JPS59180662A - Electronic cash register - Google Patents
Electronic cash registerInfo
- Publication number
- JPS59180662A JPS59180662A JP5573883A JP5573883A JPS59180662A JP S59180662 A JPS59180662 A JP S59180662A JP 5573883 A JP5573883 A JP 5573883A JP 5573883 A JP5573883 A JP 5573883A JP S59180662 A JPS59180662 A JP S59180662A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- key
- amount
- inputted
- section
- mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、金銭登録機に関する。[Detailed description of the invention] Technical field The present invention relates to a cash register.
背景技術
従来からの電子式金銭登録機では、金額の入力の誤りを
可及的に防ぐために、入力された金額の桁数が予め定め
た値を超えたとき、その入力された金額が予め定めた最
大値を超えているとき、あるいは、入力金額が最小値未
渦であるときを検出している。このような先行技術では
、入力金額の誤りをつぶさに検出することはできず、入
力誤り゛の正偉な検出がさらに望捷れるところである。BACKGROUND ART In conventional electronic cash registers, in order to prevent input errors as much as possible, when the number of digits of the input amount exceeds a predetermined value, the input amount is changed to a predetermined value. It is detected when the input amount exceeds the maximum value set or when the input amount is below the minimum value. With such prior art, it is not possible to precisely detect errors in input amounts, and accurate detection of input errors is even more desirable.
目 的
本発明の目的は、入力された金額の誤りを用及Et=J
につぶさに検出することができるようにした電子式金銭
登録板を提供することである。Purpose The purpose of the present invention is to correct the error in the entered amount.
To provide an electronic cash registration board that can detect details in detail.
本発明の構成と効果
本発明は、入力されたi−額の予め定めた桁の数字が予
め定めた値であるときにのみ、その入力された金額を取
込むことを特徴とする電子式金銭登録後である。Structure and Effects of the Present Invention The present invention provides an electronic cash system that is characterized in that an input amount is captured only when a predetermined number of digits of the input i-amount is a predetermined value. After registration.
本発明によれば、入力金額の誤りが可及的に正侃に検出
されることができるようになる。According to the present invention, errors in input amounts can be detected as accurately as possible.
実施例
第1図は、本発明の一実施例の構成を示すブロック図で
ある。マイクロコンピュータなどを含む処理回路1には
、金銭登録創作などを行なうためのプログラムかストア
されたリードオンリメモリ2が接続される。演算動作の
ためなどには、ランダムアクセスメモリ3が使用される
。この処琲回IM 11’(:は、キーボード4と、キ
ーボード4によって入力された値や演算結果を表示する
表示器5と、領収書などを発行するグリンタ6と、現金
を収納する引出しキャッシュドロワ7とが備えられる。Embodiment FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the present invention. A read-only memory 2 in which programs for creating cash registers and the like are stored is connected to a processing circuit 1 including a microcomputer and the like. Random access memory 3 is used for arithmetic operations and the like. This process IM 11' (: stands for a keyboard 4, a display 5 that displays values input using the keyboard 4 and calculation results, a printer 6 that issues receipts, etc., and a cash drawer that stores cash. 7 is provided.
第2図は、キーボード4の正面図である。キーボード4
には金額などを入力するだめのテンキー8と、部門キー
9と、ストア用のキー10と掛光りを行なうだめのキー
11と、釣銭などを行なうために操作されるキー13と
、金銭登鐙支払い処理を行なうだめのキー14とが備え
られる。またこのキーボード4には、動作モードを切換
えて設定するためのモードスイッチ15が備えられる。FIG. 2 is a front view of the keyboard 4. keyboard 4
includes a numeric keypad 8 for inputting amounts, etc., a department key 9, a store key 10, a key 11 for hanging lights, a key 13 for making changes, etc., and a cash register stirrup. A key 14 for performing payment processing is provided. The keyboard 4 is also equipped with a mode switch 15 for switching and setting the operating mode.
クンダムアクセスメモリ3のストア状1j=ts It
−s、 、第3図に示されている。このランダムアクセ
スメモリ3のストア頭y I)p vcは、次の第1表
に示される情報がストアされる。このメモリ3にV′i
−iだ、1”故パンフ1BN、:に&カクンタFCN、
カクンタWCN、 ワークエリアWなどが備えられる。Store state of Kundam access memory 3 1j=ts It
-s, , as shown in FIG. In the storage head yI)pvc of this random access memory 3, information shown in Table 1 below is stored. V′i in this memory 3
-i, 1” late pamphlet 1BN, :ni & kakunta FCN,
It is equipped with Kakunta WCN, work area W, etc.
第1表
第1表を蚕照して、蚕照符DPIで示される部門キー9
に属する間品の下2桁は棟DATA1〜DATA4に示
されているとおり[OOj、[50J、l’−80Jの
合計3棟類であり、この種角の故は個DCHにストアさ
れる。蚕照符DP2で示される部門2では、金額の下2
桁が2種類、の値「00−」および「5o」である。Table 1 Referring to Table 1, the department key 9 is indicated by reference symbol DPI.
As shown in blocks DATA1 to DATA4, the last two digits of the items belonging to ``[OOj, [50J, l'-80J] are a total of three categories, and because of this type, they are stored in the individual DCH. In department 2 indicated by silkworm symbol DP2, the bottom 2 of the amount
There are two types of digits: "00-" and "5o".
このような第1表の情報をストア頭載DPにストアする
ためには、第4図に示されるようにモードスイッチ15
をプログラムモードに設定し、部門1に縞する金額の下
2桁の(11,1’fテンキー8とストアキー10との
交互の操作によって入力して行き、最後KDPIと表示
された第1都閂に刻応する部門キー9を操作する。In order to store the information in Table 1 in the store header DP, the mode switch 15 must be turned on as shown in FIG.
Set to the program mode, enter the last two digits of the amount displayed in department 1 (11, 1'f) by alternately using the numeric keypad 8 and the store key 10, and finally enter the 1st city displayed as KDPI. Operate the department key 9 corresponding to the bolt.
金′&、登録時には、モードスイッチ15iよ第51Z
Iに示されるように登録モードとされる。この状!どで
金額r250Jを入力し、その250円の同品か鵡する
部門を表わすDPIと表示された部門キー9を操作する
。この金額250の下2桁は「50」であり、第1表か
ら明らかに部門1に属する間品であることがわかる。When registering, set mode switch 15i to 51Z.
The registration mode is set as shown in I. This situation! Enter the amount r250J and operate the department key 9 displayed as DPI, which represents the department in which you would like to buy the same item of 250 yen. The last two digits of this amount 250 are "50", and it can be seen from Table 1 that this is a second-hand item that clearly belongs to Department 1.
第6図のように部門1に属する同品の金額として260
円?入力したときには、第1表から(7)らかなように
下2桁が「60」である金額は見つからず、したがって
その入力された金額260円は誤っているものとして処
理されることになる。As shown in Figure 6, the amount of the same item belonging to category 1 is 260
circle? When inputting the amount, as shown in Table 1 (7), no amount with the last two digits of ``60'' was found, so the input amount of 260 yen would be treated as incorrect.
第7図を診照して動作を説ゆ−1する。ステップn1か
らステップn2に移り、キー人力がされたときには、ス
テップ+13に移り、テンキー8の操作VCよって置数
が行なわれたかが判断され、h数かイエなわれていると
きには簡゛政カクンクFCN全またけインクリメントし
、ステップn5においてti′I牧パンファBNにテー
クがストアされる。ステップn6においてストアキー1
0が操作されたことが!rlI師1されると、ステップ
n7においてプログラムモードかが1」内1される。プ
ログラムモードであるときには、ステップn8に捗”
、t!1. mバッファBNにストアされている数値の
桁&FNが2であるかがや]断され、そうであればステ
ップn9VC嵌り、カウンタWCNの11負が4かがP
4J lt7+される。こtvtitンタWCNは第1
表に示される掴DATA1− L) A T A 4の
ストアされている故を表わしている。カウンタWCNの
イ直か4でないときには、ステップnlOに移り、カウ
ンタWCNの値がまたけインクリメントされ、ステップ
nilにおいてワークエリアWのカウンタW CNにス
トアされでいる呟の掴DATA 1〜D A TA 4
のうちの1つに1白数バツフアBNの1ノ“」容をスト
アする。その候、胎′枚バッファBNをクリアし、ステ
ップn13では1M政カクンタを零にリセットする。The operation will be explained with reference to FIG. The process moves from step n1 to step n2, and when the key is pressed, the process moves to step +13, where it is determined whether or not a number has been entered by operating VC on the numeric keypad 8. The take is incremented again, and the take is stored in the ti'I paper buffer BN at step n5. Store key 1 in step n6
0 was manipulated! When rlI is set to 1, the program mode is set to 1 in step n7. When in program mode, proceed to step n8.
,t! 1. If the digit &FN of the numerical value stored in the m buffer BN is 2, then step n9VC is applied, and if the 11 negative value of the counter WCN is 4, then P
4J lt7+. This tvtit WCN is the first
This indicates that the data DATA1-L) ATA4 shown in the table are stored. When the counter WCN is not straight or 4, the process moves to step nlO, where the value of the counter WCN is incremented over and over again, and in step nil, the data stored in the counter WCN of the work area W are stored in the murmured grasp DATA 1 to DATA 4.
Store 1 "" capacity of 1 white number buffer BN in one of them. In that case, the memory buffer BN is cleared and the 1M state kakunta is reset to zero in step n13.
ステップn 6において、ストアキー10が操作されて
いないときには、ステップn 14 YtX移り、部門
キー9か操作されたかがf41断される。そうであれば
ステップn15に修り、プログラムモードかか刊萌され
、プログラムモードであるときにはステップnj6にお
いて、重数バッファBNのス。In step n6, if the store key 10 is not operated, the process moves to step n14 YtX, and it is determined f41 whether the department key 9 has been operated. If so, the process proceeds to step n15, and the program mode is entered. If the program mode is selected, the number buffer BN is stored in step nj6.
ドア内容の桁FNが2であるがが判」請される。そうで
あればカウンタWCNをまたけインクリメントシ、ステ
ップn18においてワークエリアWの力クンタWCNに
よってストアされている414JL)ATAI 〜I)
ATA4の1つに一& /< 777 B Nの内容を
ストアする。ステップn19では、第1表に示される部
門毎のテーブルに各部門の番号に従ってカクンタWCN
の内容を4@4L)CNにストアし、またワークエリア
Wの1べ谷を掴DA’rA1〜DAT A 4 Kスト
アする。ステップn20では、カクンタWCNを零にリ
セットし、ステップn21ではワークエリアWをクリア
する。Please note that digit FN of the door contents is 2. If so, the counter WCN is incremented, and in step n18 the force of work area W stored by WCN is 414JL)ATAI~I)
Store the contents of 1 &/< 777 BN in one of the ATA4s. In step n19, in the table for each department shown in Table 1, Kakunta WCN is added according to the number of each department.
The contents of 4@4L) are stored in CN, and the 1st valley of work area W is grabbed and DA'rA1 to DAT A4K are stored. In step n20, the kakunta WCN is reset to zero, and in step n21, the work area W is cleared.
このようにしてステップn6〜n21によって、第4図
に示された操作手順による第1表か完成されることにな
る。In this way, through steps n6 to n21, the first table according to the operating procedure shown in FIG. 4 is completed.
ステップn22においてモードスイッチ15によって登
録モードに設定されていることが判断されると、ステッ
プn23に移り、該当する部門番号の掴DCNO伯が零
であるかを判断する。零であるときにはA雨1)CNの
内容をカクンタWCNにストアする。When it is determined in step n22 that the mode switch 15 is set to the registration mode, the process moves to step n23, and it is determined whether the DCNO number of the corresponding department number is zero. If it is zero, A rain 1) Store the contents of CN in Kakunta WCN.
ステップn25では、ランダムアクセスメモリ3のスト
ア唄Ji mを1とする。このストア領域mにストアさ
れている数値は、部門の番号に対応しでいる。ステップ
n26では、置数バッファBNの下位2桁の愼か該当す
る部門の情D A TA 1〜D A i’ A 4の
11μと一炊しているかか判断され、一致していなけれ
ばステップn27VC移り、ストア領域mに1をインク
リメントし、カクンクWCNをまたけテタリメントし、
・スデツブn28では力クンクWCNの内容か苓である
かが判断され、零て゛ないときにはステップn26に移
る。In step n25, the store song Ji m of the random access memory 3 is set to 1. The numerical value stored in this storage area m corresponds to the department number. In step n26, it is determined whether the lower two digits of the number buffer BN are the same as 11μ of the corresponding department information DA TA 1 to DA i' A 4, and if they do not match, step n27 VC is executed. Move, increment the store area m by 1, tetaryment across the Kakunku WCN,
・In step n28, it is determined whether the contents of the power counter WCN are valid or not, and if the content is not zero, the process moves to step n26.
ステップn23において、該当する部門の<+、y D
CNの内容か零であるときには、ステップn29VC移
り、カクンタWCNの内容を零としてステップn 12
VC移る。In step n23, <+, y D of the corresponding department
If the content of CN is zero, move to step n29VC, set the content of Kakunta WCN to zero, and go to step n12.
Moved to VC.
第1図は不発明の一実施例の電子式金銭盆録機のブロッ
ク図、第2図はキーボード4の正面図、第3図はランダ
ムアクセスメモリ3のストア状匪を示す凶、第4図はプ
ログラム動作モードにおけるキー操作の手順を示す図、
第5凶および第6図は登録動作モードにおけるキー操作
の手順を示す図、第7図は動作を説明するためのフロー
チャートである。
1・・・処4坦回路、2・・・リードオンリメモリ、3
・・・ランダムアクセスメモリ、4・・・キーボード、
8・・・テンキー、9・・・部門キー、lO・・・スト
アキー代理人 介坤士 西教生−H1sFIG. 1 is a block diagram of an electronic money tray recorder according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a front view of the keyboard 4, FIG. 3 is a diagram showing the storage status of the random access memory 3, and FIG. is a diagram showing the key operation procedure in program operation mode,
5 and 6 are diagrams showing the key operation procedure in the registered operation mode, and FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation. 1... Four-way circuit, 2... Read-only memory, 3
... Random access memory, 4... Keyboard,
8...Numeric keypad, 9...Department key, lO...Store key agent Caregiver Kensei Nishi-H1s
Claims (1)
ムであるときにのみ、その入力された金額を収込むこと
を特徴とする電子式金銭登録機。The predetermined number of digits of the input amount is the predetermined number.
An electronic cash register is characterized in that the input amount is collected only when the cash register is in cash.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5573883A JPS59180662A (en) | 1983-03-30 | 1983-03-30 | Electronic cash register |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5573883A JPS59180662A (en) | 1983-03-30 | 1983-03-30 | Electronic cash register |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59180662A true JPS59180662A (en) | 1984-10-13 |
Family
ID=13007192
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5573883A Pending JPS59180662A (en) | 1983-03-30 | 1983-03-30 | Electronic cash register |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59180662A (en) |
-
1983
- 1983-03-30 JP JP5573883A patent/JPS59180662A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4418412A (en) | Data registering system with keyed in and voiced data comparison | |
JPS59180662A (en) | Electronic cash register | |
JPS619790A (en) | Electronic cash register | |
JPS5840776B2 (en) | electronic cash register | |
JPS5835302B2 (en) | electronic cash register | |
JPH0254397A (en) | Transaction processor attached with drawer supervisory function | |
JPH01319896A (en) | Electronic cash register with lot function | |
JPS5913067B2 (en) | electronic cash register | |
JPS5813940B2 (en) | Mode designation device in electronic register | |
JPS5949659A (en) | Returned article registration controlling method of electronic cash register | |
JPS644228B2 (en) | ||
JPS5860338A (en) | Input system for numerical data | |
JPS6111832Y2 (en) | ||
JPS5972571A (en) | Electronic cash register | |
JPS5833983B2 (en) | electronic cash register | |
JPS58109966A (en) | Cash accounting device with data editing function | |
JPS5833979B2 (en) | electronic cash register | |
JPS60569A (en) | Account number managing device | |
KR940008128B1 (en) | Cash drawer multi-driving method for cash register | |
JPS59168574A (en) | Electronic cash register | |
JPS594347Y2 (en) | electronic register | |
JPS594350Y2 (en) | electronic cash register | |
JP2502354B2 (en) | Electronic cash register | |
JPS594348Y2 (en) | cash register machine | |
JPS61115196A (en) | Electronic cash register |