[go: up one dir, main page]

JPS59156712U - チャック保護装置 - Google Patents

チャック保護装置

Info

Publication number
JPS59156712U
JPS59156712U JP5195883U JP5195883U JPS59156712U JP S59156712 U JPS59156712 U JP S59156712U JP 5195883 U JP5195883 U JP 5195883U JP 5195883 U JP5195883 U JP 5195883U JP S59156712 U JPS59156712 U JP S59156712U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
slide
center
slide plate
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5195883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6320487Y2 (ja
Inventor
池田 重夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5195883U priority Critical patent/JPS59156712U/ja
Publication of JPS59156712U publication Critical patent/JPS59156712U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6320487Y2 publication Critical patent/JPS6320487Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gripping On Spindles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の全体分解斜面図である。第2図は本考
案の第1図中A−A’線の拡大断面図である。第3図は
本考案の第1図中B−B’線の拡大断面図である。第4
図は本考案の第1図中C−C′線の拡大断面図である。 第5図は本考案の全体組立図を示す全体斜面図である。 第6図は本考案の使用例を示すもので、一部は第5図中
D−D′線の断面図を示し、全体の拡大断面図である。     ゛但し、一部分断面省略。第7図は本考案の一
部分の拡大断面図である。第8図は本考案の第6図中E
−E’線の一部分の断面図である。 1:本体、2:逃がし穴、3:上面、4ニスライド溝、
5:ネジ孔、6:外周、7:溝穴、8:バネ穴、9:ネ
ジ穴、10:ボール穴、11:ボール玉、12:引掛り
突起、13:円錐部、14:セットボルト、15ニスラ
イド板、16:<ぼみ部、17:突起部、18:孔、1
9:バネ案内棒、2゛0:突設部、21:斜め切欠・部
、22:バネ、23:フタ、24:裏面、25:円形穴
、26:外縁、27:上面、28:皿孔、29:バカ孔
、30:皿ビス、31:切補正 昭59. 4.12 考案の名称を次のように補正する。 ■チャック保護装置 実用新案登録請求の範囲、図面の簡単な説明を次のよう
に補正する。 O実用新案登録請求の範囲 チャックの中心孔への嵌着手段を備えた円筒形本体と、
該本体の半径方向に出入自在で、且つ、該本体との間に
圧縮はねを介装したチャック爪と同数のスライド板とか
らなり、該スライド板の幅をチャック溝と略同−とする
とともに、その先端部にチャック爪のワーク把持部に適
合する凹部を形成して前記スライド板が前記チャック溝
の全面を閉鎖する如くしたチャック保護装置。 図面の簡単な説明 第1図ないし第5図は実施例を示し、第1図はその全体
分解斜視図、第2図ないし第4図はそれぞれ第1図のA
−A’線、B−B’線、c−c’線矢視拡大断面図であ
り、第5図は全体斜視図である。 第6図は実施例の使用状態を示し第5図のD−D′線矢
視断面図を含む部分断面図であり、第7図はその要部拡
大断面図、第8図は第6図のE−E′線矢視要部断面図
である。 1・・・本体、15・・・スライド板、16・・・凹部
、22・・・圧縮ばね、32・・・チャック、33・・
・中心孔、34・・・チャック爪、35・・・ワーク把
持部、36・・・チャ・ツク溝。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (イ)チャック本体32の中心孔33に出入自在な本体
    1を形成する。 (ロ)本体1の上面3に、中心より外方に向けてスライ
    ド溝4を数個設ける。 (ハ)スライド溝4が交わっている中心にはネジ孔5を
    設ける。 (ニ)スライド溝4の外側、中心には溝穴7を各々設け
    る。 (ホ)その溝穴7よりさらにバネが入るバネ穴8を各々
    設ける。 (へ)スライド溝4と次のスライド溝4との間の上面3
    には、ネジ穴9を設け、そのネジ穴9の下方、横に向け
    て外周6にボール穴10を設け、ポール穴10内にホー
    ル玉11を挿入し、外方′ には引掛り突起12を設け
    る。 (ト)  先端を円錐状にとがった円錐部13を設けた
    セットポルト14をネジ穴9にねじ込み組付ける。 (チ)スライド溝4内には、スライド自在としたスライ
    ド板15を設け、そのスライド板15の一方はくぼみ部
    16とし、その下に突起部17を設け、その突起部17
    に孔18を設ける。 (1月 孔18には、バネ案内溝棒19を圧入、固定す
    る。 図 スライド板15の他方、上には突設部20を設ける
    。 (〕0 バネ22をバネ穴8に各々挿入し、スライド板
    15をスライド溝4内にスライド自在にはめ込み、又、
    案内棒19はバネ内に入れる。 (A′)フタ23を設け、裏面24の中心には円形穴2
    5を設け、外方は外縁26を形成する。 さらに上面27の中心には、皿孔28を設ける。 ワ フタ23には、本体1に設けられたネジ穴9の位置
    にバカ孔29を設ける。 カ フタ23を本体1に皿ビス30で締付、固定する。 その際スライド板15の突設部20はフタ23に形成さ
    れた外縁26に引掛り保持されたことを特徴としたチャ
    ックにおける爪ガイド溝に切屑の飛散侵入防止具。
JP5195883U 1983-04-06 1983-04-06 チャック保護装置 Granted JPS59156712U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5195883U JPS59156712U (ja) 1983-04-06 1983-04-06 チャック保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5195883U JPS59156712U (ja) 1983-04-06 1983-04-06 チャック保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59156712U true JPS59156712U (ja) 1984-10-20
JPS6320487Y2 JPS6320487Y2 (ja) 1988-06-07

Family

ID=30182339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5195883U Granted JPS59156712U (ja) 1983-04-06 1983-04-06 チャック保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59156712U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011245606A (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 Haruo Takeyoshi チャックにおける把持面の切粉付着防止装置
KR101326247B1 (ko) * 2011-10-07 2013-11-11 주식회사 유도 자동선반에 구비된 척의 칩 침투방지 장치
JP2018034230A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 コマツNtc株式会社 チャック装置
EP3363569A1 (de) * 2017-02-21 2018-08-22 Schunk GmbH & Co. KG Spann- und Greiftechnik Spann- oder greifeinrichtung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011245606A (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 Haruo Takeyoshi チャックにおける把持面の切粉付着防止装置
KR101326247B1 (ko) * 2011-10-07 2013-11-11 주식회사 유도 자동선반에 구비된 척의 칩 침투방지 장치
JP2018034230A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 コマツNtc株式会社 チャック装置
EP3363569A1 (de) * 2017-02-21 2018-08-22 Schunk GmbH & Co. KG Spann- und Greiftechnik Spann- oder greifeinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6320487Y2 (ja) 1988-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59156712U (ja) チャック保護装置
JPS58182007U (ja) ボルト・ナツト
JPS5870805U (ja) チヤツク爪
JPS60154058U (ja) 陳列什器のパネル保持具
JPS58121123U (ja) ばね付クリ−ト締付用治具
JPS60984U (ja) ネジ保持装置
JPS6034200U (ja) ボンベスタンド
JPS6010920U (ja) ばね板ナツト
JPS5955261U (ja) 点火プラグの取付装置
JPS58128051U (ja) 高さ調整装置
JPS5934136U (ja) リ−フスプリングとばねシ−トとの組合せ構造
JPS60131285U (ja) 抵抗溶接用治具
JPS5913279U (ja) ボビンケ−スの糸調子バネ調節ネジの緩み止め装置
JPS5889206U (ja) チヤツク
JPS6135456U (ja) 可搬形無線機のアンテナマウント構造
JPS58121813U (ja) 固定具
JPS6021727U (ja) レンズキヤツプ
JPS5917173U (ja) 治具
JPS596875U (ja) 底板構造
JPS58102820U (ja) 操作軸に対するレバ−の取付構造
JPS59159549U (ja) リザ−バのキヤツプ
JPS58169212U (ja) ビスの緩み止め装置
JPS59103353U (ja) ヒユ−ズホルダ
JPS58113524U (ja) ボデイカバ−収納ケ−ス
JPS61153888U (ja)