JPS5916800B2 - ミシンのステツチ形成機構用ボビンケ−ス - Google Patents
ミシンのステツチ形成機構用ボビンケ−スInfo
- Publication number
- JPS5916800B2 JPS5916800B2 JP53008777A JP877778A JPS5916800B2 JP S5916800 B2 JPS5916800 B2 JP S5916800B2 JP 53008777 A JP53008777 A JP 53008777A JP 877778 A JP877778 A JP 877778A JP S5916800 B2 JPS5916800 B2 JP S5916800B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bobbin
- bobbin case
- spring
- leg
- protrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000009958 sewing Methods 0.000 title claims description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D05—SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
- D05B—SEWING
- D05B57/00—Loop takers, e.g. loopers
- D05B57/26—Bobbin holders or casings; Bobbin holder or case guards; Bobbin discharge devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
- Safety Valves (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明はミシン用ステッチ形成機構に関するものであ
り、ミシンの二重結びステッチ形式で、下糸ボビンの回
転を制動するための手段が設けられたボビンケースを含
み、ボビンの過度の超過を回避しかつ従ってステッチ処
理の間の過度の糸巻き戻しを回避するものである。
り、ミシンの二重結びステッチ形式で、下糸ボビンの回
転を制動するための手段が設けられたボビンケースを含
み、ボビンの過度の超過を回避しかつ従ってステッチ処
理の間の過度の糸巻き戻しを回避するものである。
現在、上述の設計のボビンケースにおいては、板ばねを
用いることは知られており、それは、ボビンケースの正
面壁土でかつ一体的に固定されており、かつ前記ボビン
の回転を制動または抑制するためボビンフランジに対し
て作用する。
用いることは知られており、それは、ボビンケースの正
面壁土でかつ一体的に固定されており、かつ前記ボビン
の回転を制動または抑制するためボビンフランジに対し
て作用する。
ボビン上の制動ばねによって働かされる摩擦の量を調整
する目的で、調整ねじを用いることもまた知られており
、この調整ねじは、ボビンケースの正面壁のねじ穴に下
へ螺着されかつ、所要どおりボビン上の後者の圧力をそ
れぞれに増大または減少するように前記ばねの中間の場
所で効果的である。
する目的で、調整ねじを用いることもまた知られており
、この調整ねじは、ボビンケースの正面壁のねじ穴に下
へ螺着されかつ、所要どおりボビン上の後者の圧力をそ
れぞれに増大または減少するように前記ばねの中間の場
所で効果的である。
現在用いられている制動ばねは、実質的に、直線長さ部
およびそれに続く円弧状長さ部とを有する金属ストリッ
プ部分を含み、ケースのスカート部分の内部円筒輪郭に
従い、かつ前記金属スI−IJツブの部分はボビンフラ
ンジに対して弾発的に圧せられている。
およびそれに続く円弧状長さ部とを有する金属ストリッ
プ部分を含み、ケースのスカート部分の内部円筒輪郭に
従い、かつ前記金属スI−IJツブの部分はボビンフラ
ンジに対して弾発的に圧せられている。
この形式のばねはボビン制動圧力に対しである程度の調
整を与えるけれども、回転ボビンによってばねが実質的
に偏倚される傾向があり、部分的にだけねじれてそのボ
ビンフランジに対するその縁と密着し、かつその結果、
制動圧力は作動の量変化し、それによって乏しい制動効
果しか与えない。
整を与えるけれども、回転ボビンによってばねが実質的
に偏倚される傾向があり、部分的にだけねじれてそのボ
ビンフランジに対するその縁と密着し、かつその結果、
制動圧力は作動の量変化し、それによって乏しい制動効
果しか与えない。
この発明は上の特定の設計のボビンケースに向けられて
おり、制動ばねはその任意のねじれを回避しかつ、実質
的に一定の程度で糸巻上に働かされる制動作用を維持す
るように能動化するための手段が設けられる。
おり、制動ばねはその任意のねじれを回避しかつ、実質
的に一定の程度で糸巻上に働かされる制動作用を維持す
るように能動化するための手段が設けられる。
一般に、この発明によれば、ミシンのステッチ形成機構
のためのボビン受ケースが与えられ、それは、正面壁部
および糸巻に適合する空どうまたはくぼみを規定する周
辺スカート部分を有するケースと、前記正面壁部に一体
的に固定されるボビン制動板ばねと、前記ボビン制動圧
力を調整するように前記ばねに作用する調整ねじとを含
み、前記制動ばねは、前記ケースに対するその締付は場
所と前記圧力調整ねじに対する接触場所との間で、前記
ケースのスカート部分に係合する側部突出部または脚部
を有し、後者が回転ボビンによって偏倚されるとき前記
ばねの何らかのねじりを回避する。
のためのボビン受ケースが与えられ、それは、正面壁部
および糸巻に適合する空どうまたはくぼみを規定する周
辺スカート部分を有するケースと、前記正面壁部に一体
的に固定されるボビン制動板ばねと、前記ボビン制動圧
力を調整するように前記ばねに作用する調整ねじとを含
み、前記制動ばねは、前記ケースに対するその締付は場
所と前記圧力調整ねじに対する接触場所との間で、前記
ケースのスカート部分に係合する側部突出部または脚部
を有し、後者が回転ボビンによって偏倚されるとき前記
ばねの何らかのねじりを回避する。
この発明によるボビンケースのこれらおよびその他の特
徴は、添付図面を参照して以下により明確に開示される
。
徴は、添付図面を参照して以下により明確に開示される
。
添付図面を参照して、カップ状ボビンケース1は実質的
に、ボビン4に適合する空どうまたはくぼみを規定する
薄い円筒状スカート部分3が設けられた正面壁部2を含
み、その上に巻かれる予め定められる量の糸を有すると
いうことがわかる。
に、ボビン4に適合する空どうまたはくぼみを規定する
薄い円筒状スカート部分3が設けられた正面壁部2を含
み、その上に巻かれる予め定められる量の糸を有すると
いうことがわかる。
ボビン4は、ケースの前記正面壁部2から内方に突出す
る中空ボス5によって中心位置に挿入されかつ保持され
、これに反してそれ自体公知の態様でかつ第4図におい
てハツチングで描かれているように、回転フック6によ
って支えられる錠ピンがそこを通過する。
る中空ボス5によって中心位置に挿入されかつ保持され
、これに反してそれ自体公知の態様でかつ第4図におい
てハツチングで描かれているように、回転フック6によ
って支えられる錠ピンがそこを通過する。
ケース1はさらに、レバー8によってかつ復帰ばね9の
作用のもとに作動自在なラッチ7によって完成されて前
記ピンを係合させる。
作用のもとに作動自在なラッチ7によって完成されて前
記ピンを係合させる。
第2図に描かれかつ第3図および第4図の断面図に示さ
れるように、板ばね10は一体的にかつ正面壁部2に固
定され、その板ばねは後者上に制動効果のためボビン4
の7ランジに抗して圧力を働かせることによって効果的
である。
れるように、板ばね10は一体的にかつ正面壁部2に固
定され、その板ばねは後者上に制動効果のためボビン4
の7ランジに抗して圧力を働かせることによって効果的
である。
ばね10は実質的に、三日月形状のものであり、かつ直
線長さ部10′を有し、前記ばね長さ部10′の穴を通
過してねじ11によって前記正面壁部2へ固定しかつ前
記壁部2の対応するねじ穴において下へ螺着する。
線長さ部10′を有し、前記ばね長さ部10′の穴を通
過してねじ11によって前記正面壁部2へ固定しかつ前
記壁部2の対応するねじ穴において下へ螺着する。
ばね10はさらに、第2の円弧状長さ部1rflを含み
、この長さ部10”はスカート部分3の内部輪郭に従い
かつ前記制動効果を働かせるようにボビン4の内部7ラ
ンジ上で受けている。
、この長さ部10”はスカート部分3の内部輪郭に従い
かつ前記制動効果を働かせるようにボビン4の内部7ラ
ンジ上で受けている。
ボビン4のフランジ上の制動ばね10の摩擦はそれ自体
公知の態様で、たとえば、調整ねじ13によって調整さ
れることができ、前記調整ねじ13は、その外側から正
面壁部2のねじ穴において下へ螺着さ札かつ固定ねじ1
1から隔たったばね10の上で、たとえば、そのばねの
前記直線長さ部分10′および円弧状長さ部分10“間
の過渡点で有効である。
公知の態様で、たとえば、調整ねじ13によって調整さ
れることができ、前記調整ねじ13は、その外側から正
面壁部2のねじ穴において下へ螺着さ札かつ固定ねじ1
1から隔たったばね10の上で、たとえば、そのばねの
前記直線長さ部分10′および円弧状長さ部分10“間
の過渡点で有効である。
前記調整ねじ13のゆるむのを防止するために、摩擦エ
レメントが付加的に設けられてもよく、その摩擦エレメ
ントはプランジャ14または他の等価な手段の態様であ
り、調整ねじ13に接線方向に作用しかつそれは、たと
えば、前記ラッチ復帰ばね9によって密着するように付
勢される。
レメントが付加的に設けられてもよく、その摩擦エレメ
ントはプランジャ14または他の等価な手段の態様であ
り、調整ねじ13に接線方向に作用しかつそれは、たと
えば、前記ラッチ復帰ばね9によって密着するように付
勢される。
第2図から次のことがわかる、すなわちばねの内部端縁
上に形成される第1の側部突出部または脚部15は、前
記中空ボス5に抗して作用し中心位置にばね10を維持
しかつボビン4のひきずり作用のもとて後者がぎこちな
く変位されるのを防止する。
上に形成される第1の側部突出部または脚部15は、前
記中空ボス5に抗して作用し中心位置にばね10を維持
しかつボビン4のひきずり作用のもとて後者がぎこちな
く変位されるのを防止する。
さらに第4図から、ばね10がその外側端繰上に、スカ
ート3の内部面に係合する第2の突出部または脚部16
を有するということもまた注目されよう。
ート3の内部面に係合する第2の突出部または脚部16
を有するということもまた注目されよう。
特に、第2図の図面および第4図の断面図から、前記外
側のばね突出部または脚部16が、スカート部分3内に
形成される切欠き17において係合し、図示のように、
その中の非常に短い距離に対してはいり込むということ
が見られる。
側のばね突出部または脚部16が、スカート部分3内に
形成される切欠き17において係合し、図示のように、
その中の非常に短い距離に対してはいり込むということ
が見られる。
示された例において、前記突出部または脚部16は板ば
ね10の前記直線長さ部分10′および円弧状長さ部分
10“銅量の過渡位置に設けられ、かつより特定的には
制動圧力を調整するため前記ねじ13の接触場所に設け
られる。
ね10の前記直線長さ部分10′および円弧状長さ部分
10“銅量の過渡位置に設けられ、かつより特定的には
制動圧力を調整するため前記ねじ13の接触場所に設け
られる。
しかしながら、明らかなように、前記突出部または脚部
16は異なって形成されることができかつ前記制動圧力
調整ねじに対するばね固定点11および接触点13の間
の任意の他の場所に形成されることができる。
16は異なって形成されることができかつ前記制動圧力
調整ねじに対するばね固定点11および接触点13の間
の任意の他の場所に形成されることができる。
上に示されたように、前記ケースの円筒状スカート3に
係合する前記突出部または脚部16は、ばねの中間場所
での付加的な拘束を与える機能を達成し、前記ばねの円
弧状長さ部分10“が回転ボビン4の偏倚のもとにねじ
られるのを防止する。
係合する前記突出部または脚部16は、ばねの中間場所
での付加的な拘束を与える機能を達成し、前記ばねの円
弧状長さ部分10“が回転ボビン4の偏倚のもとにねじ
られるのを防止する。
また前記突出部または脚部16による付加的な拘束は、
調整ねじ13によるばね10に対する押圧の支点として
働く。
調整ねじ13によるばね10に対する押圧の支点として
働く。
そのためばね10は、前記突出部または脚部16がない
場合、つまりねじ11が押圧の支点として働く場合と比
較して、より多くボビンに押し付けられるとともに、そ
の押し付は面もボビンとほぼ平行になる。
場合、つまりねじ11が押圧の支点として働く場合と比
較して、より多くボビンに押し付けられるとともに、そ
の押し付は面もボビンとほぼ平行になる。
このためばね10の弾力が適当に利用され得るので、調
整ねじ13を適描に調整することによってボビン上に一
定の制動圧力を維持することができる。
整ねじ13を適描に調整することによってボビン上に一
定の制動圧力を維持することができる。
第1図はこの発明によるボビンケースの平面図である。
第2図は空っぽのケースの底面図である。第3図は第1
図の線3−3に沿って切り取られた断面図である。 第4図は第2図の線4−4に沿って切り取られた断面図
である。 図において、1はカップ状ボビンケース、2は正面壁部
、3は円筒状スカート部分、4はボビン、5は中空ボス
、6は回転フック、7はラッチ、8はレバー、9は復帰
ばね、10は板ばね、10′は直線長さ部分、10“は
円弧状長さ部分、11はねじ、13は調整ねじ、14は
プランジャ、15および16は突出部または脚部を示す
。
図の線3−3に沿って切り取られた断面図である。 第4図は第2図の線4−4に沿って切り取られた断面図
である。 図において、1はカップ状ボビンケース、2は正面壁部
、3は円筒状スカート部分、4はボビン、5は中空ボス
、6は回転フック、7はラッチ、8はレバー、9は復帰
ばね、10は板ばね、10′は直線長さ部分、10“は
円弧状長さ部分、11はねじ、13は調整ねじ、14は
プランジャ、15および16は突出部または脚部を示す
。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ミシンのステッチ形成機構用ボビンケースであって
、 正面壁部払ボビンに適合するをどうまたはくぼみを規定
する円筒状スカート部分とを有するケース、 一体的にかつ前記正面壁部に固定されるボビン制動板ば
ね、および 前記ボビン上で制動圧力を調整するように前記ばねに作
用する調整ねじを備え、 前記制動ばねは、前記ボビンケースに対するその固定場
所と、前記圧力調整ねじに接触する場所との間で、前記
ボビンケースの前記スカート部分に係合する突出部また
は脚部を有する、ボビンケース。 2 前記突出部または脚部は前記ばねの外側端縁上で横
方向へ形成さ不りる、特許請求の範囲第1項記載のボビ
ンケース。 3 前記突出部または脚部は前記スカート部分に形成さ
れる切欠きに係合する、特許請求の範囲第1項記載のボ
ビンケース。 4 前記突出部または脚部は前記圧力調整ねじと接触す
る場所に隣接して形成される、特許請求の範囲第1項記
載のボビンケース。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IT25693/77A IT1076449B (it) | 1977-07-13 | 1977-07-13 | Capsula portaspola per macchine da cucire |
IT00025693A/77 | 1977-07-13 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5419851A JPS5419851A (en) | 1979-02-14 |
JPS5916800B2 true JPS5916800B2 (ja) | 1984-04-17 |
Family
ID=11217461
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53008777A Expired JPS5916800B2 (ja) | 1977-07-13 | 1978-01-28 | ミシンのステツチ形成機構用ボビンケ−ス |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4157691A (ja) |
JP (1) | JPS5916800B2 (ja) |
CS (1) | CS202589B2 (ja) |
DD (1) | DD134548A5 (ja) |
DE (1) | DE2801997C2 (ja) |
IT (1) | IT1076449B (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4217839A (en) * | 1979-08-06 | 1980-08-19 | The Singer Company | Adjustable anti-spill bobbin tension spring |
US4434734A (en) | 1981-02-18 | 1984-03-06 | The Singer Company | Anti-spill device for sewing machine bobbin |
US6758427B2 (en) * | 2001-02-27 | 2004-07-06 | Ronald Kronenberger | Bobbin assembly with backlash preventing structure |
DE102006009966A1 (de) * | 2006-03-03 | 2007-09-06 | Dürkopp Adler AG | Fadenwickelgehäuse zum Einsatz in eine Gehäuseaufnahme eines um eine vertikale Achse drehbaren Greiferkörpers einer Nähmaschine |
US7503270B2 (en) * | 2006-11-02 | 2009-03-17 | Irvin Automotive Products, Inc. | Bobbin system for use with a sewing machine |
JP5666092B2 (ja) | 2009-01-09 | 2015-02-12 | Ntn株式会社 | 等速自在継手用ブーツおよび等速自在継手 |
DE102015111580B4 (de) * | 2014-08-05 | 2025-01-02 | Cm Cerliani S.R.L. | Greifer fuer eine Doppelsteppstich-Naehmaschine mit stabiler Spannung des Spulenfadens |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB508688A (en) * | 1938-01-04 | 1939-07-04 | British United Shoe Machinery | Improvements in or relating to sewing machines |
US2555658A (en) * | 1949-01-29 | 1951-06-05 | Singer Mfg Co | Bobbin rotation restraining means for sewing machines |
US3096736A (en) * | 1961-03-17 | 1963-07-09 | Singer Mfg Co | Lock stitch sewing machine with bobbin replenishing means |
GB1200989A (en) * | 1967-06-30 | 1970-08-05 | Elitex Zavody Textilniho | Resilient insert for the bobbin casing of a sewing machine |
US3568616A (en) * | 1969-10-02 | 1971-03-09 | Singer Co | Bobbin case for sewing machines |
DE2454121C3 (de) * | 1973-12-04 | 1982-03-04 | VEB Nähmaschinenwerk Wittenberge, DDR 2900 Wittenberge | Umlaufender Greifer für Nähmaschinen |
IT1049647B (it) * | 1975-11-20 | 1981-02-10 | Meccaniche Cerliani Spa Costru | Capsula per macchina da cucire con molla frenante regolabile |
-
1977
- 1977-07-13 IT IT25693/77A patent/IT1076449B/it active
-
1978
- 1978-01-18 DE DE2801997A patent/DE2801997C2/de not_active Expired
- 1978-01-20 DD DD78203335A patent/DD134548A5/xx not_active IP Right Cessation
- 1978-01-23 CS CS78447A patent/CS202589B2/cs unknown
- 1978-01-28 JP JP53008777A patent/JPS5916800B2/ja not_active Expired
- 1978-03-13 US US05/886,082 patent/US4157691A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DD134548A5 (de) | 1979-03-07 |
CS202589B2 (en) | 1981-01-30 |
JPS5419851A (en) | 1979-02-14 |
IT1076449B (it) | 1985-04-27 |
DE2801997C2 (de) | 1982-09-02 |
US4157691A (en) | 1979-06-12 |
DE2801997A1 (de) | 1979-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5916800B2 (ja) | ミシンのステツチ形成機構用ボビンケ−ス | |
JPS6160716B2 (ja) | ||
US2518703A (en) | Tension device | |
US2851977A (en) | Loop takers for lock stitch sewing machines | |
US2191046A (en) | Intermittent tension device | |
US3390653A (en) | Loop taker for sewing machines | |
US3150846A (en) | Thread tension device | |
US4679513A (en) | Thread-tensioning device for a bobbin housing | |
US3568616A (en) | Bobbin case for sewing machines | |
US4089282A (en) | Bobbin case | |
US2057178A (en) | Fishing reel | |
CA1049855A (en) | Presser foot | |
JPH0236277B2 (ja) | ||
US2299524A (en) | Bobbin case for sewing machines | |
US3106902A (en) | Thread cutters or snippers | |
US4724782A (en) | Device for guiding the needle thread in central bobbin hook type sewing machines | |
US2161540A (en) | Supply package for stapling machines | |
US1862658A (en) | Graduated tension device for sewing machines | |
US2975738A (en) | Lock stitch sewing machine | |
JPH0314147Y2 (ja) | ||
IE32566L (en) | Thread take-up lever for a sewing machine | |
US3552678A (en) | Thread guide for sewing machines | |
US1723195A (en) | Thread controller for sewing machines | |
US3004691A (en) | Combined spool and needle threading device | |
US2355904A (en) | Blind-stitch sewing machine |