[go: up one dir, main page]

JPS59173587A - スクロ−ル形流体機械 - Google Patents

スクロ−ル形流体機械

Info

Publication number
JPS59173587A
JPS59173587A JP58048183A JP4818383A JPS59173587A JP S59173587 A JPS59173587 A JP S59173587A JP 58048183 A JP58048183 A JP 58048183A JP 4818383 A JP4818383 A JP 4818383A JP S59173587 A JPS59173587 A JP S59173587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oscillating
scroll
crankshaft
center
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58048183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0263117B2 (ja
Inventor
Etsuo Morishita
悦生 森下
Tsutomu Inaba
稲葉 努
Toshiyuki Nakamura
利之 中村
Tadashi Kimura
正 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58048183A priority Critical patent/JPS59173587A/ja
Priority to KR8402418U priority patent/KR860001680Y1/ko
Priority to DE8484103177T priority patent/DE3479146D1/de
Priority to US06/592,206 priority patent/US4585402A/en
Priority to EP84103177A priority patent/EP0126238B1/en
Publication of JPS59173587A publication Critical patent/JPS59173587A/ja
Publication of JPH0263117B2 publication Critical patent/JPH0263117B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/02Rotary-piston machines or pumps of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C2/025Rotary-piston machines or pumps of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents the moving and the stationary member having co-operating elements in spiral form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/0057Driving elements, brakes, couplings, transmission specially adapted for machines or pumps
    • F04C15/0061Means for transmitting movement from the prime mover to driven parts of the pump, e.g. clutches, couplings, transmissions
    • F04C15/0065Means for transmitting movement from the prime mover to driven parts of the pump, e.g. clutches, couplings, transmissions for eccentric movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はスフローμ形流体機株に関するものである。
この発明の説明に入る前に、スフローμ形流体機械の原
理について簡単に述べる。
第1図はスフローμ形流体機械の一つの応用であるスフ
ローμ圧縮機の基本的な構成要素と圧縮原理を示してお
り、第1図a、b、c、d中、(1)は固定スフローμ
、(2)は揺動スフローμ、(5)Cよ固定スクローy
v (]、)と揺動ススクロール軸(2)との間隙から
なる圧縮室、(6)は吸入室、(87は最内周に形成さ
れた吐出室である。また、0は固定スフローIV (1
)の中心、0′は揺動スクロール上の定点である。固定
スフロー/I/(1)および揺動スフロー7+/ (2
)は、通常は同一形状で巻方向が互に反対の渦巻を有し
、これらの渦巻の形体はインボリュートあるいは円弧な
どを組合せたものであり、両渦巻間は圧縮室(5)が形
成される。
次ニ、動作について説明する。第1図において、固定ス
フロー/1/ (1)は空間に対して静止しており、揺
動スフロー/l/ (2)は固定スフローIv(1)と
図のように組合わされ、その姿勢を空間に対して変化さ
せないで1、す・なわち、自転運動をせずに、固定スフ
ロー/I/ (1)の中心0の回りを回転運動する揺動
運動を行い、第1図a、b、c、dの位置に示すように
運動する。このような揺動スフロー/l/ (2)の運
動に伴い、圧縮室(5)は順次その容積を減じ、吸入室
(6)から圧縮室(5)に取込まれた流体、例えば気体
は固定スフローA/ (1)の中央部の吐出室(8)’
に圧縮されて吐出孔(8)から吐出される。
この間第1図O〜0′の距離は一定に保持されており、
渦巻の間隔をp、厚みをtで表わせば(クランク半径)
00’=−−tとなっている。pは渦巻のピッチに相当
している。
スクロール圧縮機の名前で知られる装置の概略は以上の
ようである。
次に、従来例のスクロール圧縮機の具体的な構成、動作
を第2図および第3図により説明する。
第2図は、スクロール圧縮機を例えば冷凍または空調あ
るいは空気圧縮機に応用しようとする場合の具体的な実
施例であって、フロンなどのガス体の圧縮機として構成
したものである。第2図において、(1)は固定スフロ
ーμ、(la)は固定スフローIV (1)の合板であ
って、後述するシェルの一部を兼ねている。(2)は揺
動スフローμ、1(3)は揺動スフロー/L/ (2)
の合板、(4)は揺動スクロール軸、(5)は圧縮室、
(6)は圧縮室(5)の吸入室、(7)は吸入孔、(8
)は吐出孔、’(8)’は吐出室、(9)は揺動スフロ
ーμ(2)の合板(3)背面を支承するスラスト軸受、
(11)は固定スフロー77 (1)とボルトなどで固
定された軸受支え、(Illは揺動スフロー/L/ (
1)の自転を防止しこれを揺動させるためのオルダム継
手、α2は揺動スフロー/L/ (2)の合板(3)と
軸受支えαQの間に形成されたオルダム室、0旧よ軸受
支え0Qにあけられてオルダム室θ2と後述する電動機
室を連絡する返油孔、Q41は揺動スクロール軸(4)
すなわち揺動スクロール(2)を揺動させるクランク軸
、Q6)はクランク軸(141内に偏心してあけられた
油孔、(+6)はクランク軸−に偏心して設けられて揺
動スクロール軸(4)と嵌合する揺動軸受、O旧よりフ
ンク軸α舶上部と嵌合する主軸受、QSはクランク軸(
141下部と嵌合する電動機側軸受、(I911は電動
機ステータ、(イ)は電動機ロータ、@11は電動機ロ
ータ(イ)上部のクランク軸+141に固定された第1
パランサ、(5)は電動機ロータ(イ)の下端に固定さ
れた第2バランサ、(至)は固定スフロー/l/(1)
、軸支えαQ。
電動機ステータ(I(ト)、および電動機側軸受−を固
定して圧縮機全体を密封するシェル、(財)はシエIv
(231底部の油溜された油、(イ)は電動機ステータ
(へ)および電動機ロータ(転)などを収容した電動機
室であ4このように構成されたスクロール圧縮機の動作
を説明する。電動機ステータQ91に通電すると、電動
機ロータ(財)はトルクを発生してクランク軸Hと共に
回転する。クランク軸、α船が回転を始めると、クラン
ク軸α船に偏心して設けた揺動軸受θ0に嵌合されてい
る揺動スクロール軸(4)に回転力が伝えられ、揺動ス
フロー/l/ (2)はオルダム継手(川にガイドされ
て揺動運動を行い、第1図a、b、c、dに示す上述し
たような圧縮作用を行う。
気体は、吸入孔(7)から揺動スフローA/ (2)外
周部の吸入室(6)に吸入されて圧縮室(5)内に取込
まれ、クランク軸+141の回転と共に順次内側に送込
まれて、固定スフローμの中央部に設けた吐出孔(8)
から吐出される。なお、クランク軸圓の回転に伴う揺動
スクロール(2)の揺動運動は圧縮機全体に不釣合力に
よる振動を引起そうとするが、第1パランサ@lと第2
バランサ(5)で静的および動的にクランク軸α41@
Jりの釣合をとることができ、異常な振動を生ずること
なく、圧縮機を運転できる。
また、第3図は第2図の部分詳細図である。第3図aは
ガス圧縮が行われず揺動スクロール軸(4)が揺動スフ
ロー71/ (2)と合板(3)などの遠心力のみによ
り揺動軸受O0方向へ押付けられた状態の揺動スクロー
ル軸(4)、クランク軸圓および渦巻の一部の軸方向断
面図であり、第3図すは第3図aの部分横断面図である
。これらの図において、olは主軸受(Iηの軸心、0
.はクラ?り軸0優の軸心(回転中心)Osは揺動軸受
(10の軸心、0.は揺動スクロール軸4の軸心(中心
) 、Fcは揺動スフローrv (2)と合板(3)な
どの主として遠心力(半径方向負荷)、rは揺動軸受α
0のクランク軸Hに対する偏心量、dlは揺動軸受f1
61の軸受隙間、d、は主軸受Q71の軸受隙間、Bは
固定スフロー1v(1)の渦巻間の溝幅、Dは揺動スフ
ローμ(2)の実際の揺動幅、tlは揺動スクローtv
 (2>の渦巻の板厚、Cおよびclは固定スフローμ
(1)および揺動スフロー7L/ (2)の渦巻間に形
成される半径方向隙間であり、一般にはC” Clであ
る。
そして、上述のような従来のスクロール圧縮機では、揺
動スフローV(2)の実際の揺動幅りは次のようになる
D=2 Cr+dt/2+dg/2> t1=2r+t
、十d1+d、     ・・・・・・・・・・・・・
・・・・・(1)したがって、固定スフローyv Q)
と揺動スフローA/ (2)の渦巻間の半径方向隙間C
は、C=(B−D)/2 =(B−(zr+t、+d1+d、))/z= ((B
 −2r −t、 ) −(d1+ d、 ) ) /
 2 ・−・−・・−・・(2)となる。従来のスクロ
ール圧縮機では、上記(2)式の(B−2r−tl)が
(d1+d、)より大きくなるように設定しており、こ
のため、固定スフローtv (1)と揺動スクロー/L
/ (2)の渦巻間には常に半径方向隙間Cが形成され
ている。しかし、第4図に示すように、一般的な運転状
態では、揺動スクロール軸(4)に対して主として遠心
力Fcの他にこれと直角方向のガス圧縮負加F?が作用
するために、これらの合力Fは第4図に示す方向に作用
することになり、揺動スクロー/’ 1Iljl(4)
は合力Fの方向へ押付けられもしたがって、このような
状態での固定スフローμ(1)と揺動スフロー/I/ 
(2)の渦巻間の半径方向隙間C′は遠心力Fcのみが
作用する場合の半径方向隙間Cよりさらに大きくなる。
このように、渦巻間の半径方向隙間CあるいはC′が存
在すると、スクロール圧縮機の運転中に固定スフローt
v Q)と揺動スクロール(2)の渦巻の接触は起り得
す、したがって渦巻の側面が摩耗するという問題はない
が、圧縮室(5)の半径方向隙間のシーμを行いに<<
、上記半径方向隙間CあるいはC′を通じて圧縮室(5
)のガスが吸入側へ漏れてし゛まうことが多かった。圧
縮室(5)内部のガスが下流側へ漏れると、最終的に吐
出孔(8)から吐出されるガス量が減少して体積効率が
低下し、′また漏れたガスを再度圧縮することになり、
電動機の久方が増加し、成績係数が低下するという欠点
があった。
また、上述の欠点を解消するために上記(2)式の(B
−2r−t)より(dl+d、)を大きく設定するとい
う手段も半径方向隙間のンーμ方法として有効で′・は
あるが、実際の纏幅B、偏心量rおよび板厚t1には加
工精度のばらつきがあるため上記(B−2r−t℃値は
各々のばらつきを加算したばらつきを示し、従ってどの
ようなりランク軸回転位置においても常に(B−2r−
t、)より(d、+d、)を大きくするには軸受隙間d
1およびd2を充分大きく設定する必要がある。1ノか
るに、一般に軸受隙間はその本来の目的である潤滑機能
を充分果たすためには最適な値があり、必要U上に軸受
隙間を大きくすると潤滑機能を損うことになる。従って
上記溝幅B、偏心量rj9よび板厚t0の加工精度を非
常に薗くする必要があった。さらに、1」定スクロー、
’L/(i) ノ中心Oと主軸受(1ηの軸心o1が何
らがの理由でずれた場合、第3図(a)に示す隙間Cと
clば等しくなくなり、極端な場合いずれか一方のみが
大きくなってしまい、上記の隙間d1.d、ではこの隙
間Cおよびclを常に0にすることができないことにな
る。
従って主軸受Qηの軸心o0に対する固定スフローtv
 (1)の組立精度も充分高く設定しなければならなか
った。
このような欠点を解決した従来例の蓄名なものは特開昭
56−129791に見られ、揺動スクロールの遠心力
に平衡するバランスウェイトを設けた上で圧縮負荷の分
力を利用して手続方向密封を実現していた。
しかし、これは揺動スクロールの遠心力に対する平衡お
もりを設ける必要があり、揺動スフロールの背部にその
ためのスペースが必要となり、スラスト軸受の配置等に
困難を生ずる場合があつ丸この発明は上記のような欠点
を解消するためになされたもので、揺動スフローμを揺
動するクランク機構として、クランク軸を有し、このク
ランク軸に対して回動し得る偏心リングを介して揺動ス
フロール軸を揺動させ、上記クランク軸の回転中心と上
記揺動スクロール軸の中心と上記偏心リングの回動中心
とをこの順序に一直線上に配置したときに、上記クラン
ク軸の回転中心と上記揺動スフロール軸の中心との距離
が実質的にクランク半径に等しくなるようにしたものを
用いることにより、従来のように揺動スフローμに保合
する平衡おもりやバネを設けなくても、半径方向(主と
して揺動スフローμの口伝に伴う遠心力)に影響される
ことが少ないもので、揺動スフローA/ (2)の実際
の揺動幅りが変化できスクロール形流体機械の半径方向
密封を実現でき、結果的に体積効率および成績係数を向
上させたスフローμ形流体機械を提供することを目的と
している。
以下この発明の一実施例をスフロール圧縮機の場合につ
いて図面と共に説明する。第5図〜第7図において、(
イ)はクランク軸α4)に所定量だけ偏心して設けられ
た偏心穴、(2ηは第6図に示すように偏心穴−に嵌入
されたいわゆる軸受材でできた偏心リングで、クランク
軸(14)に対して回動可能である。□□□は偏心リン
グにその回動中心0.と所定量だけ偏心して設けられた
揺動軸受で、この軸受に、第7図のように揺動スフロー
ル軸(4)が嵌入されている。第5図aで、0.は主軸
受(lηの軸心(中心)であるが、クランク軸041の
回転中心02と近似している。o4は揺動軸受(ハ)あ
るいは揺動スフロール軸(4)の中心、osは偏心リン
グ(財)の回動中心あるいは偏心穴(社)の中心、Rは
0.(0,)と04の距離、すなわちクランク半径に相
当する長さ又は揺動スクロール軸の偏心量、eはo4と
06の距離である。
なお第5図a、bにおいて主軸受θηとクランク軸α4
の間、偏心穴(イ)と偏心リング1271の間、および
揺動軸受(ハ)と揺動スクロール軸(4)の間には各々
軸受隙間が存在するが、特に必要ないので図示は省略す
る。父上記クランク半径Rは正確には、各々の軸受隙間
の−が加わるが、微小であるので無視する。
偏心リング(2ηは0.の回°りに回動自在であって、
その@J動は偏心穴−によってガイドされている。
偏心リング(転)の0.の回りの回動により、0.〜0
1(=R)の距離は増大し得るようになっている。
この実施例のようにこの発明は、クランク軸(141の
回転中心O8と揺動スフロール軸(4)の中心04と偏
心リング休ηの回動中心O諌≦この順序に一直線上に配
置したときに、クランク軸04]の回転中心0.と揺動
スクロール軸(4)の中心04との距MiQx04が実
質的にクランク半径に等しくなるように構成されている
。このような構成のものにおいて、スフローμ圧縮機を
運噌すると、@1図に示されるような原理で圧縮を行な
い、笛7図に示された揺動スクロール軸(4)から偏・
心すングQ旧こ運転を伴う負荷が伝達され、その負荷状
態は、第8図に示す。圧縮に伴う負荷は2つの成分を有
し、その1つは半径方向負荷(主として遠心力)Fc、
他の1つは、これと直角方向のガス圧縮負荷F#である
。これらのカの作用状態は第8図に示しており、揺動ス
クロール軸(4)の中心0.に作用している。
偏心リングQηの回動中心は0.であるから、ガス圧縮
負荷Ftは05のまわりにモーメントを発生し、偏心リ
ング(271は05のまわりにtm=しようとする。
偏心リング罰が05のまわりに回転するとクランク半径
に相当する長さ0,0.の距離は増大することは幾何学
的関係より容易に理解される。クランク半径に相当する
長さogonの距離が増大すれば、第8図に示された固
定スフローIv(1)の歯と揺動スフロ−7+/ (2
)の歯の微小な隙間εは小さくなり、ついにはε=0と
なる。通常εは10μmの倍数である。
スクロール歯の形状として、円のインボリュートを用い
れば、第8図に示された渦巻体の半径方向隙間が最小と
なる位置は、インボリュート基礎円半径aの距離だけF
Cの作用線から離れ、Fcに平行な直線上に数点ならん
でいる。
第9図には、偏心リング伐ηが、ガス圧縮負荷Ftのた
めに小角へ〇だけ回転した状態が示されておりこの状態
では、同定スフロー/L/ (1)の歯と揺動スクロー
ル(2)の歯は接触している。Δθの小回転により揺動
スクロール軸(4)の中心はO4からg、/に小移動し
o、o;> o、o、となっている。第9図で分るよう
にFtが、偏心リング勾の回動中心osのまわりに発生
するモーメントにより、クランク半径に相当する長さ0
204が0.Oj (実際のクランク半径)まで増大し
て、固定スフローIL/(1)の歯(Illに揺動スク
ロール(2)の歯が接触するのである。
第9図の状態では0.のまわりのモーメントの釣合より Ft@e中fIIa  (’、’Δθは小)したがって
揺動スフローA/ (2)と固定スクロール(1)との
接触力fは f=−、Ft で与えられる。第9図から理解されるようにFcもO8
のまわりにモーメントを発生し得るが、Δθが小がある
場合は無視できる。Δθが小さいため、はとんど第8図
のような状態で揺動スフロー/l/ (2)と固定スフ
ローIv(t)とが接触する。させることが可能である
したがって接触力fは遠心力Fcにほとんど関係なくな
りガス圧縮負荷Ftだけの関数となる。一方スクロール
圧縮機の回転数が増加すると遠心力Fcが増加するが、
ガス圧縮負荷Ftは変化せず圧縮条件に依存しているだ
けであるので、スクロール圧縮機の回転数の可変に対し
て、接触力fをほとんど一定に保つことができる。
このようにスクロール圧縮機の運転中に発生する遠心力
に対して直角方向に作用する力(例えばガス圧縮負荷F
t>を利用して(遠心力にほとんど影響されずに)揺動
スフローA/ (2)と固定スフロー/L/ (1)と
の半径方向隙間を密封している。従って圧縮室(5)か
らのガスの漏れが減少するため体積効率が増加し、しか
も漏れたガスを再度圧縮することによる電動機入力の増
加も減少するため、成績係数も大巾に向上する。クラン
ク半径が変化できるので、一般的な加工および組立のば
らつきをカバーするには充分な大きさを得ることができ
、従って溝幅B、偏心穴の偏心量、板厚を等の加工精度
は高くなくてよく、また固定スフローyv (t)の組
立精度も高くする必要がない。
また前述したように偏心リング(財)を軸受材料とした
ことにより、偏心穴−の内径および揺動軸受(至)の内
径に軸受メタル等を使用する必要がなく、構造が極めて
簡単である。
数値的例として、クランク半径に相当する長さ0.04
が5順で、e”11i+の場合実際のクランク半径0、
OJは0!04よりε大きくなり、εは50μm程度で
ある。しかし組立を簡単にするためにクランク半径に相
当する長さ0.04を例えば5闘より1龍程度小さくす
ることは実際上効果のあることで、その場合、遠心力の
影響はすこし現われるが実質上問題ない。
以上の実施例では、・−心リング(2ηは偏心穴(至)
に嵌合しているが、第10図に示すように、クランク軸
Hに偏心して設けた偏心突起−に偏心リング伐ηの偏心
孔−を嵌合させ、この偏心リング(271の外周(30
に揺動スフロー/l/ (2)の軸(4)における軸穴
134を嵌合されてもよい。さらに第11図に示すよう
に、クランク軸(I41に偏心して設、−けた軸瞥に回
動可能に偏心リング罰を嵌合させ、偏心リング伐ηに設
けた揺動軸受(ハ)に揺動スクロール軸(4)を嵌合さ
せてもよい。第1θ図、第11図のいずれの場合でも、
クランク軸f14)の回転中心02と揺動スクロール軸
(4)の中心04と偏心リング(2)ηの回動中心O6
がこの順序に一直線上に配置従したときに、クランク軸
(141の回転中心0、と揺動スクロール軸(4)の中
心04との距離0,04が実質的にクランク半径に等し
くなるように構成されている。
以上説明したようにこの発明は、クランク軸を有し、こ
のクランク軸に対して回動し得る偏心リングを介して上
記揺動スクロール軸を揺動させ、上記クランク軸の回転
中心と上記揺動スクロール軸の中心と上記偏心リングの
回動中心とをこの順序に一直線上に配置したときに、上
記クランク軸の回転中心と上記揺動スフロー/L/1i
tlllの中心との距離が実質的にクランク半径に等し
くなるようにしたので、従来のように、揺動スフローμ
に係合する平衡おもりやバネ等を設けなくとも、半径方
向力(主として揺動スクロールの回転に−伴う遠心力)
に影響されることが少ないもので、スフローN形流体機
械の半径方向密封を実現でき、結果的に体積効率および
成績係数を向上させたスフローN形流体機械が実現でき
る。
又半径方向力に影響されることが少ないため、可変速度
で運転されるスクロール形流体機械に特に有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図a、b、c、dはスクロール圧縮機の互いに異な
った作動位置を示す作動原理図、第2図は従来のスクロ
ール圧縮機を示す断面図、第3図は第2図の部分拡大図
、第4図は第3図と条件が異なる場合の第2図の部分拡
大図、第5図〜第7図はこの発明の一実施例の主要部を
表わすもので第5図aはクランク軸と揺動スクロール軸
との嵌合部の横断面図、第5図すはその縦断面図、第6
図はクランク軸と偏心リングとの分解斜視図、第7図は
クランク軸と揺動スクロール軸の分解斜視図、第8図及
び第9図はこの究明による半径方向密封の動作を説明す
る図、第10図及び第9図はそれぞれこの発明の他の実
施例の主要部を示すもので、第10図はクランク軸、偏
心リング、揺動スクロールの分解斜視図、第11図はク
ランク軸、偏心リングの斜視図である。 図において、(1)は固定スクロール、(2)は揺1m
bスクロール、(4)は揺動スフローlし11仙、(I
41はクランク軸、(271は偏心リング、02はクラ
ンク軸の回転中心04は揺動スクロール軸の中心、0.
は・偏心リングの回動中心である。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 葛野信− 第1図 0#270’ 〜2 \ ρ’            /ejO’第2図 ハ 第3図 第5図 ((1) 第5図 (b) 第13図 第7図 第8図 第9図 第11図 手続補正書(自発) 特許1)長官殿 1、事件の表示jl14ji昭58−48188号2、
発明の名称 スクロール形流体機械 3 補正をする者 名 称  (601)−菱電機株式会社代表者片1+ 
f、−’、八へ 4、代理人 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 手続補正書(方式) 1、事件の表示   特願昭58−481′88号2、
発明の名称 スクロール形流体機械 3、補正をする者 代表者片山仁へ部 4、代理人 住 所    東京都千代田区丸の内二丁目2番3号5
、補正命令の日付  昭和58年6月28日6、補正の
対象 図面 7、 補正の内容 (1)図面(第1図)を別紙の通り訂正する。 以上 (0) (b) (C) 6        8

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1渦巻を有する固定スクロール、第2渦巻を有
    しこれを、固定スフローμの第1渦巻に組合わせ、第1
    渦巻に対して第2渦巻を揺動させるときに流入した流体
    の体積を変化させて排出させる揺動スクロール、この揺
    動スクロールに第2渦巻と反対側に設けられた揺動スク
    ロール軸、クランク軸を有し、このクランク軸に対して
    回動し得る偏心リングを介して上記揺動スクロール軸を
    揺動させ、上記クランク軸の回転中心と上記揺動スフロ
    ーμ軸の中心と上記偏心リングの回動中心とをこの順序
    に一直線上に配置したときに、上記クランク軸の回転中
    心と上記揺動スフローμ軸の中心との距離が実質的にク
    ランク半径に等しくなるようにしたクランク機構、及び
    このクランク機構を支承する軸受を備えたスフローμ形
    流体機械。
  2. (2)クランク軸に偏心して設けた偏心穴に偏心リング
    を回動可能に嵌合し、上記偏心リングに偏心して設けた
    揺動軸受に揺動スクロール軸を嵌合させた特許請求の範
    囲第1項記載のスクロール形流体機械。
  3. (3)偏心リング自体が軸受材で形成されている特許請
    求の範囲第2項記載のスクローシ形流体機残(4)クラ
    ンク軸に偏心に設けた偏心突起が、偏心リングに偏心し
    て設けた偏心孔に嵌合され、上記偏心リングの外局に揺
    動スクロール軸の軸穴を嵌合させた特許請求の範囲第1
    項記載のスフローμ形流体機械。
JP58048183A 1983-03-22 1983-03-22 スクロ−ル形流体機械 Granted JPS59173587A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58048183A JPS59173587A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 スクロ−ル形流体機械
KR8402418U KR860001680Y1 (en) 1983-03-22 1984-03-20 Scroll-type hydraulic machine
DE8484103177T DE3479146D1 (en) 1983-03-22 1984-03-22 Scroll-type fluid displacement machine
US06/592,206 US4585402A (en) 1983-03-22 1984-03-22 Scroll-type fluid machine with eccentric ring drive mechanism
EP84103177A EP0126238B1 (en) 1983-03-22 1984-03-22 Scroll-type fluid displacement machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58048183A JPS59173587A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 スクロ−ル形流体機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59173587A true JPS59173587A (ja) 1984-10-01
JPH0263117B2 JPH0263117B2 (ja) 1990-12-27

Family

ID=12796267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58048183A Granted JPS59173587A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 スクロ−ル形流体機械

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4585402A (ja)
EP (1) EP0126238B1 (ja)
JP (1) JPS59173587A (ja)
KR (1) KR860001680Y1 (ja)
DE (1) DE3479146D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02176179A (ja) * 1988-12-27 1990-07-09 Nippondenso Co Ltd 圧縮機
JP2000038994A (ja) * 1999-07-29 2000-02-08 Hitachi Ltd 外周駆動型スクロ―ル圧縮機
JP2009299653A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Panasonic Corp スクロール膨張機

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62186084A (ja) * 1986-02-12 1987-08-14 Mitsubishi Electric Corp スクロ−ル圧縮機
JPH0826761B2 (ja) * 1989-12-25 1996-03-21 三菱電機株式会社 スクロール流体機械
US5282728A (en) * 1993-06-02 1994-02-01 General Motors Corporation Inertial balance system for a de-orbiting scroll in a scroll type fluid handling machine
US5282729A (en) * 1993-06-02 1994-02-01 General Motors Corporation Radical actuator for a de-orbiting scroll in a scroll type fluid handling machine
US5290161A (en) * 1993-06-02 1994-03-01 General Motors Corporation Control system for a clutchless scroll type fluid material handling machine
US5609478A (en) * 1995-11-06 1997-03-11 Alliance Compressors Radial compliance mechanism for corotating scroll apparatus
US7083397B1 (en) 1998-06-04 2006-08-01 Scroll Technologies Scroll compressor with motor control for capacity modulation
DE19910460A1 (de) * 1999-03-10 2000-09-21 Bitzer Kuehlmaschinenbau Gmbh Kompressor
US6328545B1 (en) * 2000-06-01 2001-12-11 Westinghouse Air Brake Technologies Corporation Oiless rotary scroll air compressor crankshaft assembly
US6655804B2 (en) * 2001-06-29 2003-12-02 Daniel G. Streibig Colored contact lens and method of making same
US7594803B2 (en) * 2007-07-25 2009-09-29 Visteon Global Technologies, Inc. Orbit control device for a scroll compressor
CN112922808B (zh) * 2021-03-05 2023-12-29 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 一种用于压缩机的曲轴组件及具有其的压缩机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5793601A (en) * 1980-10-08 1982-06-10 Trane Co Scrolling fluid apparatus operable varying speed
JPS5896193A (ja) * 1981-12-03 1983-06-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd スクロ−ル型圧縮機

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1906142A (en) * 1930-04-02 1933-04-25 Ekelof John Rotary pump or compressor
US3924977A (en) * 1973-06-11 1975-12-09 Little Inc A Positive fluid displacement apparatus
US4065279A (en) * 1976-09-13 1977-12-27 Arthur D. Little, Inc. Scroll-type apparatus with hydrodynamic thrust bearing
JPS5819875B2 (ja) * 1980-03-18 1983-04-20 サンデン株式会社 スクロ−ル型圧縮機
JPS6022199B2 (ja) * 1981-03-09 1985-05-31 サンデン株式会社 スクロ−ル型圧縮機
US4403927A (en) * 1981-09-08 1983-09-13 The Trane Company Lubricant distribution system for scroll machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5793601A (en) * 1980-10-08 1982-06-10 Trane Co Scrolling fluid apparatus operable varying speed
JPS5896193A (ja) * 1981-12-03 1983-06-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd スクロ−ル型圧縮機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02176179A (ja) * 1988-12-27 1990-07-09 Nippondenso Co Ltd 圧縮機
JP2000038994A (ja) * 1999-07-29 2000-02-08 Hitachi Ltd 外周駆動型スクロ―ル圧縮機
JP2009299653A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Panasonic Corp スクロール膨張機

Also Published As

Publication number Publication date
EP0126238A1 (en) 1984-11-28
KR860001680Y1 (en) 1986-07-25
EP0126238B1 (en) 1989-07-26
JPH0263117B2 (ja) 1990-12-27
DE3479146D1 (en) 1989-08-31
US4585402A (en) 1986-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4580956A (en) Biased drive mechanism for an orbiting fluid displacement member
JPS59173587A (ja) スクロ−ル形流体機械
JPH0826761B2 (ja) スクロール流体機械
US4824346A (en) Scroll type fluid displacement apparatus with balanced drive means
US5320506A (en) Oldham coupling for scroll compressor
KR870000927B1 (ko) 스크롤형 유체기계
US4585403A (en) Scroll device with eccentricity adjusting bearing
JPH0138162B2 (ja)
JPS62142882A (ja) スクロ−ル圧縮機
JPS6285189A (ja) スクロ−ル圧縮機
JPS59120794A (ja) スクロ−ル圧縮機
US4545746A (en) Rotation-preventing device for an orbiting piston-type fluid displacement
US4934910A (en) Scroll-type fluid apparatus with radially compliant driving means
US6352418B1 (en) Displacement type fluid machine
KR960000092B1 (ko) 스크로울형 유체기계
JPH10205466A (ja) スクロール型流体機械
JP4625590B2 (ja) スクロール型流体機械
JPH06101659A (ja) 同期回転型のスクロール形流体機械
GB2142980A (en) Scroll-type rotary positive-displacement fluid-machine
WO2019073605A1 (ja) スクロール圧縮機
JPH0245672A (ja) スクロール流体機械
JPH02149783A (ja) スクロール形流体機械
JP2865376B2 (ja) スクロール圧縮機
JPH09170572A (ja) スクロール型流体機械
JPH0343476B2 (ja)