[go: up one dir, main page]

JPS59138531A - 流動性を有する固体物質をホツパ−から取り出す装置 - Google Patents

流動性を有する固体物質をホツパ−から取り出す装置

Info

Publication number
JPS59138531A
JPS59138531A JP180984A JP180984A JPS59138531A JP S59138531 A JPS59138531 A JP S59138531A JP 180984 A JP180984 A JP 180984A JP 180984 A JP180984 A JP 180984A JP S59138531 A JPS59138531 A JP S59138531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hopper
distance
exit
transfer device
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP180984A
Other languages
English (en)
Inventor
アルフオンス・デリング
デトレフ・ミシエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Klein Schanzlin and Becker AG
Original Assignee
Klein Schanzlin and Becker AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Klein Schanzlin and Becker AG filed Critical Klein Schanzlin and Becker AG
Publication of JPS59138531A publication Critical patent/JPS59138531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D88/00Large containers
    • B65D88/54Large containers characterised by means facilitating filling or emptying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/02Devices for feeding articles or materials to conveyors
    • B65G47/16Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding materials in bulk
    • B65G47/18Arrangements or applications of hoppers or chutes
    • B65G47/19Arrangements or applications of hoppers or chutes having means for controlling material flow, e.g. to prevent overloading
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G69/00Auxiliary measures taken, or devices used, in connection with loading or unloading
    • B65G69/10Obtaining an average product from stored bulk material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ホッパーの底から退出した流動性を有する固
体物質を移送装置、好適にはコンベア・ベルト上に載置
するようにされていて、ホッパーの出口穴とコンベア・
ベルトとの間の距離とコンベア・ベルトの速度が単位時
間当りホッパーを退出する物質の量を決定するよう構成
された流動性を有する固体物質、とくに鋳物工場で使用
される造型用の砂を矩形の断面形状を有するホッパーか
ら取り出す装置に関する。
添付図面のうち第1図に示されている上述の種類の従来
公知の装置の場合、ホッパーには底が設けられておらず
、ホッパーの全長にわたって載置された物質は矢印で表
示された方向に搬出される。傾斜角αが保持された状態
でコンベア・ベルトの排出口の上に所在している側から
ホッパーが空になっていくことが実際の使用経験から明
らかにされている。ホッパーが空になり続けるにしたが
って、排出口と勝手反対の位置にある部分が最後に空に
なる。このことは、比較的長時間にわたって連続的に充
填が行なわれる場合、ホッパーが完全に空[7ることか
ないので、前記排出口と勝手反対の側のホッパーの部分
にある物質がホッパーの他の部分に再充填される物質よ
り長時間ホッパー内に滞留することを意味する。
上述のような従来のホッパーに滞留した物質の多くは老
化するので、連続的に充“填と取り出しが行なわれる場
合、ホッパーの滞留部分に残っている物質はこの物質に
要求されている特性を失うおそれがある。再充填される
物質の組成と特性を変更すると、ホッパー内にいろいろ
な充填物質が混ざった状態となる。したがって、たとえ
ば、鋳物工場に用いられる成型用の砂については、時間
が経過する間に、循環工程にある造型用の砂の温度、湿
度等の特性を変えるとき、滞留している部分は特性の変
化に関与しないから、ホッパーの中身の一部分が滞留す
ることは不利な結果をもたらすことになる。さらに、ホ
ッパーの中身はたまにしか完全に搬出されないので、要
求されている特性が不利な影響をうけるおそれがある。
本発明の目的は、ホッパーの全長にわたってホッパーの
中身を均一に搬出することができ、ホッパーを連続的に
充填する場合でも、充填物質の一部分が滞留することを
防止することができる当初に挙げた種類の取出装置を提
供することである。
上記の目的を達成するため、複数の出口穴がホッパーの
長さ方向に分散してホッパーの底に設けられていて、最
初の出口穴と移送装置との間の距離が最小であり、最後
の出口穴と移送装置との間の距離が最大となるよう前記
出口穴と移送装置との間の距離が段階状に設定されてい
ることを特徴とする取出装置が本発明に従って提案され
たのである。
・特許請求の範囲第2項と第3項は、ホッパー〇中身を
均一に搬出するうえで非常につごうのよい出口穴相互間
の距離と出口穴と移送装置との間の距離を限定したもの
である。特許請求の範囲第4項に限定されている構成措
置によれば、実施例について詳細に説明されているよう
に、ホッパーを均一に空にする挙動を大幅に改善するこ
とができる。
以下、添付図面を参照しながら本発明の詳細な説明する
第1図に示されているホッパー1の中に造型用の砂2が
充填されていて、該砂2はホッパー1の下部に設けられ
た開口を通ってコンベア・ベルト3上に載置される。移
送の方向はコンペア・ベルト3の下に付記されている矢
印により表示されている。排出側の傾斜角度αを保ちな
がらコンベア・ベルト3の退出側からホッパー1が空に
なってゆく。造型用の砂2のうち排出口4と勝手反対の
側にある部分は最後に排出される。とくに、連続的に一
充填と取り出しが行なわれる場合にみられるように完全
になることがない場合、たまたまホッパー1を完全に空
にするとかあるいはやむをえずホッパー1を完全に空に
するときにはじめて排出されるような滞留した残渣が残
り続ける。したがって、矢印5により表示されている位
置にある開放された領域でしかホッパー1に連続的に充
填を行なうことはできない。
第2図に示されている本発明に係る取出装置のホッパー
6は底7を備えていて、3つの出口穴8と9と10が前
記底に設けられている。理解の便をはかるため、出口穴
8と9と10の距離と高さが第3図に表示されている。
参照符号αはホッパー6の上部の長さを内壁間で測定し
たものであり、一方、参照符号Q、はホッパーの下部領
域の長さを表わしたものである。参照符号aは出口穴8
と9と10の中心軸間の距離を表わし、参照数字りは出
口穴10とコンベア・ベルト3との間の距離により高さ
を表わしたものである。
距離aは長さQ、を出口穴の数nで割った商である。第
1の出口穴8とホッパー6の内壁との間の距離と第3の
出口穴10とホッパー6の内壁との間の距離はa/2で
ある。コンベア・ベルト3vこ関する第3の出口穴10
の内法高さはhであQ1同様に第1の出口穴8の茜さは
h/3であり、第2の出口穴9の冒さは2 h/3であ
る。すなわち、各出口穴の次の出口穴に関する内法高さ
は同寸法であって、11/hである。
出口穴8と9と10の間隔が上述のように設定され、排
出口の方に向かって出口穴8と9と10の高さが段階状
に増大するよう寸法ぎめされているので、被搬出物質は
長さ方向に順々にコンベア・ベルト3上に積み重ねら几
てゆくことになる。ホッパーの全長にわたって均一にホ
ッパーを空にすることができるので、ホッパーの容積を
完全に利゛用することができる。第2図をみれば判るよ
うに、出口穴の数nK応じて被搬出物質の堆積層の上部
にn個の円錐形の凹所が形成される。
第4図に示すごとく、出口穴8と9と10の上に切頭円
錐を倒置させた形状のルーフ・フード11を取り付ける
ことにより円錐形の凹所が形成される数を大幅に増やす
ことができる。そのほか、出口穴8と9と10へ被搬出
物質を横からルーフ・フード11に入れるようになって
いるから、。
出口穴8と9と10の上に所在している被搬出物質の圧
力により受ける出口穴8と9と、10の影響を軽減する
ことができる。したがって、出口穴8と9と10に作用
する上述の圧力により被搬出物質がコンベア・ベルト3
上で滞留することを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来公知の取出装置の構成を概念的に図解し
た縦断面図。第2図は、本発明に従って構成された取出
装置の縦断面図。第3図は、寸法を表示した第2図に示
されている取出装置の縦断面図。第4図は、特許請求の
範囲第4項の記載に従って構成された取出装置の縦断面
図。 1・・・・・・ホッパー、    2・・・・・・造型
用の砂、3・・・・・・コンベア・ベルト、4・・・・
・・排出口、6・・・・・・ホッパー、    7・・
・・・・底、8.9.10・・・・・・出口穴、11・
・・・・・ルーフ・フード。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ホッパーの底から退出した流動性を有する固
    体物質を移送装置、好適にはコンベア・ベルト上に載置
    するようにされていて、ホッパーの出口穴とコンベア・
    ベルトとの間の距離とコンベア・ベルトの速度が単位時
    間当りホッパーを退出する物質の量を決定するよう構成
    された流動性を有する固体物質、とくに鋳物工場で使用
    される造型用の砂を矩形の断面形状を有する・ホッパー
    から取り出す装置であって、複数の出口穴8 、9 、
    10がホッパー6の長さ方向に分散してホッパー6の底
    7に設けられていて、最初の出口穴8と移送装置3との
    間の距離が最小であり、最後の出口穴10と移送装置3
    との間の距離が最大となるよう前記出口穴8 、9 、
    10と移送装置3との間の距離が段階状に設定されてい
    ることを特徴とする装置。
  2. (2)  各出口穴8 、9 、10間の距離aがホッ
    パー6の内壁の間で長さ方向に測った距離Q1を出口穴
    8 、9 、10の数nで割った商に等しく、ホッパー
    6の内壁と最初の出口穴8との間の距離ならびにホッパ
    ー6の内壁と最後の出口穴10との間の距離がそれぞれ
    各出口穴8,9゜10間の間隔aの半分に等しくなるよ
    う寸法ぎめされていることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の装置。
  3. (3)最初の出口穴8と移送装置3との間の距離が最後
    の出口穴10と移送装置3との間の距離を出口穴8 、
    9 、10の数nで割った商に等しく、最初の出口穴°
    8に続く出口穴9,10と移送装置3との間の距離が最
    初の出口穴の距離に該当した出口穴の順番を表わす数を
    乗じた積に等しくなるよう寸法ぎめされていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の装置。
  4. (4)  出口穴8 、9 、10の上に切頭円錐を倒
    置した形状のルーフ・フード11が設けられていて、ホ
    ッパー6に収容された物質を横の方向から出口穴8 、
    9 、10に導くことができることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項より第3項までのいずれか1項記載の装
    置。
JP180984A 1983-01-18 1984-01-09 流動性を有する固体物質をホツパ−から取り出す装置 Pending JPS59138531A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833301379 DE3301379A1 (de) 1983-01-18 1983-01-18 Entnahmevorrichtung fuer ein fliessfaehiges, festes medium aus einem bunker
DE33013799 1983-01-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59138531A true JPS59138531A (ja) 1984-08-09

Family

ID=6188475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP180984A Pending JPS59138531A (ja) 1983-01-18 1984-01-09 流動性を有する固体物質をホツパ−から取り出す装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0113897A3 (ja)
JP (1) JPS59138531A (ja)
DE (1) DE3301379A1 (ja)
DK (1) DK4384A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449126A (ja) * 1990-06-15 1992-02-18 Ngk Insulators Ltd 排出コンベヤ上への汚泥切出装置
JPH0449125A (ja) * 1990-06-15 1992-02-18 Ngk Insulators Ltd 排出コンベヤ上への汚泥切出装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1287759B1 (it) * 1996-08-01 1998-08-18 Gruppo Tecnoferrari Spa Impianto per lo stoccaggio e movimentazione di materiali sfusi
CN109625751A (zh) * 2018-12-21 2019-04-16 浙江九仓环境有限公司 一种智能化料仓

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315772U (ja) * 1976-07-21 1978-02-09

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3078076A (en) * 1960-01-19 1963-02-19 Hardinge Co Inc Method and means for segregating and recombining feed for grinding mill
CH441122A (de) * 1965-03-10 1967-07-31 Miag Muehlenbau & Ind Gmbh Einrichtung zum Austragen von Schüttgut aus einer Silozelle
FR1586143A (ja) * 1968-07-24 1970-02-13
IT966624B (it) * 1972-09-22 1974-02-20 Amf Sasib Silo automatico a piu celle per l accoppiamento a polmone tra una macchina confezionatrice di siga rette ed una macchina impacchetta trice di sigarette

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315772U (ja) * 1976-07-21 1978-02-09

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449126A (ja) * 1990-06-15 1992-02-18 Ngk Insulators Ltd 排出コンベヤ上への汚泥切出装置
JPH0449125A (ja) * 1990-06-15 1992-02-18 Ngk Insulators Ltd 排出コンベヤ上への汚泥切出装置

Also Published As

Publication number Publication date
DK4384A (da) 1984-07-19
DE3301379A1 (de) 1984-07-19
DK4384D0 (da) 1984-01-05
EP0113897A2 (de) 1984-07-25
EP0113897A3 (de) 1985-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2455572A (en) Grain blender
US5176295A (en) Discharge apparatus for bins
JPH0424013B2 (ja)
US3944053A (en) Conveyor systems
JPS59138531A (ja) 流動性を有する固体物質をホツパ−から取り出す装置
US722782A (en) Apparatus for making concrete.
US1663173A (en) Process of and apparatus for controlling the movement of masses of solids of various sizes
RU95113963A (ru) Микродозирующее устройство
US456336A (en) paris
US4360044A (en) Polymer mixing apparatus
US4181171A (en) Molding sand feeding device
US1488074A (en) Apparatus for dispensing powderous matter
US3860129A (en) Apparatus for homogenizing particulate material
US3225944A (en) Stocking systems
JPH10109761A (ja) 粉粒体の供給装置
US3934764A (en) Apparatus for dosing and dispensing granular material into capsules
EP0052401A1 (en) Method and device for measuring and dispensing powder at a preselected rate
US3294292A (en) Blending of granular materials
US1149451A (en) Method of manufacturing glass.
SU995724A2 (ru) Устройство дл хранени чайного листа
US3103287A (en) Uniform residence hopper assembly
JP2577575Y2 (ja) 貯溜槽からのケーキ等の排出装置
JPH11278637A (ja) 粒状物の搬送・分配装置
US1571544A (en) Measuring device for bulk materials
EP3601104A1 (en) Container, method of filling, method of storing, method of obtaining a homogeneous mixture