[go: up one dir, main page]

JPS5917037B2 - リフト・トラツクのマスト取付装置 - Google Patents

リフト・トラツクのマスト取付装置

Info

Publication number
JPS5917037B2
JPS5917037B2 JP49122347A JP12234774A JPS5917037B2 JP S5917037 B2 JPS5917037 B2 JP S5917037B2 JP 49122347 A JP49122347 A JP 49122347A JP 12234774 A JP12234774 A JP 12234774A JP S5917037 B2 JPS5917037 B2 JP S5917037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lift
pivot pin
mast
hanger bracket
truck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49122347A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50114767A (ja
Inventor
アラン グリ−ン ドナルド
デ−ル マツクビ−ン ミルフオ−ド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Industrial Inc
Original Assignee
Towmotor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Towmotor Corp filed Critical Towmotor Corp
Publication of JPS50114767A publication Critical patent/JPS50114767A/ja
Publication of JPS5917037B2 publication Critical patent/JPS5917037B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/08Masts; Guides; Chains
    • B66F9/082Masts; Guides; Chains inclinable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32606Pivoted
    • Y10T403/32861T-pivot, e.g., wrist pin, etc.
    • Y10T403/32893T-pivot, e.g., wrist pin, etc. including distinct pin retainer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はリフトマストアセンブリをフォータリフトドラ
ックに回動可能に支持するマスト取付装置に関する。
フォータリフトドラックにリフトマストアセンブリを取
付けるためには、取付中はリフトマストのキャリニジを
上方位置としてリフトマストを保持して取付を行なう必
要があり、著しく時間がかかり、危険も多い。
出願人が先の提案による、ブラケットの一方を鈎型にす
る型式は取付時間を著しく短縮し得るが、キャリニジを
上方位置としてリフトマストの前方からりテーナーピン
を取付ける必要がある。
即ち、現在迄のマスト取付装置はリフトマストの取付の
ためにはキャリニジ及びリフトフォークを上方位置に支
持する必要があり、作業が困難で危険も多い。
本発明の目的は、既知の取付装置の上述の問題点を解決
するフォークリフトトラックのマスト取付装置を提供す
る。
本発明の他の目的はリフトマストとフォークリフトトラ
ックとの間て溶湯に操作を行なうことができるマスト取
付装置を提供する。
本発明はキャリニジを下方位置とし、リフトフォークを
地上に接触させた状態でリフトマストの背後で上方から
取付を行ない得る取付装置を提供する。
本発明によるマスト取付装置は枢支ピンを設け、フォー
クリフトトラックに取付けたノ・ンガーブラケットのス
ロット内に抑え装置によってこの枢支ピンを釈放できる
よう保持し、リフトマストとフォークリフトトラックと
の間で枢支ピンの上方からこの抑え装置に容易に接近し
得るようにする。
本発明を明らかにするため実施例並びに図面について説
明する。
図面特に第1図に本発明によるマスト取付装置10をフ
ォークリフトトラック11に組合せて示す。
フォータリフトドラック11のシャーシ12の機関室1
4内に図示しないモータ等の原動機を収容する。
運転席16は例えばロールオーバー型の環18等によっ
て保護する。
地面に掛合する駆動前輪20と後輪22とを通常のよう
に取付けて地上を走行するようこのフォークリフトトラ
ックを支持する。
リフトマストアセンブリ24は1対の垂直に抜差しでき
るリフトマフ)26,2Bによってキャリニジ30を可
動に支持する。
キャリニジ30に1対のリフトフォーク32を通常の通
りに取付ける。
本発明のマスト取付装置10によってこのリフトマスト
アセンブリ24をフォークリフトトラック11に取付け
る。
リフトマストアセンブリ24をマスト取付装置10を中
心として前後方向に傾けるために1対の液圧ジヤツキ3
6(図面には1個のみ示す)をフォークリフトトラック
11のシャーシ12とリフトマストアセンブリ24との
間に枢着する。
第2図に明示するように、マスト取付装置1001対の
同形の互に離間した枢支装置38,39をデファレンシ
ャルハウジング400両側でこのデファレンシャルハウ
ジングに隣接し、シャーシ12の先端に取付ける。
各枢支装置はリフトマストアセンブリ24と、フロント
アクスルアセンブリの横方向の部分42とに取付ける。
この部材42はシャーシの両側を相互に連結しており、
シャーシ上にデファレンシャルハウジング40を支持す
る。
枢支装置3B、39は同形であるため、一方のみについ
て以下詳述する。
第3,4図に示す通り、枢支装置39のほぼフック型の
バンガーブラケット44の上向きに開口した長方形のス
ロット46内に後述する枢支ピン60を収容する。
リフトマストアセンブリ24のリフトマスト冗にマスト
ブラケット50を固着する。
マストブラケット50の1対の腕52をベース54から
延長させる。
第4図に示す通り、夫々の腕52の外方端部に形成した
1対の孔56を同一軸線とし、枢支ピン60を支持する
即ち、孔56に嵌着したスリーブ軸受58のような軸受
内に回動可能に枢支ピン60を支承する。
腕52の両側部に隣接してピン60の外周縁に形成した
離間した環状溝内にゴムのような弾性材料製の1対の0
リング62を収容する。
0リング62はスリーブ軸受58の潤滑剤を保持すると
共にスリーブ軸受内に砂等の異物が入るのを防くt枢支
ピン60の中央部64を方形断面にし、この方形の中央
部640寸法をバンガーブラケット44の長方形のスロ
ット46内に収容できる寸法にし、枢支ピン60とバン
ガーブラケット44との間の相対回転を防ぐ。
またこの場合方形断面の中央部を除く枢支ピン600両
端部は円筒軸であってスリーブ軸受58内に支承する。
抑え装置66はほぼ長方形の板68から成り、ボルト7
0によって所定位置に固着する。
板68の下縁を枢支ピン60の中央部64の上面にほぼ
接触させて使用中に枢支ピン60が外れるのを防ぐ。
第3図に示した例では、バンガーブラケット44に設け
たねじ孔72にボルト70をねじこんで板68をバンガ
ーブラケット44に固着する。
枢支ピン60の方形断面の中央部64をバンガーブラケ
ット44の長方形のスロット46内に係合させることに
よって、リフトマスト26の傾きに際して枢支ピン60
0両端とスリーブ軸受58との間のみの回動になる。
枢支ピン60の中央部と両端部との境界部分に段差によ
り生じた肩部と、バンガーブラケット440両側面とを
衝合させることによってピンの軸線方向の動きを制限す
る。
前述した通り、抑え装置66はリフトトラックの使用中
に枢支ピン60がバンガーブラケット44から外れるの
な防ぐ。
リフトマストアセンブリを・ヘンガーブラケットから取
外す場合には、スパナヲリフトマスト26とフロントア
クスルアセンブリの部材42との間に入れて枢支ピン6
0の上方のボルト70を外し、板68を取去ればリフト
マストアセンブリを簡単に取外すことができる。
これによって、リフトマストアセンブリの前又は下から
取付ボルトを外すためにキャリニジ30を上げる必要は
なくなり、リフトマストアセンブリの取外し取付けは著
しく簡単になる。
本発明は種々の変型が可能であり、実施例並びに図面は
例示であって発明を限定するものではなtゝ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるマスト取付装置を有するフォーク
リフトトラックの側面図、第2図は第1図の■−■線に
沿う平面図、第3図は第2図の■−m線に沿う拡大断面
図、第4図は第1図のrV−■線に沿う拡大断面図であ
る。 10・・・マスト取付装置、11・・・フォークリフト
トラック、12・・・シャーシ、14・・・機関室、1
6・・・運転席、18・・・覆、20・・・駆動前輪、
22・・・後輪、24・・・リフトマストアセンブリ、
26,28・・・リフトマスト、30・・・キャリニジ
、32・・・リフトフオータ、36・・・液圧ジヤツキ
、3B、39・・・枢支装置、40・・・デファレンシ
ャルハウジング、42・・・部材、44・・・ハンガー
ブラケット、46・・・スロット、50・・・マストブ
ラケット、52・・・腕、54・・・ベース、56・・
・孔、58・・・スリーブ軸受、60・・・枢支ピン、
64・・・中央部、66・・・抑え装置、68・・・板
、70・・・ボルト、72・・・ねじ孔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 フォータリフトドラック11のシャーシ12にリフ
    トマスト26,2Bを連結するためのフォータリフトド
    ラック11のマスト取付装置10において、 上方に開口するスロット46をそれぞれ有し前記シャー
    シ12に連結されたほぼフック型の離間する1対のハン
    ガーブラケット44と、 前記1対のハンガーブラケット44の前記スロット46
    にそれぞれ嵌合することによって前記ハンガーブラケッ
    ト44に対する相対回転を防ぐほぼ方形断面の中央部6
    4と円筒形の両端部とをそれぞれ有する2個の枢支ピン
    60とを具え、これ等2個の枢支ピン60の前記中央部
    64を前記スロットにそれぞれ嵌合したとき、前記枢支
    ピン60の前記両端部と前記中央部との段差による肩部
    と前記ハンガ−ブラケット440両側面とによって前記
    枢支ピンがその軸線方向に前記ハンガーブラケット44
    に対して移動するのを防止し、前記枢支ピン60の前記
    円筒形の両端部をそれぞれ回転自在に支持し前記リフト
    マス) 26.28に取付けられた離間する1対のマス
    トブラケット50と、 前記枢支ピン60を前記スロット46内に保持するよう
    前記枢支ピンの前記中央部に掛合して前記ハンガーブラ
    ケット44に連結された着脱自在の抑え装置66とを具
    えたことを特徴とするフォークリフトトラックのマスト
    取付装置。
JP49122347A 1974-02-19 1974-10-23 リフト・トラツクのマスト取付装置 Expired JPS5917037B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US443293A US3915324A (en) 1974-02-19 1974-02-19 Lift truck mast mounting arrangement
US443293 1974-02-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50114767A JPS50114767A (ja) 1975-09-08
JPS5917037B2 true JPS5917037B2 (ja) 1984-04-19

Family

ID=23760214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49122347A Expired JPS5917037B2 (ja) 1974-02-19 1974-10-23 リフト・トラツクのマスト取付装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US3915324A (ja)
JP (1) JPS5917037B2 (ja)
BE (1) BE825316A (ja)
CA (1) CA1009186A (ja)
FR (1) FR2261218B1 (ja)
GB (2) GB1473272A (ja)
IT (1) IT1029750B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4126208A (en) * 1977-08-12 1978-11-21 Towmotor Corporation Adjustable lock for mast hanger
US4126209A (en) * 1977-08-12 1978-11-21 Towmotor Corporation Mast mounting
JPS6116315Y2 (ja) * 1979-09-07 1986-05-20
US4711614A (en) * 1985-02-24 1987-12-08 Caterpillar Industrial Inc. Lift mast mounting arrangement and method for removal

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3478910A (en) * 1968-02-01 1969-11-18 Case Co J I Tilt mechanism for mast assembly
US3782571A (en) * 1972-04-24 1974-01-01 Towmotor Corp Lift truck mast-mounting arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
AU7720875A (en) 1976-07-15
IT1029750B (it) 1979-03-20
JPS50114767A (ja) 1975-09-08
GB1473272A (en) 1977-05-11
FR2261218B1 (ja) 1980-04-30
GB1473271A (en) 1977-05-11
FR2261218A1 (ja) 1975-09-12
CA1009186A (en) 1977-04-26
BE825316A (fr) 1975-08-07
US3915324A (en) 1975-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2559831B2 (ja) 伸縮自在なリフト・アームを備えたリフト・トラック
US4793763A (en) Towing apparatus with front stop
US7131670B2 (en) Foreign matter removing device
JPS5917037B2 (ja) リフト・トラツクのマスト取付装置
US5709522A (en) Tow truck with double pivot crossbar
CN100400364C (zh) 摩托车的扶手杆安装结构
US3501037A (en) Tractor tire transport holder
US3782571A (en) Lift truck mast-mounting arrangement
EP0622330A2 (en) Combination wheel jack and trolley
US3999873A (en) Lift truck mast mounting arrangement
JP2696349B2 (ja) レツカー車
US6427979B1 (en) Removable adapter for facilitating vehicle lifting with a hydraulic floor jack
JP4208737B2 (ja) タイヤ交換装置
JPH0958989A (ja) ホイールローダ
JP3511484B2 (ja) 作業車のキャビン移動装置
JPS6131872Y2 (ja)
JP2000249176A (ja) ブレーキドラムの脱着用治具
CN219295159U (zh) 一种工程车专用覆盖件
JPS6157472A (ja) スペアタイヤ保持装置
FR3138893A1 (fr) Support de levage pour dispositif de levage de l’arrière d’un véhicule
JP3224989B2 (ja) 自動二輪車の組付治具装置
JP2004275049A (ja) 農業用作業車両の作業機連結機構
JP3055087U (ja) タイヤアンドホイ−ル脱着装置
JP2872574B2 (ja) ローダ用走行車両
JPS634073Y2 (ja)