[go: up one dir, main page]

JPS59179460A - ダンプカ−のリアドア開閉装置 - Google Patents

ダンプカ−のリアドア開閉装置

Info

Publication number
JPS59179460A
JPS59179460A JP58053973A JP5397383A JPS59179460A JP S59179460 A JPS59179460 A JP S59179460A JP 58053973 A JP58053973 A JP 58053973A JP 5397383 A JP5397383 A JP 5397383A JP S59179460 A JPS59179460 A JP S59179460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear door
support
door
objects
rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58053973A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS632813B2 (ja
Inventor
Hideo Totani
戸谷 秀男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOYA KENSETSU KOGYO KK
Original Assignee
KOYA KENSETSU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOYA KENSETSU KOGYO KK filed Critical KOYA KENSETSU KOGYO KK
Priority to JP58053973A priority Critical patent/JPS59179460A/ja
Publication of JPS59179460A publication Critical patent/JPS59179460A/ja
Publication of JPS632813B2 publication Critical patent/JPS632813B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P1/00Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading
    • B60P1/04Vehicles predominantly for transporting loads and modified to facilitate loading, consolidating the load, or unloading with a tipping movement of load-transporting element
    • B60P1/26Means for controlling movement of tailboards or sideboards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Loading Or Unloading Of Vehicles (AREA)
  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はリアドアの開閉装置に関するものである。ダン
プカーのリアドアは通常荷台側板後部に回転自在に取り
伺けられているので積荷のタンク時において荷がリアド
アに当りこれす破損し、またリアドアそのものが積荷の
落下効率を妨げるはかりでなく、積荷のダンプ距離を短
くするという欠点があった。本発明は積荷の落下刃を利
用して前記の欠点を解消せんとするものである。以下詳
細に説明する。
本発明は次の各部機構から構成されている。
第一図は回転支持体1の実施例で、(A )はそj)L
               4列        
      息の性面図、CB)は廠面図、(0)は寡
面図である。本実施例は直角二等辺三角形の2枚の側板
2を底板3と支持梁4とで柵状に構成してあり、底板3
には支持体10の移動アーム11の下面に設けたバネ掛
金12の移動溝5が穿設されていると共をこ後万端部に
はバネ掛金6が設けられている。また、側板2の頂部に
は回転軸穴7が設けられていて、ダンプカー荷台の両側
板8の後部箱柱9の上内部暑こ回転自在に取り付けられ
るようになっている。また支持梁4と底板6との間は支
持体10の移動アーム1−1が嵌入さオする空間である
CB)は廉面図である。支持体1oは移動アーム11と
支持ヘッド13とからなり、移動アーム11の下端のL
A−45°、移動アーム11と支持ヘッド13とで形成
されるLB=4s°に形成し、更に移動アーム11の長
底辺の長さHな回転支持体1の斜辺即ち底板6の長さと
略々等しく形成して回転支持体1内に嵌入した時の安定
性を保持するようにしである。バネ掛金12は移動アー
ム11の略中間に設けである。
次(コ支持ヘッド16には支持回転框誘導溝14が移動
アーム11の上方長手方向にして且つ回転誘導軸17と
同心弧をもって穿設さnている。
この誘導溝14には支持回転框15の回転軸16を誘導
するものである。1乳ストツノく−で支持回転框15の
下方回転限界ストッパーの作用をなす。
次に支持回転框について説明する。
戟 支持回転框15は2板の相似形の柵板19を、支持体1
0の支持ヘッド13と、ドア取付金具C′!f部)を自
由嵌入できる間隔を有して回転軸16とドア回転誘導軸
20をもって柵状に構成型  。
しである。21はスヘーサーである。
また、リアドア取伺金具誘導溝22は、ドア回転誘導軸
20の外周にしてドア取付金具23の移動回転始点0を
中心とする円弧をもって穿設されており、この誘導溝2
2に取付金具26のドア回転軸24を摺動回転自在番こ
懸架するようになっている。従って取付金具誘導溝22
は回転軸24の軸受としての作用もなす。ドア回転誘導
軸20は取付金具誘導溝22の後端暑こ近接した上部に
設けてあり回転軸16は支持回転框15の後部に設けで
ある。25は回転摺動縁で支持体の支持ヘッド13に設
けである回転誘導軸17に接して支持回転框15の回転
を誘導する作用をなす。なお25/は框15の内面に向
けて設けである。ドア取付金具23のスト、パーである
。26はドア脱着金具で取付金具誘導溝22へ取付金具
26を脱着するときに使用するものである。
次にドア取付金具23について説明する。
第四図はドア取付金具で(A)は側面図、(J、l)は
正面図である。リアドア27は通常鋼製の四辺形をなし
、その両側端上部が荷台上部後端に取付けた数句金具(
こ回転自在に数句けられている。本発明の当該ドア数句
金具23はリアドア27の両側に取付けで本発明の開閉
装置に懸吊する作用をするものである。数句金具23は
ドア数十」部28とドア回転軸24、杆部29とからな
りこItらの各部が一体として構成されている。なお6
0は取付けのためのビス穴である。
以上各部の構成について説明した力へ次に本発明全体の
構成について説明する。
リアドア27にドア取付金具26を取付け、支持回転框
15のドア脱着金具26を脱し、取付金具誘導溝22の
切端部から回転軸24を嵌入する。然るときはリアドア
27は取付金具誘導溝22に懸吊された状態となり杆部
29がドア回転誘導軸20に接する。ドア脱着金具26
を着し取付金具誘導溝22からドアの脱落を防止す。
次に、回転支持体1の框内に支持体10の移動アーム1
1を嵌挿し、移動溝5の外部1.)ら・くネ掛金12を
移動アーム11に43着し当該バネ掛金12とバネ掛金
6とにバネ31を掛は渡す。
然るときは移動アーム11は席番こ完全に回転支持体1
内に納まる。次(こ回転支持体1をダンプカー荷台側板
8の後部霜柱9内の上部に、二等辺の一辺を包合側板8
の上部と尚さを同一平行にして且つ底板3をダンプカー
の後方に向けた位置で回転軸穴7に回転軸7・をもって
回転自在に軸着する。ついで支持ヘッド13を支持回転
4拝15の後部から嵌挿し支持回転框15の回転軸16
を支持回転框誘導溝14に挿入して装着する。然るとき
は第五図に示すよう(こ、回転支持体1は霜柱9の内部
に完全をこ収納さI’して視認できず、支持ヘッド13
が荷台側板8の上縁に直立する状態で露出する。又支持
回転框15の台側板8の上縁と平行してとまる。リアド
ア27は所定の位置で垂直に着蓋しその杆部29はドア
回転d導軸20に接する。
以上本発明の構成について説明したが、次に作用効果に
ついて説明する。
第六図は本発明を使用したダンプカーのダンプ時におけ
る側面説明図であるが、積荷をダンプするため荷台の上
昇回転を初めると、まず既設のリアドア開閉装置(図示
せず)が働L)てリアドア27の下部の止め金がはずれ
リアドア27が開く状態となる。更に荷台を上昇させる
と積荷66が降下しリアドア27に当る。然るときはこ
の降下荷の押力でリアドア27が押されるからドア]役
付金具26の杆部29がドア回転誘導軸20上を摺動し
ながら回転軸24を軸として回転運動をなしつつ数例金
具誘導溝22内をダンプ方向へと移動し脱着金具26の
下端で回転移動が停止する。積荷のダンプカがなお強い
場合はリアドア27を一段と押すのでその力によって支
持回転框15が積荷のダンプ方向へと移動することにな
り、回転軸16は支持回転框誘導溝14内を回転運動し
ながら移動する。この際回転摺動縁25は回転遊動軸1
7の外周ζこ添って摺動回転し回転軸16の回転移動即
ち支持回転框15の回転移動を助ける。然しなから支持
回転框15の回転移動は支持回転框誘導溝14の長さで
終る。更に積荷のリアドア27に当る力が大きいときは
リアドア27はなお一層積荷の押力な受けるからその押
力により支持体10の移動アーム11が回転支持体1の
欄内からバネ31の反力に抗して抜は出ることになる。
この移動アーム11の抜ける長さはバネ掛金12が移動
溝5内を移動する距離に等しいから、この長さだけ抜は
出た後なお積荷の落下刃が強く、その積荷が勢いよくリ
アドア27に衝突する場合は回転支持体10回転軸7I
が作用し回転支持体1が矢印X方向に回転しリアドア2
7を更に上方に昇げ積荷の落下を容易にする。第六図仮
想線で示す本発明装置の位置がこれを示す説明図である
。積荷のダンプが終り荷台を下降させttばバネ31と
主としてリアドア27の重量による下降力とによって本
発明の装置は第五図(こ示す正常位に戻る。
このように本発明は積荷によって異るその落下刃に応じ
て積荷のダンプ方向にリアドアを移動させると共に上方
回転させるので積荷のダンプを容易にすると共に従来以
上にダンプカーから遠方に積荷をダンプすることもiJ
能であり、またダンプする積荷のリアドアに対する撃突
力を緩和するので従来のようにリアドアを損傷すること
もないという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は実施例を示すもので、第一図は回転支持体であり
、(A)は平面図、(B)はイ削面図、(0)は簾面図
である。第二図は支持体で(A)正 は側面図、(B)は4ig面図である。第三図は支持回
転框で(A)は側面図、(B)は平面図である。第四図
はリアドア取付金具で(A)は側面図で(B)は正面図
である。 第五図は本装置をダンプカーに取付けた時の状特許出願
人 有限会社 戸谷建設工業 代理人弁理士  佐々木   弘 第−図 ゴAΣ 差足J 第二図 」込】             (Kx第三図 AI CB) 第 四 図 (A)        (B) 7.1′ /1−   ・ :2−2727− 1   ・ 1、I

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. [リアドアを取り付けたドア取付金具N回転移動可能な
    るよう装着した支持回転框」を、「移動アーム及び支持
    ヘッドからなる支持体に回転移動可能なるように装着し
    」、更に[支持体の移動アームを、ダンプカー荷台の両
    側板後部をこ回転自在なるよう取付けた回転支持体に前
    後移動可能なるよう装着してなる」ことを特徴とするリ
    アドア開閉装置。
JP58053973A 1983-03-31 1983-03-31 ダンプカ−のリアドア開閉装置 Granted JPS59179460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58053973A JPS59179460A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 ダンプカ−のリアドア開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58053973A JPS59179460A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 ダンプカ−のリアドア開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59179460A true JPS59179460A (ja) 1984-10-12
JPS632813B2 JPS632813B2 (ja) 1988-01-20

Family

ID=12957588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58053973A Granted JPS59179460A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 ダンプカ−のリアドア開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59179460A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007120030A1 (fr) * 2006-04-18 2007-10-25 Remorques Et Bennes Du Littoral (Rebel) Verrouillage et deverrouillage de la porte arriere d1une benne par un systeme hydraulique a crochets fixes.

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH048292Y2 (ja) * 1988-04-20 1992-03-03

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007120030A1 (fr) * 2006-04-18 2007-10-25 Remorques Et Bennes Du Littoral (Rebel) Verrouillage et deverrouillage de la porte arriere d1une benne par un systeme hydraulique a crochets fixes.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS632813B2 (ja) 1988-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1770236B1 (fr) Ensemble à porte coulissante et camion correspondant
JPS59179460A (ja) ダンプカ−のリアドア開閉装置
JP2509778B2 (ja) 跳ね上げ式扉
US2569836A (en) Gate
CN219034411U (zh) 一种翻转机构及储物柜
JPS6036232A (ja) ピツト用架橋装置
JPH10138843A (ja) ルーフキャリア装置
JP3023952B2 (ja) 門柱等扉の開閉装置。
JPS6243862Y2 (ja)
CN222121232U (zh) 一种车库大门门挡装置
JP3465556B2 (ja) 昇降収納装置
JP2876418B2 (ja) 車両用リヤハッチ構造
US4189869A (en) Railway car door moving means
JP2510620B2 (ja) ガレ―ジ扉
JPS6314993Y2 (ja)
JPS6340706B2 (ja)
JPH0120092B2 (ja)
CA1116953A (en) Railway car door moving means
JP2558460B2 (ja) ノズルカバ−付噴水装置
JP3243481B2 (ja) ウインドレギュレータ装置
JPS60126488A (ja) ガレ−ジ扉
JP2535977Y2 (ja) 二段式駐車場の安全装置
JPH0721837Y2 (ja) 跳ね上げ門扉
JPS624612Y2 (ja)
JPS6130436A (ja) ダンプカ−の煽戸開閉装置の安全装置