JPS59214443A - 人工移植材 - Google Patents
人工移植材Info
- Publication number
- JPS59214443A JPS59214443A JP58089718A JP8971883A JPS59214443A JP S59214443 A JPS59214443 A JP S59214443A JP 58089718 A JP58089718 A JP 58089718A JP 8971883 A JP8971883 A JP 8971883A JP S59214443 A JPS59214443 A JP S59214443A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- bioactive
- substrate
- bioinactive
- artificial implant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 23
- 239000007943 implant Substances 0.000 title claims description 13
- 230000000975 bioactive effect Effects 0.000 claims description 27
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 21
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 16
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 10
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 7
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 7
- 239000005313 bioactive glass Substances 0.000 claims description 5
- WAIPAZQMEIHHTJ-UHFFFAOYSA-N [Cr].[Co] Chemical class [Cr].[Co] WAIPAZQMEIHHTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052586 apatite Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 claims description 3
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 claims description 3
- 229910000623 nickel–chromium alloy Inorganic materials 0.000 claims description 3
- VSIIXMUUUJUKCM-UHFFFAOYSA-D pentacalcium;fluoride;triphosphate Chemical compound [F-].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O VSIIXMUUUJUKCM-UHFFFAOYSA-D 0.000 claims description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 claims description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 claims description 3
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 claims description 3
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 claims description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- SZMZREIADCOWQA-UHFFFAOYSA-N chromium cobalt nickel Chemical compound [Cr].[Co].[Ni] SZMZREIADCOWQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 2
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 2
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000000602 vitallium Substances 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 38
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 4
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 4
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 3
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000005361 soda-lime glass Substances 0.000 description 2
- LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M sodium nitrite Chemical compound [Na+].[O-]N=O LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000007751 thermal spraying Methods 0.000 description 2
- 229910001182 Mo alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNSPFAOULBTYBI-UHFFFAOYSA-N [O].C#C Chemical group [O].C#C LNSPFAOULBTYBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 229940088623 biologically active substance Drugs 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 1
- 230000000711 cancerogenic effect Effects 0.000 description 1
- 231100000315 carcinogenic Toxicity 0.000 description 1
- VNTLIPZTSJSULJ-UHFFFAOYSA-N chromium molybdenum Chemical compound [Cr].[Mo] VNTLIPZTSJSULJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- ZNKMCMOJCDFGFT-UHFFFAOYSA-N gold titanium Chemical compound [Ti].[Au] ZNKMCMOJCDFGFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004394 hip joint Anatomy 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013212 metal-organic material Substances 0.000 description 1
- 239000005300 metallic glass Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910001000 nickel titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 1
- 238000007750 plasma spraying Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 235000010288 sodium nitrite Nutrition 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 229910001258 titanium gold Inorganic materials 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Materials For Medical Uses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、骨欠損部補綴用あるいは外科用の人工移植材
に関する。
に関する。
従来、各種疾患や事故などによる歯及び骨の欠損は、金
属材料もしくは有機)lン料からなる人工移植材によっ
て補綴されている。しかしながら、金属からなる人工移
植側斜は、体液によって腐食される上に金罵中のイオン
が体内へ溶出すること(でよって生体を刺激するという
欠点を有する。寸だ有機材料からなる人工移植材料も生
体を刺激する上に機械的強度が不足するという欠点があ
る。更に、−1−記両z′A料共、自発的知人間の骨と
接合修復するとともないので、骨欠損部補綴時には上記
材料を骨と結合させる必要がある。そこで、近年、生体
内で自発的て骨と結合する生体活性を有する物質が提案
されている。例えば、特開昭51−8970吋公報、特
開昭53−145394号公報及0・特開昭57−37
39号公報に記載された如き生体活性ガラス及びセラミ
ックス、アパタイト及びリン酸カルシウムなどが生体活
性物質として知られている。しかしながら、これらの生
体活性物質は!浅域的強度が不充分であり、歯根や股関
節など大きな負荷のかかる部位に用いること(では若干
の心配がある。
属材料もしくは有機)lン料からなる人工移植材によっ
て補綴されている。しかしながら、金属からなる人工移
植側斜は、体液によって腐食される上に金罵中のイオン
が体内へ溶出すること(でよって生体を刺激するという
欠点を有する。寸だ有機材料からなる人工移植材料も生
体を刺激する上に機械的強度が不足するという欠点があ
る。更に、−1−記両z′A料共、自発的知人間の骨と
接合修復するとともないので、骨欠損部補綴時には上記
材料を骨と結合させる必要がある。そこで、近年、生体
内で自発的て骨と結合する生体活性を有する物質が提案
されている。例えば、特開昭51−8970吋公報、特
開昭53−145394号公報及0・特開昭57−37
39号公報に記載された如き生体活性ガラス及びセラミ
ックス、アパタイト及びリン酸カルシウムなどが生体活
性物質として知られている。しかしながら、これらの生
体活性物質は!浅域的強度が不充分であり、歯根や股関
節など大きな負荷のかかる部位に用いること(では若干
の心配がある。
本発IJIは以上のような背景に鑑みてなされたもので
あり、その目的は、生体活性を有するととも((大きな
負荷に対しても充分な機械的強度を有する実用的な人工
移植材料を提供することにある。
あり、その目的は、生体活性を有するととも((大きな
負荷に対しても充分な機械的強度を有する実用的な人工
移植材料を提供することにある。
そして、」二記目的達成の為に、本発明に係る人工移+
l1li、 +Z料は、金属まだは非金属材料からなる
基体と、生体不活性な物質からなり該基体を被覆する少
なくとも一層の、生体不活性層と、生体活性物質からな
り該生体不活性層を被覆する少なくとも一層の生体活性
層とを有することを特徴とするものである。
l1li、 +Z料は、金属まだは非金属材料からなる
基体と、生体不活性な物質からなり該基体を被覆する少
なくとも一層の、生体不活性層と、生体活性物質からな
り該生体不活性層を被覆する少なくとも一層の生体活性
層とを有することを特徴とするものである。
以下、図面を用いて本発明を更に詳細に1説明する。第
1図は木発ワ1(て係る人工移植、し科の一例を示す要
部縦断面図、@2図はその横断+1ff1図である。
1図は木発ワ1(て係る人工移植、し科の一例を示す要
部縦断面図、@2図はその横断+1ff1図である。
両図において、(2)は金属または非金属し料からなる
基体、(4)は該基体(2)を被覆する生体不活性層、
(6)は該生体不活性層(4)を被覆する生体活性層で
ある。
基体、(4)は該基体(2)を被覆する生体不活性層、
(6)は該生体不活性層(4)を被覆する生体活性層で
ある。
基体12)は、ステンレス、チタン、チタン島金、ニッ
ケルークロム合金、コバルト−クロム合金、コバルト−
クロム−モリブテン合金、コバルト−クロム−ニッケル
合金、ニッケルーチタン合金のいずれかの金属材料、も
しくは単結晶あるいは多結晶の酸化アルミニウムの非金
属43料など機械的強度の充分な材料からなる。
ケルークロム合金、コバルト−クロム合金、コバルト−
クロム−モリブテン合金、コバルト−クロム−ニッケル
合金、ニッケルーチタン合金のいずれかの金属材料、も
しくは単結晶あるいは多結晶の酸化アルミニウムの非金
属43料など機械的強度の充分な材料からなる。
生体不活性層(4)は、体液による基体(2)の腐食を
防止する為に化学的耐久性が良好な生体不活性なガラス
−!!、/コはセラミックスからなる。この生体不活性
層f4)ff、基体(2)と生[本活性li′i′1(
6)との熱膨張係数差による応力を緩和する為に熱膨張
係数を考慮してノ巽1尺されることが望吐しい。
防止する為に化学的耐久性が良好な生体不活性なガラス
−!!、/コはセラミックスからなる。この生体不活性
層f4)ff、基体(2)と生[本活性li′i′1(
6)との熱膨張係数差による応力を緩和する為に熱膨張
係数を考慮してノ巽1尺されることが望吐しい。
生体活性層(6)は、生体活性ガラス及びセラミックス
、アパタイト、リン酸カルシウムなどの生体活性物質か
らなる。生体活性物質としては、生体VC対し;fjl
j i!jで発ガン性の・jlijいこと、生体への刺
激がないこと、生体との親和吐の良いことなど生体用I
/1才Fとしての基本的な性質に加えて、他の量器や接
合・IA料の助けなしに自発的に生体内で骨と結合する
刺り1が要求される。生体活性ガラス及びセラミックス
は、特公昭51−8970号公報、特公昭55−467
32号公報、特開昭51’−116809シシ公報、特
開昭52−94695号公報、特開昭54−11719
4号公報、及び特開昭54−138006−づ・公報な
どによって知られている。
、アパタイト、リン酸カルシウムなどの生体活性物質か
らなる。生体活性物質としては、生体VC対し;fjl
j i!jで発ガン性の・jlijいこと、生体への刺
激がないこと、生体との親和吐の良いことなど生体用I
/1才Fとしての基本的な性質に加えて、他の量器や接
合・IA料の助けなしに自発的に生体内で骨と結合する
刺り1が要求される。生体活性ガラス及びセラミックス
は、特公昭51−8970号公報、特公昭55−467
32号公報、特開昭51’−116809シシ公報、特
開昭52−94695号公報、特開昭54−11719
4号公報、及び特開昭54−138006−づ・公報な
どによって知られている。
尚、上記生体不活性層(4)及び生体活性層(6)は単
層VC限定されるものではなく、それぞれ多層イ・1に
成であっても良い。
層VC限定されるものではなく、それぞれ多層イ・1に
成であっても良い。
本発明の人工移植1オ料を製造するには、まず、基体(
2)として金属材料を用いる場合、この金1萬(材料を
脱脂・酸洗いあるいはブラスト等によって表面を清浄す
る前処理を行い、生体不活性層14)及び生体活性層(
6)を、順次、ホクロウ技術による乾式法、湿式法、ガ
ス溶射法及びプラズマ溶射法などによって形成すれば良
い。尚、金属からなる基体(2)の表面を清浄化した後
、適当な酸化処叩を行っても良い。
2)として金属材料を用いる場合、この金1萬(材料を
脱脂・酸洗いあるいはブラスト等によって表面を清浄す
る前処理を行い、生体不活性層14)及び生体活性層(
6)を、順次、ホクロウ技術による乾式法、湿式法、ガ
ス溶射法及びプラズマ溶射法などによって形成すれば良
い。尚、金属からなる基体(2)の表面を清浄化した後
、適当な酸化処叩を行っても良い。
以下、本発明の実施例知ついて説す:1する。
実施例1
基体(2)として、ニッケルークロム合金を用い、O’
■処理としてこれを脱脂し、硝酸と硫酸との混酸溶液に
て酸洗いを行う。生体不活性層4)の村ろ酸物質として
は化学的1ml久性の良いソーダ石灰ガラスを用い、重
量比でソーダ石灰ガラス=100に対して、粘土:5、
亜硝酸ソーダ:0.25、炭酸マグネシクム二025及
び水=50を加えてこれらを混合粉砕してスラリー化さ
せる。そして、湿式法を用い、このスラリーを上記乱体
[2+ rtこ対して4に9/crlの圧力て2gスプ
レーによって吹きつけ、]、 50℃て30分間乾燥さ
せた後、950℃で5分間焼き付けて、生体不活性層1
4)を基体(2)を被覆j−るように形成する。この上
(で、アバフィトをスプレーで吹きつけ、乾燥させた後
、900 ”Cで3分間・11!1−き伺けて、生体不
活性層14)を被設するように生体活性it”i (t
i)を形成する。
■処理としてこれを脱脂し、硝酸と硫酸との混酸溶液に
て酸洗いを行う。生体不活性層4)の村ろ酸物質として
は化学的1ml久性の良いソーダ石灰ガラスを用い、重
量比でソーダ石灰ガラス=100に対して、粘土:5、
亜硝酸ソーダ:0.25、炭酸マグネシクム二025及
び水=50を加えてこれらを混合粉砕してスラリー化さ
せる。そして、湿式法を用い、このスラリーを上記乱体
[2+ rtこ対して4に9/crlの圧力て2gスプ
レーによって吹きつけ、]、 50℃て30分間乾燥さ
せた後、950℃で5分間焼き付けて、生体不活性層1
4)を基体(2)を被覆j−るように形成する。この上
(で、アバフィトをスプレーで吹きつけ、乾燥させた後
、900 ”Cで3分間・11!1−き伺けて、生体不
活性層14)を被設するように生体活性it”i (t
i)を形成する。
実施例
基イ木12)として、ステンレス(5US316L )
を用い、]]1j処理としてこれを脱脂し、硝酸とクツ
酸との混酸溶液で酸洗いを行う。生体不活性層(4)の
禍成物・で1として化学的耐久性の良いシリカガラスを
用1ハ、これを100〜145.メソシュに整えて溶射
(2料とし、酸素アセチレンの燃焼ガスでガス溶削を行
い、基体(2)v表向を生体不活性層(4)で被覆する
。この上に、生体活性ガラスを同様の方法で溶射して、
生体不活性層(4)で被覆された基体(2)を更に生体
活性ガラスで被覆して生体活性層(6)を形成する。
を用い、]]1j処理としてこれを脱脂し、硝酸とクツ
酸との混酸溶液で酸洗いを行う。生体不活性層(4)の
禍成物・で1として化学的耐久性の良いシリカガラスを
用1ハ、これを100〜145.メソシュに整えて溶射
(2料とし、酸素アセチレンの燃焼ガスでガス溶削を行
い、基体(2)v表向を生体不活性層(4)で被覆する
。この上に、生体活性ガラスを同様の方法で溶射して、
生体不活性層(4)で被覆された基体(2)を更に生体
活性ガラスで被覆して生体活性層(6)を形成する。
」二記いずれの実施例においても、基体(2)を構成す
る金属の有する大きな負荷に対する充分な機械的強度が
得られる上に、最も外側の生体活性層(6)によって生
体への親和性も良く、丑だ、基体(2)を構成する金属
が体液によって1祝食されること及び金属中のイオンが
溶出して生体を刺激することは化学的耐久性の良い生体
不活性層f4)Kよって阻止される。更に、実施例1に
よれば、生・体不活性層(4)に、基体12)と生体活
性層(6)との中間の熱膨張係数を有する物質が用いら
れるので、基体1゛2)と生体活性層(6)との熱膨張
係数差によって生じる応力を緩和することができる。但
し、実施例2のように、生体不活性層(4)に上記範囲
外の熱膨張(糸数を有する物質を適用しても、生体不活
+141層形成工程においては基体j2)を冷却するな
どしてイ珂料の7!1j′1度を(実用される温度に保
ち、完成された人王移1直し料を・温度変化の少ない部
位に用いればもともと7品度変化による応力はほとんど
生じないので間1IIflはない。
る金属の有する大きな負荷に対する充分な機械的強度が
得られる上に、最も外側の生体活性層(6)によって生
体への親和性も良く、丑だ、基体(2)を構成する金属
が体液によって1祝食されること及び金属中のイオンが
溶出して生体を刺激することは化学的耐久性の良い生体
不活性層f4)Kよって阻止される。更に、実施例1に
よれば、生・体不活性層(4)に、基体12)と生体活
性層(6)との中間の熱膨張係数を有する物質が用いら
れるので、基体1゛2)と生体活性層(6)との熱膨張
係数差によって生じる応力を緩和することができる。但
し、実施例2のように、生体不活性層(4)に上記範囲
外の熱膨張(糸数を有する物質を適用しても、生体不活
+141層形成工程においては基体j2)を冷却するな
どしてイ珂料の7!1j′1度を(実用される温度に保
ち、完成された人王移1直し料を・温度変化の少ない部
位に用いればもともと7品度変化による応力はほとんど
生じないので間1IIflはない。
以とのように、本発明に係る人工移植(2科は、金属寸
だは非金属伺料からなる基体と、化学的耐久性が良好で
、かつ、生体不活性なガラスオたはセラミックスからな
り−に記基体を′fJ1覆する少なくとも−11−リの
生体4活外層と、生体活性物質がらなり」−記生体不活
性層を被覆する少なくとも一層の生体活性層とを有する
ことを特徴とするものであり、このように構成すること
によって、基体による充分な機械的強度と生体活性層(
(よる生体活性の’l’]’j’rとが共に得られるた
けではなく、基体を構成する物質が体液によってル3食
されること及び基体中のイオンが体内へ1容出して生体
を刺激することはrヒ顎的耐久性の良い生体不活性層が
基体を被覆していること1/?cよって阻止され、生体
活性を有するとともに大きな負1奇に対しても充分な機
械的強度をイ]し、かつ、実用に足る人工移植材料を得
ることがてきる。
だは非金属伺料からなる基体と、化学的耐久性が良好で
、かつ、生体不活性なガラスオたはセラミックスからな
り−に記基体を′fJ1覆する少なくとも−11−リの
生体4活外層と、生体活性物質がらなり」−記生体不活
性層を被覆する少なくとも一層の生体活性層とを有する
ことを特徴とするものであり、このように構成すること
によって、基体による充分な機械的強度と生体活性層(
(よる生体活性の’l’]’j’rとが共に得られるた
けではなく、基体を構成する物質が体液によってル3食
されること及び基体中のイオンが体内へ1容出して生体
を刺激することはrヒ顎的耐久性の良い生体不活性層が
基体を被覆していること1/?cよって阻止され、生体
活性を有するとともに大きな負1奇に対しても充分な機
械的強度をイ]し、かつ、実用に足る人工移植材料を得
ることがてきる。
史Q′こ、実施態様のように、生体不活性層が、基体と
lj体活性層との中間の然11(M張係数を有する物質
によ−・てイ・jtf、 :戊されることにより、基体
と生体活性層との熱膨張係数差によって生じる応力を緩
和することができる。
lj体活性層との中間の然11(M張係数を有する物質
によ−・てイ・jtf、 :戊されることにより、基体
と生体活性層との熱膨張係数差によって生じる応力を緩
和することができる。
4 図面の簡単な説[、y:l
第1図は本発明に係る人工移植材料を示す要部縦断面図
、第2図はその横断面図である。
、第2図はその横断面図である。
(2);基体+t’t);生体不活性層、 !6+ ;
生体活性層出願人 ミノルタカメラ株式会社
生体活性層出願人 ミノルタカメラ株式会社
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、金属または非金属材料からなる基体と、化学的耐久
性が良好で、がっ、生体不活性なガラス」だはセラミッ
クスからなり、上記基体を彼田する少なくとも一層の生
体不活性層と、生体活・l’lj物質からなり、」二記
生体不活性層を被覆する少なくとも一層の生体活性層と
を有することを特徴とする人工移植、目。 ?、−に記基体は、ステンレス、チタン、チタン合金、
ニッケルークロム合金、コバルト−クロム合金、コバル
ト−クロム−モリブデン合金、コバルト−クロム−ニッ
ケル合金灸専のいスレかからなることを特徴とする特許
請求の範囲第1項記載の人工移植材。 3 、 J1記基体は、単結晶もしくは多結晶の酸化ア
ルミニウムからなることを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載の人工移植イシ。 4、上記生体不活性層は、上記基体と上記生体活性層と
の中間の然膨弥係数を有する物質からなることを特徴と
する特許請求の範囲りS1項から第3項までのいす、れ
かに記載の人工移植材。 5、上記生体活性層は、生体活性ガラスまたはセラミッ
クス、アパタイト及びリン酸カルシウムのいずれかから
なることを特徴とする特許請求の範囲第1項から第4項
寸でのいずれかに記載の人工移植材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58089718A JPS59214443A (ja) | 1983-05-20 | 1983-05-20 | 人工移植材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58089718A JPS59214443A (ja) | 1983-05-20 | 1983-05-20 | 人工移植材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59214443A true JPS59214443A (ja) | 1984-12-04 |
Family
ID=13978544
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58089718A Pending JPS59214443A (ja) | 1983-05-20 | 1983-05-20 | 人工移植材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59214443A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63134672A (ja) * | 1986-11-25 | 1988-06-07 | Olympus Optical Co Ltd | リン酸カルシウム被膜形成方法及び生体埋入部材 |
JPS63147455A (ja) * | 1986-12-11 | 1988-06-20 | 株式会社神戸製鋼所 | 複合インプラント部材 |
JPH02503757A (ja) * | 1987-06-15 | 1990-11-08 | イリ‐ウルポ,アンティ | 歯又は骨組織の一部の置換用インプラント |
JP2005537832A (ja) * | 2002-06-20 | 2005-12-15 | ドクサ アクティボラグ | 歯の充填材料またはインプラント材料のシステム、および粉末材料、水和水、インプラント材料ならびにボンディングを達成する方法 |
-
1983
- 1983-05-20 JP JP58089718A patent/JPS59214443A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63134672A (ja) * | 1986-11-25 | 1988-06-07 | Olympus Optical Co Ltd | リン酸カルシウム被膜形成方法及び生体埋入部材 |
JPS63147455A (ja) * | 1986-12-11 | 1988-06-20 | 株式会社神戸製鋼所 | 複合インプラント部材 |
JPH0578345B2 (ja) * | 1986-12-11 | 1993-10-28 | Kobe Steel Ltd | |
JPH02503757A (ja) * | 1987-06-15 | 1990-11-08 | イリ‐ウルポ,アンティ | 歯又は骨組織の一部の置換用インプラント |
JP2005537832A (ja) * | 2002-06-20 | 2005-12-15 | ドクサ アクティボラグ | 歯の充填材料またはインプラント材料のシステム、および粉末材料、水和水、インプラント材料ならびにボンディングを達成する方法 |
US7699925B2 (en) | 2002-06-20 | 2010-04-20 | Doxa Ab | System for a dental filling material or implant material, and powdered material, hydration liquid, implant material and method of achieving bonding |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Gallardo et al. | Bioactive and protective sol-gel coatings on metals for orthopaedic prostheses | |
JP2858126B2 (ja) | 生体インプラント材とその製法 | |
JPH02255515A (ja) | 生体活性水酸アパタイト膜のコーティング法 | |
JPH08299429A (ja) | チタン系インプラントの表面処理方法及び生体親和性チタン系インプラント | |
JPH0575428B2 (ja) | ||
Jiang et al. | Coating of hydroxyapatite on highly porous Al2O3 substrate for bone substitutes | |
US4794023A (en) | Process for producing a calcium phosphate compound coated composite material | |
JP2011508653A (ja) | 表面合金化医療用インプラント | |
US5482731A (en) | Method for bonding a calcium phosphate coating to stainless steels and cobalt base alloys for bioactive fixation of artificial implants | |
Sampathkumaran et al. | Hyrdoxyapatite Coatings on Titanium | |
JPS59214443A (ja) | 人工移植材 | |
JPS63134672A (ja) | リン酸カルシウム被膜形成方法及び生体埋入部材 | |
JPS5945384B2 (ja) | 高強度生体用部材の製造法 | |
JPH04242659A (ja) | 生体インプラント材とその製法 | |
JP3325529B2 (ja) | 生体親和性薄膜を被覆した生体材料 | |
JP3129041B2 (ja) | インプラント及びその製造方法 | |
JPS62221359A (ja) | リン酸カルシウム化合物被覆チタン複合材とその製造方法 | |
JP2997809B2 (ja) | 生体インプラント部材 | |
JPH0588624B2 (ja) | ||
JP4625943B2 (ja) | 骨代替材料及びその製造方法 | |
JPH0747116A (ja) | インプラントの製造方法 | |
JPH0214061B2 (ja) | ||
JPS59500501A (ja) | 生物活性材料より成る人工補整器または人工補整器部材について生物不活性部分領域を製造する方法並びにそれから製造される人工補整器 | |
JPS6331654A (ja) | 人工歯根用インプラント及びその製造方法 | |
JPS63277061A (ja) | 生体内インプラント |