JPS591765Y2 - 「つき」板貼り化粧板 - Google Patents
「つき」板貼り化粧板Info
- Publication number
- JPS591765Y2 JPS591765Y2 JP17009877U JP17009877U JPS591765Y2 JP S591765 Y2 JPS591765 Y2 JP S591765Y2 JP 17009877 U JP17009877 U JP 17009877U JP 17009877 U JP17009877 U JP 17009877U JP S591765 Y2 JPS591765 Y2 JP S591765Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- veneer
- groove
- decorative board
- grooves
- base material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Finished Plywoods (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は所用の基材の表面及びこれに連続する■溝内壁
の三面に連続した一連の木理模様を有する1突板単板を
貼着してあたかもソリッドの板を削って作られた様に見
える化粧板に関する。
の三面に連続した一連の木理模様を有する1突板単板を
貼着してあたかもソリッドの板を削って作られた様に見
える化粧板に関する。
従来よす険板化粧板表面に溝付加工を施すことはよく知
られ、その目的とするところは平面にアクセントを付与
するとともに、立体的な感覚を表現するものである。
られ、その目的とするところは平面にアクセントを付与
するとともに、立体的な感覚を表現するものである。
溝付加工後の溝内部の化粧方法としては塗料による塗装
や、塩化ビニル樹脂フィルムや紙などにあらかじd突板
の木理模様を印刷したテープを溝内部に貼着する化粧板
がよくみうけられる。
や、塩化ビニル樹脂フィルムや紙などにあらかじd突板
の木理模様を印刷したテープを溝内部に貼着する化粧板
がよくみうけられる。
しかし上記のような化粧板は溝部分の化粧模様と化粧板
表面のキ突板の木理模様との間に見掛は上の違和感を生
じ化粧板全体としてみた場合流動感に乏しく、ソリッド
の板を削られた様な連続的に流れるような美感を呈する
化粧板を得ることができない。
表面のキ突板の木理模様との間に見掛は上の違和感を生
じ化粧板全体としてみた場合流動感に乏しく、ソリッド
の板を削られた様な連続的に流れるような美感を呈する
化粧板を得ることができない。
本考案は上記の欠点を解決し、化粧板表面のみならず、
溝内部まで連続した木理模様を有する挟板単板を貼着す
る化粧板に関する。
溝内部まで連続した木理模様を有する挟板単板を貼着す
る化粧板に関する。
以下本考案を製造実施例に従い説明すると、まず第1図
に示すように基材a上に複数本の平行するV溝すを施す
。
に示すように基材a上に複数本の平行するV溝すを施す
。
溝すの加工は通常の溝加工機を用いて行なう。
次に基材3表面及び■溝す内部にスプレー塗装機にて全
面に接着剤を塗布する。
面に接着剤を塗布する。
続いて第2図に示すようにあらかじめ所定寸法に切断し
た挟板C1,C2,C3を基材aに■溝すの傾斜面4の
部分の長さだけが■溝すの端部1,2゜3かり突出する
ようにそれぞれ載置する。
た挟板C1,C2,C3を基材aに■溝すの傾斜面4の
部分の長さだけが■溝すの端部1,2゜3かり突出する
ようにそれぞれ載置する。
最後に第3図に示すように挟板の仕組を終えた基材aに
対し該V溝す形状に対応する雄型のエンボス盤5を用い
熱圧貼着するか、あるいは第4図に示すようにV溝す形
状と同一形状を有する金属、プラスチック、木質材料等
かりなる当板6を■溝す内に挿入し、貼着することによ
り所望の挟板化粧板を得るものである。
対し該V溝す形状に対応する雄型のエンボス盤5を用い
熱圧貼着するか、あるいは第4図に示すようにV溝す形
状と同一形状を有する金属、プラスチック、木質材料等
かりなる当板6を■溝す内に挿入し、貼着することによ
り所望の挟板化粧板を得るものである。
本考案により得らt\叫突板化粧板は第1図で示すよう
に化粧板表面のみならず、溝内部までの連続した木理模
様を有する袴板単板が区画ごとに貼着されているため、
■溝部分と化粧板表面に流動感があり、あたかもソリッ
ドの板を削った様な立体的な化粧板となる。
に化粧板表面のみならず、溝内部までの連続した木理模
様を有する袴板単板が区画ごとに貼着されているため、
■溝部分と化粧板表面に流動感があり、あたかもソリッ
ドの板を削った様な立体的な化粧板となる。
以下本考案を実施例に基いて説明すると、実施例 1
■溝カッターにて幅7mm、深さ7mmの■溝加工をし
た厚さ15 mmの合板基材上に酢酸ビニル樹脂接着剤
100部、尿素樹脂接着剤50部、小麦粉20部硬化剤
1部の配合で混入攪拌した接着剤をスプレー塗布機にて
100g/m’塗布する。
た厚さ15 mmの合板基材上に酢酸ビニル樹脂接着剤
100部、尿素樹脂接着剤50部、小麦粉20部硬化剤
1部の配合で混入攪拌した接着剤をスプレー塗布機にて
100g/m’塗布する。
ついで第2図に示すようにあらかじめ所定寸法に切断し
た0、2mmmm厚単板単板C1,C2,C3溝端部1
.2.3より■溝の傾斜面4の長さだけが突出するよう
に仕組み、次に第3図に示すような形状のエンボス板5
を用いホットプレス機にて熱圧接着し、合板の表面及び
■溝内部全体に挟板単板を貼着する険板貼り化粧板を得
た。
た0、2mmmm厚単板単板C1,C2,C3溝端部1
.2.3より■溝の傾斜面4の長さだけが突出するよう
に仕組み、次に第3図に示すような形状のエンボス板5
を用いホットプレス機にて熱圧接着し、合板の表面及び
■溝内部全体に挟板単板を貼着する険板貼り化粧板を得
た。
実施例 2
■溝カッターにて幅10mm深さ10 mmの■溝加工
をした厚さ20 mmのパーティクルボード基村上に酢
酸ビニル樹脂接着剤100部、尿素樹脂接着剤50部、
小麦粉20部、硬化剤1部の配合で混入攪拌した接着剤
をスプレー塗布機にて1.00g7m2塗布する。
をした厚さ20 mmのパーティクルボード基村上に酢
酸ビニル樹脂接着剤100部、尿素樹脂接着剤50部、
小麦粉20部、硬化剤1部の配合で混入攪拌した接着剤
をスプレー塗布機にて1.00g7m2塗布する。
次に実施例−1と同様に所定寸法の間板単板を仕組み第
4図に示すように■溝す形状と同一形状を有する鉄製当
板7を各■溝に挿入し、ホットプレス機端部には鉄製の
当板8を取りつけたホットプレス機にて熱圧接着し、所
望の挟板化粧板を得た。
4図に示すように■溝す形状と同一形状を有する鉄製当
板7を各■溝に挿入し、ホットプレス機端部には鉄製の
当板8を取りつけたホットプレス機にて熱圧接着し、所
望の挟板化粧板を得た。
第1図は本考案による化粧板の斜視図。
第2図は間板単板の仕組み状態を示す断面図。
第3図はエンボス盤を用いて挟板を貼着する状態を示す
断面図。 第4図は当板を用いて挟板を貼着する状態を示す断面図
。 a・・・・・・基材、b・・・・・・■溝、C・・・・
・・挟板、1,2゜3・・・・・・■溝端部、C1,C
2,C3・・・・・・挟板単板、4・・・・・・V溝傾
斜面、5・・・・・・コンボス盤、6・・・・・・ホッ
トプレス機態盤、7,8・・・・・・当板。
断面図。 第4図は当板を用いて挟板を貼着する状態を示す断面図
。 a・・・・・・基材、b・・・・・・■溝、C・・・・
・・挟板、1,2゜3・・・・・・■溝端部、C1,C
2,C3・・・・・・挟板単板、4・・・・・・V溝傾
斜面、5・・・・・・コンボス盤、6・・・・・・ホッ
トプレス機態盤、7,8・・・・・・当板。
Claims (1)
- 複数本の平行した■溝を有する基材の■溝で区画された
それぞれの平担な表面及びこれに連続する両端■溝傾斜
面の三面にまで連続した一連の木理模様をもつ一枚の1
突板単板が貼着され、隣接した区画の1突板単板とは■
溝底部で接触していることを特徴とした疾板貼り化粧板
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17009877U JPS591765Y2 (ja) | 1977-12-15 | 1977-12-15 | 「つき」板貼り化粧板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17009877U JPS591765Y2 (ja) | 1977-12-15 | 1977-12-15 | 「つき」板貼り化粧板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5495580U JPS5495580U (ja) | 1979-07-06 |
JPS591765Y2 true JPS591765Y2 (ja) | 1984-01-19 |
Family
ID=29172771
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17009877U Expired JPS591765Y2 (ja) | 1977-12-15 | 1977-12-15 | 「つき」板貼り化粧板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS591765Y2 (ja) |
-
1977
- 1977-12-15 JP JP17009877U patent/JPS591765Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5495580U (ja) | 1979-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3654044A (en) | Decorative overlay paper covered plywood and process of manufacturing the same | |
US3441959A (en) | Textured panel and process of producing same | |
JPH07102534B2 (ja) | 溝付き化粧板の製造方法 | |
JPS591765Y2 (ja) | 「つき」板貼り化粧板 | |
JPH02188204A (ja) | 溝付き化粧板の製造方法 | |
US3663349A (en) | Wall panel | |
JPS6067155A (ja) | 化粧板の製造方法 | |
JPS6227990B2 (ja) | ||
JPH047885B2 (ja) | ||
JPS63214401A (ja) | 基材表面の隆起部形成方法 | |
JPS582569Y2 (ja) | 化粧建材 | |
JP3981562B2 (ja) | 化粧板の製造方法 | |
JPS633816Y2 (ja) | ||
JPS6028725Y2 (ja) | 木端巻き化粧板 | |
JPS6323195Y2 (ja) | ||
JPS6327188B2 (ja) | ||
JPS6246725Y2 (ja) | ||
KR200184859Y1 (ko) | 입체무늬의 목재패널 | |
JPH0323338B2 (ja) | ||
JPS6142817Y2 (ja) | ||
JPS6010844Y2 (ja) | 表裏面に化粧板を有し、かつ端縁を曲面とした厚肉積層板 | |
JPH11333804A (ja) | 溝付化粧板及びその製造方法 | |
JPS5914339B2 (ja) | ポストフォ−ム型化粧板を貼付けた曲面成形物とその製法 | |
JPS6467338A (en) | Manufacture of grooved decorative board | |
JPH077157Y2 (ja) | 化粧パネル |