JPS59193175A - 積層物 - Google Patents
積層物Info
- Publication number
- JPS59193175A JPS59193175A JP6780183A JP6780183A JPS59193175A JP S59193175 A JPS59193175 A JP S59193175A JP 6780183 A JP6780183 A JP 6780183A JP 6780183 A JP6780183 A JP 6780183A JP S59193175 A JPS59193175 A JP S59193175A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal
- examples
- resin
- polyolefin
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000011282 treatment Methods 0.000 title description 8
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims abstract description 5
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims abstract description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 39
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 39
- -1 silane compound Chemical class 0.000 claims description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 16
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 16
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 3
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 20
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 16
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 12
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 12
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 12
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 6
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 6
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 5
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 5
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 5
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 5
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N (3-aminopropyl)triethoxysilane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCN WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002367 Polyisobutene Polymers 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 2
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 2
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L chromic acid Substances O[Cr](O)(=O)=O KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-b]pyrazine-5,7-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)OC(=O)C2=N1 AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWPVCFSBPUPIQA-UHFFFAOYSA-N 2-butylbut-2-enedioic acid Chemical compound CCCCC(C(O)=O)=CC(O)=O JWPVCFSBPUPIQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJECZPVISLOESU-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropan-1-amine Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCN SJECZPVISLOESU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000002490 anilino group Chemical group [H]N(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 239000013040 bath agent Substances 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N chromate(2-) Chemical compound [O-][Cr]([O-])(=O)=O ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOPOVCBBYLSVDA-UHFFFAOYSA-N chromium(6+) Chemical compound [Cr+6] JOPOVCBBYLSVDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N citraconic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C\C(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N 0.000 description 1
- 229940018557 citraconic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000007739 conversion coating Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 230000005802 health problem Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000012456 homogeneous solution Substances 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- ARYZCSRUUPFYMY-UHFFFAOYSA-N methoxysilane Chemical compound CO[SiH3] ARYZCSRUUPFYMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- KBJFYLLAMSZSOG-UHFFFAOYSA-N n-(3-trimethoxysilylpropyl)aniline Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCNC1=CC=CC=C1 KBJFYLLAMSZSOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000020477 pH reduction Effects 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229910052573 porcelain Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 1
- SCPYDCQAZCOKTP-UHFFFAOYSA-N silanol Chemical compound [SiH3]O SCPYDCQAZCOKTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005346 substituted cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- LRXTYHSAJDENHV-UHFFFAOYSA-H zinc phosphate Chemical compound [Zn+2].[Zn+2].[Zn+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O LRXTYHSAJDENHV-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 229910000165 zinc phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2222/00—Aspects relating to chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive medium
- C23C2222/20—Use of solutions containing silanes
Landscapes
- Chemical Treatment Of Metals (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、金属表面の処理方法に関し、詳細には金属表
面を有機シラン化合物で処理することにより、金属表面
の発錆を防止し、かつ樹脂との接着性および二次密着性
に優れる金属表面の処理方法に関する。
面を有機シラン化合物で処理することにより、金属表面
の発錆を防止し、かつ樹脂との接着性および二次密着性
に優れる金属表面の処理方法に関する。
従来、金属への合成樹脂の破随は、耐食性や電気絶縁性
などを目的に広(行われている。例えば、ポリオレフィ
ンは、酸、アルカリあるいはある種の有機浴剤に対して
強い耐食′註を有しており、さらには優れた電気絶縁性
および被覆加工作業の容易さなどのために、鋼管、鋼板
、ドラム缶、電線、機械器具などの被酸ある(・は金属
板との積層物などに広(用いられている。
などを目的に広(行われている。例えば、ポリオレフィ
ンは、酸、アルカリあるいはある種の有機浴剤に対して
強い耐食′註を有しており、さらには優れた電気絶縁性
および被覆加工作業の容易さなどのために、鋼管、鋼板
、ドラム缶、電線、機械器具などの被酸ある(・は金属
板との積層物などに広(用いられている。
これらの金属表面とポリオレフィン層との接着性を向上
させる方法として、例えばポリオレフィン中に不飽和カ
ルボン設またはその誘導体を配合したり、これらの単量
体をグラフト重合したりするポリオレフィンの変性が行
われている。
させる方法として、例えばポリオレフィン中に不飽和カ
ルボン設またはその誘導体を配合したり、これらの単量
体をグラフト重合したりするポリオレフィンの変性が行
われている。
また、金属表面なばやブライマーで処理することも知ら
れている。。
れている。。
しかし、この変性ポリオレフィンもしくはこれを接着材
とする金属表面の被償または金属板との積層物は、高い
接着性を有するものの、接着結合部の耐水性、耐塩水性
が低(被覆層の傷口からの水の浸入および陰極電解剥離
性などの耐久性、いわゆる二次密着性に問題があった。
とする金属表面の被償または金属板との積層物は、高い
接着性を有するものの、接着結合部の耐水性、耐塩水性
が低(被覆層の傷口からの水の浸入および陰極電解剥離
性などの耐久性、いわゆる二次密着性に問題があった。
このような問題点を改善するために、例えば金属管に燕
水マレン酸変性のポリオレフィン系の接着材をヅトして
ポリエチレンを被覆する方法において、金属管にクロム
酸系またはリン酸系化成被覆の前処理を施す方法が提案
されている(特開昭57−113871号公報)。
水マレン酸変性のポリオレフィン系の接着材をヅトして
ポリエチレンを被覆する方法において、金属管にクロム
酸系またはリン酸系化成被覆の前処理を施す方法が提案
されている(特開昭57−113871号公報)。
しかしながら、この方法におけるクロム酸系処理は、二
次密着性は向上するものの有毒性の六価クロムを用いる
ために、安全衛生上に問題がある。一方、リン酸系処理
は、簡便で防錆効果は認められるものの二次密着性は必
ずしも元号であるとはいえなかった。
次密着性は向上するものの有毒性の六価クロムを用いる
ために、安全衛生上に問題がある。一方、リン酸系処理
は、簡便で防錆効果は認められるものの二次密着性は必
ずしも元号であるとはいえなかった。
本発明は、従来知られている金属への樹脂の被儂または
金属と樹脂との積層物におけるこのような欠点を改良す
る目的でなされたものであって、本発明の金属表面の処
理方法は、金属表面を一般式 R’ 5i(oRす4
−n〔但し、R1は極性基が置換してもよいアルキル、
ビニル、シクロアルキルもしくはアリール、R2は置換
基を有してもよいアルキルもしくはアリールを示し、n
= 1.2もしくは6である〕で示される有機シラン
化合物で処理することを特徴とする金属表面の処理方法
である。
金属と樹脂との積層物におけるこのような欠点を改良す
る目的でなされたものであって、本発明の金属表面の処
理方法は、金属表面を一般式 R’ 5i(oRす4
−n〔但し、R1は極性基が置換してもよいアルキル、
ビニル、シクロアルキルもしくはアリール、R2は置換
基を有してもよいアルキルもしくはアリールを示し、n
= 1.2もしくは6である〕で示される有機シラン
化合物で処理することを特徴とする金属表面の処理方法
である。
本発明における有機シラン化合物で処理しうる金属とし
ては、例えばアルミニウム、鉄、銅、錫、亜鉛、ニッケ
ルなどおよびこれらを1種または2種以上を含む合金類
であり、例えばステンレススチールなどがあげられる。
ては、例えばアルミニウム、鉄、銅、錫、亜鉛、ニッケ
ルなどおよびこれらを1種または2種以上を含む合金類
であり、例えばステンレススチールなどがあげられる。
これらのうちでは、鉄およびアルミニウムが好ましい。
また、その形状としては、管、板、箔、棒、線その他者
種形状の金属成形品に適用できる。
種形状の金属成形品に適用できる。
本発明における一般式R1n5i(OR2)4−nで示
される有機シラン化合物としては、R1が不飽和カルボ
ン酸、その酸無水物もしくはそのエステル類と親和性の
ある窒素、酸素、硫黄、リンなどの元素を含む極性基が
置換してもよいアルキル、ビニル、シクロアルキルもし
くはアリールで、R2が置換基を有してもよいアルキル
もしくはアリールで、nが1.2もしくは5のものがあ
げられる。これらのうちでは、R1が置換アルキル、置
換シクロアルキルもしくは置換アリールで、n=lのも
のが好ましい。上記の極性基としては、例えば、アミン
、ウレイド、グリシドキシ、エポキシ、メルカプト、メ
タクリロキシ、アニリノ基が挙げられ、上記置換基とし
てはメトキシ基が挙げられる。
される有機シラン化合物としては、R1が不飽和カルボ
ン酸、その酸無水物もしくはそのエステル類と親和性の
ある窒素、酸素、硫黄、リンなどの元素を含む極性基が
置換してもよいアルキル、ビニル、シクロアルキルもし
くはアリールで、R2が置換基を有してもよいアルキル
もしくはアリールで、nが1.2もしくは5のものがあ
げられる。これらのうちでは、R1が置換アルキル、置
換シクロアルキルもしくは置換アリールで、n=lのも
のが好ましい。上記の極性基としては、例えば、アミン
、ウレイド、グリシドキシ、エポキシ、メルカプト、メ
タクリロキシ、アニリノ基が挙げられ、上記置換基とし
てはメトキシ基が挙げられる。
R1の具体的なものとしては、例えばr−アミノプロピ
ル、N−β−(アミノエチル〕−γ−アミノプロピル、
γ−ウレイドグロビル、γ−グリシドキシグロビル、β
−(6,4−エポキシシクロヘキシル)エチル、γ−メ
ルカプトグロビル、パラ7ミノフエニル、γ−メタクリ
ロキシグロビル、γ−アニリノプロピ/l/、N−β−
(N−ビニルベンジルアミノエチル〕−γ−アミノプロ
ピルなどの極性官能基を有するもの、およびメチル、エ
チル、プロピル、ブチル、ビニル、シクロヘキシル、ン
エニル、オクタデシルなどの非極性のものがあげられる
。また、R2の具体的なものとしては、例えはメチル、
エチル、プロピル、ブチル、β−メトキシエチルなどが
あげられる。これら有機シラン化合物のうちではR1に
極性奮能基を有するものが好ましく、例えばγ−アミノ
プロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリ
エトキシシラン、N−β−(アミノエチル)−γ−アミ
ノプロピルトリメトキシシラン、r−ウレイドグロビル
トリエトキシシラン、γ−アニリノプロピルトリメトキ
シシラン、N−β−(N−ビニルベンジルアミノエチル
)−γ−アミノプロピルトリメトキシシランなどが好ま
しい。
ル、N−β−(アミノエチル〕−γ−アミノプロピル、
γ−ウレイドグロビル、γ−グリシドキシグロビル、β
−(6,4−エポキシシクロヘキシル)エチル、γ−メ
ルカプトグロビル、パラ7ミノフエニル、γ−メタクリ
ロキシグロビル、γ−アニリノプロピ/l/、N−β−
(N−ビニルベンジルアミノエチル〕−γ−アミノプロ
ピルなどの極性官能基を有するもの、およびメチル、エ
チル、プロピル、ブチル、ビニル、シクロヘキシル、ン
エニル、オクタデシルなどの非極性のものがあげられる
。また、R2の具体的なものとしては、例えはメチル、
エチル、プロピル、ブチル、β−メトキシエチルなどが
あげられる。これら有機シラン化合物のうちではR1に
極性奮能基を有するものが好ましく、例えばγ−アミノ
プロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリ
エトキシシラン、N−β−(アミノエチル)−γ−アミ
ノプロピルトリメトキシシラン、r−ウレイドグロビル
トリエトキシシラン、γ−アニリノプロピルトリメトキ
シシラン、N−β−(N−ビニルベンジルアミノエチル
)−γ−アミノプロピルトリメトキシシランなどが好ま
しい。
有機シラン化合物による処理方法としては、上記の有機
シラン化合物を水、メタノール、工p/−ル、プロパツ
ール、t−ブタノールなどのアルコール類、アセトン、
メチルエチルケトン、メチルセロンルブなどのケトン類
またはそれらの水との混合溶媒に0.05〜10重量%
、好ましくは0.1〜2点量%を浴解して均一な溶液と
し、この溶液を常温〜100C1好ましくは常温〜80
Cで、脱スケールした金属表面に塗布するか、または金
属表面を該溶液中に浸漬する方法があげられる。塗布方
法としては、グラビアロール、エアスプレー、スプレー
、ロールコータ−1刷毛などの方法があるが、連続的に
処理するにはグラビア日−ル、エアスプレー、ロールコ
ータ−1浸漬などが好まし−・。このようにして塗布さ
れた金屑表面は、例えば熱風乾燥器や誘導加熱器などの
加熱器を用いて、温度60〜250C1好ましくは80
〜200Cで、2秒〜10分を川、好ましくは10秒〜
5分間加熱乾燥して溶媒を除去すると同時にシラノール
縮合を行わせ、ポリシロキサンの被膜を形成させる。上
記有機シラン化合物の濃度が0.05重量%未満では本
発明の効果が期待できす、一方10重量%を越える場合
には溶解が不充分となりともに好ましくない。浴液の温
度が上記の範囲を外れると、低い場合は有機シラン化合
物の溶解が不充分で、高い場合は溶媒の蒸発が激しく作
業性が悪(なる。また、乾燥温度が60C未満では溶媒
の除去が充分に行なわれずポリシロキサンの被膜の形成
が不充分となり好ましくない。
シラン化合物を水、メタノール、工p/−ル、プロパツ
ール、t−ブタノールなどのアルコール類、アセトン、
メチルエチルケトン、メチルセロンルブなどのケトン類
またはそれらの水との混合溶媒に0.05〜10重量%
、好ましくは0.1〜2点量%を浴解して均一な溶液と
し、この溶液を常温〜100C1好ましくは常温〜80
Cで、脱スケールした金属表面に塗布するか、または金
属表面を該溶液中に浸漬する方法があげられる。塗布方
法としては、グラビアロール、エアスプレー、スプレー
、ロールコータ−1刷毛などの方法があるが、連続的に
処理するにはグラビア日−ル、エアスプレー、ロールコ
ータ−1浸漬などが好まし−・。このようにして塗布さ
れた金屑表面は、例えば熱風乾燥器や誘導加熱器などの
加熱器を用いて、温度60〜250C1好ましくは80
〜200Cで、2秒〜10分を川、好ましくは10秒〜
5分間加熱乾燥して溶媒を除去すると同時にシラノール
縮合を行わせ、ポリシロキサンの被膜を形成させる。上
記有機シラン化合物の濃度が0.05重量%未満では本
発明の効果が期待できす、一方10重量%を越える場合
には溶解が不充分となりともに好ましくない。浴液の温
度が上記の範囲を外れると、低い場合は有機シラン化合
物の溶解が不充分で、高い場合は溶媒の蒸発が激しく作
業性が悪(なる。また、乾燥温度が60C未満では溶媒
の除去が充分に行なわれずポリシロキサンの被膜の形成
が不充分となり好ましくない。
次に、本発明の金属表面の処理方法の実施態様を、樹脂
被覆金属管の製造方法を例にとって詳細に説明する。
被覆金属管の製造方法を例にとって詳細に説明する。
基材の金属鋼管は、ショツトブラスト、グリッドブラス
トまたは酸洗いなどの表面処理を行い清浄にした後に、
前記の有機シラン化合物の溶液中に浸漬した後に取出し
、金属管を加熱乾燥させる。次いで、このシラン破膜を
形成した金属管に、ポリオレフィン系の接着材を押出被
覆またはシート状で巻きつけて4M覆を施し、さらにそ
の上に外装材の樹脂を押出板〜またはシート状で巻きつ
けて積層被覆する。なお、ポリオレフィン系の接着材お
よび外装材は、シラン処理後の金属管に複層で押出被覆
するか、または複合シートとしたものを巻きつけて積層
被覆してもよい。さらに、外装材の樹脂被覆は、用途に
応じて適宜省略してもよい。
トまたは酸洗いなどの表面処理を行い清浄にした後に、
前記の有機シラン化合物の溶液中に浸漬した後に取出し
、金属管を加熱乾燥させる。次いで、このシラン破膜を
形成した金属管に、ポリオレフィン系の接着材を押出被
覆またはシート状で巻きつけて4M覆を施し、さらにそ
の上に外装材の樹脂を押出板〜またはシート状で巻きつ
けて積層被覆する。なお、ポリオレフィン系の接着材お
よび外装材は、シラン処理後の金属管に複層で押出被覆
するか、または複合シートとしたものを巻きつけて積層
被覆してもよい。さらに、外装材の樹脂被覆は、用途に
応じて適宜省略してもよい。
上記のポリオレフィン系の接着材としては、オレフィン
、ポリオレフィンまたは炭化水素系ニジストマーと不飽
和カルボン酸またはその誘導体とを反応させて得られる
共重合体またはグラフトした変性物が使用できる。
、ポリオレフィンまたは炭化水素系ニジストマーと不飽
和カルボン酸またはその誘導体とを反応させて得られる
共重合体またはグラフトした変性物が使用できる。
オレフィンとしては、例えばエチレン、プ日ヒレン、1
−7’テン、1−ペンテン、1−ヘキセン、6メチルー
1−ブテン、4メチル−1−ペンテンなどがあげられる
。
−7’テン、1−ペンテン、1−ヘキセン、6メチルー
1−ブテン、4メチル−1−ペンテンなどがあげられる
。
ポリオレフィンとしては、例えば上Hcオオレンンの単
独重合体もしくは上記1種のモノマーと10モル%以下
の他のα−オレフィンもしくは酢酸ビニルなどとの共重
合体で結晶化度が20%以上のもの(X線回折法〕また
はこれらの混合9勿があげられるが、これらのうちでは
中低密度ポリエチレン、ポリプロピレンナトが好ましい
。
独重合体もしくは上記1種のモノマーと10モル%以下
の他のα−オレフィンもしくは酢酸ビニルなどとの共重
合体で結晶化度が20%以上のもの(X線回折法〕また
はこれらの混合9勿があげられるが、これらのうちでは
中低密度ポリエチレン、ポリプロピレンナトが好ましい
。
炭化水素系エラストマーとしては、例えはエチレン−プ
ロピレンゴム、エチレン−1−ブテンゴム、エチレンー
グ目ヒレンージェンタポリマー、ポリイソブチレンゴム
、エチレン−ブタジェンゴム、ブタジェンゴム、スチレ
ン−ブタジェンゴムなどがあげられるが、これらのうち
ではエチレン−プロピレンゴム、エチレン−1−ブテン
ゴム、ポリイソブチレンゴムなどか好ましい。
ロピレンゴム、エチレン−1−ブテンゴム、エチレンー
グ目ヒレンージェンタポリマー、ポリイソブチレンゴム
、エチレン−ブタジェンゴム、ブタジェンゴム、スチレ
ン−ブタジェンゴムなどがあげられるが、これらのうち
ではエチレン−プロピレンゴム、エチレン−1−ブテン
ゴム、ポリイソブチレンゴムなどか好ましい。
不飽和カルボン酸またはその誘導体としては、例えばア
クリル酸、メタクリル酸、フマル酸、マレイン酸、シト
ラコン酸、イタコン酸、エンド−ビシクロ[2,2,1
] −1,4,5,6,7,7−ヘキサクロロ−5−ヘ
プテン−2,5−ジカルボン酸、エンド−ビシクロ−[
2,2,1] −5−へブテン−2,6−ジカルボン酸
、シス−4−シフ日ヘキセンー1,2ジカルボン酸、ま
たはこれらのは無水物もしくはエステルなどがあげられ
る。これらのうちでは無水マレイン酸、エンドービシク
日−[2,2,i 〕−〕5−ヘプテンー2,3−無水
ジカルボンなどが好ましい。
クリル酸、メタクリル酸、フマル酸、マレイン酸、シト
ラコン酸、イタコン酸、エンド−ビシクロ[2,2,1
] −1,4,5,6,7,7−ヘキサクロロ−5−ヘ
プテン−2,5−ジカルボン酸、エンド−ビシクロ−[
2,2,1] −5−へブテン−2,6−ジカルボン酸
、シス−4−シフ日ヘキセンー1,2ジカルボン酸、ま
たはこれらのは無水物もしくはエステルなどがあげられ
る。これらのうちでは無水マレイン酸、エンドービシク
日−[2,2,i 〕−〕5−ヘプテンー2,3−無水
ジカルボンなどが好ましい。
上記のオレフィン、ポリオレフィンもしくは炭化水素系
ニジストマーと不飽和カルボン酸もしくはその誘導体と
の反応は、公知の種々の方法が採用できる。また、ポリ
オレフィンもしくは炭化水素系ニジストマーは、単独も
しくはこれらの混合物を反応させてもよい。さらに、得
られる共重合体もしくはグラフト変性物は、ポリオレフ
インおよび/または炭化水素系ニジストマーで希釈して
用いてもよい。
ニジストマーと不飽和カルボン酸もしくはその誘導体と
の反応は、公知の種々の方法が採用できる。また、ポリ
オレフィンもしくは炭化水素系ニジストマーは、単独も
しくはこれらの混合物を反応させてもよい。さらに、得
られる共重合体もしくはグラフト変性物は、ポリオレフ
インおよび/または炭化水素系ニジストマーで希釈して
用いてもよい。
前記の外装材の樹脂としては、上記のポリオレフィン系
の接着材と栽相性のある樹脂であれば限定されず、用途
により適宜選択されるものであるが、例えばポリオレフ
ィン、ポリウレタン、ポリアミド、ポリエステルなどが
あげられるが、これらのうちではポリオレフィンが好ま
しく、特にポリエチレンが好ましい。
の接着材と栽相性のある樹脂であれば限定されず、用途
により適宜選択されるものであるが、例えばポリオレフ
ィン、ポリウレタン、ポリアミド、ポリエステルなどが
あげられるが、これらのうちではポリオレフィンが好ま
しく、特にポリエチレンが好ましい。
以上、本発明の方法は、金属管の外面被酸に限らず、管
の内面、板、箔、棒、線などの他者種形状の金属表面の
樹脂被覆金属と樹脂との積層物、金属への塗装および印
811などにおいても適用できる。また、本発明の有機
シラン化合物処理を施すことにより金属表面の脱スケー
ルから樹脂被覆工程までの間の発錆を防止し、かつ金属
と被覆樹脂、金属と樹脂との積層物における接着力およ
び二次密着性を増強することができる。
の内面、板、箔、棒、線などの他者種形状の金属表面の
樹脂被覆金属と樹脂との積層物、金属への塗装および印
811などにおいても適用できる。また、本発明の有機
シラン化合物処理を施すことにより金属表面の脱スケー
ルから樹脂被覆工程までの間の発錆を防止し、かつ金属
と被覆樹脂、金属と樹脂との積層物における接着力およ
び二次密着性を増強することができる。
以下、本発明の方法を実施例でさらに詳細に説明する。
なお実施例における%は重量を示し、試験方法は次の通
りである。
りである。
(1)メルトインデックス(M I ) JISK6
760(2) メルトフローインデックス(M F
X ) JISK675B(3)接着強度 被覆
金属音の場合は、樹脂層を中1cmの短冊形に切断し、
一端から接着層をはがし、5 cm 7分の速度で90
°剥離試験を行った。また、積層板の場合は、積層板を
25w5X5oD(転)の短冊形に切断し、予め端面を
50日剥離してつか本代とし、10cm/分の速度で9
0°剥離試験を行い、接着強度を2.5で割り1cn巾
尚りの接層強度を算出した。
760(2) メルトフローインデックス(M F
X ) JISK675B(3)接着強度 被覆
金属音の場合は、樹脂層を中1cmの短冊形に切断し、
一端から接着層をはがし、5 cm 7分の速度で90
°剥離試験を行った。また、積層板の場合は、積層板を
25w5X5oD(転)の短冊形に切断し、予め端面を
50日剥離してつか本代とし、10cm/分の速度で9
0°剥離試験を行い、接着強度を2.5で割り1cn巾
尚りの接層強度を算出した。
(2)食塩水浸漬 被覆金属管の場合は、80G、5
%Na1l 溶液に浸漬、100時間後における被覆剥
離の度合を調べた。また、積層板の場合は、5Drnt
nX20Dtanの試験片を6DC,5%NaCj/
溶液に浸漬、30日後の端面から浸み込み度合を調べ
た。
%Na1l 溶液に浸漬、100時間後における被覆剥
離の度合を調べた。また、積層板の場合は、5Drnt
nX20Dtanの試験片を6DC,5%NaCj/
溶液に浸漬、30日後の端面から浸み込み度合を調べ
た。
(3)陰極′fJL#剥離性 ASTMG−8−72
準拠、5maφホリデポリ印加電圧1.5 V、 20
C/30日1,6%Na1l 溶液中。
準拠、5maφホリデポリ印加電圧1.5 V、 20
C/30日1,6%Na1l 溶液中。
(4)防錆性 酸洗いしたもの、さらにそれに有機シ
ラン処理を行ったものについて、5日後の発錆を観察し
、発錆なしを○、発錆ありを×とした。
ラン処理を行ったものについて、5日後の発錆を観察し
、発錆なしを○、発錆ありを×とした。
(5) ヒートサイクルテスト 25mX300嬶
の積層板を試験片とし、試験片を一50cの恒温槽に8
時間、続いて6DCの恒温槽に16時間セットし、これ
を1サイクルとした。
の積層板を試験片とし、試験片を一50cの恒温槽に8
時間、続いて6DCの恒温槽に16時間セットし、これ
を1サイクルとした。
同サイクルを10回行った試験片について接層強度を測
定した。
定した。
(6)後加工性(曲げ) 25mmX200m++
の積層板を試験片とし、この試験片を6!l!IiIφ
のn銅の円周に旧って巻き、半径3叫φの折り曲げ加工
を行った。折り曲げ加工部を切断し、剥離の状況を観察
した。
の積層板を試験片とし、この試験片を6!l!IiIφ
のn銅の円周に旧って巻き、半径3叫φの折り曲げ加工
を行った。折り曲げ加工部を切断し、剥離の状況を観察
した。
実施例1〜5
供試金属管として5D1nInφSGP黒管を酸洗法に
より脱スケールした後、温度8ocの表−1に示す谷8
iKのγ−アミノプロピルトリエトキシシラン水溶液に
浸漬処理し、温度100Cで乾燥した金属管に、次いで
接着材(線状低密度ポリエチレンとポリインブチレンゴ
ムとの混合物に無水マレイン酸を0.6%グラフトさせ
た変性物うを温度12DCNさり、4rrmで押出披凌
し、さらにその上に尚密度ポリエチレン(密度=0.9
5511/cc%MI=0.2&/10分)を厚さ6陶
で積層被覆した。得られた仙脂仮鏡金属管について接層
強度、食塩水浸漬および陰極電解剥離性について試験を
行い、その結果を表−1に示した。また、防錆性につい
ては、酸洗後のものとシラン処理後のものについて比較
した。
より脱スケールした後、温度8ocの表−1に示す谷8
iKのγ−アミノプロピルトリエトキシシラン水溶液に
浸漬処理し、温度100Cで乾燥した金属管に、次いで
接着材(線状低密度ポリエチレンとポリインブチレンゴ
ムとの混合物に無水マレイン酸を0.6%グラフトさせ
た変性物うを温度12DCNさり、4rrmで押出披凌
し、さらにその上に尚密度ポリエチレン(密度=0.9
5511/cc%MI=0.2&/10分)を厚さ6陶
で積層被覆した。得られた仙脂仮鏡金属管について接層
強度、食塩水浸漬および陰極電解剥離性について試験を
行い、その結果を表−1に示した。また、防錆性につい
ては、酸洗後のものとシラン処理後のものについて比較
した。
実施例4〜6
実施例1にお〜・て、γ−アミノプロピルトリエトキシ
シランに代りN−β−(アミノエチル)−r−アミツブ
nピルトリメトキシシラン、γ−ウレイドグロビルトリ
エトキシシランおよびr−7ニリノグロビルトリメトキ
シシ2ンを用いた以外は同様に被覆を行い、その結果を
表−1に併記した。
シランに代りN−β−(アミノエチル)−r−アミツブ
nピルトリメトキシシラン、γ−ウレイドグロビルトリ
エトキシシランおよびr−7ニリノグロビルトリメトキ
シシ2ンを用いた以外は同様に被覆を行い、その結果を
表−1に併記した。
比較例1.2
実施例において、有機シラン化合物による前処理を行わ
ないものおよび有機シラン化合物に代りリン敏亜鉛処理
を行ったものについて同様に樹脂被覆を行い、その結果
を表−1に併記した。
ないものおよび有機シラン化合物に代りリン敏亜鉛処理
を行ったものについて同様に樹脂被覆を行い、その結果
を表−1に併記した。
実施例7
第1図に示される連続積層板製造装置を用いて、予め常
法により脱脂したJIS G 3141で規定される低
炭素含有量(0,2%以下ンの冷間圧延鋼板(厚さ0.
2M、巾600關)1のコイル3を用い、その各積層表
面に濃度1%のγ−アミノプロピルトリエトキシシラン
の水溶液をロールコータ−6を用いて引取速度5m/分
で塗布し、出口温度が100Cの鋼板子熱乾燥装#9で
それぞれ乾燥した。次いで、この有機シラン化合物処理
を行い予熱温度を90iCとした各鋼板に芯材として変
性ポリエチレン〔線状低密度ポリエチレン(M I=2
.01710分、密度= 0.926 ji / cc
、以下L−LDPK−1) 80部とエチレン−1−ブ
テンゴム(M I= 4.O9710分、密度= 0.
8897cc、以下EBR) 20部の混合物に無水マ
レイン酸0.6%をグラフトさせた変性物25部、L−
LDPE−160部およびEBR15都とからなる組成
物〕のシート2を65酪φの押出機11から押出温度2
60Cで押出し、設定温度180C1設定圧力1.0に
77dの日−ルで加熱圧着して積層板16を製造した。
法により脱脂したJIS G 3141で規定される低
炭素含有量(0,2%以下ンの冷間圧延鋼板(厚さ0.
2M、巾600關)1のコイル3を用い、その各積層表
面に濃度1%のγ−アミノプロピルトリエトキシシラン
の水溶液をロールコータ−6を用いて引取速度5m/分
で塗布し、出口温度が100Cの鋼板子熱乾燥装#9で
それぞれ乾燥した。次いで、この有機シラン化合物処理
を行い予熱温度を90iCとした各鋼板に芯材として変
性ポリエチレン〔線状低密度ポリエチレン(M I=2
.01710分、密度= 0.926 ji / cc
、以下L−LDPK−1) 80部とエチレン−1−ブ
テンゴム(M I= 4.O9710分、密度= 0.
8897cc、以下EBR) 20部の混合物に無水マ
レイン酸0.6%をグラフトさせた変性物25部、L−
LDPE−160部およびEBR15都とからなる組成
物〕のシート2を65酪φの押出機11から押出温度2
60Cで押出し、設定温度180C1設定圧力1.0に
77dの日−ルで加熱圧着して積層板16を製造した。
得られた積層板の厚さ構成は、鋼板/変性ポリエチレン
/鋼板が0.21IIJII10.4順10.2日であ
った。
/鋼板が0.21IIJII10.4順10.2日であ
った。
得られた積層板について、接着強度、食塩水引Lヒート
サイクルテストおよび後加工性(曲げ)の試験を行い、
その結果を表−2に示した。
サイクルテストおよび後加工性(曲げ)の試験を行い、
その結果を表−2に示した。
実施例8〜14
実施例7において、濃度1%のγ−アミノプロピルトリ
エトキシシランの水溶液に代り、表−2に示すような有
機シラン化合物の溶液を用いた以外は同様にして積層板
を製造し、その試験結果を表−2に併記した。
エトキシシランの水溶液に代り、表−2に示すような有
機シラン化合物の溶液を用いた以外は同様にして積層板
を製造し、その試験結果を表−2に併記した。
比較例!1〜5
実施例7において、有機シラン化合物の前処理を行わな
かったこと、有機シラン化合物処理に代り、予め常法に
よりリン酸亜鉛処理および予め常法によりクロメート処
理を行い、鋼板の予熱乾燥装置出口温度をi s o
c、鋼板の予熱温度を120Cとしたこと以外は同様に
して積ノー板を製造し、その試験結果を表−2に併記し
た。
かったこと、有機シラン化合物処理に代り、予め常法に
よりリン酸亜鉛処理および予め常法によりクロメート処
理を行い、鋼板の予熱乾燥装置出口温度をi s o
c、鋼板の予熱温度を120Cとしたこと以外は同様に
して積ノー板を製造し、その試験結果を表−2に併記し
た。
実/J(ii例15
実施例7において、変性ポリエチレンに代り変性ポリプ
ロピレン〔結晶性プロピレン−エチレンブロック共重合
体(MFI=i、0 &/1o分、エチレン含有1=7
−0%、以下ppブロック−1トイ5 ) 85M1l
エチレン−プロピレンゴム(Mx=4.al/1a分、
エチレン含有量;72%、以下EPR) 15部の混合
物に無水マレイン酸0.5%をグラフトさせた変性物2
0部、ppブ゛ロック−168部およびEPR12部と
からなる組成物〕を用い、鋼板の予熱乾燥装置出口温度
を150C,鋼板の予熱温度を14DCとした以外は同
僚にして積層板を製造し、その試験結果を表−6に示し
た。
ロピレン〔結晶性プロピレン−エチレンブロック共重合
体(MFI=i、0 &/1o分、エチレン含有1=7
−0%、以下ppブロック−1トイ5 ) 85M1l
エチレン−プロピレンゴム(Mx=4.al/1a分、
エチレン含有量;72%、以下EPR) 15部の混合
物に無水マレイン酸0.5%をグラフトさせた変性物2
0部、ppブ゛ロック−168部およびEPR12部と
からなる組成物〕を用い、鋼板の予熱乾燥装置出口温度
を150C,鋼板の予熱温度を14DCとした以外は同
僚にして積層板を製造し、その試験結果を表−6に示し
た。
実施例16
実施例15において、変性ポリプロピレンに代り、結晶
性プロピレン−エチレンブロック共重合体(MFI =
1.0 、p710分、エチレン含有M=7.0%、
以下PPブロック−2という)にエンドビシクロ[2,
2,1] −]5−ヘプテンー23−無水ジカルボン酸
0.6%をグラフトさせた変性物20部とPPブロック
−2の80部とからなる組成物を用い、鋼板の予熱乾燥
装置出口温度を160c、鋼板の予熱温度を15DCと
した以外は同様にして積層板を製造し、その試験結果を
表−6に併記した。
性プロピレン−エチレンブロック共重合体(MFI =
1.0 、p710分、エチレン含有M=7.0%、
以下PPブロック−2という)にエンドビシクロ[2,
2,1] −]5−ヘプテンー23−無水ジカルボン酸
0.6%をグラフトさせた変性物20部とPPブロック
−2の80部とからなる組成物を用い、鋼板の予熱乾燥
装置出口温度を160c、鋼板の予熱温度を15DCと
した以外は同様にして積層板を製造し、その試験結果を
表−6に併記した。
実施例17
実施例7において、変性ポリエチレンに代り、変性ナイ
ロン〔線状低密度ポリエチレン(MI=5.0,971
0分、密度= 0.954 、!i’ /cc以下L−
LDPE−2) 50部とポリイソブチレン(エッソ化
学装:ビスタネツクスMML −80(iff品名))
50地との混合物に無水マレイン酸0.6%をグラフト
させた変性物40都と結晶性6ナイロン(ユニチカ製:
A −1o 60 BRL (商品名)ノロ0都とか
らなる組成物〕を用い、鋼板の予熱乾燥装置出口温度を
180C,鋼板の予熱温度を170Cとした以外は同様
にして積層板を製造し、その試験結果を衣−6に併記し
た。
ロン〔線状低密度ポリエチレン(MI=5.0,971
0分、密度= 0.954 、!i’ /cc以下L−
LDPE−2) 50部とポリイソブチレン(エッソ化
学装:ビスタネツクスMML −80(iff品名))
50地との混合物に無水マレイン酸0.6%をグラフト
させた変性物40都と結晶性6ナイロン(ユニチカ製:
A −1o 60 BRL (商品名)ノロ0都とか
らなる組成物〕を用い、鋼板の予熱乾燥装置出口温度を
180C,鋼板の予熱温度を170Cとした以外は同様
にして積層板を製造し、その試験結果を衣−6に併記し
た。
比較例6〜8
実施例15.16および17において、有機シシン化合
物の前処理を行わず、また鋼板の予熱乾燥温度および鋼
板の予熱温度をそれぞれ180Cと170G(比較例6
および7)および200Cと190C(比較例8)とし
た以外は同様にして積層板を製造し、その試験結果を表
−6に併記した。
物の前処理を行わず、また鋼板の予熱乾燥温度および鋼
板の予熱温度をそれぞれ180Cと170G(比較例6
および7)および200Cと190C(比較例8)とし
た以外は同様にして積層板を製造し、その試験結果を表
−6に併記した。
実施例18
実施例7において、冷間圧延鋼板に代り純アルミニウム
系の11 DO−H24材(厚さ0.2■、巾500
m )を用いた以外は同様にして積層板を製造し、その
試験結果を表−6に併記した0
系の11 DO−H24材(厚さ0.2■、巾500
m )を用いた以外は同様にして積層板を製造し、その
試験結果を表−6に併記した0
第1図は、本発明の実!態様を示す連続積層板製造装置
の側面略図である。 1・・、金属シート、2・・・変性ポリオレフィン、5
・・・アンコイラ−54・・・引取ロール、5・・・ガ
イドロール、6・・・表面コート装置、7・・・ドクタ
ーナイフ、8・・・表面コート液および容器、9・・・
予熱乾燥装置、10・・−ガイドロール、11・・・押
出機、12・・・T−グイ、16・−・加熱圧着ロール
、14・・・予熱装置、15・・・冷却装置、16・・
・積層板代理人 内 1) 明 代理人 萩 原 亮 −
の側面略図である。 1・・、金属シート、2・・・変性ポリオレフィン、5
・・・アンコイラ−54・・・引取ロール、5・・・ガ
イドロール、6・・・表面コート装置、7・・・ドクタ
ーナイフ、8・・・表面コート液および容器、9・・・
予熱乾燥装置、10・・−ガイドロール、11・・・押
出機、12・・・T−グイ、16・−・加熱圧着ロール
、14・・・予熱装置、15・・・冷却装置、16・・
・積層板代理人 内 1) 明 代理人 萩 原 亮 −
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 金属表面を一般式R1n51(OR2)4−n〔但し、
R1は極性基が置換してもよいアルキル、ビニル、シク
ロアルキルもしくはアリール、R2は置換基を有しても
よいアルキルもしくはアリールを示し、n = 1.2
もしくは3である〕で示される有機シラン化合物で処理
することを特徴とする金属表面の処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6780183A JPS59193175A (ja) | 1983-04-19 | 1983-04-19 | 積層物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6780183A JPS59193175A (ja) | 1983-04-19 | 1983-04-19 | 積層物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59193175A true JPS59193175A (ja) | 1984-11-01 |
JPS6254068B2 JPS6254068B2 (ja) | 1987-11-13 |
Family
ID=13355410
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6780183A Granted JPS59193175A (ja) | 1983-04-19 | 1983-04-19 | 積層物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59193175A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6034772A (ja) * | 1983-08-05 | 1985-02-22 | Nissan Motor Co Ltd | 金属表面の塗装方法 |
WO2000046310A1 (en) * | 1999-02-05 | 2000-08-10 | Chemetall Plc | Method of treating metals using amino silanes and multi-silyl-functional silanes in admixture |
WO2000046311A1 (en) * | 1999-02-05 | 2000-08-10 | Chemetall Plc | Method of treating metals using ureido silanes and multi-silyl-functional silanes in admixture |
WO2000046312A1 (en) * | 1999-02-05 | 2000-08-10 | Chemetall Plc | Method of treating metals using vinyl silanes and multi-silyl-functional silanes in admixture |
JP2007277584A (ja) * | 2005-03-23 | 2007-10-25 | Shin Etsu Chem Co Ltd | ノンクロメート水性金属表面処理剤、表面処理鋼材及び塗装鋼材、並びに鋼材の金属表面処理方法及び塗装鋼材の製造方法 |
WO2019188858A1 (ja) * | 2018-03-26 | 2019-10-03 | 日本製紙株式会社 | 変性ポリオレフィン樹脂及びその用途 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5610184A (en) * | 1979-07-06 | 1981-02-02 | Boehringer Sohn Ingelheim | Pyridine derivatives and medicinal composition containing them |
JPS57165469A (en) * | 1981-04-07 | 1982-10-12 | Toa Nenryo Kogyo Kk | Adhesive resin composition and its laminate |
-
1983
- 1983-04-19 JP JP6780183A patent/JPS59193175A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5610184A (en) * | 1979-07-06 | 1981-02-02 | Boehringer Sohn Ingelheim | Pyridine derivatives and medicinal composition containing them |
JPS57165469A (en) * | 1981-04-07 | 1982-10-12 | Toa Nenryo Kogyo Kk | Adhesive resin composition and its laminate |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6034772A (ja) * | 1983-08-05 | 1985-02-22 | Nissan Motor Co Ltd | 金属表面の塗装方法 |
JPS6215270B2 (ja) * | 1983-08-05 | 1987-04-07 | Nitsusan Jidosha Kk | |
WO2000046310A1 (en) * | 1999-02-05 | 2000-08-10 | Chemetall Plc | Method of treating metals using amino silanes and multi-silyl-functional silanes in admixture |
WO2000046311A1 (en) * | 1999-02-05 | 2000-08-10 | Chemetall Plc | Method of treating metals using ureido silanes and multi-silyl-functional silanes in admixture |
WO2000046312A1 (en) * | 1999-02-05 | 2000-08-10 | Chemetall Plc | Method of treating metals using vinyl silanes and multi-silyl-functional silanes in admixture |
JP2007277584A (ja) * | 2005-03-23 | 2007-10-25 | Shin Etsu Chem Co Ltd | ノンクロメート水性金属表面処理剤、表面処理鋼材及び塗装鋼材、並びに鋼材の金属表面処理方法及び塗装鋼材の製造方法 |
WO2019188858A1 (ja) * | 2018-03-26 | 2019-10-03 | 日本製紙株式会社 | 変性ポリオレフィン樹脂及びその用途 |
JPWO2019188858A1 (ja) * | 2018-03-26 | 2021-04-01 | 日本製紙株式会社 | 変性ポリオレフィン樹脂及びその用途 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6254068B2 (ja) | 1987-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5275848A (en) | Process for preparing a laminate of metal and a polyolefin resin | |
US3466207A (en) | Treatment of metals for promoting adhesion of polyolefins | |
JP2002540990A (ja) | プラスチック材料との金属部品のカップリング | |
JPS63166468A (ja) | 金属表面のコーティング法 | |
TW201224206A (en) | Steel sheet for container and method for manufacturing therefor | |
JPS59193175A (ja) | 積層物 | |
JP2999665B2 (ja) | クロム含有水性有機樹脂を用いた焙り焼き焼入れ性鋼材の被覆方法 | |
JP2017179509A (ja) | 化成処理金属板 | |
JPS6227871B2 (ja) | ||
JPS6230832B2 (ja) | ||
JPS5825591B2 (ja) | ヒフクキンゾクセイケイヒン ノ セイゾウホウホウ | |
JP3747522B2 (ja) | ポリオレフィン被覆鋼材 | |
JPH0211424B2 (ja) | ||
JPS6112516B2 (ja) | ||
JP3014568B2 (ja) | 高密度エチレン系樹脂被覆用鋼板 | |
JP2003294174A (ja) | 樹脂ライニング鋼管およびその製造方法 | |
JPH0628945B2 (ja) | 鋼板とポリオレフインの積層体の製造方法 | |
JPH0144148B2 (ja) | ||
JPH11302898A (ja) | 鋼板の表面処理方法、表面処理鋼板、および表面処理鋼板を用いた熱可塑性樹脂被覆鋼板 | |
JPS59227445A (ja) | 積層物 | |
JPH03197131A (ja) | ZnまたはZn系合金めっき鋼板の製造方法 | |
JPS6047102B2 (ja) | 樹脂フイルム被覆金属板の製造法 | |
JPH0376829B2 (ja) | ||
JP2001011664A (ja) | 金属の防錆処理方法 | |
JPS6250480A (ja) | 耐食性、塗装性、耐溶剤性、耐アルカリ性および耐指紋性に優れたZn系合金めつき鋼板の製造方法 |