[go: up one dir, main page]

JPS59150038U - 多突条ベルト - Google Patents

多突条ベルト

Info

Publication number
JPS59150038U
JPS59150038U JP4368183U JP4368183U JPS59150038U JP S59150038 U JPS59150038 U JP S59150038U JP 4368183 U JP4368183 U JP 4368183U JP 4368183 U JP4368183 U JP 4368183U JP S59150038 U JPS59150038 U JP S59150038U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protrusion
belt
rubber layer
short fibers
belt according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4368183U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0332835Y2 (ja
Inventor
森岡 義和
鶴田 静明
Original Assignee
バンドー化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バンドー化学株式会社 filed Critical バンドー化学株式会社
Priority to JP4368183U priority Critical patent/JPS59150038U/ja
Publication of JPS59150038U publication Critical patent/JPS59150038U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0332835Y2 publication Critical patent/JPH0332835Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Belt Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施態様を例示するもので、第1図およ
び第2図は多突条ベルトの概略図、第3図は屈曲寿命評
価試験に用いたシステムの説明図、第4図は異音評価試
験に用いる回動変動強制機の説明図、第5図は耐摩耗性
評価試験に用いたシステムの説明図、第6図は耐寒特性
評価試験に用いたシステムの説明図、第7図ないし第1
4図はそれぞれ試験結果を示す図、第15図は従来の多
突条ベルトの概略図である。 1・・・・・・多突条ベルト、2・・・・・・ベルト基
帯、3・・・・・・突条、9・・・・・・中間硬質コム
層、10・・・・・・先端軟質ゴム層。

Claims (9)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)ベルト基帯に対し複数の突条がベルト長手方向に
    沿って突設されたベルトであって、前記突条の高さ方向
    における中間部位に中間硬質ゴム層が、先端部位に先端
    軟質ゴム層がそれぞれ配置され、前記中間硬質ゴム層は
    少なくとも800kg/rran”程度の弾性率を具有
    する短繊維がベルト幅方向に配列されている一方、前記
    先端軟質ゴム層は短繊維がベルト幅方向に配列されてい
    ることを特徴とする多突条ベルト。
  2. (2)中間硬質ゴム層の短繊維は、綿繊維であるところ
    の実用新案登録請求の範囲第1項記載の多突条ベルト。
  3. (3)  中間硬質コム層の短繊維は、ポリメタフェニ
    ルイソフタルアミド繊維であるところの実用新案登録請
    求の範囲第1項記載の多突条ベルト。
  4. (4)中間硬質コム層の短繊維は、ポリパラフェニルイ
    ソフタルアミド繊維であるところの実用新案登録請求の
    範囲第1項記載の多突条ベルト。
  5. (5)中間硬質ゴム層は、突条を構成する他の部分より
    も2°以上コム硬度が大きいところの実用新案登録請求
    の範囲第1項記載の多突条ベルト。
  6. (6)中間硬質コム層は、ゴム配合物100容量部に対
    し短繊維が7〜30容量部混入されてなるところの実用
    新案登録請求の範囲第1項または第5項記載の多突条ベ
    ルト。
  7. (7)中間硬質ゴム層は、その厚さが突条高さの −1
    4〜45%であり、かつ突条先端より、突条高さの45
    〜85%に相当する長さだけ離れているところの実用新
    案登録請求の範囲第1項、第5項または第6項記載の多
    突条ベルト。
  8. (8)先端軟質ゴl、層は、ゴム配合物100容量部に
    対し短繊維5〜30容量部が混入されてなるところの実
    用新案登録請求の範囲第1項記載の多突条ベルト。
  9. (9)先端軟質コム層は、突条を構成する他の部分より
    も3°以上小さいゴム硬度であるところの実用新案登録
    請求の範囲第1項または第8項記載の多突条ベルト。
JP4368183U 1983-03-26 1983-03-26 多突条ベルト Granted JPS59150038U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4368183U JPS59150038U (ja) 1983-03-26 1983-03-26 多突条ベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4368183U JPS59150038U (ja) 1983-03-26 1983-03-26 多突条ベルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59150038U true JPS59150038U (ja) 1984-10-06
JPH0332835Y2 JPH0332835Y2 (ja) 1991-07-11

Family

ID=30174216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4368183U Granted JPS59150038U (ja) 1983-03-26 1983-03-26 多突条ベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59150038U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003059764A1 (en) 1999-12-08 2003-07-24 Nguyen Tuan A Metallic beverage can end with improved chuck wall and countersink
US6419110B1 (en) 2001-07-03 2002-07-16 Container Development, Ltd. Double-seamed can end and method for forming
US7500376B2 (en) 2004-07-29 2009-03-10 Ball Corporation Method and apparatus for shaping a metallic container end closure
US7506779B2 (en) 2005-07-01 2009-03-24 Ball Corporation Method and apparatus for forming a reinforcing bead in a container end closure

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5727946U (ja) * 1980-07-23 1982-02-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5727946U (ja) * 1980-07-23 1982-02-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0332835Y2 (ja) 1991-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59150038U (ja) 多突条ベルト
JPS6133679U (ja) 振動篩機における篩網の緊張装置
JPS59150039U (ja) 多突条ベルト
JPS59169443U (ja) フリクシヨンプレ−ト
JPS59147944U (ja) 多突条ベルト
JPS6029948U (ja) 多突条ベルト
JPS6120323U (ja) 高制振・高剛性鋼材
JPS6144051U (ja) 伝動ベルト
JPS6020529U (ja) 反射材付きベルト
JPS58175584U (ja) ドラム
JPS59112312U (ja) クリ−ニングテ−プ
JPS58187124U (ja) 鉄心形リアクトル鉄心
JPS6056882U (ja) 一体化ホ−ス
JPS6070628U (ja) 防舷材
JPS59160588U (ja) 耐スパツタリング用ニ−ドルフエルト
JPS60161071U (ja) 緩衝部材
JPS5916257U (ja) バンパ−
JPS60128045U (ja) 歯付ベルト
JPS60112739U (ja) 歯付ベルト
JPS59112049U (ja) 捩り振動ダンパ
JPS5965027U (ja) 防舷材
JPS5928582U (ja) 輪針
JPS58170341U (ja) 引取機用ベルト
JPS58162881U (ja) スロツトマシン
JPS6074682U (ja) マツト