JPS59140312A - 溶融還元装置における予備還元鉱石の移送装置 - Google Patents
溶融還元装置における予備還元鉱石の移送装置Info
- Publication number
- JPS59140312A JPS59140312A JP1357483A JP1357483A JPS59140312A JP S59140312 A JPS59140312 A JP S59140312A JP 1357483 A JP1357483 A JP 1357483A JP 1357483 A JP1357483 A JP 1357483A JP S59140312 A JPS59140312 A JP S59140312A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- furnace
- reduction furnace
- melting
- ore
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21B—MANUFACTURE OF IRON OR STEEL
- C21B5/00—Making pig-iron in the blast furnace
- C21B5/02—Making special pig-iron, e.g. by applying additives, e.g. oxides of other metals
- C21B5/023—Injection of the additives into the melting part
- C21B5/026—Injection of the additives into the melting part of plastic material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21B—MANUFACTURE OF IRON OR STEEL
- C21B13/00—Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
- C21B13/0006—Making spongy iron or liquid steel, by direct processes obtaining iron or steel in a molten state
- C21B13/0026—Making spongy iron or liquid steel, by direct processes obtaining iron or steel in a molten state introduction of iron oxide in the flame of a burner or a hot gas stream
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacture Of Iron (AREA)
- Furnace Charging Or Discharging (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は金属酸化物を含有する粉粒状鉱石を予@還元し
た後、溶融還元して溶融金属を製造する装置において、
予備還元炉から溶融還元炉へ予備還元鉱石を移送する装
置に関するものである。
た後、溶融還元して溶融金属を製造する装置において、
予備還元炉から溶融還元炉へ予備還元鉱石を移送する装
置に関するものである。
近年、各種の金属酸化物を含有する鉱石原料は塊状鉱石
が減少し、粉状もしくは小粒状鉱石が多くなっており、
今後ますます粉粒状鉱石の比率が増加して行く傾向にあ
る。従来は粉粒状鉱石にバインダーや炭材を添加してペ
レットや焼結鉱などに却下し塊状物として使用していた
が、塊成化のために余分の資源やエネルギーを必要とす
るばかりでなく、焼成を必要とする場合には焼成炉から
排出されるガス中のNOx 、SOxおよびダスト等を
処理するための費用も多大であるという欠点がある。
が減少し、粉状もしくは小粒状鉱石が多くなっており、
今後ますます粉粒状鉱石の比率が増加して行く傾向にあ
る。従来は粉粒状鉱石にバインダーや炭材を添加してペ
レットや焼結鉱などに却下し塊状物として使用していた
が、塊成化のために余分の資源やエネルギーを必要とす
るばかりでなく、焼成を必要とする場合には焼成炉から
排出されるガス中のNOx 、SOxおよびダスト等を
処理するための費用も多大であるという欠点がある。
またクロム鉱石の製錬によるフェロクロムの製造のよう
に、電気炉で製錬する場合には、電力源中位が数千KW
H/lにも達して、電力の高いところではきわめてコス
ト高になる。
に、電気炉で製錬する場合には、電力源中位が数千KW
H/lにも達して、電力の高いところではきわめてコス
ト高になる。
本発明者らは以上の事情に鑑み、さきに粉粒状鉱石を塊
成化することなく直接使用し、電力を用いずに溶融金属
を製造する方法として、予備還元炉において粉粒状鉱石
を流動層形式で予備還元し、これを竪型の溶融還元炉に
その羽目から高温空気と共に吹込み、これを溶融還元す
る方法を開発し提案している(特願昭57−19820
5)。
成化することなく直接使用し、電力を用いずに溶融金属
を製造する方法として、予備還元炉において粉粒状鉱石
を流動層形式で予備還元し、これを竪型の溶融還元炉に
その羽目から高温空気と共に吹込み、これを溶融還元す
る方法を開発し提案している(特願昭57−19820
5)。
本発明は予備還元炉と溶融還元炉とからなる溶融還元装
置において、粉粒状の予備還元鉱石を予備還元炉から溶
融還元炉へ移送し吹込む装置に係るものである。溶融還
元装置における予備還元鉱石の移送は、通常の粉体移送
と比較して次のような特別な条件を満足させる必要があ
る。
置において、粉粒状の予備還元鉱石を予備還元炉から溶
融還元炉へ移送し吹込む装置に係るものである。溶融還
元装置における予備還元鉱石の移送は、通常の粉体移送
と比較して次のような特別な条件を満足させる必要があ
る。
l)予備還元鉱石は予備還元炉から高温で排出されるの
で、高温に伴う現象を考慮しなければならない。
で、高温に伴う現象を考慮しなければならない。
2)予備還元鉱石の温度低下を少なくするために、移送
距離は短い方が良い。
距離は短い方が良い。
3)予備還元炉から多数の羽目へ分岐し、均等に分配す
る必要がある。
る必要がある。
4)予備還元炉よりも、予[還元鉱石を吹込む羽目部分
の方が圧力が高いので、移送管内での予備還元鉱石によ
る閉塞や予(#還元鉱石の逆流を防止しなければならな
い。
の方が圧力が高いので、移送管内での予備還元鉱石によ
る閉塞や予(#還元鉱石の逆流を防止しなければならな
い。
5)予備還元鉱石吹込み用の搬送カスは、予ffft還
元鉱石とともに溶融還元炉内へ吹込まれるので、できる
だけ少量であることが望ましい。
元鉱石とともに溶融還元炉内へ吹込まれるので、できる
だけ少量であることが望ましい。
6)移送途中での予備還元鉱石の再酸化を防止できるこ
と。
と。
7)羽目1本当りの予備還元鉱石の吹込み量を制御でき
ること。特に完全閉止機能をそなえていること。
ること。特に完全閉止機能をそなえていること。
8)移送管内の予備還元鉱石が稀薄になり、羽目送風ガ
スが移送管内を吹抜ける事故を防止できること。
スが移送管内を吹抜ける事故を防止できること。
本発明は以」二のような特別な条件を充足し予備還元鉱
、石の移送を円滑にする有効な装置を提供することを目
的とする。
、石の移送を円滑にする有効な装置を提供することを目
的とする。
上記目的を達成するための本発明の特徴とするところは
、予備還元炉と溶融還元炉とからなる溶融還元装置にお
いて、予備還元炉から高温の粉粒状予備還元鉱石を溶融
還元炉に移送する移送管の管径を予備還元炉から溶融還
元炉に向って拡大させた形状とし、移送管の下端の内径
を予備還元炉に接続されている移送管上端の内径よりも
大きくし、移送管全体にテーパーをつけることにある。
、予備還元炉と溶融還元炉とからなる溶融還元装置にお
いて、予備還元炉から高温の粉粒状予備還元鉱石を溶融
還元炉に移送する移送管の管径を予備還元炉から溶融還
元炉に向って拡大させた形状とし、移送管の下端の内径
を予備還元炉に接続されている移送管上端の内径よりも
大きくし、移送管全体にテーパーをつけることにある。
本発明の装置を使用する溶融還元装置の一実施例を示す
系統を第1図について説明する。
系統を第1図について説明する。
p面還元炉2は、粉粒状の金属酸化物を含有する鉱石を
供給され、竪形の溶融還元炉1から排出される高温還元
カスの一部または全部が下方3かも導入され、必要に応
じて粉粒状のフラックス、固体還元剤および還元カスな
どが供給されて、流動層形式によって、粉粒状鉱石を、
乾燥、加熱、を備還元する。予備還元された鉱石は、フ
ラックスなどとともに、排出口4より排出され、移送管
5および導入管6を経て、高温空気7とともに溶融還元
炉1内に吹込まれる。なお本発明中記載の予備還元鉱石
は上記粉粒状フラックス、固体還元剤を随伴する場合が
あり、これらを含むものを指称する。
供給され、竪形の溶融還元炉1から排出される高温還元
カスの一部または全部が下方3かも導入され、必要に応
じて粉粒状のフラックス、固体還元剤および還元カスな
どが供給されて、流動層形式によって、粉粒状鉱石を、
乾燥、加熱、を備還元する。予備還元された鉱石は、フ
ラックスなどとともに、排出口4より排出され、移送管
5および導入管6を経て、高温空気7とともに溶融還元
炉1内に吹込まれる。なお本発明中記載の予備還元鉱石
は上記粉粒状フラックス、固体還元剤を随伴する場合が
あり、これらを含むものを指称する。
溶融還元炉1内には、供給装置により供給された塊状の
炭素系還元剤よりなる充填層が形成されている。溶融還
元炉1に吹込まれた予備還元鉱石は炉1の内部で溶融し
、炉の下部を滴下する間に還元されて、溶融金属と溶融
スラグとを生成し、排出「」8より適時炉外へ排出され
る。本発明は以1−の溶融還元装置のうち、特にT−備
還元鉱石の移送装置5に関するものである。
炭素系還元剤よりなる充填層が形成されている。溶融還
元炉1に吹込まれた予備還元鉱石は炉1の内部で溶融し
、炉の下部を滴下する間に還元されて、溶融金属と溶融
スラグとを生成し、排出「」8より適時炉外へ排出され
る。本発明は以1−の溶融還元装置のうち、特にT−備
還元鉱石の移送装置5に関するものである。
予備還元鉱石を溶融還元炉に吹込むに当っては溶融還元
炉内における予備還元鉱石の溶融に関する重要な問題点
を考慮しなければならない。吹き込まれた予備還元鉱石
が羽口9先に形成されたレースウェイ10内で十分に溶
融しない場合には、レースウェイ前面の炭素系還元剤充
填層へ、粉粒状のまま突入し、この充填層の目すまりの
原因となり炉内で円滑に溶融還元を進行させることが難
しい。このため、レースウェイで円滑に予備還元鉱石を
溶融させることが必要である。予備還元鉱石を円滑に溶
融させるポイントは、羽目1本当りの高温送風空気量(
酸素富化空気を含む)に対して最も適切な所定量の予備
還元鉱石を定常的に吹込み、過剰の予備還元鉱石を吹込
まないことである。
炉内における予備還元鉱石の溶融に関する重要な問題点
を考慮しなければならない。吹き込まれた予備還元鉱石
が羽口9先に形成されたレースウェイ10内で十分に溶
融しない場合には、レースウェイ前面の炭素系還元剤充
填層へ、粉粒状のまま突入し、この充填層の目すまりの
原因となり炉内で円滑に溶融還元を進行させることが難
しい。このため、レースウェイで円滑に予備還元鉱石を
溶融させることが必要である。予備還元鉱石を円滑に溶
融させるポイントは、羽目1本当りの高温送風空気量(
酸素富化空気を含む)に対して最も適切な所定量の予備
還元鉱石を定常的に吹込み、過剰の予備還元鉱石を吹込
まないことである。
複数本の羽目に対して、合計の予備還元鉱石の吹込み量
が所定量に制御されている場合でもそれぞれの羽口の予
備還元鉱石の吹込み量にばらつきがある場合には、より
多量に予備還元鉱石が吹込まれた羽口先では、十分に溶
融還元を遂行させることができず、炉の不調を招来する
原因のひとつとなる。このことは、難溶融性、難還元性
の金属酸化物を含有する鉱石の場合、特に問題となり易
い。
が所定量に制御されている場合でもそれぞれの羽口の予
備還元鉱石の吹込み量にばらつきがある場合には、より
多量に予備還元鉱石が吹込まれた羽口先では、十分に溶
融還元を遂行させることができず、炉の不調を招来する
原因のひとつとなる。このことは、難溶融性、難還元性
の金属酸化物を含有する鉱石の場合、特に問題となり易
い。
上に述べたような現象は、予備還元鉱石を移送する移送
管内の閉塞によっても惹起される。すなわち、移送管が
閉塞状態になった場合は、羽目に供給される予備還元鉱
石は皆無となるが、閉塞状態から突然開放された場合に
は多量の予備還元鉱が一時に羽1コ前レースウェイ内に
供給される。このような場合には、溶融と還元が不十分
になるため、その羽口付近の充填層は目詰り状態におち
いり、予備還元鉱石の継続的な吹込みが不可能となる。
管内の閉塞によっても惹起される。すなわち、移送管が
閉塞状態になった場合は、羽目に供給される予備還元鉱
石は皆無となるが、閉塞状態から突然開放された場合に
は多量の予備還元鉱が一時に羽1コ前レースウェイ内に
供給される。このような場合には、溶融と還元が不十分
になるため、その羽口付近の充填層は目詰り状態におち
いり、予備還元鉱石の継続的な吹込みが不可能となる。
本発明の移送装置は、移送管5の形状をF方を拡大させ
た形状にすることによって、上記閉塞現象を防止し、予
備還元鉱石の吹込み酸を定常状態に維持することができ
るものである。
た形状にすることによって、上記閉塞現象を防止し、予
備還元鉱石の吹込み酸を定常状態に維持することができ
るものである。
第1図は本発明装置の一実施例を示すものであいる。
ガス供給管3を通じて、予備還元炉2の流動層に高温ガ
スを供給すると流動層内の鉱石が流動を開始し、予備還
元鉱石が移送管5、導入管6および羽口9を経由して、
送風空気により溶融還元炉1に吹込まれる。予備還元鉱
石はこの羽目送風空気と共に溶融還元炉内のレースウェ
イ10に至り、ここで溶融還元反応がおこる。
スを供給すると流動層内の鉱石が流動を開始し、予備還
元鉱石が移送管5、導入管6および羽口9を経由して、
送風空気により溶融還元炉1に吹込まれる。予備還元鉱
石はこの羽目送風空気と共に溶融還元炉内のレースウェ
イ10に至り、ここで溶融還元反応がおこる。
このとき移送It 5の構造は、予備還元炉の排出口4
の部分の内径よりも導入管接合部11の内径が大きいた
め、粉粒状予備還元鉱石が順調に落下れる。
の部分の内径よりも導入管接合部11の内径が大きいた
め、粉粒状予備還元鉱石が順調に落下れる。
移送管5の予備還元炉の排出口4部における内径をDI
、導入管6との接合部における内径をD2とすると、
D2/DIの好適値は移送管5の長さ・傾斜、移送する
粉体の物性・性状および移送・供給条件等によって決ま
りその範囲はlくD 2 / D 1 ≦10である。
、導入管6との接合部における内径をD2とすると、
D2/DIの好適値は移送管5の長さ・傾斜、移送する
粉体の物性・性状および移送・供給条件等によって決ま
りその範囲はlくD 2 / D 1 ≦10である。
D、/D、<1、すなわち移送管5の径を下方になるほ
ど小さくすると、移送管5内の予備還元鉱石の円滑な移
送が妨げられ、極端な場合には、移送(、↑内の粉粒状
予備還元鉱石が稠密充填状態になって導入管6への降下
が不5f能、つまり閉塞状足;となる。
ど小さくすると、移送管5内の予備還元鉱石の円滑な移
送が妨げられ、極端な場合には、移送(、↑内の粉粒状
予備還元鉱石が稠密充填状態になって導入管6への降下
が不5f能、つまり閉塞状足;となる。
またD2/Dl>10となると、溶融還元炉の送風空気
が移送管5を通って予備還元炉2内の流動層内に吹抜け
る例が非常に多く、不適当である。
が移送管5を通って予備還元炉2内の流動層内に吹抜け
る例が非常に多く、不適当である。
なお、 一般の粉体のハンドリングにおいては、吹込み
、I、j:制御のために機械的な構造を有する供給機な
とが用いられるが、本発明ではきわめて高温のr備還元
鉱石を移送する必要性からこれらの方1人を用いること
はイ与策でない。
、I、j:制御のために機械的な構造を有する供給機な
とが用いられるが、本発明ではきわめて高温のr備還元
鉱石を移送する必要性からこれらの方1人を用いること
はイ与策でない。
なお、送風空気の移送管内吹抜は現象を閉止するため緊
急用として移送管5の途中に遮断方を設置することも可
能である。
急用として移送管5の途中に遮断方を設置することも可
能である。
次に、本発明装置を用いた具体例をあげ、その効果につ
いて説明する。
いて説明する。
実施例
1)溶融還元炉内径 1.2 m
2)予備還元炉2内 1. l m
3)送風羽口 4本
4)送風量 60ONm’/hr5)移送管
長さ 2.5m予備還元炉の排出口径:2
0mm D2/D+ 1.5 」−記の試験炉を用いて、粉状の鉄鉱石(平均粒銀、石
の輸送、吹込みを行うことが出来た。本発明る。
長さ 2.5m予備還元炉の排出口径:2
0mm D2/D+ 1.5 」−記の試験炉を用いて、粉状の鉄鉱石(平均粒銀、石
の輸送、吹込みを行うことが出来た。本発明る。
第1図は本発明の一実施例の縦断面図である。
1・・・溶融還元炉
2・・・予備還元炉
3・・・ガス供給管
4・・・予備還元炉排出口
5・・・移送管
6・・・導入管
7・・・吹込み用空気
8・・・排出口
9・・・羽口
10・・・レースウェイ
11・・・移送管と導入管との接合部
出願人 川崎製鉄株式会社
代理人 弁理士 小杉佳男
第1図
第1頁の続き
0発 明 者 藤田勉
千葉市川崎町1番地川崎製鉄株
式会社千葉製鉄所内
0発 明 者 浜田俊二
千葉市川崎町1番地川崎製鉄株
式会社千葉製鉄所内
Claims (1)
- 1 流動層予備還元炉と溶融還元炉とからなる溶融還元
装置において、予備還元炉から高温の粉粒状予備還元鉱
石を溶融還元炉に移送する移送管の管径を予備還元炉か
ら溶融還元炉に向って拡大させた形状にしたことを特徴
とする予備還元鉱石の移送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1357483A JPS59140312A (ja) | 1983-01-28 | 1983-01-28 | 溶融還元装置における予備還元鉱石の移送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1357483A JPS59140312A (ja) | 1983-01-28 | 1983-01-28 | 溶融還元装置における予備還元鉱石の移送装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59140312A true JPS59140312A (ja) | 1984-08-11 |
Family
ID=11836935
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1357483A Pending JPS59140312A (ja) | 1983-01-28 | 1983-01-28 | 溶融還元装置における予備還元鉱石の移送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59140312A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0629708A1 (en) * | 1993-06-09 | 1994-12-21 | HYLSA, S.A. de C.V. | Method and apparatus for the pneumatic transport of large iron-bearing particles |
-
1983
- 1983-01-28 JP JP1357483A patent/JPS59140312A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0629708A1 (en) * | 1993-06-09 | 1994-12-21 | HYLSA, S.A. de C.V. | Method and apparatus for the pneumatic transport of large iron-bearing particles |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR970003636B1 (ko) | 용융선철 및 용융강 제조시 분철광석을 환원시키는 환원로 | |
EP0316819B1 (en) | Metal-making process and apparatus involving the smelting reduction of metallic oxides | |
KR100318121B1 (ko) | 금속광석으로부터 금속을 생산하는 방법 및 장치 | |
JPS59140312A (ja) | 溶融還元装置における予備還元鉱石の移送装置 | |
JP2620793B2 (ja) | 溶融還元用予備還元炉 | |
JPS59104083A (ja) | 溶融還元装置における予備還元鉱石の移送吹込み装置 | |
JPS6118633A (ja) | 粉体の移送定量供給装置 | |
JPH06220513A (ja) | 粉鉄鉱石の循環流動層式予備還元炉 | |
JPS59140313A (ja) | 溶融還元設備における粉粒状鉱石の移送装置 | |
JPS6247941B2 (ja) | ||
JP2579785B2 (ja) | 溶融還元用予備還元装置 | |
RU2165984C2 (ru) | Способ загрузки носителей металла в плавильно-газификационную зону и установка для его осуществления | |
JPS59140311A (ja) | 予備還元鉱石の輸送吹き込み装置 | |
JP3522553B2 (ja) | 高炉原料装入方法 | |
JPS6360802B2 (ja) | ||
KR920007177Y1 (ko) | 순환 유동층식 철광석 예비 환원로 | |
JPH0314888B2 (ja) | ||
JPH01129917A (ja) | 環元炉における原料の予熱装入装置 | |
JPS59159908A (ja) | 高温粉粒状予備還元鉱石の移送管の閉塞防止方法 | |
JPS58177408A (ja) | 溶融還元法における、粉粒状予備還元鉱石の溶融還元炉内吹込み方法 | |
JPH01129916A (ja) | 溶融還元炉における鉱石の装入方法 | |
JPS58171516A (ja) | 溶融還元設備における粉粒状予備還元鉱石の移送装置 | |
JPS59153816A (ja) | 予備還元鉱石のたて型溶融還元炉への移送管 | |
JPS6245282B2 (ja) | ||
JPS59113107A (ja) | 溶融還元装置 |