JPS59229041A - 2サイクルエンジン過回転防止装置 - Google Patents
2サイクルエンジン過回転防止装置Info
- Publication number
- JPS59229041A JPS59229041A JP10233583A JP10233583A JPS59229041A JP S59229041 A JPS59229041 A JP S59229041A JP 10233583 A JP10233583 A JP 10233583A JP 10233583 A JP10233583 A JP 10233583A JP S59229041 A JPS59229041 A JP S59229041A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- fuel
- valve
- carburetor
- ball valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M7/00—Carburettors with means for influencing, e.g. enriching or keeping constant, fuel/air ratio of charge under varying conditions
- F02M7/12—Other installations, with moving parts, for influencing fuel/air ratio, e.g. having valves
- F02M7/133—Auxiliary jets, i.e. operating only under certain conditions, e.g. full power
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M17/00—Carburettors having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of preceding main groups F02M1/00 - F02M15/00
- F02M17/02—Floatless carburettors
- F02M17/04—Floatless carburettors having fuel inlet valve controlled by diaphragm
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/02—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
- F02B2075/022—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
- F02B2075/025—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はエンジンの振動と高熱を減衰させて安定した気
化器性能を保持する為めラバーマウントした気化器の2
サイクルエンジンの過回転防止装置に関するものである
。
化器性能を保持する為めラバーマウントした気化器の2
サイクルエンジンの過回転防止装置に関するものである
。
小型2サイクルエンジンは主として手持ち軽作業の例へ
ば刈払機、ヂエンソー等の動力源として広く使用される
が、2等作業に於ては刈上げ、切落し等急激な負荷の減
少が発生する為めエンジンが安全回転数以上に過回転す
る事が多い。之を防ぐ為め安全回転数以上の振動により
共振開弁する振動弁により燃料を気化器通気孔内に唱出
させ過111!混合気により回転上昇を抑える所謂リッ
チダウン式の過回転防止装置を気化器に内蔵づるものは
広く使用され知られている。
ば刈払機、ヂエンソー等の動力源として広く使用される
が、2等作業に於ては刈上げ、切落し等急激な負荷の減
少が発生する為めエンジンが安全回転数以上に過回転す
る事が多い。之を防ぐ為め安全回転数以上の振動により
共振開弁する振動弁により燃料を気化器通気孔内に唱出
させ過111!混合気により回転上昇を抑える所謂リッ
チダウン式の過回転防止装置を気化器に内蔵づるものは
広く使用され知られている。
最近之等手持ち作業機はその作業種類の増加と共に作業
者層も広(厚くなり、女性、高齢者、若年者等非力未熟
練の使用者が増加し、より小へ″I軽措で手入れも簡単
な防塵完全で美観の面からもコンパクトなカバー付き作
業機が多くなって来た。
者層も広(厚くなり、女性、高齢者、若年者等非力未熟
練の使用者が増加し、より小へ″I軽措で手入れも簡単
な防塵完全で美観の面からもコンパクトなカバー付き作
業機が多くなって来た。
然し作業出力の低下を招かぬ為めのエンジンの小型軽量
化、高回転化による高振動で気化器ダイヤフラム室、或
いはフロート室のオーバーフローや部品の異常摩耗を招
いたり、防塵美観の為めカバー化され放熱性低下による
高熱で気化器内のベーパーロックが発生する等気化器性
能の不安定現象を招き、作業機の性能不安定となる傾向
が助長されて来た。
化、高回転化による高振動で気化器ダイヤフラム室、或
いはフロート室のオーバーフローや部品の異常摩耗を招
いたり、防塵美観の為めカバー化され放熱性低下による
高熱で気化器内のベーパーロックが発生する等気化器性
能の不安定現象を招き、作業機の性能不安定となる傾向
が助長されて来た。
この為め最近では前記の高振動と高熱から気化器を保護
する為め、気化器をエンジンに一体的に固着取付せず、
ゴム管等で弾性断熱取付とする所謂ラバーマウントする
傾向となって来た。即ち従来気化器に内蔵されていた過
回転防止の振動弁はラバーマウントにより気化器の振動
が減衰されて機能しなくなった。
する為め、気化器をエンジンに一体的に固着取付せず、
ゴム管等で弾性断熱取付とする所謂ラバーマウントする
傾向となって来た。即ち従来気化器に内蔵されていた過
回転防止の振動弁はラバーマウントにより気化器の振動
が減衰されて機能しなくなった。
本発明は之を解決ブ′る装置である。即ち振動弁を気化
器内でなくエンジン本体例えばクランクケース等に固着
取付けて、安全回転数以上の高振動で適確に振動弁が共
振開弁する様にする。然し乍ら振動弁への燃料供給源は
従来通りの気化器のダイヤフラム室内或いはフロート室
内では連通距離落差が増大する為め気化器通気孔内の負
圧だけでは供給量の減少や応答性のお(れから適iな過
回転防止の11a混合気の供給が不充分である事が分っ
た。
器内でなくエンジン本体例えばクランクケース等に固着
取付けて、安全回転数以上の高振動で適確に振動弁が共
振開弁する様にする。然し乍ら振動弁への燃料供給源は
従来通りの気化器のダイヤフラム室内或いはフロート室
内では連通距離落差が増大する為め気化器通気孔内の負
圧だけでは供給量の減少や応答性のお(れから適iな過
回転防止の11a混合気の供給が不充分である事が分っ
た。
そこで本発明では燃料ポンプ吐出側より振動弁の流入口
に連通し燃料を加圧供給する事により気化器通気孔内へ
の燃料供給量、応答性を改善°した結果ラバーマウント
気化器でも過回転防止の適正化が可能となった。
に連通し燃料を加圧供給する事により気化器通気孔内へ
の燃料供給量、応答性を改善°した結果ラバーマウント
気化器でも過回転防止の適正化が可能となった。
図面は本発明要部の縦断面図である。
1はエンジンクランクケース、2はシリンダー、3は気
化器、4はエヤークリーナーエレメント、5はエヤーク
リーナーカバーである。6は気化器3を包むエヤークリ
ーナーケース、7はラバーマウントの連結ゴムで一端を
シリンダー2に固着取付けられ他端はエヤークリーナー
ケース6と気化器3とに固着取付けられているが中間部
はゴムの為め気化器3はシリンダー2と弾性断熱的に取
付けられ、エンジンの高振動、高熱から気化器3を保護
する所謂ラバーマウント取イ4けとなっている。
化器、4はエヤークリーナーエレメント、5はエヤーク
リーナーカバーである。6は気化器3を包むエヤークリ
ーナーケース、7はラバーマウントの連結ゴムで一端を
シリンダー2に固着取付けられ他端はエヤークリーナー
ケース6と気化器3とに固着取付けられているが中間部
はゴムの為め気化器3はシリンダー2と弾性断熱的に取
付けられ、エンジンの高振動、高熱から気化器3を保護
する所謂ラバーマウント取イ4けとなっている。
8は振動弁本体でクランクケース1に固着取付けられ、
鋼球等の弁9とスプリング10によりエンジン安全回転
数以上で共振により開弁する。11は振動弁流入口で燃
料ポンプ12の吐出部13に連通され燃料は点線及び矢
印方向に加圧供給される。14は振動弁流出口で気化器
3の通気孔内間口15に連通し点線及び矢印方向に流れ
気化器通気孔内に図の如く噴出する。16及び17は燃
料ポンプ12のダイヤフラムを作動させる脈動圧配管で
夫々クランクケース出口と燃料ポンプ側入口を示し図示
点線の如く連通される。
鋼球等の弁9とスプリング10によりエンジン安全回転
数以上で共振により開弁する。11は振動弁流入口で燃
料ポンプ12の吐出部13に連通され燃料は点線及び矢
印方向に加圧供給される。14は振動弁流出口で気化器
3の通気孔内間口15に連通し点線及び矢印方向に流れ
気化器通気孔内に図の如く噴出する。16及び17は燃
料ポンプ12のダイヤフラムを作動させる脈動圧配管で
夫々クランクケース出口と燃料ポンプ側入口を示し図示
点線の如く連通される。
尚本図面では気化器3の一例としてバタフライ絞弁式ダ
イヤフラム型気化器が例示されており燃料ポンプ12の
吐出部13より流入弁18に連通され通常のダイヤフラ
ム機構で構成される。フロート型気化器の場合は流入弁
18の作動はフロート機構による事は云う迄もない。1
9及び20はエヤークリーナーケース6を弾性保持する
ゴム等の弾性緩衝材を示す。
イヤフラム型気化器が例示されており燃料ポンプ12の
吐出部13より流入弁18に連通され通常のダイヤフラ
ム機構で構成される。フロート型気化器の場合は流入弁
18の作動はフロート機構による事は云う迄もない。1
9及び20はエヤークリーナーケース6を弾性保持する
ゴム等の弾性緩衝材を示す。
本発明は以上の如き装置でラバーマウントされた気化器
の場合でも作業中の急激な負荷の減少時の過回転を振動
弁への燃料加圧による過濃混合気により安全回転数内に
抑える事が出来、過回転による作業機の破損、危険を防
止する事が出来、工業的効果大である。
の場合でも作業中の急激な負荷の減少時の過回転を振動
弁への燃料加圧による過濃混合気により安全回転数内に
抑える事が出来、過回転による作業機の破損、危険を防
止する事が出来、工業的効果大である。
図面は本発明要部の縦断面図である。
特許出願人
Claims (1)
- 安全回転数以上のエンジン振動により共振開弁する振動
弁をエンジン本体に固着取付け、その流入口に燃料ポン
プの吐出部を連通加圧し、振動弁流出口を気化器通気孔
内の開口孔に連通して成るラバーマウント式気化器の2
サイクルエンジンの過回転防止装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10233583A JPS59229041A (ja) | 1983-06-08 | 1983-06-08 | 2サイクルエンジン過回転防止装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10233583A JPS59229041A (ja) | 1983-06-08 | 1983-06-08 | 2サイクルエンジン過回転防止装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59229041A true JPS59229041A (ja) | 1984-12-22 |
Family
ID=14324637
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10233583A Pending JPS59229041A (ja) | 1983-06-08 | 1983-06-08 | 2サイクルエンジン過回転防止装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59229041A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0285809A2 (en) * | 1987-04-10 | 1988-10-12 | Walbro Far East, Inc. | Anti-overrunning device for an internal combustion engine |
EP0285808A2 (en) * | 1987-04-04 | 1988-10-12 | Walbro Far East, Inc. | Anti-overrunning device for an internal combustion engine |
EP0286818A2 (en) * | 1987-04-13 | 1988-10-19 | Walbro Far East, Inc. | Anti-overrunning device for an internal combustion engine |
US5056482A (en) * | 1989-12-01 | 1991-10-15 | Fuji Heavy Industries Ltd. | Engine protecting system |
JPH084560A (ja) * | 1985-03-16 | 1996-01-09 | Andreas Stihl:Fa | 2サイクルエンジン |
WO2001020155A1 (fr) * | 1999-09-16 | 2001-03-22 | Liangqi Zhang | Membrane de reduction de pression pour carburateur |
JP2013147979A (ja) * | 2012-01-18 | 2013-08-01 | Hitachi Koki Co Ltd | エンジン及びエンジン作業機 |
JP2016160849A (ja) * | 2015-03-03 | 2016-09-05 | 株式会社マキタ | エンジン作業機 |
-
1983
- 1983-06-08 JP JP10233583A patent/JPS59229041A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH084560A (ja) * | 1985-03-16 | 1996-01-09 | Andreas Stihl:Fa | 2サイクルエンジン |
EP0285808A2 (en) * | 1987-04-04 | 1988-10-12 | Walbro Far East, Inc. | Anti-overrunning device for an internal combustion engine |
EP0285809A2 (en) * | 1987-04-10 | 1988-10-12 | Walbro Far East, Inc. | Anti-overrunning device for an internal combustion engine |
EP0286818A2 (en) * | 1987-04-13 | 1988-10-19 | Walbro Far East, Inc. | Anti-overrunning device for an internal combustion engine |
US5056482A (en) * | 1989-12-01 | 1991-10-15 | Fuji Heavy Industries Ltd. | Engine protecting system |
WO2001020155A1 (fr) * | 1999-09-16 | 2001-03-22 | Liangqi Zhang | Membrane de reduction de pression pour carburateur |
JP2013147979A (ja) * | 2012-01-18 | 2013-08-01 | Hitachi Koki Co Ltd | エンジン及びエンジン作業機 |
JP2016160849A (ja) * | 2015-03-03 | 2016-09-05 | 株式会社マキタ | エンジン作業機 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7363886B2 (en) | Power unit | |
US9534528B2 (en) | Internal combustion engine with fuel system | |
JPH0625286Y2 (ja) | チエーンソー | |
JPS59229041A (ja) | 2サイクルエンジン過回転防止装置 | |
US6374782B2 (en) | Air-fuel mixture generating device | |
JPH09151739A (ja) | 2サイクル内燃エンジン | |
US4770130A (en) | Chain saw | |
US6494180B1 (en) | Implement having speed regulation | |
US11828242B2 (en) | Internal combustion engine | |
US6135071A (en) | Two-stroke internal combustion engine | |
JPH045811B2 (ja) | ||
JPH045810B2 (ja) | ||
US4809657A (en) | Anti-overrunning device for an internal combustion engine | |
JP5786553B2 (ja) | 2サイクルエンジン及びそれを用いたエンジン作業機 | |
JPS618429A (ja) | 2サイクルエンジンの過回転防止装置 | |
JP2007315254A (ja) | 混合気生成装置 | |
US4007717A (en) | Governor for two-cycle engines | |
US4796578A (en) | Anti-overrunning device for an internal combustion engine | |
JP2552864Y2 (ja) | 2行程内燃機関の生燃料溜り防止装置 | |
US4796582A (en) | Anti-overruning device for an internal combustion engine | |
JPS6011615A (ja) | 2サイクルエンヂン過回転時の焼付防止装置 | |
JPS58172440A (ja) | 強制空冷エンヂン過回転防止装置 | |
JPH0627821Y2 (ja) | 内燃機関装置 | |
US4809658A (en) | Anti-overrunning device for an internal combustion engine | |
SE2250642A1 (en) | A fuel injection arrangement for hand-held powertools |