[go: up one dir, main page]

JPS5919336Y2 - 電池収納箱 - Google Patents

電池収納箱

Info

Publication number
JPS5919336Y2
JPS5919336Y2 JP3051379U JP3051379U JPS5919336Y2 JP S5919336 Y2 JPS5919336 Y2 JP S5919336Y2 JP 3051379 U JP3051379 U JP 3051379U JP 3051379 U JP3051379 U JP 3051379U JP S5919336 Y2 JPS5919336 Y2 JP S5919336Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage box
battery storage
contact piece
electrode contact
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3051379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55131063U (ja
Inventor
和行 長原
Original Assignee
日立工機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立工機株式会社 filed Critical 日立工機株式会社
Priority to JP3051379U priority Critical patent/JPS5919336Y2/ja
Publication of JPS55131063U publication Critical patent/JPS55131063U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5919336Y2 publication Critical patent/JPS5919336Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は、電池収納箱の安全構造に関するものである。
従来の電池収納箱は、第1図に示すごとく電池より電気
エネルギーを取り出すための電極接片3が電池収納箱の
外部に露出しているため、地導体による両極間短絡の危
険がある。
また、塵埃による電極接片の汚れによって接触不良とい
う欠点がある。
本案の目的は、電池収納箱の電極接片におおいを設け、
両極間の短絡を防止するにある。
即ち本案は、電池収納箱より露出している電極接片の内
装なくとも1片を電池収納箱内に内装し、かつ必要に応
じて露出するような覆いを配設したものである。
本考案の一実施例を第2図及び、第3図によって説明す
る。
電池収納箱1内に、複数個の電池2が収納され、この電
池2の電極に電極接片3が接続している。
一方電極接片3と電池収納箱1間に、該電極接片3をお
おうように可動片4を設置し、該可動片4はバネ5によ
り通常は前記電極接片3をおおう位置に配設される。
電池収納箱1を装着される工具6には、前記電極接片3
と可動片4に対応する部分に固定接片7を設けておくこ
とにより、電池収納箱1を工具6に装着したとき、前記
固定接片7にて可動片4を押し付は電極接片3と固定接
片7が接続される。
又、工具6より電池収納箱1を取り出すと、可動片4は
バネ5により動作し電極接片3を自動的におおう。
本考案によれば、電池収納箱より電極接片が露出しない
ので、両極間の短絡が防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電池収納箱の外観斜視図、第2図は、本
考案による電池収納箱の縦断側面図、第3図は本考案に
よる電池収納箱を工具に接続した時の一部縦断側面図で
ある。 図中1は電池収納箱、2は電極接片、3は電池、4は可
動片、5はバネである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数個の電池を収納し、工具等に挿嵌して、前記電池よ
    り電気エネルギーを取り出すための電極接片を有する電
    池収納箱であって、該電池収納箱の工具等への着脱操作
    に対応して、前記工具等の負荷側固定接片が前記電池収
    納箱内部に挿脱自在に挿入して接続する前記電極接片の
    少なくとも一方を前記電池収納箱内部に内装して構成す
    ると共に、前記内装電極接片に隣接して、前記固定接片
    の挿脱に応し、前記内装電極接片を接離自在に被覆する
    可動片を配設して成る電池収納箱。
JP3051379U 1979-03-09 1979-03-09 電池収納箱 Expired JPS5919336Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3051379U JPS5919336Y2 (ja) 1979-03-09 1979-03-09 電池収納箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3051379U JPS5919336Y2 (ja) 1979-03-09 1979-03-09 電池収納箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55131063U JPS55131063U (ja) 1980-09-17
JPS5919336Y2 true JPS5919336Y2 (ja) 1984-06-04

Family

ID=28880309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3051379U Expired JPS5919336Y2 (ja) 1979-03-09 1979-03-09 電池収納箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919336Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3524675B2 (ja) * 1996-05-14 2004-05-10 三洋電機株式会社 電池の充放電制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55131063U (ja) 1980-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03128848U (ja)
JPS5919336Y2 (ja) 電池収納箱
JPS624066U (ja)
US4107636A (en) Plug-in adaptor
JPS6028051Y2 (ja) 電池収納箱
JPS6028053Y2 (ja) 電池収納箱
JP3286460B2 (ja) バッテリパック
JPS61161880U (ja)
JPS5818201Y2 (ja) リレ−
JPH066457Y2 (ja) 充電式バツテリ
JPS58150270U (ja) 電池収納箱の端子カバ−装置
JPH01177829U (ja)
JPH0722999Y2 (ja) 充電アダプタ
JPS5828417Y2 (ja) 電気分配用ジヤンクシヨンブロツク
JPS648756U (ja)
JPS6193045U (ja)
JPS61189559U (ja)
JPS58125371U (ja) 充電式電気機器
JPS5890665U (ja) 漏電しや断機構付埋込型配線器具の接地極端子構造
JPH0336156U (ja)
JPS61121644U (ja)
JPS61189560U (ja)
JPS6273486U (ja)
JPS6149948U (ja)
JPH0442047U (ja)