JPS59208687A - キヤツシユカ−ドの有効無効判別方式 - Google Patents
キヤツシユカ−ドの有効無効判別方式Info
- Publication number
- JPS59208687A JPS59208687A JP58084827A JP8482783A JPS59208687A JP S59208687 A JPS59208687 A JP S59208687A JP 58084827 A JP58084827 A JP 58084827A JP 8482783 A JP8482783 A JP 8482783A JP S59208687 A JPS59208687 A JP S59208687A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- secret number
- cash card
- check flag
- cash
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の技術分野
この発明はキャッシュカードの有効無効判別方式に関し
、特に、現金自動支払機や自動預金支払機などに用いら
れ、秘密番号の記録されたキャッシュカードの有効無効
を判別するような有効無効判別方式に関する。
、特に、現金自動支払機や自動預金支払機などに用いら
れ、秘密番号の記録されたキャッシュカードの有効無効
を判別するような有効無効判別方式に関する。
先行技術の説明
銀行の現金自動支払機や自動預金支払機などの取引処理
装置において、秘密番号の記録されたキャッシュカード
を用いて現金を預金したり引出したりすることが多い。
装置において、秘密番号の記録されたキャッシュカード
を用いて現金を預金したり引出したりすることが多い。
このようなキトツシュカードを盗難されたりあるいは紛
失したりすると、そのキャッシュカードを再発行する必
要がある。このとき、従来はキャッシュノJ−ドに記録
されている秘密番号を別の番号に変更する必要がある。
失したりすると、そのキャッシュカードを再発行する必
要がある。このとき、従来はキャッシュノJ−ドに記録
されている秘密番号を別の番号に変更する必要がある。
ところが、盗難あるいは紛失したキャッシュカードの秘
密番号と再発行された秘密番号とが異なるため、その使
用者は再発行されたキャッシュカードを使用するに際し
て紛失したキレツシュカードの秘密番号を誤って入力し
てしまうおそれがあつIζ。
密番号と再発行された秘密番号とが異なるため、その使
用者は再発行されたキャッシュカードを使用するに際し
て紛失したキレツシュカードの秘密番号を誤って入力し
てしまうおそれがあつIζ。
特に、秘密番号を記憶するのが苦手な子供や老人などに
おいては特に顕著であった。そこで、紛失したキャッシ
ュカードと同じ秘密番号を記録したキャッシュカードを
再発行することも考えられるが、この輻合には紛失した
キャッシュカードを悪用される。j3それがあるという
問題点があった。
おいては特に顕著であった。そこで、紛失したキャッシ
ュカードと同じ秘密番号を記録したキャッシュカードを
再発行することも考えられるが、この輻合には紛失した
キャッシュカードを悪用される。j3それがあるという
問題点があった。
発明の目的
それt′bえに、この発明の主たる目的は、キャッシュ
カードを紛失して再発行する場合に、同じ秘密番号を使
用することがCきしかも悪用されるおイねのhいギトツ
シュカードを用いて有効無効を判別しくqるキトツンユ
カ−1:の有効無効判別方式を提1共工jることCあ’
W 。
カードを紛失して再発行する場合に、同じ秘密番号を使
用することがCきしかも悪用されるおイねのhいギトツ
シュカードを用いて有効無効を判別しくqるキトツンユ
カ−1:の有効無効判別方式を提1共工jることCあ’
W 。
発明の開成および効果
この発明を聾約ずれは、秘密番号とチェックフラグとを
5己r余−Jるための6己録領域をキャッシュカードに
股にでJ5き、キャッシュカードを再発行することにチ
ェックフラグを更新するとともに更新したヂ〕ツク−7
ラグを登録してa5き、キトツシュ/J−−ドのイj効
無効を判別するに際して、キャッジ−1カー1〜の記録
領域に記録されている秘密番号およびチェックフラグが
、万緑されている秘密番号およびチェックフラグに一致
しているか否かを判別することによって、キャッシュカ
ードの有効無効を判別づるようにしたものである。
5己r余−Jるための6己録領域をキャッシュカードに
股にでJ5き、キャッシュカードを再発行することにチ
ェックフラグを更新するとともに更新したヂ〕ツク−7
ラグを登録してa5き、キトツシュ/J−−ドのイj効
無効を判別するに際して、キャッジ−1カー1〜の記録
領域に記録されている秘密番号およびチェックフラグが
、万緑されている秘密番号およびチェックフラグに一致
しているか否かを判別することによって、キャッシュカ
ードの有効無効を判別づるようにしたものである。
したがって、この発明にJこれば、紛失あるいは盗難さ
れ!ごキャッシュカードに記録されている秘密番号とf
ilじ秘密番号を記録したキャッシュカードを再発行し
ても、その有効無効を判別するに際してチェックフラグ
し判別りるようにしたので、悪用されるおそれはなく、
シDIも使用者は新たな秘密番号を記憶する必要はない
ので、記憶の苦手な子供ヤーム人などにも右タフに用い
ることができる。
れ!ごキャッシュカードに記録されている秘密番号とf
ilじ秘密番号を記録したキャッシュカードを再発行し
ても、その有効無効を判別するに際してチェックフラグ
し判別りるようにしたので、悪用されるおそれはなく、
シDIも使用者は新たな秘密番号を記憶する必要はない
ので、記憶の苦手な子供ヤーム人などにも右タフに用い
ることができる。
以下に、図面に示ず実施例とともにこの発明をより詳細
に説明する。
に説明する。
実施例の説明
第1図はこの発明が適用される取引処理装置の概略ブロ
ック図である。まず、第1N4参照して構成について説
明する。CPU 1はROM 4に記憶されているプロ
グラムに基ついて預金動作ならびに支払動作のためのa
、制御を行なうものである。
ック図である。まず、第1N4参照して構成について説
明する。CPU 1はROM 4に記憶されているプロ
グラムに基ついて預金動作ならびに支払動作のためのa
、制御を行なうものである。
このCPU1にはキーボード2とカードリーダ3とRO
M4とRA M 5と表示器6とプリンタ7と貨幣放出
機8が接続される。キーボード2は使用者が秘密番号を
入力するときに操作するものである。カードリーグ3は
キνツシコ力一ドに記録されている秘密番号およびこの
発明の特徴となるチェックフラグを読取るためのもので
ある。RAM5はキーボード2から入力されたデータを
記憶したり、Cl) U 1が演算したデータなどを記
憶するものである。表示器6は預金された現金の金額あ
るいは支払った金額などのデータを表示するものであり
、プリンタ7は同様のデータをレジ−(−に印字するも
のである。貨幣放出機8は支払うべき貨幣を放出するた
めのちのである。
M4とRA M 5と表示器6とプリンタ7と貨幣放出
機8が接続される。キーボード2は使用者が秘密番号を
入力するときに操作するものである。カードリーグ3は
キνツシコ力一ドに記録されている秘密番号およびこの
発明の特徴となるチェックフラグを読取るためのもので
ある。RAM5はキーボード2から入力されたデータを
記憶したり、Cl) U 1が演算したデータなどを記
憶するものである。表示器6は預金された現金の金額あ
るいは支払った金額などのデータを表示するものであり
、プリンタ7は同様のデータをレジ−(−に印字するも
のである。貨幣放出機8は支払うべき貨幣を放出するた
めのちのである。
第2図はこの発明の適用されるキャッシュカードの一例
を示す図である。第2図において、キャッシュカード9
;、二は[11気ストライプ10が設りられていC1そ
の一部の領tに11には秘密番号が記≦1υれる。、さ
らに、磁気ストライプ10にはこのブを明のq′I徴と
ノンるチェックフラグを記8′!l−るための領域1?
が新たに設りられる。
を示す図である。第2図において、キャッシュカード9
;、二は[11気ストライプ10が設りられていC1そ
の一部の領tに11には秘密番号が記≦1υれる。、さ
らに、磁気ストライプ10にはこのブを明のq′I徴と
ノンるチェックフラグを記8′!l−るための領域1?
が新たに設りられる。
釘j 3し](aンおJ、び(′D)は第2図に示した
領域12に記録されるチェックフラグを承り図であり、
第4図はこの発明の詳細な説明するためのフロー図であ
る。
領域12に記録されるチェックフラグを承り図であり、
第4図はこの発明の詳細な説明するためのフロー図であ
る。
次に、第1図ないし第4図を参照しη−この発明の具体
的な動作について説明づる。キャッシュカード9の磁気
ストライプ10には、第3図に示づように4ピツ1〜の
チェックフラグを記憶・づるための領域が設けられてい
て、歴初にキャッシュカード9を発行する際には、この
エリア12には0O00が記録されている。そして、(
支)気カード9が盗難されたりあるいは紛失して、再発
行づるときには第3図(a )に示1−ようにブーニッ
クフラグとして0001が記録され、再度再発t1する
とぎには第3図(b )に示すようにチェックフラグ0
O10というように順次更新されたチェックフラグが記
録される。そして、その更新されたf−エラタフラグは
ホストコンピュータ〈図示せf)に登録される。このよ
うに、1ニツクフラグは1ビン1〜で構成されているた
め、キャッシュ/IJ−ド9を15回再発行することが
可能となる。なお、ぞの回数を増やしたいときには領域
′12のビット数を増1’J l! +すrよい。
的な動作について説明づる。キャッシュカード9の磁気
ストライプ10には、第3図に示づように4ピツ1〜の
チェックフラグを記憶・づるための領域が設けられてい
て、歴初にキャッシュカード9を発行する際には、この
エリア12には0O00が記録されている。そして、(
支)気カード9が盗難されたりあるいは紛失して、再発
行づるときには第3図(a )に示1−ようにブーニッ
クフラグとして0001が記録され、再度再発t1する
とぎには第3図(b )に示すようにチェックフラグ0
O10というように順次更新されたチェックフラグが記
録される。そして、その更新されたf−エラタフラグは
ホストコンピュータ〈図示せf)に登録される。このよ
うに、1ニツクフラグは1ビン1〜で構成されているた
め、キャッシュ/IJ−ド9を15回再発行することが
可能となる。なお、ぞの回数を増やしたいときには領域
′12のビット数を増1’J l! +すrよい。
l二)小のこ゛とく山介行することに更新されノこキャ
ッシュカード9によって取引処理するときには、キV・
ツシュカード9を第1図に示すカードリーダ3に挿入す
る。カードリーダ3はキャッシュカード9に記録されで
いるV)密番号およびチェックフラグを読取ってcpu
iに入力する。同時に、使用者はキーホード2を掃作
して秘密拐号を入力する。CP U 1はカードリーダ
3によって読取られた秘密番号とチェックフラグとをポ
ストコンピュータに送る。ホスト−コンピュータではそ
の秘密番号とブ丁−ソクフラグが登録されているが否か
を判別ジる。、登録されていればCP LJ 1にその
旨の回答を5え、Or’ U N tjカードリータ3
がら読取った秘密番号とキーホード3がら入力された秘
密番)号とが一致しでいるが否かを判別する。〜致して
いれはキキ・ツシュヵード9が有効なものと判断し、必
要な貨幣を唐幣放出搬8がら放出する。
ッシュカード9によって取引処理するときには、キV・
ツシュカード9を第1図に示すカードリーダ3に挿入す
る。カードリーダ3はキャッシュカード9に記録されで
いるV)密番号およびチェックフラグを読取ってcpu
iに入力する。同時に、使用者はキーホード2を掃作
して秘密拐号を入力する。CP U 1はカードリーダ
3によって読取られた秘密番号とチェックフラグとをポ
ストコンピュータに送る。ホスト−コンピュータではそ
の秘密番号とブ丁−ソクフラグが登録されているが否か
を判別ジる。、登録されていればCP LJ 1にその
旨の回答を5え、Or’ U N tjカードリータ3
がら読取った秘密番号とキーホード3がら入力された秘
密番)号とが一致しでいるが否かを判別する。〜致して
いれはキキ・ツシュヵード9が有効なものと判断し、必
要な貨幣を唐幣放出搬8がら放出する。
しし、ホストコンピュータが与えられた秘密番号および
チェックフラグが登録されている秘密番号およびチェッ
クフラグに一致し〔いないことを判別すれば、CP U
1にての旨を知らゼ、CPU1はカードリーダ゛3で
読取つ/Cキトンシュカード9をぞの内部に取り込み、
警報を介づる。
チェックフラグが登録されている秘密番号およびチェッ
クフラグに一致し〔いないことを判別すれば、CP U
1にての旨を知らゼ、CPU1はカードリーダ゛3で
読取つ/Cキトンシュカード9をぞの内部に取り込み、
警報を介づる。
上述のごとく、この実施例に、;、ねlJ、−1〜・ノ
シュカードを盗掘されたりあるい(よ粉入じ(もチェッ
クフラグを更!/iづるたl:、l −(’ 、柁・蕾
番丁つを変える必要はないので、:これまで使1]Jシ
ていたキャッシュカードの秘密番号を引1売(lビC4
史用りることが−Cぴ、使用者はぞの都1褒仕・密番号
をF;己11ムし西さなければならないという煩雑さか
ら解放コ4;ることになる。
シュカードを盗掘されたりあるい(よ粉入じ(もチェッ
クフラグを更!/iづるたl:、l −(’ 、柁・蕾
番丁つを変える必要はないので、:これまで使1]Jシ
ていたキャッシュカードの秘密番号を引1売(lビC4
史用りることが−Cぴ、使用者はぞの都1褒仕・密番号
をF;己11ムし西さなければならないという煩雑さか
ら解放コ4;ることになる。
第1図はこの発明の通用でれる取引型理装置の[略ブロ
ック図である。第2図はギ【・ンシコカードの一例を示
づ図である。第3 jQ t;Jブコソシフラグ記録領
域に記録されるチェックフラグを示す「4である。第4
図はこの発明の一実施例の具体的な動作を説明するため
のフロー図である。 図においで、1はCPU、2はキーボード、3はカード
リーク、9は壬ヤツシコカート、′10は磁気ストライ
プ、1゛1は秘密番号記録(’j(Ia!i、12(J
ブ・−ツク゛ノラグ;1己31X・領域を示り。 特旧出願人 立石電(幾株式会社 −%l 第1図 8祖 □ (久) 、、、、ノ 旧にトセ」 第4)グ
ック図である。第2図はギ【・ンシコカードの一例を示
づ図である。第3 jQ t;Jブコソシフラグ記録領
域に記録されるチェックフラグを示す「4である。第4
図はこの発明の一実施例の具体的な動作を説明するため
のフロー図である。 図においで、1はCPU、2はキーボード、3はカード
リーク、9は壬ヤツシコカート、′10は磁気ストライ
プ、1゛1は秘密番号記録(’j(Ia!i、12(J
ブ・−ツク゛ノラグ;1己31X・領域を示り。 特旧出願人 立石電(幾株式会社 −%l 第1図 8祖 □ (久) 、、、、ノ 旧にトセ」 第4)グ
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 秘密番号とチェックフラグとを記録するだめの記録領域
が設けられたキャッシュカードを含み、前記キトツシュ
カードを再発行するごとに前記チェックフラグを更新す
るとともに、・工の更新したチェックフラグを登録して
おき、 前記キャッシュカードの有効無効を判別する際に、前記
キャッジ」カードの記録領域に記録されている秘密番号
およびチェックフラグが登録されている秘密番号および
チェックフラグと一致しているか否かに基づいて行なう
ようにした、キャッシュカードの有効無効判別方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58084827A JPS59208687A (ja) | 1983-05-12 | 1983-05-12 | キヤツシユカ−ドの有効無効判別方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58084827A JPS59208687A (ja) | 1983-05-12 | 1983-05-12 | キヤツシユカ−ドの有効無効判別方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59208687A true JPS59208687A (ja) | 1984-11-27 |
Family
ID=13841593
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58084827A Pending JPS59208687A (ja) | 1983-05-12 | 1983-05-12 | キヤツシユカ−ドの有効無効判別方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59208687A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05213399A (ja) * | 1992-08-11 | 1993-08-24 | Omron Corp | 給油カード |
JPH0672497A (ja) * | 1992-08-11 | 1994-03-15 | Omron Corp | カード処理システム |
-
1983
- 1983-05-12 JP JP58084827A patent/JPS59208687A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05213399A (ja) * | 1992-08-11 | 1993-08-24 | Omron Corp | 給油カード |
JPH0672497A (ja) * | 1992-08-11 | 1994-03-15 | Omron Corp | カード処理システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6679423B2 (en) | Electronic-money rewarding system for lost and found IC card | |
JPH02297297A (ja) | カード型情報媒体の不正使用防止方法 | |
US5932859A (en) | Electronic-money rewarding system for lost and found IC card | |
JPS6260080A (ja) | Icカ−ドシステム | |
JP3926521B2 (ja) | 端末およびシステム | |
JPS59208687A (ja) | キヤツシユカ−ドの有効無効判別方式 | |
JPS5929906B2 (ja) | キヤツシユカ−ド等の磁気カ−ド不正使用防止方法 | |
JP2005165916A (ja) | 磁気icカード処理装置 | |
JP2004126837A (ja) | 暗証符号の自動更新方式 | |
JPS5828277Y2 (ja) | 自動取引処理装置 | |
JPS6225372A (ja) | 買物システム | |
JP6585135B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JP6353128B1 (ja) | 自動取引装置 | |
JPH0659753B2 (ja) | 操作用媒体の効力判定方法 | |
JPS5999573A (ja) | コンピユ−タの入力装置 | |
JPH06231339A (ja) | 振込みデータ表示機能付き自動取引機 | |
JPH0510700B2 (ja) | ||
JPS62288971A (ja) | 取引処理装置 | |
JPS5815819B2 (ja) | カ−ドノミブンシヨウゴウホウシキ | |
JPH03252861A (ja) | 取引処理方式 | |
JP2002150242A (ja) | 暗証番号照合方法 | |
JPH02118793A (ja) | 貨幣入出金装置 | |
JPS60220462A (ja) | 暗証番号参照方法 | |
KR20000072299A (ko) | 현금지급기 | |
JPS6175998A (ja) | カ−ド取引システム |