JPS59170546A - Vベルト伝動装置 - Google Patents
Vベルト伝動装置Info
- Publication number
- JPS59170546A JPS59170546A JP58089083A JP8908383A JPS59170546A JP S59170546 A JPS59170546 A JP S59170546A JP 58089083 A JP58089083 A JP 58089083A JP 8908383 A JP8908383 A JP 8908383A JP S59170546 A JPS59170546 A JP S59170546A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt member
- belt
- metallic
- metal
- members
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 63
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims abstract description 3
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 11
- 206010011224 Cough Diseases 0.000 description 3
- 206010040007 Sense of oppression Diseases 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 241001415801 Sulidae Species 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16G—BELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
- F16G5/00—V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
- F16G5/16—V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、金属製Vベルトを用いたVベルト伝動装置に
関する。
関する。
本願出願人は先にこの種装置として、無端状の金属板の
複数枚を積層して成る金属ベルト部材上に、V形金属部
材の複数個と、中空ローラ形状の弾性全域部材の複数個
とを互に接触させて順次交互に配設してVベルトに構成
し、これを駆動側のVプーリと被動側のVプーリとの間
に張設して、該各V形金属部材がVジーりのV溝に係合
されてこれに伴われて回転するとき該各V形金属部材を
介して該ベルト部材に引張り側の駆動が与えら縫、該ベ
ルト部材を介しての両プーリ間の動力伝達が行われるよ
うにしたものを提案したが、この場合該ベルト部材は各
VゾIJで彎曲されて繰返しの曲げを生ずるもので。
複数枚を積層して成る金属ベルト部材上に、V形金属部
材の複数個と、中空ローラ形状の弾性全域部材の複数個
とを互に接触させて順次交互に配設してVベルトに構成
し、これを駆動側のVプーリと被動側のVプーリとの間
に張設して、該各V形金属部材がVジーりのV溝に係合
されてこれに伴われて回転するとき該各V形金属部材を
介して該ベルト部材に引張り側の駆動が与えら縫、該ベ
ルト部材を介しての両プーリ間の動力伝達が行われるよ
うにしたものを提案したが、この場合該ベルト部材は各
VゾIJで彎曲されて繰返しの曲げを生ずるもので。
該ベルト部材の各金属板に作用する曲げ応力の均等化を
図ってベルト部材の寿命を向上させることが望まれる。
図ってベルト部材の寿命を向上させることが望まれる。
即ち、各金属板の肉厚を等しくした場合2回転半径の小
さな内層の金属板程大きな曲げ応力が作用して早期に疲
労し、Vベルトの交換が必要となるもので、これを解決
することが望まれる。
さな内層の金属板程大きな曲げ応力が作用して早期に疲
労し、Vベルトの交換が必要となるもので、これを解決
することが望まれる。
本発明は、かかる要望に適合する装置を得ることをその
目的としたもので、無端状の金属板の複数枚を積層して
成る金属ベルト部材上に、V形金属部材の複数個と1弾
性金属部材の複数個とを互に接触させて順次交互に配設
してVベルトに構成し、これを駆動側のVプーリと被動
側のVプーリとの間に張設して両ゾーり間の動力伝達を
行うようにしたVベルト伝lI]装置において、該金属
ベルト部材の該各金に板の肉厚を内I−のもの程薄くし
たことを特徴とする。
目的としたもので、無端状の金属板の複数枚を積層して
成る金属ベルト部材上に、V形金属部材の複数個と1弾
性金属部材の複数個とを互に接触させて順次交互に配設
してVベルトに構成し、これを駆動側のVプーリと被動
側のVプーリとの間に張設して両ゾーり間の動力伝達を
行うようにしたVベルト伝lI]装置において、該金属
ベルト部材の該各金に板の肉厚を内I−のもの程薄くし
たことを特徴とする。
次に本発明を図示の実施例に付説明する。
図面で(1)は自動2輪車用の無段変速機を示し、該変
速機(])は駆動側のVプーリ(2)のV溝(3)と。
速機(])は駆動側のVプーリ(2)のV溝(3)と。
被動画のVプーリ(4)のV溝(5)との間にVベルト
(6)を張設して両ブー17 (21F41間に動力伝
達を行わせる賊式とする。
(6)を張設して両ブー17 (21F41間に動力伝
達を行わせる賊式とする。
核v4ルト(6)は帯鋼その他の無端状の金属板(7a
)の複数枚を積層して成る金属ベルト部材(7)上に、
V形金属部材(8)の複数個と、弾性金属部材(9)の
複数個とを互に接触させて順次交互に配設して成り、こ
の場合各弾性金属部材(9) Vi中空ローラから成り
、これをその両外側の各1対の該■形金属部材(8)
(8)の対向面に形成される各凹面QOQOに係合させ
ると共にこれをその外周から該金属ベルト部材(7)に
より緊締させ、かくて核緊締によれば該ベルト部材(7
)は各弾性金属部材(9)と、これを介して各V形金属
部材(8)とを押圧してこれら部材(7) (9) (
8)間に相互の抑圧による結着が与えられるようにした
。これを換言すれば。
)の複数枚を積層して成る金属ベルト部材(7)上に、
V形金属部材(8)の複数個と、弾性金属部材(9)の
複数個とを互に接触させて順次交互に配設して成り、こ
の場合各弾性金属部材(9) Vi中空ローラから成り
、これをその両外側の各1対の該■形金属部材(8)
(8)の対向面に形成される各凹面QOQOに係合させ
ると共にこれをその外周から該金属ベルト部材(7)に
より緊締させ、かくて核緊締によれば該ベルト部材(7
)は各弾性金属部材(9)と、これを介して各V形金属
部材(8)とを押圧してこれら部材(7) (9) (
8)間に相互の抑圧による結着が与えられるようにした
。これを換言すれば。
各V形金属部材(8)は該金属ベルト部材(7)上に位
置決め固定され、かくて各v形金属部材(8)が駆動側
のVプーリ(2)の■溝(3)と係合してこれに伴われ
て廻動するとき、該ベルト部材(7)はこれに伴う引張
側の駆動が与えられるようにした。更にか\る作動に際
し、各V形金属部材(8)は各VブーIJ (2)(4
)との係合によりこれに伴われて廻動するとき、相互に
傾動するが、この傾動は各中間の前記した中空ローラを
介して円滑に行われるようにした。
置決め固定され、かくて各v形金属部材(8)が駆動側
のVプーリ(2)の■溝(3)と係合してこれに伴われ
て廻動するとき、該ベルト部材(7)はこれに伴う引張
側の駆動が与えられるようにした。更にか\る作動に際
し、各V形金属部材(8)は各VブーIJ (2)(4
)との係合によりこれに伴われて廻動するとき、相互に
傾動するが、この傾動は各中間の前記した中空ローラを
介して円滑に行われるようにした。
更に詳述すれば各V形金属部材(8)は比較的肉厚の板
状ブロックから成ると共に、外方に開口する略コ字状の
透溝αηを備えて該透溝α】)において該ベルト部材(
7)に挿通されるようにし、更に咳透溝αυ内の上部に
は左右の係合溝02(6)間に挿通して係合される抜止
め用のストッパ部材03を備えるようにした。
状ブロックから成ると共に、外方に開口する略コ字状の
透溝αηを備えて該透溝α】)において該ベルト部材(
7)に挿通されるようにし、更に咳透溝αυ内の上部に
は左右の係合溝02(6)間に挿通して係合される抜止
め用のストッパ部材03を備えるようにした。
更に前記した各V形金属部材(8) Vi両外側の各1
対の該弾性金属部材(9) (9)間に内外に摺動自在
に支承される型式とすると共にこれに該ベルト部材(7
)の内周面に対向する係合面0Il)を備え、かくて各
V形金属部材(8)は各■ブー+7 (21(4)との
係合によればこれに押されて外方に摺動して該係合面Q
4において該ベルト部材(7)に圧接されてこれに結着
されるようにした。
対の該弾性金属部材(9) (9)間に内外に摺動自在
に支承される型式とすると共にこれに該ベルト部材(7
)の内周面に対向する係合面0Il)を備え、かくて各
V形金属部材(8)は各■ブー+7 (21(4)との
係合によればこれに押されて外方に摺動して該係合面Q
4において該ベルト部材(7)に圧接されてこれに結着
されるようにした。
虹に詳述すれば、各V#金属部材(8)は例えば第2図
に明示するように両側面の各凹面an ncsにおいて
各弾性金属部材(9) (9)に係合されるが、この場
合核凹面0001を内外の方向、即ち図面で上下方向に
多少とも長手に形成して該部材(8)をこの範囲内で内
外の摺動を許容されるようにし、かくて各V形金属部材
(8)が例えば仝図示のように駆動側の■プーリ(2)
のV溝(3)内に係合するとき。
に明示するように両側面の各凹面an ncsにおいて
各弾性金属部材(9) (9)に係合されるが、この場
合核凹面0001を内外の方向、即ち図面で上下方向に
多少とも長手に形成して該部材(8)をこの範囲内で内
外の摺動を許容されるようにし、かくて各V形金属部材
(8)が例えば仝図示のように駆動側の■プーリ(2)
のV溝(3)内に係合するとき。
これに押されて外方に摺動して該係合面04で該ベルト
部材(7)K圧接されてこれに結着されるようにした。
部材(7)K圧接されてこれに結着されるようにした。
これを更に説明すれば1図示の場合。
前記した透溝αD内の底面を該係合面α冶とするもので
、各V形金属部材(8)が各Vブー’J (2) (4
)と係合しない状態、即ち該Vベルト(6)の直状部で
は核係合面0/6と該ベルト部材(7)との間に多少と
も隙間00が存するが、各Vプーリ(2)(4)との係
合時。
、各V形金属部材(8)が各Vブー’J (2) (4
)と係合しない状態、即ち該Vベルト(6)の直状部で
は核係合面0/6と該ベルト部材(7)との間に多少と
も隙間00が存するが、各Vプーリ(2)(4)との係
合時。
即ち該Vベルト(6)の彎曲部では前記したように各V
形金属部材(8)が外方(図面で上方)に摺動して該係
合面04)と該ベルト部材(7)とが互に圧接された状
態となるようにした。
形金属部材(8)が外方(図面で上方)に摺動して該係
合面04)と該ベルト部材(7)とが互に圧接された状
態となるようにした。
ここで上記実施例では、嘉3図及び嶋4図に明示する如
く咳ベルト部材(7)を構成する複数の金属板(7a)
の板巾を内層のもの程巾狭にして、該ベルト部材(7)
の断面形状を全体として段付7字状に形成すると共に、
前記した係合面0くをこれに略適合する断面段付V字状
に形成し、かくて前記したように各V形金属部材(8)
が外方に摺動して該ベルト部材(7)K圧接されるとき
、該ベルト部材(7)の各金属板(7a)に核係合面0
4)の各段面が圧接されて、両者(7) (8)の良好
な結着が得られるようにしたが、これに限るものでは無
く、例えば第5図に示すように咳保合面Hを平担面とし
てこれを核ベルト部材(7)の最内層の金属板(7a)
Vこ圧接させるようにしても艮い。
く咳ベルト部材(7)を構成する複数の金属板(7a)
の板巾を内層のもの程巾狭にして、該ベルト部材(7)
の断面形状を全体として段付7字状に形成すると共に、
前記した係合面0くをこれに略適合する断面段付V字状
に形成し、かくて前記したように各V形金属部材(8)
が外方に摺動して該ベルト部材(7)K圧接されるとき
、該ベルト部材(7)の各金属板(7a)に核係合面0
4)の各段面が圧接されて、両者(7) (8)の良好
な結着が得られるようにしたが、これに限るものでは無
く、例えば第5図に示すように咳保合面Hを平担面とし
てこれを核ベルト部材(7)の最内層の金属板(7a)
Vこ圧接させるようにしても艮い。
ここで該ベルト部材(7)の各金属板(7a)には、V
ブー1 (21(4)での彎曲により回転半径の小さな
内層のもの程大きな曲げモーメントが作用されるが、本
発明によれば、これら金属板(7a)の肉厚を内層のも
の程薄くしたもので、これによれば。
ブー1 (21(4)での彎曲により回転半径の小さな
内層のもの程大きな曲げモーメントが作用されるが、本
発明によれば、これら金属板(7a)の肉厚を内層のも
の程薄くしたもので、これによれば。
これら金属板(7a)の最大曲げ応力は各金属板(7a
)について略均等になり、ベルト部材の寿命が向上され
る。
)について略均等になり、ベルト部材の寿命が向上され
る。
これを史に詳述するに、金属板(7a)の最大曲げ応力
σma x t−L I 曲げモーメントをM、断面2
次モーメントを■、肉厚をtとして。
σma x t−L I 曲げモーメントをM、断面2
次モーメントを■、肉厚をtとして。
で表わされるもので、内層の金属板(7a)は曲げモー
メン)Mの増加分だけ肉厚tが減少されて。
メン)Mの増加分だけ肉厚tが減少されて。
最大曲げ応力σmaxに内層のものと外層のものとで大
きな差を生ずることがなく、繰返しの曲げにより内層の
金属板(7a)が外層のものよρ早期に疲労することが
防止される。
きな差を生ずることがなく、繰返しの曲げにより内層の
金属板(7a)が外層のものよρ早期に疲労することが
防止される。
この様に本発明によれば、金属ベルト部材の各金属板の
肉厚を内層のもの程薄くするもので、ベルト部材のVプ
ーリでの曲げに際しての応力分布のノ々ランスが良くな
シ、ベルト部材の寿命が向上される効果を有する。
肉厚を内層のもの程薄くするもので、ベルト部材のVプ
ーリでの曲げに際しての応力分布のノ々ランスが良くな
シ、ベルト部材の寿命が向上される効果を有する。
第1図は本発明装置の1例の側面図、第2図はその駆動
Vジーりに係合する部分の拡大裁断側面図%第3図及び
第4図は夫々第2図の■−In線及びIV−IV線線断
断面図第5図は変形例の載断面図である。 (2)・・・駆動Vプーリ(4)・・・従動Vプーリ(
6)・・・■ベルト(7)・・・金属ベルト部材(7a
)・・・金属板 (8)・・・V形金属部材(9
)・・・弾性金属部材 特開昭59−17054G(4)
Vジーりに係合する部分の拡大裁断側面図%第3図及び
第4図は夫々第2図の■−In線及びIV−IV線線断
断面図第5図は変形例の載断面図である。 (2)・・・駆動Vプーリ(4)・・・従動Vプーリ(
6)・・・■ベルト(7)・・・金属ベルト部材(7a
)・・・金属板 (8)・・・V形金属部材(9
)・・・弾性金属部材 特開昭59−17054G(4)
Claims (1)
- 無端状の金属板の複数枚を積層して成る金属ベルト部材
上に、■形金属部材の複数個と1弾性金属部材の複数個
とを互に接触させて順次交互に配設してVベルトに構成
し、これを駆動側のVプーリと被動側の■プーリとの間
に張設して両プーリ間の動力伝達を行うようにしたVベ
ルト伝動装置において、該金属ベルト部材の該各金属板
の肉厚を内層のもの程薄くしたことを特徴とするVベル
ト伝動装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58089083A JPS59170546A (ja) | 1983-05-23 | 1983-05-23 | Vベルト伝動装置 |
NL8400795A NL8400795A (nl) | 1983-03-14 | 1984-03-13 | V-riem transmissie-inrichting. |
GB08406484A GB2139731B (en) | 1983-03-14 | 1984-03-13 | V-belt transmissions |
DE8484301665T DE3471986D1 (de) | 1983-03-14 | 1984-03-13 | V-belt transmissions |
EP84301665A EP0125757B1 (en) | 1983-03-14 | 1984-03-13 | V-belt transmissions |
US06/589,286 US4526561A (en) | 1983-03-14 | 1984-03-14 | V-belt transmission apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58089083A JPS59170546A (ja) | 1983-05-23 | 1983-05-23 | Vベルト伝動装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4078483A Division JPS59166744A (ja) | 1983-03-14 | 1983-03-14 | Vベルト伝動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59170546A true JPS59170546A (ja) | 1984-09-26 |
JPS6135418B2 JPS6135418B2 (ja) | 1986-08-13 |
Family
ID=13960967
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58089083A Granted JPS59170546A (ja) | 1983-03-14 | 1983-05-23 | Vベルト伝動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59170546A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170110624A (ko) * | 2015-01-07 | 2017-10-11 | 드라이브 테크놀로지 홀랜드 엘티디. | 변속기 요소 및 이러한 변속기 요소가 제공된 변속기 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0354426Y2 (ja) * | 1986-03-05 | 1991-12-02 |
-
1983
- 1983-05-23 JP JP58089083A patent/JPS59170546A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170110624A (ko) * | 2015-01-07 | 2017-10-11 | 드라이브 테크놀로지 홀랜드 엘티디. | 변속기 요소 및 이러한 변속기 요소가 제공된 변속기 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6135418B2 (ja) | 1986-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3949621A (en) | Endless belt with trapezoidal section constituted by supporting members | |
EP0125751B1 (en) | Chain-belt | |
EP0127255B1 (en) | Power transmission chain-belt | |
JPS5999142A (ja) | 動力伝達チエ−ン | |
US4526561A (en) | V-belt transmission apparatus | |
GB2088517A (en) | Metal belt | |
JP2002054689A (ja) | 無段変速機用ベルト | |
US4560371A (en) | V-belt transmission apparatus | |
JPS59170546A (ja) | Vベルト伝動装置 | |
US5788594A (en) | Low noise belt for continuously variable transmission | |
CA1255120A (en) | Metal chain-belt | |
JPS6134572B2 (ja) | ||
US20060058142A1 (en) | Endless belt for transmission | |
EP0125757B1 (en) | V-belt transmissions | |
US5318484A (en) | Metal V-belt drive | |
JPS5937356A (ja) | 動力伝達用無端ベルト | |
US4560370A (en) | V-belt power transmission | |
JPS633182B2 (ja) | ||
SU1108272A1 (ru) | Бесконечный приводной клиновой ремень | |
JPS59166742A (ja) | Vベルト伝動装置 | |
JPS5822652B2 (ja) | Vベルト | |
JPS6078134A (ja) | Vベルト伝動装置 | |
JPH063245B2 (ja) | Vベルト用ブロツク | |
JPS60101337A (ja) | Vベルト伝動装置 | |
JPS6115334Y2 (ja) |