JPS59229256A - 成形金型鋳物の製造方法 - Google Patents
成形金型鋳物の製造方法Info
- Publication number
- JPS59229256A JPS59229256A JP10175983A JP10175983A JPS59229256A JP S59229256 A JPS59229256 A JP S59229256A JP 10175983 A JP10175983 A JP 10175983A JP 10175983 A JP10175983 A JP 10175983A JP S59229256 A JPS59229256 A JP S59229256A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- model
- molten metal
- casting
- sand
- nozzles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005266 casting Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 239000004576 sand Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims abstract description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 16
- 238000005498 polishing Methods 0.000 abstract description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 239000012467 final product Substances 0.000 abstract description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 abstract 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000013022 venting Methods 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 238000010115 full-mold casting Methods 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 238000005495 investment casting Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000012768 molten material Substances 0.000 description 1
- 238000010068 moulding (rubber) Methods 0.000 description 1
- 239000011505 plaster Substances 0.000 description 1
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22C—FOUNDRY MOULDING
- B22C9/00—Moulds or cores; Moulding processes
- B22C9/02—Sand moulds or like moulds for shaped castings
- B22C9/04—Use of lost patterns
- B22C9/046—Use of patterns which are eliminated by the liquid metal in the mould
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、成形金型鋳物の製造方法に関する。
プレス金型、射出成形金型、ダイキャスト金型。
ゴム成形金型等の各種成形金型を製作する基本的な工程
の流れとして、圧延91娘造拐料を機械加工によシ切削
して行なう場合と、鋳造品を予め所望の形状に近似させ
て鋳造した後機械加工を行なう場合とがある。
の流れとして、圧延91娘造拐料を機械加工によシ切削
して行なう場合と、鋳造品を予め所望の形状に近似させ
て鋳造した後機械加工を行なう場合とがある。
鋳造品を使用する利点としては、鋳造によって予め所望
の形状に近い状態にまで成形しているため、機械加工の
工程数が低減できる点にある。
の形状に近い状態にまで成形しているため、機械加工の
工程数が低減できる点にある。
さらに、金型全体の重量の軽減、材料の節約を考慮し金
型の形状面に影響を及はさない部分を空’iM Lなし
得る点にも大きな利盾がある。
型の形状面に影響を及はさない部分を空’iM Lなし
得る点にも大きな利盾がある。
上述した各種金型の卸(−品製作的な鋳造品の製造方法
としては、フルモールド鋳造法と称される方法が実用化
されているところである。
としては、フルモールド鋳造法と称される方法が実用化
されているところである。
上記フルモールド鋳造法の一例を第1図、第2図を参照
して説明すると、同図に示すように発泡樹脂材料からな
るブロック羽若しくはシート拐の重合体を刃物Aどで加
工切削して所望形状のモデル1を形成し、このモデル1
を第2図に示すように混合砂2内に埋設し、モデル1周
辺の混合砂2を硬化させた後、混合砂2“に予め形成し
た湯口3から金属の溶解湯を流し込み、その熱にょシモ
デル1を燃焼させると同時にモデル1の占めていた 、
空間に溶解湯を満たし、そのモデル1と同形の鋳物金型
を製造するものである。
して説明すると、同図に示すように発泡樹脂材料からな
るブロック羽若しくはシート拐の重合体を刃物Aどで加
工切削して所望形状のモデル1を形成し、このモデル1
を第2図に示すように混合砂2内に埋設し、モデル1周
辺の混合砂2を硬化させた後、混合砂2“に予め形成し
た湯口3から金属の溶解湯を流し込み、その熱にょシモ
デル1を燃焼させると同時にモデル1の占めていた 、
空間に溶解湯を満たし、そのモデル1と同形の鋳物金型
を製造するものである。
かかるフルモールド鋳造法は、鋳造品に対する機械加工
仕上代が少なく、工数が省略セきるとともに、鋳造品の
重量軽減のための鋳抜き部が容易に形成できるという利
点を有している。
仕上代が少なく、工数が省略セきるとともに、鋳造品の
重量軽減のための鋳抜き部が容易に形成できるという利
点を有している。
しかしながら、上記方法によシ得られる鋳造品は、その
鋳物成形面に対しさらにならい機械加工。
鋳物成形面に対しさらにならい機械加工。
手仕上げによる平滑仕上、磨き加工が追加工程として必
須のものとされる。例えば自動車部品の成形4型の場合
には、前記ならい機械加工1手仕上は加工、磨き加工の
諸工程による経費が、金型製造費の50%以上をも占め
る場合も多い。
須のものとされる。例えば自動車部品の成形4型の場合
には、前記ならい機械加工1手仕上は加工、磨き加工の
諸工程による経費が、金型製造費の50%以上をも占め
る場合も多い。
本発明は上述した従来の成形金型の創造方法の欠点に鑑
み、上述した各種追加工程を必要としない若しくは大幅
に縮減できる成形金型用鋳物の製造方法の提供を目的と
するものである。
み、上述した各種追加工程を必要としない若しくは大幅
に縮減できる成形金型用鋳物の製造方法の提供を目的と
するものである。
以下に本発明の一実施例を第3図を参照して詳細に説明
する。
する。
同図中、10は主型であシ、該主型10は多孔質セラミ
ックスを1拐とし、三次元形状の成形面11を形成して
なるものである。この主型10の製造方法につき説明す
ると、一般に精密鋳造法と称される方法、即ち木型1石
膏型、樹脂型等で製作された原型に転写性の良好なシリ
コン樹脂の流し込み法で反転注湯し、さらにアルコール
、溶融セラミックスを流し込んで成形後、数次の焼成工
程を経て硬質多孔質セラミックス製の主型10を製作す
る◇ このようにして製作した主型10と公知の発泡性樹脂材
料シのモデル1とを接着し、混合砂13中に埋設配置す
る。このとき主型10とモデル1との接着面の気密性を
十分に確保しておくものとする。
ックスを1拐とし、三次元形状の成形面11を形成して
なるものである。この主型10の製造方法につき説明す
ると、一般に精密鋳造法と称される方法、即ち木型1石
膏型、樹脂型等で製作された原型に転写性の良好なシリ
コン樹脂の流し込み法で反転注湯し、さらにアルコール
、溶融セラミックスを流し込んで成形後、数次の焼成工
程を経て硬質多孔質セラミックス製の主型10を製作す
る◇ このようにして製作した主型10と公知の発泡性樹脂材
料シのモデル1とを接着し、混合砂13中に埋設配置す
る。このとき主型10とモデル1との接着面の気密性を
十分に確保しておくものとする。
次に、主型10の下側及びモデル1上方の混合砂13の
上側に境界保持プレート14.15を密着配置する。
上側に境界保持プレート14.15を密着配置する。
境界保持プレー)14.15にはそれぞれ多数の減圧用
ノズル16.17を形成している。尚、図中18はモデ
ル1の一端上側に形成した押湯口、 119はモデ
ル1の側方に形成した湯道である。
ノズル16.17を形成している。尚、図中18はモデ
ル1の一端上側に形成した押湯口、 119はモデ
ル1の側方に形成した湯道である。
前記両境界保持プレー)14.15のノズル16゜17
は各々減圧ポンプ(図示せず)に連結している。
は各々減圧ポンプ(図示せず)に連結している。
このような状態に設定した後、溶融金属を押湯口18か
らモデル1へ注入すると同時に、境界保持プレート14
側に連結した減圧ボ〉・プな作動させ、溶融金属の注入
に伴って生じるモデル1の燃焼ガスを速やかに吸引除去
して脱ガス処理する。
らモデル1へ注入すると同時に、境界保持プレート14
側に連結した減圧ボ〉・プな作動させ、溶融金属の注入
に伴って生じるモデル1の燃焼ガスを速やかに吸引除去
して脱ガス処理する。
溶融金属の注入を継続し、押湯口18まで満たしたとき
、上側の減圧ポンプを、境界保持プレート15に連結し
た下側の減圧ポンプに切シ替える。
、上側の減圧ポンプを、境界保持プレート15に連結し
た下側の減圧ポンプに切シ替える。
そして、下側の減圧ポンプを作動させ、主型10上に注
入した溶融金属が凝固し押湯口の湯面が低下してさらに
つぎ足し湯を行なう“までその減圧状態を継続する。
入した溶融金属が凝固し押湯口の湯面が低下してさらに
つぎ足し湯を行なう“までその減圧状態を継続する。
このようにして、下側の減圧ポンプによる減圧状態を保
持しつつ、溶融金属をモデル1が燃焼前に占有していた
空間に満たし、所望の成形金型用鋳物を形成した後脱型
する。
持しつつ、溶融金属をモデル1が燃焼前に占有していた
空間に満たし、所望の成形金型用鋳物を形成した後脱型
する。
上述した工程を経て鋳造された成形金型用鋳物は、主型
10の成形面11に対応して形成される三次元形林面の
表面粗さを脱ガス処理によシ10μm程度にすることが
できるとともに、重S′軽減のための鋳抜き部も容易に
形成することができる。
10の成形面11に対応して形成される三次元形林面の
表面粗さを脱ガス処理によシ10μm程度にすることが
できるとともに、重S′軽減のための鋳抜き部も容易に
形成することができる。
また、主型の製作に際して、溶融金属の収縮率。
金属凝固時のそシを予め見込んで製作することによって
、鋳造した成形金型用鋳物のならい機械加工を省略し、
多少のみがき加工のみにより最終製品となすことができ
、本発明の実施によシ多大な省力化、低コスト化を図る
ことが可能となったものである。
、鋳造した成形金型用鋳物のならい機械加工を省略し、
多少のみがき加工のみにより最終製品となすことができ
、本発明の実施によシ多大な省力化、低コスト化を図る
ことが可能となったものである。
第1図は従来よシ実用化されている発泡樹脂側を説明す
るための主型、モデル、混合砂及び境界\1、 保持プレートの配置状態を示す断面図である。 1・・・モデル、10・・・主型、11・・・成形面、
13・・・混合砂、14.15・・・境界保持プレート
。 特許出願人 中 村 奨 代理人弁理士 佐々木 功8
るための主型、モデル、混合砂及び境界\1、 保持プレートの配置状態を示す断面図である。 1・・・モデル、10・・・主型、11・・・成形面、
13・・・混合砂、14.15・・・境界保持プレート
。 特許出願人 中 村 奨 代理人弁理士 佐々木 功8
Claims (1)
- +11 所望の成形面を形成してなる多孔質セラミッ
クス製の主型と、可燃性樹脂製で金型形状に形成された
モデルとを密着させつつ混合砂内に埋設配置し、鋳物金
属の溶解湯を注入して前記モデルを燃焼させるとともに
前記主型及び混合砂の外周部を減圧処理して脱ガス作用
せしめることにより鋳造することを特徴とする成形金型
用鋳物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10175983A JPS59229256A (ja) | 1983-06-09 | 1983-06-09 | 成形金型鋳物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10175983A JPS59229256A (ja) | 1983-06-09 | 1983-06-09 | 成形金型鋳物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59229256A true JPS59229256A (ja) | 1984-12-22 |
JPS6261378B2 JPS6261378B2 (ja) | 1987-12-21 |
Family
ID=14309157
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10175983A Granted JPS59229256A (ja) | 1983-06-09 | 1983-06-09 | 成形金型鋳物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59229256A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0209090A2 (en) * | 1985-07-12 | 1987-01-21 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Production of pistons having a cavity |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63313677A (ja) * | 1987-06-16 | 1988-12-21 | Daihatsu Motor Co Ltd | ロボット用スポット溶接ガン |
-
1983
- 1983-06-09 JP JP10175983A patent/JPS59229256A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0209090A2 (en) * | 1985-07-12 | 1987-01-21 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Production of pistons having a cavity |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6261378B2 (ja) | 1987-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
GB1401239A (en) | Casting method | |
CN103212667A (zh) | 应用v法工艺铸造变速箱壳体的生产工艺及v法模具 | |
CN104985121A (zh) | 一种车辆中大型冲压模具的铸造方法 | |
JPS59229256A (ja) | 成形金型鋳物の製造方法 | |
JP3655740B2 (ja) | 成形用金型の作成方法及びそれに用いる石膏鋳型 | |
CN206263221U (zh) | 简化锭模模型的v法造型系统和铸型系统 | |
JPS60145243A (ja) | 金型の製造方法 | |
JP2592659B2 (ja) | 内燃機関用排気マニホールドおよびその製造方法 | |
JPH0691340A (ja) | 精密鋳造用消失模型 | |
KR910006776B1 (ko) | 프레스(press) 금형의 주조 방법 | |
JPS623850A (ja) | 消失鋳型の造型方法 | |
US3393726A (en) | Method for making large precision die castings from cavityless casting molds | |
SU1097432A2 (ru) | Подмодельна плита дл вакуумной формовки | |
JP2863085B2 (ja) | 鋳込成形型及び鋳込成形方法 | |
JPS6251701B2 (ja) | ||
SU780946A1 (ru) | Способ изготовлени литейных форм | |
JPS6415472A (en) | Abrasion-resistance pump part and manufacture thereof | |
SU221908A1 (ru) | Способ изготовлени двухслойных литейных форм | |
JPS5693509A (en) | Manufacture of metal mold | |
JPS6145952Y2 (ja) | ||
JPH0645054B2 (ja) | 減圧造型法による鋳型構造 | |
JPS6243639Y2 (ja) | ||
JP3300743B2 (ja) | セラミック鋳型の製造方法 | |
JPS632196Y2 (ja) | ||
JPH0457419B2 (ja) |