JPS59200763A - スパツタリング装置 - Google Patents
スパツタリング装置Info
- Publication number
- JPS59200763A JPS59200763A JP7656983A JP7656983A JPS59200763A JP S59200763 A JPS59200763 A JP S59200763A JP 7656983 A JP7656983 A JP 7656983A JP 7656983 A JP7656983 A JP 7656983A JP S59200763 A JPS59200763 A JP S59200763A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- target
- pole
- magnet
- sputtering
- gun
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/34—Sputtering
- C23C14/35—Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/34—Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
- H01J37/3402—Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering using supplementary magnetic fields
- H01J37/3405—Magnetron sputtering
- H01J37/3408—Planar magnetron sputtering
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(a) 発明の技術分野
マ
不発明はプレーナ次グネトロン方式のスパッタリング装
置に係り、特に該スパッタリング装置に用いるスパッタ
リング嗜ガンに配設される磁石の構造に関する。
置に係り、特に該スパッタリング装置に用いるスパッタ
リング嗜ガンに配設される磁石の構造に関する。
(b) 従来技術と問題点
従来プレーナマグネトロン方式のスパッタリング装置が
具備していたスパッタリング−ガンに於ける磁石の配置
は、ターゲット面即ちバッキング・プレートの上面に対
して直角又は平行のいずれかであった。第1図(イ)は
磁石がバッキング・グレートの上面に対して直角に配設
された構造、第1図(ロ)は平行に配設された構造をそ
れぞれ模式的に示したもので、これらの図に於て、1は
底板、2はバッキング・グレート、3は磁石、417:
ヨーク、5は使用後のターゲット、6は使用前の形状を
示す点線、7及び7′はターゲットの消費領域、Φは磁
束を衣わしている。
具備していたスパッタリング−ガンに於ける磁石の配置
は、ターゲット面即ちバッキング・プレートの上面に対
して直角又は平行のいずれかであった。第1図(イ)は
磁石がバッキング・グレートの上面に対して直角に配設
された構造、第1図(ロ)は平行に配設された構造をそ
れぞれ模式的に示したもので、これらの図に於て、1は
底板、2はバッキング・グレート、3は磁石、417:
ヨーク、5は使用後のターゲット、6は使用前の形状を
示す点線、7及び7′はターゲットの消費領域、Φは磁
束を衣わしている。
そして上記従来構造の前者即ち磁石3がバッキング・プ
レート2上面に対して直角に配設される構造に於ては、
同図(イ)に示すように磁束ΦがN極面から垂直に出て
、S極面に垂直に入るために、プラズマが閉じ込められ
る領域が狭くなり、ターゲット5に於けるターゲット消
費領域7が狭い面積に限られる0そのため該構造に於て
はクーゲットの使用効率が悪いという問題があった〇又
後者即ち磁石3がバッキング・プレート2上面に対して
平行に配設される構造に於ては、同図(ロンに示すよう
に、磁束Φが外側に向って広がるためプラズマが閉じ込
められる領域が広がり、ターゲット消合繊域7′が広く
なるのでターゲットの使用効率は向上するが、一方凶に
示すように磁束Φが磁石の上方と下方に二方されるため
にスパッタ効率が低下するという問題があった。
レート2上面に対して直角に配設される構造に於ては、
同図(イ)に示すように磁束ΦがN極面から垂直に出て
、S極面に垂直に入るために、プラズマが閉じ込められ
る領域が狭くなり、ターゲット5に於けるターゲット消
費領域7が狭い面積に限られる0そのため該構造に於て
はクーゲットの使用効率が悪いという問題があった〇又
後者即ち磁石3がバッキング・プレート2上面に対して
平行に配設される構造に於ては、同図(ロンに示すよう
に、磁束Φが外側に向って広がるためプラズマが閉じ込
められる領域が広がり、ターゲット消合繊域7′が広く
なるのでターゲットの使用効率は向上するが、一方凶に
示すように磁束Φが磁石の上方と下方に二方されるため
にスパッタ効率が低下するという問題があった。
(e) 発明の目的
本発明の目的とするところは、上記問題点を解決し、ス
パッタ効率及びターゲットの使用効率の冒いプレーナマ
グネトロン方式のスパッタリング・ガンを提供するにあ
る。
パッタ効率及びターゲットの使用効率の冒いプレーナマ
グネトロン方式のスパッタリング・ガンを提供するにあ
る。
(由 発明の構成
即ち本発明はプレーナマグネトロン方式のスパッタリン
グ装置に於て、一端面にN極を他端面にS極を有し、且
つN極若しくはS極が形成されたそれぞれの端部が、該
磁石のS−N軸に沿ったそれぞれの極の外側斜め上方に
同って屈曲せしめられた板状若しくは棒状の磁石が、タ
ーゲットの下部に配設されてなることを特徴とする。
グ装置に於て、一端面にN極を他端面にS極を有し、且
つN極若しくはS極が形成されたそれぞれの端部が、該
磁石のS−N軸に沿ったそれぞれの極の外側斜め上方に
同って屈曲せしめられた板状若しくは棒状の磁石が、タ
ーゲットの下部に配設されてなることを特徴とする。
(e) 発明の実施例
以下本発明を実施例について、図を参照しながら説明す
る。
る。
なお第2区はプレーナマグネトロン方式のスパッタリン
グ装置に於ける一例の模式断面図、第3図は不発明の構
造を有するスパッタリング・ガンに於ける一実施例の要
部模式fffr面図、2−a4崗ばスパッタリング・ガ
/に於ける池の一実施例の要部模式平面1凶(イ)及び
要部模式l3fr面図(ロ)である。
グ装置に於ける一例の模式断面図、第3図は不発明の構
造を有するスパッタリング・ガンに於ける一実施例の要
部模式fffr面図、2−a4崗ばスパッタリング・ガ
/に於ける池の一実施例の要部模式平面1凶(イ)及び
要部模式l3fr面図(ロ)である。
プレーナマグネトロン方式のスパッタリング装ヤー11
とによって形成された処理室12内の下部にプレーナマ
グネトロン方式のスパッタリング・ガン13が配設され
、上部に該スパッタリング・て上記スパッタリング・ガ
ン13は、バッキング書に グレート2と、その下fiバッキング・グレート2に平
行して配設された例えば円板状の磁石3と、バッキング
会プレート2上に載設されたターゲット5とより主とし
てなるターゲット電極16と、訊ターゲット屯ジグ16
のfil1面を取f)囲むシールド電(グ17によりて
主として構成されている。なお図中18a、18b、1
8c、18dは気密絶縁体、19は冷却水口を示してい
る。
とによって形成された処理室12内の下部にプレーナマ
グネトロン方式のスパッタリング・ガン13が配設され
、上部に該スパッタリング・て上記スパッタリング・ガ
ン13は、バッキング書に グレート2と、その下fiバッキング・グレート2に平
行して配設された例えば円板状の磁石3と、バッキング
会プレート2上に載設されたターゲット5とより主とし
てなるターゲット電極16と、訊ターゲット屯ジグ16
のfil1面を取f)囲むシールド電(グ17によりて
主として構成されている。なお図中18a、18b、1
8c、18dは気密絶縁体、19は冷却水口を示してい
る。
スパッタ処理に除しては、前記ガス導入口10から所疋
流−15のしUえはアルゴン(Ar)k流入し1、i℃
空排気口8から所廻の排気を行い、処理室12内のA>
圧f 10−3〜1O−2(Torr)程度に維持した
状jと2でシールドil極17とターゲット電極16間
に例えば−4oocv〕<p−ゲ、y トate)程度
の訂苑電圧金印加し、Ar中にプラズマを発生させ、該
プラズマによってターゲット材料の彼粒子全叩き出し、
彼処理基板14上にスパッタ膜を被せ 着さがる。
流−15のしUえはアルゴン(Ar)k流入し1、i℃
空排気口8から所廻の排気を行い、処理室12内のA>
圧f 10−3〜1O−2(Torr)程度に維持した
状jと2でシールドil極17とターゲット電極16間
に例えば−4oocv〕<p−ゲ、y トate)程度
の訂苑電圧金印加し、Ar中にプラズマを発生させ、該
プラズマによってターゲット材料の彼粒子全叩き出し、
彼処理基板14上にスパッタ膜を被せ 着さがる。
本発明に於ては、このようなプレーナマグネトロン方式
のスパッタリング装置に於けるスパッタリング・ガン1
3を構成するターゲット電極16が、例えば第3図に示
すような構造に形成される。
のスパッタリング装置に於けるスパッタリング・ガン1
3を構成するターゲット電極16が、例えば第3図に示
すような構造に形成される。
即ち銅(Cu)等よりなるバッキング・プレート2と底
板1とで形成される空洞部にN、己又はS極が形成され
たそれぞれの端部がS−N軸に沿ったそれぞれの極の外
側斜め上方に例えば45〔度〕程度屈曲せしめられた形
状の磁石3(棒状又は板状)が配設され、バッキング・
グレート2の上部にアルミニウム(At)、モリブデン
(Mo)、モリブデン・シリサイド(Mo S iz
)等の金属着しくけその珪化物等からなるターゲット5
が載設されてなっている。
板1とで形成される空洞部にN、己又はS極が形成され
たそれぞれの端部がS−N軸に沿ったそれぞれの極の外
側斜め上方に例えば45〔度〕程度屈曲せしめられた形
状の磁石3(棒状又は板状)が配設され、バッキング・
グレート2の上部にアルミニウム(At)、モリブデン
(Mo)、モリブデン・シリサイド(Mo S iz
)等の金属着しくけその珪化物等からなるターゲット5
が載設されてなっている。
このような構造に子ると、N極及びS極が」ニガに持ち
上がり且つその磁極面が斜め上方に同っているために、
磁束Φは主としてターゲット5の上部に形成されるので
、磁石3の持つている殆んど全磁力をターゲット5上に
集中することができ、プラズマ発生効率が高められ、従
ってスノ(ツタ成長速度も向上する0 又該磁石の磁極を有する端面がターゲット5の縁部より
外に回っているために、磁束Φは凶に示すようにターゲ
ツト5全面上をぼって広く形成されるので、プラズマの
閉じ込められる領域が広がるために、ターゲット5は広
い面’JjでrP費きれ(7は消費領域)、ターゲット
5の使用効率が向上する0 なお上記構造に於て、バッキング・プレート2と底部1
により形成され磁石3が収容されている空洞部には通常
冷却水が流通される。又磁石3端部の屈曲角度は30〜
60〔度〕程度の範囲で所望の角度に選ばれる。更に又
屈曲部の寸法比率もスパッタリング・ガン全体の形状を
考慮して種々に選ばれる。
上がり且つその磁極面が斜め上方に同っているために、
磁束Φは主としてターゲット5の上部に形成されるので
、磁石3の持つている殆んど全磁力をターゲット5上に
集中することができ、プラズマ発生効率が高められ、従
ってスノ(ツタ成長速度も向上する0 又該磁石の磁極を有する端面がターゲット5の縁部より
外に回っているために、磁束Φは凶に示すようにターゲ
ツト5全面上をぼって広く形成されるので、プラズマの
閉じ込められる領域が広がるために、ターゲット5は広
い面’JjでrP費きれ(7は消費領域)、ターゲット
5の使用効率が向上する0 なお上記構造に於て、バッキング・プレート2と底部1
により形成され磁石3が収容されている空洞部には通常
冷却水が流通される。又磁石3端部の屈曲角度は30〜
60〔度〕程度の範囲で所望の角度に選ばれる。更に又
屈曲部の寸法比率もスパッタリング・ガン全体の形状を
考慮して種々に選ばれる。
第4図は円板状の磁石を用いた一実施例を示したもので
、同図(イ)は上面から透視した状態を示したターゲッ
ト電極の模式平面図で、同図(ロ)はそのA−’A’矢
視模式断面図である。そしてこれらの図に於て、1は底
板、2はバッキング・プレート、3′はドーナッツ凰円
板状磁石、5はターゲット、19は屈曲部、20はN極
面、21はS極面を示している。該実施例は真円状のド
ーナッツ型でちるが、実際には隋円状のドーナツ型も多
く用いられる。
、同図(イ)は上面から透視した状態を示したターゲッ
ト電極の模式平面図で、同図(ロ)はそのA−’A’矢
視模式断面図である。そしてこれらの図に於て、1は底
板、2はバッキング・プレート、3′はドーナッツ凰円
板状磁石、5はターゲット、19は屈曲部、20はN極
面、21はS極面を示している。該実施例は真円状のド
ーナッツ型でちるが、実際には隋円状のドーナツ型も多
く用いられる。
(f) 発明の詳細
な説明したように不発明によればプレーナマグネトロン
方式のスパッタリング・ガンに於て、該スパックリング
φガンの内蔵する磁石によって形成される磁場が、該ス
パッタリング・ガンの表面のみに王として形成されるの
で、プラズマの発生効率が高まり、スパッタの成長速匿
が向上する。
方式のスパッタリング・ガンに於て、該スパックリング
φガンの内蔵する磁石によって形成される磁場が、該ス
パッタリング・ガンの表面のみに王として形成されるの
で、プラズマの発生効率が高まり、スパッタの成長速匿
が向上する。
又不発明によれば磁場がターゲット全面を覆って広く形
成されるので、プラズマが閉じ込められる領域が広が9
、スパッタが広い面積でなされるので、ターゲットの使
用効率が向上する。
成されるので、プラズマが閉じ込められる領域が広が9
、スパッタが広い面積でなされるので、ターゲットの使
用効率が向上する。
第1図(イ)及び(ロ)は従来のスパックリング・ガン
の要部模式断面図、第21はプレーナマグネトロン方式
のスパッタリング装置の模式断面図、第3図は本発明の
構造を有するスパッタリング・ガンの一実施例に於ける
要部模式断面図で、第4図は他の一実施例に於ける要部
模式断面図(イ)及び要部模式断面図(ロ)である。 図に於て、1は底部、2はバッキング・グレート、3及
び3′は磁石、5はターゲット、7は消費領域、19は
屈曲部、20はN極面、21はS極面、Φは磁束を示す
。 第 I 閤 第2 日 lV 算3聞 第4因
の要部模式断面図、第21はプレーナマグネトロン方式
のスパッタリング装置の模式断面図、第3図は本発明の
構造を有するスパッタリング・ガンの一実施例に於ける
要部模式断面図で、第4図は他の一実施例に於ける要部
模式断面図(イ)及び要部模式断面図(ロ)である。 図に於て、1は底部、2はバッキング・グレート、3及
び3′は磁石、5はターゲット、7は消費領域、19は
屈曲部、20はN極面、21はS極面、Φは磁束を示す
。 第 I 閤 第2 日 lV 算3聞 第4因
Claims (1)
- 一端面にN極を他端面にS極を有し、且っN極若しくは
S極が形成されたそれぞれの端部が、磁石のS−N軸に
沿ったそれぞれの極の外側斜め上方に同って屈曲せしめ
られた板状若しくは棒状の磁石が、ターゲットの下部に
配設されてなることを特徴とするスパッタリング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7656983A JPS59200763A (ja) | 1983-04-30 | 1983-04-30 | スパツタリング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7656983A JPS59200763A (ja) | 1983-04-30 | 1983-04-30 | スパツタリング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59200763A true JPS59200763A (ja) | 1984-11-14 |
JPS6357502B2 JPS6357502B2 (ja) | 1988-11-11 |
Family
ID=13608859
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7656983A Granted JPS59200763A (ja) | 1983-04-30 | 1983-04-30 | スパツタリング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59200763A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0980090A3 (de) * | 1998-08-10 | 2004-12-01 | Applied Films GmbH & Co. KG | Zerstäubungsvorrichtung mit einer Kathode mit Permanentmagnetanordnung |
WO2013115030A1 (ja) * | 2012-01-30 | 2013-08-08 | 日立金属株式会社 | マグネトロンスパッタリング用磁場発生装置 |
CN103668096A (zh) * | 2013-12-26 | 2014-03-26 | 京东方科技集团股份有限公司 | 条形磁铁、磁靶及磁控溅射设备 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5980925A (en) | 1997-12-30 | 1999-11-09 | Ethicon, Inc. | High glycerin containing anti-microbial cleansers |
WO2001082694A1 (en) | 2000-04-28 | 2001-11-08 | Ecolab Inc. | Antimicrobial composition |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5337588A (en) * | 1976-09-21 | 1978-04-06 | Toshiba Corp | Sputtering electrode |
-
1983
- 1983-04-30 JP JP7656983A patent/JPS59200763A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5337588A (en) * | 1976-09-21 | 1978-04-06 | Toshiba Corp | Sputtering electrode |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0980090A3 (de) * | 1998-08-10 | 2004-12-01 | Applied Films GmbH & Co. KG | Zerstäubungsvorrichtung mit einer Kathode mit Permanentmagnetanordnung |
WO2013115030A1 (ja) * | 2012-01-30 | 2013-08-08 | 日立金属株式会社 | マグネトロンスパッタリング用磁場発生装置 |
CN103668096A (zh) * | 2013-12-26 | 2014-03-26 | 京东方科技集团股份有限公司 | 条形磁铁、磁靶及磁控溅射设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6357502B2 (ja) | 1988-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100212087B1 (ko) | 스퍼터링 장치 | |
JPS6260866A (ja) | マグネトロンスパツタ装置 | |
JP2934711B2 (ja) | スパッタ装置 | |
US4600490A (en) | Anode for magnetic sputtering | |
JPH04276071A (ja) | 陰極スパッタリング装置で基板を被覆するためのスパッタカソード | |
JPS59200763A (ja) | スパツタリング装置 | |
WO2003023814A3 (en) | Flat magnetron sputter apparatus | |
JPH0525625A (ja) | マグネトロンスパツタカソード | |
JPS59173265A (ja) | スパツタ装置 | |
JPS59179784A (ja) | スパツタ装置 | |
JP2003226965A (ja) | スパッタリングターゲット | |
JPH03104864A (ja) | スパッタリングカソード | |
JPS6217175A (ja) | スパツタリング装置 | |
JPS6039158A (ja) | マグネトロン型スパツタリング用タ−ゲツト | |
JPS6233764A (ja) | スパツタリング装置 | |
JPS58130277A (ja) | マグネトロンスパツタ装置 | |
JPH0474861A (ja) | プレーナマグネトロンスパッタ装置 | |
JPH0159351B2 (ja) | ||
JPS63277756A (ja) | 対向タ−ゲット式スパッタ装置 | |
JPS59193272A (ja) | スパツタリングにおけるタ−ゲツトおよびスパツタリング方法 | |
JPH0142350B2 (ja) | ||
JPS60194071A (ja) | 薄膜の形成方法およびその装置 | |
JPH0718005B2 (ja) | スパッタ装置 | |
JPH02101158A (ja) | スパッタリング装置 | |
JPH0633454B2 (ja) | スパツタリング装置 |