[go: up one dir, main page]

JPS5916493Y2 - タ−ボチャ−ジャ−用潤滑油戻し管装置 - Google Patents

タ−ボチャ−ジャ−用潤滑油戻し管装置

Info

Publication number
JPS5916493Y2
JPS5916493Y2 JP1160579U JP1160579U JPS5916493Y2 JP S5916493 Y2 JPS5916493 Y2 JP S5916493Y2 JP 1160579 U JP1160579 U JP 1160579U JP 1160579 U JP1160579 U JP 1160579U JP S5916493 Y2 JPS5916493 Y2 JP S5916493Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
return pipe
oil return
lubricating oil
pipe
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1160579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55112032U (ja
Inventor
靖朗 奥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1160579U priority Critical patent/JPS5916493Y2/ja
Publication of JPS55112032U publication Critical patent/JPS55112032U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5916493Y2 publication Critical patent/JPS5916493Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は内燃機関用ターボチャージャーの潤滑油戻し管
装置に関し、更に限定して云えば既設の内燃機関にター
ボチャージャーを附加してその性能向上を計る場合の、
ターボチャージャー軸承室より機関クランク室への潤滑
油の戻し管装置の改良に関するものである。
使用中の機関にターボチャージャーを附設してその性能
向上を行わせる場合に、従来はそのタービン軸潤滑油の
軸承室から機関クランク室への戻し管を、クランク室側
面にニップルを新設して、これに上記戻し管を接続して
居るのである。
然しこの場合クランク室内は機関運転中には常時脈動圧
となっているので、該脈動圧による上記戻し管内の気柱
振動が成る条件になった時、管内の油の流下を妨げ軸承
室内の潤滑油を不良にし、軸の焼付きを生ずる不具合が
たまたま発生する。
本考案はクランクケース下部のオイルパン内に、そして
オイルパンのドレンプラグのプラグ座を利用して、上記
油戻し管を取付けるようにすることによって、上記のよ
うにクランクケース壁にわざわざニップルを新設する手
数をなくし、又上記の戻し管内に於ける気柱振動の影響
をも解消したもので、次に本考案装置を図面に参照して
説明する。
第1図は排気タービン過給機1を附加装着した従来の機
関の一例を示すもので、機関排気管2に連通される排気
導通管3により導かれる排気により廻転されるタービン
(過給機1の内部構造は図示しない)により、上記排気
導通管3の反対側(タービン軸の軸承室4を挾んだ反対
側)の送気インペラーより、送気管5を経て機関吸入管
6(或いは気化器7吸気筒)に送気される。
そして上記軸承室4上部に連接される送油管8によりタ
ービン軸承部に潤滑油が供給され、軸承室4下部に連結
された油戻し管9によりクランクケース10内に流下さ
れる。
11はオイルパン、12はドレンコックである。
第2図は上記第1図のクランクケース10下部の上記油
戻し管9の取付部と、これを改良した本考案に係る油戻
し管の取付部の一実施例を示すもので、従来のものはク
ランクケース10の側壁を加工し、ニップル13を固定
取付けしこれに戻し管9を取付ける。
本考案に係る油戻し管取付けは、クランクケース下部オ
イルパン11の下部に備えられるドレンプラグ座14に
、オイルパン11内に成る寸度で突出するプラグ管15
を取付け、これに油戻し管9を延長して9′連結するの
である。
第3図に上記プラグ管15部分を拡大して示す。
オイルパン11に固着されたドレンプラグ座14に、オ
イルパン内の油面より若干下位又は油面と一致する位の
位置迄突出するプラグ管15が捻込み固定され、その外
部先端に油戻し管9′がユニオンナット16で取付けら
れる。
上記のようにされ・ば、過給機1からの油戻し管9′の
開口はオイルパン内の油面下又は油面すれずれの位置に
あるので、クランクケース内の脈動圧の影響を受けるこ
とがない。
そして亦プラグ管15は油面附近迄突出しているので、
ドレンが管内に流入することがなく、ドレン抜き操作の
場合はユニオンナット16を外し、ドレン管15を取外
せばよいのでその操作も簡単に行えるものである。
以上の如くターボチャージャーの附加設備の場合に、そ
の軸承室よりの潤滑油戻し管を、オイルパンに備えられ
るドレンプラグ座を利用して、油戻し管の先端をオイル
パン内に突出させるように装着することによって、従来
の設備の如くクランクケースに特に管接続具の取付は工
作を行う如き加工工数をかけることなく、然も潤滑油の
戻し機能の優れた潤滑油戻し管装置とするものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は排気タービン過給機を附加装着した機関の一例
を示す。 第2図は第1図のクランクケース下部の油戻し管取付部
及び本考案に係る油戻し管取付部を示す断面図、第3図
は本考案油戻し管装置の一実施例の詳細を示す断面図で
ある。 1・・・排気タービン過給機、4・・・タービン軸軸承
室、9,9′・・・潤滑油戻し管、10・・・クランク
ケース、11・・・オイルパン、14・・・ドレンプラ
グ室、15・・・プラグ管。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 潤滑油戻し管を機関のクランクケース・オイルパン
    のドレンプラグ座を利用して上記オイルパン内に突出し
    て配設することを特徴とするターボチャージャー用潤滑
    油戻し管装置。 2 オイルパン内に突出する潤滑油戻し管を、オイルパ
    ンのドレンプラグ座に取付けられオイルパン内に突出す
    るプラグ管と、該プラグ管と連通して上記ドレンプラグ
    座に連接される油戻し管とに分割される実用新案登録請
    求の範囲第1項記載のターボチャージャー用潤滑油戻し
    管装置。
JP1160579U 1979-02-02 1979-02-02 タ−ボチャ−ジャ−用潤滑油戻し管装置 Expired JPS5916493Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1160579U JPS5916493Y2 (ja) 1979-02-02 1979-02-02 タ−ボチャ−ジャ−用潤滑油戻し管装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1160579U JPS5916493Y2 (ja) 1979-02-02 1979-02-02 タ−ボチャ−ジャ−用潤滑油戻し管装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55112032U JPS55112032U (ja) 1980-08-06
JPS5916493Y2 true JPS5916493Y2 (ja) 1984-05-15

Family

ID=28826333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1160579U Expired JPS5916493Y2 (ja) 1979-02-02 1979-02-02 タ−ボチャ−ジャ−用潤滑油戻し管装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5916493Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6642233B2 (ja) * 2016-04-19 2020-02-05 スズキ株式会社 鞍乗型車両
US11415050B2 (en) * 2017-08-31 2022-08-16 Mitsubishi Heavy Industries Engine & Turbocharger, Ltd. Contamination removing device and turbocharger including contamination removing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55112032U (ja) 1980-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4329968A (en) Oil separating system for blowby gas
JPS6337452Y2 (ja)
GB2151706A (en) An exhaust gas turbocharger for an internal combustion engine and mounting arrangement therefor
JPS5916493Y2 (ja) タ−ボチャ−ジャ−用潤滑油戻し管装置
JPH0627772Y2 (ja) ブロ−バイガス還元装置
JP3350369B2 (ja) ブローバイガス還元装置
JPH0248675Y2 (ja)
JPS6211312Y2 (ja)
JPS5930182Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンの過給機用潤滑油こし器取付け装置
JP3160511B2 (ja) 内燃機関におけるブローバイガスの抽出装置
JPS6224735Y2 (ja)
JPH0229212Y2 (ja)
JPH0523788Y2 (ja)
JPS6141957Y2 (ja)
JP2585452Y2 (ja) 車両用内燃機関におけるブローバイガス処理装置
JPS6140884Y2 (ja)
JPS588747U (ja) 直列型多気筒機関の燃料噴射ポンプ潤滑装置
JPS6335128Y2 (ja)
JPS6141929Y2 (ja)
JPS61197208U (ja)
JPS6032332Y2 (ja) エンジンのオイルフイルタ装置
JPH08260932A (ja) 過給機付きエンジンの潤滑装置
JPH0452901U (ja)
JPS62185840U (ja)
JP2556039Y2 (ja) 4サイクルエンジン