[go: up one dir, main page]

JPS59191809A - 蒸気−ガス複合サイクルの低NOx化法およびその装置 - Google Patents

蒸気−ガス複合サイクルの低NOx化法およびその装置

Info

Publication number
JPS59191809A
JPS59191809A JP58066220A JP6622083A JPS59191809A JP S59191809 A JPS59191809 A JP S59191809A JP 58066220 A JP58066220 A JP 58066220A JP 6622083 A JP6622083 A JP 6622083A JP S59191809 A JPS59191809 A JP S59191809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
nox
exhaust gas
steam
gas turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58066220A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0323807B2 (ja
Inventor
Tadahisa Masai
政井 忠久
Shigeo Yoshihara
吉原 茂夫
Shigeki Morita
茂樹 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP58066220A priority Critical patent/JPS59191809A/ja
Publication of JPS59191809A publication Critical patent/JPS59191809A/ja
Publication of JPH0323807B2 publication Critical patent/JPH0323807B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Chimneys And Flues (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は蒸気−ガス複合サイクルの低NOx化法および
その装置に係シ、特に蒸気−ガス複合サイクル発電装置
等において、ガスタービン排ガス中の1景酸化物(NO
x )を低減させるのに好適な方法および装置に関する
〔従来技術〕
蒸気−ガス複合サイクル(以下HRS Gとも称す)で
は、ガスタービン燃焼器が高負荷燃焼を行うためガスタ
ー、ビン排ガス中のNOx量が多い。またガスタービン
では空気過剰率が大きい特性があり、このため排ガス量
は同出力のボイラ装置と比較して多い。これらの点から
従来のHR8G装置では排ガス中のNOxを除去するた
めの脱硝装置が大型化する問題があった。脱硝装置の大
型化は必然的に脱硝装置の設置スペースを太きくし、ガ
スタービンの小型化軽量化の利点を損い、これがため発
電プラントの建設費が高くなっていた。
また従来のHRS G装置では起動時においてガスター
ビン排ガス中のNOxを除去する脱硝装置が熱的に定常
になる寸でに時間がかかり、この間の脱硝率が低下し、
排ガス中のNOx量が多い問題がある。更にガスタービ
ンからの排ガスの温度が低いため、蒸気発生器における
蒸気側の熱交換が低い問題がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、装置を大型化することなく、ガスター
ビン排ガス中のNOx量を低減でき、しかも起動時にも
N0xiを低減することができるとともに蒸気発生器に
おける蒸気側の熱吹換を高(・ものとすることができる
蒸気−ガス複合サイクルの低NOx化法およびその装置
を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、ガスタービン排ガス中に化石燃料を供給し、
排ガス中の酸素により化石燃料を分解し、排ガス中のN
Oxの還元を行うことに1よって燃焼的に脱硝反応を行
うようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、添付図面に基いて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す蒸気−ガス複合サイク
ル発電装置の概略的構成図である。この装置は、圧縮機
2と、燃焼器3と、ガスタービン4と、ガスタービン発
電機7と、蒸気発生器5と、蒸気タービン10.11と
復水器12と、蒸気タービン発電機14と、給水ポンプ
13とから主として構成されている。
蒸気発生器5にはガスタービン排ガス入口側に低NOx
バーナ19が設けられ、このノ(−す19には化石燃料
17および燃焼甫空気18がそれぞれ導入されるように
なっている。更に蒸気発生器5内であって、バーナ19
の設置位置よりもガス多−ピン排ガスの下流側に完全燃
焼用空気ノズノシ2が設けられている。
このような蒸気−ガス複合サイクル発電装置において、
大気から吸入された空気1は圧縮機2で加圧され、燃焼
器3で化石燃料(図示せず)を燃焼させて高温高圧の燃
焼ガスを作る。この高温高圧の燃焼ガスはガスタービン
4で膨張してガスタービン発電機7を駆動する。ガスタ
ービン4の出力のうち約1/;2は圧縮機2で消費され
る。
ココテ燃焼器3ハ20〜25×106KCal/ITI
′hと従来のボイラ装置に比べて約200倍の高負荷燃
焼を行なっているため、火災温度が高くサーマルNOx
の発生量が多い。因みにガスタービン排ガス中のNOx
量はガス燃料の場合70〜xoopm程度、簡燃料の場
合150〜250 pm程度である。またガスタービン
排ガスは450〜550℃程度の高温ガスである。
このようなガスタービン排ガスが蒸気発生器5内の低N
Ox域20、に導入され、−力任NOx □’−す19
には化石燃′料17と燃焼用空気18力玉空気比2  
(燃料17の理論燃焼空気量で燃焼空気18の量を除し
た数値)1.0以下で供給される。この結果、低NOx
バーナ19の火災は還元炎となり、低NOx域20にお
いてガスタービン排ガス中のNOxヲ還元させる。低N
Ox域において、ガスタービンリドガス中には多量の酸
素が残って(・るので、イヒ石燃料17は少量の場合、
はぼ完全に燃焼する力;、イヒ石燃料17の未燃分があ
る場合、完全燃焼用空気ノズル22から供給される空気
により完全に燃焼する。
低NOx域20で脱硝され、かつ新らたにカロえられた
燃料の燃焼により更に高温となったガスタービン排ガス
は、蒸気発生器5で熱交換された後、排ガス21として
大気へ放、出される。蒸気発生器5では圧縮水8が加熱
され、蒸気9となって蒸気タービン】0で膨張し、次に
蒸気タービン11で膨張する。図中では蒸気タービンは
2段となっているが、蒸気圧力と蒸気温度により最適な
段数が決定される。
蒸気タービン11で膨張した蒸気は、復水器12で冷却
水15によって冷却され凝縮して水となり、給水ポンプ
13で加圧されて圧縮水8となり、再び蒸気発生器5に
至る、所謂クローズドサイクルを構成している。
図示した実施例において、低NOx域2oは蒸気発生器
5内に形成されているが、低NOxバーナを有する低N
Ox域を蒸気発生器5と分離独立してガスタービンから
蒸気発生器に至る煙道の途中に設けてもよい。また低N
Ox域に設置されろ低NOxバーナはガスタービンの排
ガス量や排ガス中のNOX量等に応じて2個以北として
もよい。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、次のような効果が発揮さ
れろ。
第1は、ガスタービン排ガス中のNOxを化石燃料によ
り燃焼的に還元できるので、ガスタービンの煙道に設置
されろ通常の脱硝装置を小型化乃至除去できる。したが
って脱硝装置の据付スペースを小さくすることができろ
第2は起動時においても、直ちに低NOxバーナな動作
させることによって低NOxを達成することができる。
第3はガスタービン排ガス中に新らたに加えられた燃料
の燃焼によって蒸気発生器の入口排ガス温度が上がるの
で、蒸気タービン側の効率を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施列を示す蒸気−複合サイクル発
電装置の概略的構成図である。 2・・・圧縮機、3・・・燃焼器、4・・・ガスタービ
ン、5・・蒸気発生器、7・・・ガスタービン発電機、
10゜11・・・蒸気タービン、12・1・復水器、1
4・・蒸気ターヒン発[i、16・・・ガスタービン排
ガス、719・・低NOx:”?−す、22・・・完全
燃焼用空気ノズル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  ガスタービンと他の熱機関との複合サイクル
    において、ガスタービン排ガスに化石燃料を供給し、ガ
    スタービン排ガス中のNOx f還元させることを特徴
    とする蒸気−ガス複合サイクルの低NOx化法。 (2、特許請求の範囲第1項において、ガスタービン排
    ガスに化石燃料と空気比1.0以下の空気を供給して、
    ガスタービス排ガス中のNOxを還元させることを特徴
    とする蒸気−ガス複合サイクルの低NOx化法。 (3)  ガスタービンからガスタービン排ガスを蒸気
    発生器へ導入するラインを有する蒸気−ガス複合サイク
    ル装置において、前記蒸気発生器内又は前記ラインの途
    中に化石燃料をガスタービン排ガス罠供給してガスター
    ビン排ガス中のNOxを還元するためのバーナを設けた
    ことを特徴とする蒸気−ガス複合サイクルの低NOx化
    装置。 (4)特許請求の範囲第3項において、前記バーナは前
    記蒸気発生器内におけるガスタービン排ガスの入口側に
    設けられていることを特徴とする蒸気−ガス複合サイク
    ルの低NOx化装置。 (5)特許請求の範囲第4項において、前記バーナの設
    置位置よりも前記蒸気発生器におけるガスタービンガス
    の下流側に前記バーナから供給される化石燃料の不燃分
    をほぼ完全に燃焼させるだめの燃焼用空気を供給するノ
    ズルを設けたことを特徴とする蒸気−ガス複合サイクル
    の低NOx化装置。
JP58066220A 1983-04-14 1983-04-14 蒸気−ガス複合サイクルの低NOx化法およびその装置 Granted JPS59191809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58066220A JPS59191809A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 蒸気−ガス複合サイクルの低NOx化法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58066220A JPS59191809A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 蒸気−ガス複合サイクルの低NOx化法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59191809A true JPS59191809A (ja) 1984-10-31
JPH0323807B2 JPH0323807B2 (ja) 1991-03-29

Family

ID=13309528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58066220A Granted JPS59191809A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 蒸気−ガス複合サイクルの低NOx化法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59191809A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005071236A1 (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Yanmar Co., Ltd. 排気ガス浄化装置及びその制御方法
WO2006103914A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-05 Yanmar Co., Ltd. 排気ガス浄化装置
JP2006272116A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Yanmar Co Ltd 排気ガス浄化装置
JP2006272115A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Yanmar Co Ltd 排気ガス浄化装置
CN104314648A (zh) * 2014-10-18 2015-01-28 沈杰 双子星尾气热发电汽车空调

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5448337A (en) * 1977-09-22 1979-04-16 Hitachi Ltd Waste-heat collecting boiler device
JPS56100213A (en) * 1980-01-16 1981-08-12 Babcock Hitachi Kk Denitrification combustion
JPS5827621A (ja) * 1981-07-31 1983-02-18 ピ−ピ−ジ−・インダストリ−ズ・インコ−ポレ−テツド NO↓x発生の制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5448337A (en) * 1977-09-22 1979-04-16 Hitachi Ltd Waste-heat collecting boiler device
JPS56100213A (en) * 1980-01-16 1981-08-12 Babcock Hitachi Kk Denitrification combustion
JPS5827621A (ja) * 1981-07-31 1983-02-18 ピ−ピ−ジ−・インダストリ−ズ・インコ−ポレ−テツド NO↓x発生の制御方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005071236A1 (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Yanmar Co., Ltd. 排気ガス浄化装置及びその制御方法
KR100816189B1 (ko) 2004-01-21 2008-03-24 얀마 가부시키가이샤 배기가스 정화장치 및 그 제어방법
US7784276B2 (en) 2004-01-21 2010-08-31 Yanmar Co., Ltd. Exhaust gas purifier and method of control therefor
WO2006103914A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-05 Yanmar Co., Ltd. 排気ガス浄化装置
JP2006272116A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Yanmar Co Ltd 排気ガス浄化装置
JP2006272115A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Yanmar Co Ltd 排気ガス浄化装置
CN104314648A (zh) * 2014-10-18 2015-01-28 沈杰 双子星尾气热发电汽车空调

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0323807B2 (ja) 1991-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2581825B2 (ja) パワープラント
AU2016284752B2 (en) Method and equipment for combustion of ammonia
WO1996007019A3 (en) A method of burning hydrogen in a gas turbine power plant
AU2017219691B2 (en) Method and equipment for combustion of ammonia
US20070034704A1 (en) Oxygen-enriched air assisting system for improving the efficiency of cogeneration system
PL359465A1 (en) Combined cycle power generation plant and method of operating such a plant
US4811555A (en) Low NOX cogeneration process
CN110094725B (zh) 一种燃煤发电机组超低氮燃烧方法
CA2296879C (en) Process for the treatment of steel work gases
US4936088A (en) Low NOX cogeneration process
US4238923A (en) Method of low temperature heat utilization for atmospheric pressure coal gasification
US5419284A (en) Exhaust-gas fully fired type boiler and method of waste heat recovery using the same
WO1997031184A1 (en) Hydrogen fueled power plant with recuperation
JPS59191809A (ja) 蒸気−ガス複合サイクルの低NOx化法およびその装置
JPS57102525A (en) Gas turbine
JP2802504B2 (ja) 石炭ガス化炉の起動またはホットバンキングシステム
JPS62111131A (ja) 低カロリ−ガス焚ガスタ−ビン用燃焼器
JPH08312310A (ja) 廃棄物発電システム
JPS62135619A (ja) ガスタ−ビンを用いる熱併給動力発生装置
JPH0583742B2 (ja)
JP2004308596A (ja) 蒸気噴射ガスタービンの出力制御方法
JPH09250308A (ja) ディーゼルエンジンを用いたコンバインド発電設備
JPH09178145A (ja) 廃棄物発電システム
JP2781684B2 (ja) 二段燃焼方法
KR20250036214A (ko) 2개의 버너를 갖는 가스 터빈을 포함하는 탄소 포집 시스템