JPS59176216A - 有用なインタ−フエロン製剤 - Google Patents
有用なインタ−フエロン製剤Info
- Publication number
- JPS59176216A JPS59176216A JP58053325A JP5332583A JPS59176216A JP S59176216 A JPS59176216 A JP S59176216A JP 58053325 A JP58053325 A JP 58053325A JP 5332583 A JP5332583 A JP 5332583A JP S59176216 A JPS59176216 A JP S59176216A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interferon
- thimerosal
- pharmaceutical preparation
- antiseptic effect
- preparation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は有用なインターフェロン製剤1こ関するもので
ある。さら1こ詳しくはインターフェロンとチメロサー
ルとを含有するインターフェロン製剤(こ関する。
ある。さら1こ詳しくはインターフェロンとチメロサー
ルとを含有するインターフェロン製剤(こ関する。
インターフェロンはウィルスあるいはそのる非常1こ有
用な物質である。
用な物質である。
このインターフェロン1こは神々の型があり、そ1−1
らは大きくα、β、γ1こ分類され、それぞれ薬効面等
で微妙イこ異なる効果が期待されという懸念があり、こ
のことは、注射剤や点眼剤等1こ供する場合、(特(こ
分割使用で用いる場合)大きな問題となる。
らは大きくα、β、γ1こ分類され、それぞれ薬効面等
で微妙イこ異なる効果が期待されという懸念があり、こ
のことは、注射剤や点眼剤等1こ供する場合、(特(こ
分割使用で用いる場合)大きな問題となる。
そこで我々はインターフェロンの安定性(こ影響を与え
ることなく充分な防腐作用を示す壽防贋剤の探索(こあ
たーたイが、通常用いられる防腐剤(パラベン類、フェ
ノール類、アルコール類、逆性石テン、水銀系保存剤等
)のうち、タンパク変性作用をもつもつ(フェノール類
および界面活性剤である逆性石ケン)はいうまでもなく
、その他インターフェロンの失活を招くものは、除外せ
ねばならず、この探索は決して容易なものではなかった
。
ることなく充分な防腐作用を示す壽防贋剤の探索(こあ
たーたイが、通常用いられる防腐剤(パラベン類、フェ
ノール類、アルコール類、逆性石テン、水銀系保存剤等
)のうち、タンパク変性作用をもつもつ(フェノール類
および界面活性剤である逆性石ケン)はいうまでもなく
、その他インターフェロンの失活を招くものは、除外せ
ねばならず、この探索は決して容易なものではなかった
。
このように困難ときわめた探索である(こもかかわらず
、本発明者らは鋭意検討を重ね、その結果ついfこ、全
く意外1こもチメロサールfこおいては、防腐作用を示
す(こ充分な濃度を添加してもほとんどインターフェロ
ンの安定性(こ影響を与えないという新知見を得、本発
明fこ到達したのである。本発明(こおけるインターフ
ェロン製剤としては点眼剤、注射剤、吸入剤等があげら
れる。
、本発明者らは鋭意検討を重ね、その結果ついfこ、全
く意外1こもチメロサールfこおいては、防腐作用を示
す(こ充分な濃度を添加してもほとんどインターフェロ
ンの安定性(こ影響を与えないという新知見を得、本発
明fこ到達したのである。本発明(こおけるインターフ
ェロン製剤としては点眼剤、注射剤、吸入剤等があげら
れる。
なお、チメロサールの濃度は特1こ指定するものではな
いが、安全性と防腐作用のかねあいを考慮すると、0.
002〜0.05%1こなるよう添加するのが好ましい
と思われる。添加方法としては、防腐剤の通常の添加方
法が適用できる。
いが、安全性と防腐作用のかねあいを考慮すると、0.
002〜0.05%1こなるよう添加するのが好ましい
と思われる。添加方法としては、防腐剤の通常の添加方
法が適用できる。
本発明製剤はさらに等張化剤、p I−1稠節剤、無痛
化剤、安定化剤等を含むこともできる。
化剤、安定化剤等を含むこともできる。
また、本発明者らは別途、インターフェロン水溶液(こ
ブドウ糖を添加することiこよりインターフェロンを安
定化させることを見い出したか、本発明のチメロサール
を含有したインターフェロン製剤(こさらfこブドウ糖
を加えること(こよりさらに安定でしかも防腐効果を有
するインターフェロン製剤を得ることができる。
ブドウ糖を添加することiこよりインターフェロンを安
定化させることを見い出したか、本発明のチメロサール
を含有したインターフェロン製剤(こさらfこブドウ糖
を加えること(こよりさらに安定でしかも防腐効果を有
するインターフェロン製剤を得ることができる。
次の実験例において、本発明゛をより明瞭に説明する。
実施例
ヒトインターフェロン溶液(ltttl中に3.28X
106 国際単位のインターフェロン−αを含む)に
それぞれチメロサール(最終濃度が、0.01 W/V
%となるように添加する)ベンジルアルコール(同 2
W/V%)、メチルおよびプロピルパラベン(同、各々
0.18 Wハ%、 0.02 w/v%)を添加した
ものおよび対照として保存剤無添加のものについて、5
℃で、1週間保存し、その安定性を比較検討した。
106 国際単位のインターフェロン−αを含む)に
それぞれチメロサール(最終濃度が、0.01 W/V
%となるように添加する)ベンジルアルコール(同 2
W/V%)、メチルおよびプロピルパラベン(同、各々
0.18 Wハ%、 0.02 w/v%)を添加した
ものおよび対照として保存剤無添加のものについて、5
℃で、1週間保存し、その安定性を比較検討した。
なお、インターフェロンの力価測定は、国立予防衛生研
究所法に準じたマイクロアッセイによる色累取り込み法
により行なった。
究所法に準じたマイクロアッセイによる色累取り込み法
により行なった。
結果は第1表に示す通りであり、ベンジルアルコールお
よびパラベン添加では力価の低下を招くのに対しチメロ
サール添加では力価の低下はほとんどみられず、インタ
ーフェロンの安定性に何ら影棒を与えないことが示唆さ
れた。
よびパラベン添加では力価の低下を招くのに対しチメロ
サール添加では力価の低下はほとんどみられず、インタ
ーフェロンの安定性に何ら影棒を与えないことが示唆さ
れた。
\
次に、この発明の実施例を不ずか、これらの例はこの発
明を限定するものではない。
明を限定するものではない。
実施例
ヒトインターフェロン溶液(1ml″中に3、23 X
1.0b国際単位のインターフェロンlを含む)にチ
メロザールを、最終濃度が0、01 w/v%となるよ
うに添加することにより、安定なインターフェロン製剤
を得ることができた。
1.0b国際単位のインターフェロンlを含む)にチ
メロザールを、最終濃度が0、01 w/v%となるよ
うに添加することにより、安定なインターフェロン製剤
を得ることができた。
Claims (1)
- インターフェロンとチメロサールとを含有することを特
徴とするインターフェロン製剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58053325A JPS59176216A (ja) | 1983-03-28 | 1983-03-28 | 有用なインタ−フエロン製剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58053325A JPS59176216A (ja) | 1983-03-28 | 1983-03-28 | 有用なインタ−フエロン製剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59176216A true JPS59176216A (ja) | 1984-10-05 |
Family
ID=12939564
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58053325A Pending JPS59176216A (ja) | 1983-03-28 | 1983-03-28 | 有用なインタ−フエロン製剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59176216A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4847079A (en) * | 1985-07-29 | 1989-07-11 | Schering Corporation | Biologically stable interferon compositions comprising thimerosal |
WO1996011018A1 (en) * | 1994-10-11 | 1996-04-18 | Schering Corporation | Stable, aqueous alfa interferon solution formulations |
-
1983
- 1983-03-28 JP JP58053325A patent/JPS59176216A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4847079A (en) * | 1985-07-29 | 1989-07-11 | Schering Corporation | Biologically stable interferon compositions comprising thimerosal |
WO1996011018A1 (en) * | 1994-10-11 | 1996-04-18 | Schering Corporation | Stable, aqueous alfa interferon solution formulations |
EP0970703A1 (en) * | 1994-10-11 | 2000-01-12 | Schering Corporation | Stable, aqueous alfa interferon solution formulations |
CN1102408C (zh) * | 1994-10-11 | 2003-03-05 | 先灵公司 | 稳定的α干扰素水溶液制剂 |
KR100401401B1 (ko) * | 1994-10-11 | 2004-02-18 | 쉐링 코포레이션 | 안정한알파인터페론수용액제형 |
CZ296961B6 (cs) * | 1994-10-11 | 2006-08-16 | Schering Corporation | Stabilní vodný injikovatelný prostredek s vysokoubiologickou aktivitou interferonu typu alfa, výrobek jej obsahující a zpusob jeho prípravy |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2569949T3 (es) | Formulaciones farmacéuticas que comprenden un péptido complejado con una dicetopiperazina | |
KR960705585A (ko) | 경비조성물 및 그것을 함유하는 경비제제(pernasal composition and pernasal preparation containing the saem) | |
ATE149828T1 (de) | Arzneistofformulierung zur parenteralen anwendung | |
FI940696A0 (fi) | Uudet pyratsiinijohdannaiset, niiden valmistus ja käyttö | |
LT4585B (lt) | Vietinis anestetikas išoriniam vartojimui | |
NZ516108A (en) | Ophthalmic composition containing ketotifen and a non-ionic tonicity agent | |
DE58901002D1 (de) | Mittel mit zerstoerender wirkung auf maligne tumore, verfahren zu dessen herstellung und praeparation zur anwendung in der therapie von krebskranken. | |
JPS6130567A (ja) | 尿素の安定化法 | |
ATE337333T1 (de) | Ophthalmische arzneimittelzusammenstellung | |
JPS59176216A (ja) | 有用なインタ−フエロン製剤 | |
AU636312B2 (en) | Treatment of genital warts with a combination of liquid nitrogen and recombinant dna human alpha interferon | |
KR930001903A (ko) | 유비데카레논 경구용 수용액 제제 | |
GB2072015A (en) | Compositions containing polymyxin | |
DE69401502D1 (de) | Arzneizubereitung zum Herstellen eines stabilisierten Pulvers das eine Kombination aus Acetylsalicylsäure und Metoclopramid als Wirkstoff enthält | |
KR920003981A (ko) | 항염증성 조성물 | |
RU2005112720A (ru) | Фармацевтические композиции для улучшенного введения пептидов, происходящих от gp41 вич, и их использование в терапии | |
JPS59181223A (ja) | インタ−フエロンの安定化法 | |
JPH03120230A (ja) | 薬効成分の経皮吸収促進剤及び経皮吸収型製剤 | |
JPS59210040A (ja) | ヒノキチオ−ルの安定化法 | |
DE69902925D1 (de) | Ramoplaninhaltige neue injizierbare arzneizubereitungen | |
CA1202905A (en) | Use of psychoactive drugs as vaginal contraceptives | |
EA200700968A1 (ru) | Фармацевтическая композиция для лечения сахарного диабета 2 типа | |
JPH09169642A (ja) | テトラヒドロゾリン含有液剤 | |
KR920019349A (ko) | 불안을 치료하기 위한 r(+)-3-아미노-1-하이드록시-피롤리딘-2-온의 용도 | |
JPH06502873A (ja) | 発香組成物 |