[go: up one dir, main page]

JPS59138063A - 鉛蓄電池 - Google Patents

鉛蓄電池

Info

Publication number
JPS59138063A
JPS59138063A JP58010841A JP1084183A JPS59138063A JP S59138063 A JPS59138063 A JP S59138063A JP 58010841 A JP58010841 A JP 58010841A JP 1084183 A JP1084183 A JP 1084183A JP S59138063 A JPS59138063 A JP S59138063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
sulfuric acid
dilute sulfuric
lead
storage battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58010841A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinari Morimoto
森本 佳成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP58010841A priority Critical patent/JPS59138063A/ja
Publication of JPS59138063A publication Critical patent/JPS59138063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/14Electrodes for lead-acid accumulators
    • H01M4/16Processes of manufacture
    • H01M4/22Forming of electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鉛蓄電池の改良に係り、その目的とするところ
は品質安定、初充電効率の向上を図らんとするものであ
る。
従来昂硫酸を主成分とする電解液をマット状のガラス繊
維に含浸せしめた構造を有する鉛蓄電池は、十分に化成
された陽極板、陰極板を隔離板、マント状のカラス組繊
維で隔離するように組立てられ、然る後該鉛蓄電池比重
、1.340乃至1350の高濃度な希硫酸を注入した
後初充電を行なっていた。
而も、このように高濃度な希硫酸を注入するため、この
状態で初充電すると充電効率が非常に悪いという欠点が
あった。そのため、注液後一旦放電を行なって電解液比
重を下げるという方法が採用されているが、電池が組立
てられた状態であるため生産効率が悪(、また商品とし
て傷を生ずるなどの欠点があり、さらに、放電や充電に
伴なう電気分解等により、希硫酸濃度が各電池でまちま
ちになり品い等の欠点を有していた。加うるに、かかる
電池内の各セル毎の容量のバラツキは非常に大きいとい
う問題もあった。この原因について種々と検討した結果
、注液後期充電前に高濃度の希硫酸中で放電するために
、微細な硫酸鉛が形成され、該硫酸鉛の生成が陽極板活
物質内部への希硫酸の浸透を抑制し、而も、初充電によ
っても微細で緻密に形成された硫酸鉛は酸化されず、そ
のため、初充電後の放電によって起電反応か起り易い部
分は硫酸鉛化する部分があり、セル間の放電容量をばら
つかぜる要因の−っであることが判明した。
本発明は上記の点に鑑み、陽極活物質内部にまで、希硫
酸を十分に浸透し易くするために、組立て前の化成終了
後の極板を比較的低率放電で放電した極板を用いて電池
を組立て、該電池に比重の低い希硫酸を注入すれば、初
充電前の放電工程が不要となり、生産性か向上すると共
に、比較的低比重中での初充電であるため、放電によっ
て化成した硫酸鉛の溶解度が高く、充電効率か向上され
、放電容量を安定ならしめ得るものである。
本発明の一実施例を説明する。
格子基板用鉛合金として01%カルシウム、04器錫、
002%アルミニウム、残部鉛からなるカルンウム合金
を用いたl9Ah相当の陽極板及び陰極板はn法に従っ
てペーストを充填し、未化成極板となした。
電池Aは常法に従って、比重1080の希硫酸中で十分
に化成し、水洗、乾燥後陽極板1枚、陰極板2枚を厚さ
15朋のマント状ガラス細繊維を介して単セル電池を組
立て、該電池に比重1345の希硫酸を注入して、十分
に浸み込ませるため24時間放置し、その後65Ωの定
抵抗で175Vまで放電後lセル当り245■の定電圧
で初充電を18時間行なった。また電池Bは化成終了後
比重1080の希硫酸中で20時間率電流に相当する電
流で10時間放電した後水洗、乾燥し、陽極板1枚、陰
極板2枚を15器のマット状ガラス細繊維を介して単セ
ル電池となし、該電池に比重1200の希硫酸を注入し
て18時間放置後lセル当り、2y45Vの定電圧で初
充電を18時間行なった。
図面は電池Aおよび電池Bの各20セルの20;で65
0定抵抗放電時の終止電圧1.75V/セルとしたとき
の容量のバラツキを示したものである。
図面に示した如く、本発明による電池Bは、従来の7[
/ll!Aの容量バラツキと比べて、明らかに小さく、
而も、放電持続時間も向上している。
従って、活物質細孔内部にまで硫酸鉛を形成させて、該
硫酸鉛を低い比重の希硫酸中で初充電したため、初充電
効率が向上したためと、放電によって生成した硫酸鉛の
酸化により一層表面積の増大がもたらされたためと考え
られる。
上述の如く、本発明は鉛蓄電池の生産性の向上及び品質
向上環に著しく寄与する等工業的価値基だ大なるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明による電池と従来の電池との容量比較図で
ある。 特許出願人 電池A      電池B

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 化成終了後希硫酸中で放電した極板を使用することを特
    徴とする鉛蓄電池。
JP58010841A 1983-01-26 1983-01-26 鉛蓄電池 Pending JPS59138063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58010841A JPS59138063A (ja) 1983-01-26 1983-01-26 鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58010841A JPS59138063A (ja) 1983-01-26 1983-01-26 鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59138063A true JPS59138063A (ja) 1984-08-08

Family

ID=11761574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58010841A Pending JPS59138063A (ja) 1983-01-26 1983-01-26 鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59138063A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04248905A (ja) * 1991-02-01 1992-09-04 Ueda Noki Kk 栽培用シート片蒔付機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57145277A (en) * 1981-03-03 1982-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Operating method of lead storage battery

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57145277A (en) * 1981-03-03 1982-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Operating method of lead storage battery

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04248905A (ja) * 1991-02-01 1992-09-04 Ueda Noki Kk 栽培用シート片蒔付機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2883443A (en) Lead-acid storage battery
JPS59138063A (ja) 鉛蓄電池
JPS58197662A (ja) 鉛蓄電池用ペ−スト式正極
JP2721514B2 (ja) 密閉型鉛蓄電池の製造方法
JP2929894B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造方法
JPS6216506B2 (ja)
JPS58115775A (ja) 鉛蓄電池
JPH0850896A (ja) 鉛蓄電池の製造法
JPH0234758Y2 (ja)
JPH05325950A (ja) 陰極吸収式シール形鉛蓄電池の製造方法
KR100217786B1 (ko) 납 축전지의 제조방법
JPH11120998A (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JPS5929366A (ja) 鉛蓄電池用ペ−スト式電極の製造法
JPH10134810A (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JPS62103975A (ja) 密閉型鉛蓄電池用陽極板
CN116805709A (zh) 一种电池嵌入式结构及其制备工艺与应用
JPH0234757Y2 (ja)
JPS59138062A (ja) 鉛蓄電池
JP2762730B2 (ja) ニッケル―カドミウム蓄電池
JPH0887999A (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JPS59139563A (ja) 鉛蓄電池極板製造法
JPH053709B2 (ja)
JPS62216167A (ja) 鉛蓄電池用正極活物質
JPS61142668A (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JPS59157969A (ja) 鉛蓄電池の製造法