A (en) | Welding system for hollow thin walled members | |
JPH0699273A (ja) | I型鋼材の製作装置 | |
JP3252637B2 (ja) | 固定管の円周突合せ溶接装置 | |
CN118492708A (zh) | 大口径超长油气输送直缝埋弧焊管自动焊接制造方法 | |
CN214236953U (zh) | 一种法兰-管子智能组焊系统 | |
JP3201743B2 (ja) | 帯状金属材接合装置 | |
JP3361683B2 (ja) | 金属製円筒の製造方法およびその装置 | |
CN112518226A (zh) | 一种法兰-管子智能组焊系统 | |
KR900010644Y1 (ko) | 센서를 이용한 필렛자동 용접장치 | |
JPS5914309B2 (ja) | 管の内外面縦継溶接方法 | |
CN221474005U (zh) | 一种大型钢管焊接设备 | |
JPH01266918A (ja) | コイル巻き始め端の弛み止め装置 | |
RU2277463C2 (ru) | Способ контактной стыковой сварки полос и устройство для его осуществления | |
JP2000033476A (ja) | パイプ状ワークの溶接方法及び自動溶接装置 |