[go: up one dir, main page]

JPS59200986A - アナログ電子時計 - Google Patents

アナログ電子時計

Info

Publication number
JPS59200986A
JPS59200986A JP58075888A JP7588883A JPS59200986A JP S59200986 A JPS59200986 A JP S59200986A JP 58075888 A JP58075888 A JP 58075888A JP 7588883 A JP7588883 A JP 7588883A JP S59200986 A JPS59200986 A JP S59200986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oscillation
reset
circuit
signal
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58075888A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Moriya
守屋 達雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP58075888A priority Critical patent/JPS59200986A/ja
Priority to GB08409805A priority patent/GB2138975B/en
Priority to US06/603,372 priority patent/US4615625A/en
Publication of JPS59200986A publication Critical patent/JPS59200986A/ja
Priority to HK703/89A priority patent/HK70389A/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04FTIME-INTERVAL MEASURING
    • G04F5/00Apparatus for producing preselected time intervals for use as timing standards
    • G04F5/04Apparatus for producing preselected time intervals for use as timing standards using oscillators with electromechanical resonators producing electric oscillations or timing pulses
    • G04F5/06Apparatus for producing preselected time intervals for use as timing standards using oscillators with electromechanical resonators producing electric oscillations or timing pulses using piezoelectric resonators
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G19/00Electric power supply circuits specially adapted for use in electronic time-pieces
    • G04G19/12Arrangements for reducing power consumption during storage

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)
  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアナログ電子時計のリセット状態時に於ける消
費電力の低減方法に関する。
同、ここでいうアナログ電子時計のリセット状態とは、
例えば外部操作部材としてジゆうず′ff:1段目から
2#9?目に引き出したときに、該9ゆうずに連動する
スイッチに、!:り形成される(M号音利用して、ステ
ップモータ’l動するためのパルスを出力しなI/′1
.1:′)ニした状態のことである。
近年市場に於いて、流通及び在庫期間の電力消費が原因
となり、時百↑を購入した時点から電池寿命に至る1で
の時間が短かいといククレームが多くなっている。アナ
ログ電子時g1vc於いては、この流通及び在庫期間に
於ける節′醒方法として、アナログ電子時i丁をリセッ
ト状態ニしてステップモータの作動全停止する方法が却
られている。しかしステップモータの作動vc要する消
費電力は、1ステツプあたり約0.8〜1.6μW″!
!で低減されてさてかり、2針の電子時訂の場合には、
ステップモータの消費′a力は1秒に換算すると、10
秒ステップ運針のもので約0.08〜016μW、20
秒ステップ運針のもので約0.04〜0.08μWとな
っている。一方電子回路の消賃離力は、最先端にあるも
のでも5通常動作cf&で於いて約0.2μWである。
さらにアナログ電子時J↑のリセット状態Ill:は、
スイッチ端子に設けられているプルダウン抵抗(父は、
プルアップ抵抗)が電力全消費する。従って、アナログ
電子u8 M↑をリセット状態にしてステップモータの
作動全1苧止させても、従来のような節電効果がイ与ら
れなくなってきて訃9、特に2針のアナログ電子時計に
於いては、節電効果がほとんどないか、むしろ通常動作
詩よりも大きな゛「は力が心安となっている。
不発明(r:iかかる欠点を除去するもので、その目的
(は、アナログ”44子時社のリセット状態時における
電子IL回路の消費′c1力を、発振を停止はせて低減
することにより、流通及び在厘勘間また使用時における
節電効果?アップさぞ、トータル的な′亀池埒命を長く
することl/Cある。
以下実施νIJvc基づいて不発明の詳細な説明する。
最初に、第1 L’Jに、r、り発振を停止1せる手段
について説明する。第1図(A)は従来の発振回路の一
例であり、同図(B)・2 (0) 、 (D) 、 
(lは本発明の芙施例である。第1VAK於いて、1は
水晶振動子、2はゲイトコンデンサ、、6(r:iドレ
インコンデンサ、、4は発振用インバータ、5は移相用
抵抗、6 fd厘流バイアス抵抗、7は波形成形用イン
バータ、8は端子aに入力する侶゛号の論理状態が1H
”のときV?lは発振用インバータ4と同様の働きをす
るNANDゲート、9は端子aに入力する名号の調理状
態がゝH〃のとき((は発振用インバータ4と同様の働
きtするNORゲート、10はインバータ、11il″
iP型MO8)ランジスタ、12はインバータ、16は
P型M OS トランジスタ、14.’15idN型M
OSトランジスタ、16 (lI P型MoSトランジ
スタである。P型MOSトランジスタ16とN型MOS
ト7ンジスタ14(は、N型MOSトランジスタ15が
ONしていると’Avcは発振用インパーク4と同様な
働きをする。
第1図(B) 、 (0) 、 (D) 、 (l1m
)の発振回路は、いずれも端子aVc入力する店号の論
理状態がIs Httのとき旧ハ第1図(A)の発振回
路と全く4価になり発振全維持する。父、端子aに入力
する1ぎ号の4理状態が気Lrのときにはそれぞれ以下
VC説明するまりな動作となV発振が停止する。
(B)・・・NANDゲート8の出力が% HjF H
て固定σれるため発振が停止する。
(C)・・・NORゲート9の出方がXXL Iに固定
されるため発振が停止する。
(1))・・P型及びNg、Mosトランジスタよりな
る1JiOLバイアス抵抗6が非2a辿とな、り発振が
停止する8またP型MOSトランジスタ11がONしG
端子(は蓼(41(((固定される。
(IJ)・・N壓MO8I−ランジスタ15がOFFし
P型MOSトランジスタ13及びN型 MOSトランジスタ14の電源が浮き、発掘が停止する
。1女P型MO8)ランジスタ16がONし、波形成形
用インバータフの入力部は−H//に固定きれる。
以上で第1図についての兄明全終わるが、第1図(、B
)〜(E)の他にも発振全停止さぞる手段は考えられる
。νは、発振停止を命じられた時に(芙施例では端子a
l【入力する13号の論理状態がSS L ttになっ
た時)、第1凶(A)の1〜6の各索子のいす九かが本
来//)役割全はたさなくするよ′)にするとともに、
波形成形用インバータ7の入力部がF) M“またtr
i’ L“のとちらかの論理状態に固定されるよ′)に
すれば良(八。
次fで、、壓2図に不発明による)d子回路の梢成例全
示し、動作全説明する。
第2図に於いて、17Cユ光l−L回F伯、18埴分固
及び波形形I′Jy、回、・名、19 jri1/16
カウンター、20はアナログ電子I心凸−rの9ゆりす
vc遅皇切するスイッチ、21はリセット・石号形成回
1・名、22はへ分回路、26(はタイマー回(焔、2
4りよIg勺′ト(ρがゝ−H〃の期間たけ動作するイ
ンバータ、25.26はインパーク、27ばAtJDゲ
ート、28はORケート、29(はcp大入力ゝL〃レ
ベルの期間は」)入力M出力にその但1吊刀し5Cp入
力が1H//の期間はランチ動作全行なフD型うツ千、
60はpコORゲート、61はR入力そ\\H/F6で
するとQ出力?D入力にIA係なく % L //にし
、R入力がSS L //のとさにはD入力どcp大入
力立上りでQ及びζ出力に伝JムするD型フリッププロ
ップ、62はLN ORグー8% 33 (r;l A
 N Dゲート、54は駆動パルス成形回路、、55゜
66は矧型MO8)ランジスタよりなるプルダウン抵抗
1.37.38はインバータ、 ’59 idチャタリ
ング1ガ止回路である。
発振回路17(は、第1図(B)の構成に1百号S所・
が1HIの期間たけ動作するインバータ24を付加しk
ものである。分局及び波形成形回路18は発振回路17
の出力信号(本災施V」でに52768 ’Hz侶号)
?順次分周するとともに、チューティー1/4の128
Hz(i4号φ128、パルス幅1.95 m5ecに
微分された1、/2 H21ぎ号φ1/2、同じくパル
左隅1.95m secに微分てハ、た1/20H2’
、百号φ1.カ。全形成し出力する。又分局及び波形形
成回路18の分周段(はR人力が% Hlになるとリセ
ットされる。1/16カウンター191−[1/2分周
器(フリップフロップ)全4段接続したもので、R入力
がXXHl/の間はリセットされ、R入力がXXL /
/ (てなると分周及び波形形成て路18エリ出力され
る1/20Hz Ii号φ1/20をカウントする。ス
イッチ20は9ゆ9ずが1段目にあるときに開き、2段
目にあるときに閉じる。
同、本実施ヤリに於いてはりゆ9ずが2段目にあるとき
は表示部の時刻仕わせができる。リセツ2=号形成回陥
21は常K ON (、ているプルダウン抵抗35、ス
イッチ20が開いて端子Rsが′LIになった時にON
するアルダウン抵抗66、インパーク37.38及びチ
ャタリング防止l1ol路69より構成され、端子R8
の論理状態に対応するり七ツIIM号SRを出力する。
リセット1ぎ号SRはチャタリング防止回路39の働き
(てよって端子Rsに生ずる波形からチャクリング鼓形
が除去さオL1また1 28 Hz悟号φ12Bの立上
りに同期する。微分回路22 f−1、リセツ1[号S
Rを立下りでパルス幅1−95m5ecに微分した信号
SR↓を出力する。
タイマー回路26は、リセット/lゴ芳SRが立下がツ
タ瞬間から1/2 H2(M号φ1/275E ’ H
I/になる1での期間は気H〃で他のときid W、 
I、 #の1ぎ号Sβ全出力する。ANDゲート66は
リセット15号SRがSS T、 //のとキ((だけ
1/20 H2(g号φ1/2ok通過させる2駆動パ
ルス形成回路64はANDゲート53全通過した1/2
0F、z信号φ1AOに対応してステップモータを駆動
させるためのパルス幅6.8m庶のモータJg動パルス
PM ’(i−出力する。
以下、第2図の動作について説明する。
スイッチ20が開いているとき(つゆうすが1段目にあ
るとき)には、端子Rs はプルダウン抵抗55及び6
6により% TJI状、霊になる。従ってリセット堵号
SR(は気L’にな、0、インバータ25の出力!d’
H’になる。又、1/16カウンター19はR入力が気
B〃のためリセット状態とf:r、り、1言号Scは囁
H〃になる。従って、N A N T:ゲート8(はイ
ンパークと等1曲になり発振回り名17セ、d′、言I
助作をする。又、1ぽ一号SR↓ 及び1/16カウン
ター19の出力がSS L /Iのため、、ORゲート
28の出力は気L〃とな(り、公園及び波形成lし回路
18も通常上助作會する。又、ANDゲートう6dイン
バータ25の出力が% H//であるため、分周支び波
形成形回路18.r、!ll出力される1/20 Hz
i;i号φ1/2oを近道させ、駆動パルス成形回路3
4はこれに対応したモータIニス勤パルスPM i出力
する。
従って、この状態に於いてr!″:J、、ステップモー
タが20秒に一度席動ジれる。
ジゆりずが2段目に引き出されてスイッチ20が閉じる
と、端子jR8が気H〃lでなシリ1ット1百号SRが
%■q#t/i7なる。従ってインバータ25の出力が
気L”Kなり1/16  カウンター19はリセット状
態を解除され、i/20!(21苫号φ1/20のカウ
ント全開始する。また、ANDゲート36が1/20H
z倍号φ1/20 全禁止するため、駆動パルス成形回
路34からはモータ駆9EUパルスPMが出力されず、
アナログ電子198↑のリセット状態ニする。
第3図のタイミングチャートに示す工つに、リセット1
g号SRが気H〃になり1/16  カウンター19が
1720Hz !Mφ1/20 i 16回カウントす
ると該カウンター全楊成する172分周躇の最終段階の
出力が電H”Kなり信号Soが気L〃に乃・る。
従って、分周及び波形形成回路18の分周咳がリセット
され、また、NANDゲート8の出力がIs H// 
vc固定されるため発振回路17は光像を停止する。
発振停電状態においてりゆ9ずが1段目に戻てれスイッ
チ20が開くと、リセット1M +; S Rは再び%
LIになる。従ってインバータ25の出力が1H′にな
り1/16 カウンター19)ま再ひリセットされ1g
号So がuH〃になる。こi″LによりNNANDゲ
ート8が等測的にインバータとなる。
又、l?lrJ時KD型フリップフロップ31のリセッ
ト状態が解除これるため信号Sβが2+α5ec(αは
!A振開始lての時間)の期間%H〃になリインバータ
24が動作する。従って発振回路17は通常発振状態よ
りも′電流増幅率が大きくなるためただちに発振を開始
し、発振開始1での時間αは非常に小さな値になる。父
、分局及び波形形成回路18の分周段もリセット全解除
されているため、発振開始時点からは通常動作となる。
第4陰のタイミングチャートに示す、J:f)に、りゆ
うずが1段目から2段目に引き出さ覇、てリセット信g
SRが囁H#になってから1/16 カウンター19が
1/20H2(ぎ号φ+/20 ’y 16 回カウン
トする前(/i′−りゆうずが2段目から1段目に戻て
れリセット1g号SRがSS L l vcなると、信
号ScカニゝL”げなる前に1/16  カウンター1
9がリセットされるため信号SaはXXH//を維持し
発振は停止しない。またリセット信号SRが嘔L〃にな
った瞬間から1.95 m’Lecの期間信号SR↓が
%HILlcなり、ANDゲート27及びORゲート2
8を介して分局及び波形形成回路18が瞬間的にリセッ
トされるため、1/20Hz洒号φ1/20 (CJり
ゆウラ“を1段目に戻した時点から正確に20秒後に出
力される。
従ってステップモータも正確に20秒後に作動する。
以上第2図の槌に電子回路を構成すると、りゆ   −
9すが2段目に6るとき(スイッチ20プ;ぶ閉じてい
ると@)にはステップモー・りが1輔屯!;これずアナ
ログ電子+byg−tはリセット状態とな、0.1fc
アナログ電子時計がリセット状態となつ−Cから1/1
6カウンクー19 VCJ !111/20 Hz ’
(3号φ1汐0が16回カウントされたあとは発振が停
止するため発振。
分局及び波形形成にあ要な電力がいらなくなり電子回路
の消費電力が著しく低板され・Tfk突振突止停止状態
ナログ電子時計のリセット状rBkM8除されて−も発
振用インバータの電びj @ If輻率が大きくなり、
ただちに尖m開始するため、ステップモータの作動1で
の時間の誤差が少なく、!iた通常の時刻合わせ17(
安する位の期間アナログ′M、子時訂がリセット状態と
なっても1/16  カウンター19が1/20 HZ
 4g号φ1/20 ’i 16回カウントする7qV
C該リセツト状態を解除されたときには発振が停止せず
分局及び波形形成回路18に瞬間的にリセットがかかる
ため正確vc20秒後にステップモータが作動するアナ
ログ電子時計がoJ能になる。
同、本夷力也例に於いては、アナログ′(子時d↑のリ
セット状態であっても1/16  カウンター19が1
/20H2信号φ172o ? 16回カウントしない
と発振を停止しないようVC棹成しであるが、2針のア
ナログ時社の工すに発振開始でての時間αがろ1り気(
でならず、通常の時刻合わせ等のときにも先議が停止し
ても良い場合には、アナログ′<、+時丼のリセット状
態時に(/′i常に発振が停止、するように構成するこ
ともできる。この場会、第2図の構成を次のようにかえ
カーば艮い。すなわち、インバータ25の出力悟号全1
g号scのかわりKNANDゲート28に入力させ、リ
セット信gSR’7 ORグー62日の出力1に号のか
わ、りに分局及び波形形成回路18のR端子に入力させ
れば良い。同、このときのタイミングチャートを第5図
に示す。
1だ、本実施例に於いて(・1タイマ一回路23.J:
す出力される信号Sβに、c9、制御抑されるインバー
タ24によってアナログ尼子時討のリセット状態が解除
さ−I″したときに(は、発振用インバータの電流増幅
率が大きくなる工うに構成しているが、これは発振開始
1での1時間が少ない発振回路の場合には心安ない、 1だ、本実施クリに於いては、D型フリツフ〜フロップ
31のR端子にリセットlぎ号SR全入力きぜている1
とめ7′ナログ電子時計のリセット7禅除時には宮に信
号Sβが2+α秒間SS Httになり発振用インパー
クの′i在流増甲畠率が大さくなるが、発振が停止して
いると@Vこアナログ電子時M−Fのリセット状態が解
除をれたときKだけ発振用インバータの電流増幅4を大
きくしたい場付には、D型フリツフ゛フロップ31のR
端子にリセット信号EIFのかわり[1/16  カウ
ンター19の出力15号全入力させれば艮い。
また、本実施力に於いでは、アナログ電子時H↑がリセ
ット状態になってから、62U±20秒経過すると(1
716カウンター19が1/20 HZ π−qφIA
O’i 16回カウントすると)発振が停止するように
構成しであるが、この時間は1/16 カウンター19
の構成音で(えることKJ:り自由vc変えることがで
きる。LL±20秒の誤差も、アナログ電子時計がリセ
ット状態になった瞬間に分局及び波形形成回路の分鴨段
を瞬間的にリセットすること【Zよ、りなくすことがで
きる。
ぼた、不χ流ダ」に於いては、タイマー回路26よジ出
力さ九るiii gSβが、アナログ市1子時社のリセ
ット″Jf4[産後から2+αSeeの期r用だけ1H
″になり、泥壁用インバータの電流増幅率が大きくなる
ようになっているが、この時間は先掘が卵始する葦での
時間ツ、土でめればどのx′)な1直でも2く、D型フ
リップフロップ31のcp端子に入力する1百号?変え
ること(・ζニジ自由に設尼できる。
上記のごとく本発明(ケ、アナログ゛電子時計がリセッ
ト状態にあるとさ発振を停止ζせる手段を設けて一へる
ため、リセット状態1時の電子回路の消費電力全署しく
低減でき、流通及び在庫期間ぼた未使用時にも・ける節
゛屯効果がアップし7.アナログ電子時計の0トータル
的な電池人台が長くなるといり優れた効果金石するもの
である。
同、実施例に於いては、20秒ステップ運針の2針のア
ナログ電子時計について説明したが、本発明(d 1秒
ステップ運針の5針のアナログ電子時計に於いても効果
金石するものである。?た2針のアナログ電子時1tt
vc於いても、2時秒のステップ運針のものにかき゛ら
ず、5秒ステップ運針。10秒ステップ運針、1分ステ
ップ運針等の場合にも効果があることは1八う1でもな
い。
【図面の簡単な説明】
再1図(A)は従来の水晶発会回路の一例?示す回路図
、回向、(、B> 、 (0) 、 (D) 、 (g
)は本発明による水晶発振回路の実施例金示す回路図、 第2区1は本発明VCよるアナログ電子時計の電子回路
の携成例をボすブロック崗、 算3図1.第4図1.第5図は圧2図のタイミングナヤ
ートである。 1・・・・・水晶振動子 2・・・・・・ケートコンデンザ 3・・・・・・ドレインコンデンサ 4・・・・・・光振用インバータ 5・・・・・・移相用抵抗 6・・・・・・直流バイアス抵抗 7・・・・・・波形成形用インバータ 8・・・・・・光p6用N A N Dゲート9・・・
・・・兜、1用NORゲート 10.12,25゜26,57.58・・・インバータ
11.15.t6・・・・・・P型MO8)ランジスタ
14.15・・・・・・N型MOSトランジスタ17・
・・・・・″f?S礪回路 18・・・・・・分局及び波形形成回路19・・・・・
・1/16カウンター 20・・・・・・りゆりずに4動するスイッチ21・・
・・・・リセット年号形成1回路22・・・・・・嶽分
回叡弔 23・・・・・・タイマー回路 24・・・信号Sβ にL9或1作を1tilJ峙され
るインバータ27.6h・・・・・・AiJ Dゲート
28・・・・・・ORゲート 29・・・・・・D!:′1ラッモ 3o、:、2・−−−−−!i 01ly−ト31・・
・・・・Dfflフリップフロップ34・・・・・・素
、助パルス形ノ浅trTJ・名65゜66・・・・・・
プルダウンf洸69・・・・・・チャタリンダ:防止回
路り上 出願人 泳弐会7J−諏訪?nT舎 ・二へ 代理人 弁理士最上  g庁 ッ、パ(V \−゛、− ■      e ■      ■ 第1図 ■      ■ ■     ■

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも、外部操作部材と、該外部操作部材の操作に
    J:り形成される信号をオリ用してアナログ電子時計を
    リセット状態にする手段と、該リセット状態時には電子
    回路の先掘全停止する手段とを有すること全特徴とする
    アナログ電子時計。
JP58075888A 1983-04-28 1983-04-28 アナログ電子時計 Pending JPS59200986A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58075888A JPS59200986A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 アナログ電子時計
GB08409805A GB2138975B (en) 1983-04-28 1984-04-16 Analog electronic timepiece
US06/603,372 US4615625A (en) 1983-04-28 1984-04-24 Analog electronic timepiece
HK703/89A HK70389A (en) 1983-04-28 1989-08-31 Analog electronic timepiece

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58075888A JPS59200986A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 アナログ電子時計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59200986A true JPS59200986A (ja) 1984-11-14

Family

ID=13589285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58075888A Pending JPS59200986A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 アナログ電子時計

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4615625A (ja)
JP (1) JPS59200986A (ja)
GB (1) GB2138975B (ja)
HK (1) HK70389A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62132405A (ja) * 1985-12-04 1987-06-15 Toshiba Corp 水晶発振回路
JPS6295321U (ja) * 1985-12-04 1987-06-18
JPH0273705A (ja) * 1988-09-08 1990-03-13 Nec Corp 発振回路
WO2000023852A1 (fr) * 1998-10-20 2000-04-27 Citizen Watch Co., Ltd. Montre electronique economique et procede d'utilisation de ladite montre
WO2014049629A1 (ja) * 2012-09-25 2014-04-03 テルモ株式会社 生体情報計測装置およびその制御方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR930010874B1 (ko) * 1988-04-18 1993-11-15 세이꼬 엡슨 가부시끼 가이샤 전자시계
US5540729A (en) * 1994-12-19 1996-07-30 Medtronic, Inc. Movement powered medical pulse generator having a full-wave rectifier with dynamic bias
DE69942553D1 (de) * 1998-04-21 2010-08-12 Seiko Epson Corp Vorrichtung und Verfahren zur Zeitmessung
JP3721888B2 (ja) * 1998-12-04 2005-11-30 セイコーエプソン株式会社 携帯用電子機器および携帯用電子機器の制御方法
JP2002328184A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Seiko Instruments Inc 電子時計
JP3680802B2 (ja) * 2002-02-28 2005-08-10 セイコーエプソン株式会社 電子時計
US7123109B2 (en) * 2004-12-15 2006-10-17 Intel Corporation Crystal oscillator with variable bias generator and variable loop filter
JP4917460B2 (ja) * 2007-03-19 2012-04-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP6622518B2 (ja) * 2015-08-28 2019-12-18 セイコーインスツル株式会社 電子時計

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53131873A (en) * 1977-04-22 1978-11-17 Citizen Watch Co Ltd Hands display type crystal wristwatch
JPS5641271U (ja) * 1979-09-05 1981-04-16
JPS57133375A (en) * 1980-12-24 1982-08-18 Rca Corp Clock circuit

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3830052A (en) * 1972-07-10 1974-08-20 Motorola Inc Digital power control circuit for an electric wrist watch
GB1450072A (en) * 1972-10-02 1976-09-22 Citizen Watch Co Ltd Electronic timepiece
US3828278A (en) * 1973-07-13 1974-08-06 Motorola Inc Control circuit for disabling mos oscillator
JPS51123044A (en) * 1975-04-21 1976-10-27 Hitachi Ltd Starting circuit in the oscillation circuit
JPS5931083B2 (ja) * 1975-09-19 1984-07-31 セイコーエプソン株式会社 半導体集積回路
GB1578657A (en) * 1976-05-25 1980-11-05 Ebauches Sa Electronic circuit for electronic watch
CH609520B (fr) * 1976-07-16 Ebauches Electroniques Sa Montre electronique pourvue d'un circuit de declenchement pour reduire la consommation d'energie lors du stockage.
US4328571A (en) * 1979-09-07 1982-05-04 Texas Instruments Incorporated Rapid start oscillator latch

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53131873A (en) * 1977-04-22 1978-11-17 Citizen Watch Co Ltd Hands display type crystal wristwatch
JPS5641271U (ja) * 1979-09-05 1981-04-16
JPS57133375A (en) * 1980-12-24 1982-08-18 Rca Corp Clock circuit

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62132405A (ja) * 1985-12-04 1987-06-15 Toshiba Corp 水晶発振回路
JPS6295321U (ja) * 1985-12-04 1987-06-18
JPH0457241B2 (ja) * 1985-12-04 1992-09-11 Tokyo Shibaura Electric Co
JPH0273705A (ja) * 1988-09-08 1990-03-13 Nec Corp 発振回路
WO2000023852A1 (fr) * 1998-10-20 2000-04-27 Citizen Watch Co., Ltd. Montre electronique economique et procede d'utilisation de ladite montre
WO2014049629A1 (ja) * 2012-09-25 2014-04-03 テルモ株式会社 生体情報計測装置およびその制御方法
JPWO2014049629A1 (ja) * 2012-09-25 2016-08-18 テルモ株式会社 生体情報計測装置およびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4615625A (en) 1986-10-07
HK70389A (en) 1989-09-08
GB2138975B (en) 1986-06-25
GB2138975A (en) 1984-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59200986A (ja) アナログ電子時計
US4051663A (en) Electronic timepiece
US3989960A (en) Chattering preventive circuit
JPS6037910B2 (ja) 電子時計
GB2027954A (en) Electronic timepieces
JPS647351B2 (ja)
US3953963A (en) Electronic digital display timepiece correction device
JPH0222350B2 (ja)
JPH0237554B2 (ja)
JPS5945261B2 (ja) デイジタル式周波数調整回路
JPS59203979A (ja) アナログ電子時計
JPS5967489A (ja) 電子時計
JPS6027885A (ja) 多機能アナログ時計
JPS59203978A (ja) アナログ電子時計
JPS582776A (ja) 指針式時差修正時計
JPS5937794B2 (ja) 電子時計
US3449904A (en) Electromechanical watch
JPS6130226B2 (ja)
JPS6137585B2 (ja)
JPS6032146B2 (ja) 2針水晶腕時計
JPS6229984Y2 (ja)
JPS5932951Y2 (ja) 電子時計の時刻修正装置
JPS59203980A (ja) アナログ電子時計
JPS6011513Y2 (ja) 電子的時計装置
JPS609748Y2 (ja) 電子時計