[go: up one dir, main page]

JPS59137934A - Crt画像フイルム撮影装置 - Google Patents

Crt画像フイルム撮影装置

Info

Publication number
JPS59137934A
JPS59137934A JP58012018A JP1201883A JPS59137934A JP S59137934 A JPS59137934 A JP S59137934A JP 58012018 A JP58012018 A JP 58012018A JP 1201883 A JP1201883 A JP 1201883A JP S59137934 A JPS59137934 A JP S59137934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
correction
image
signal
brightness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58012018A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Takano
英明 高野
Shigeru Kojima
滋 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Healthcare Japan Corp
Original Assignee
Yokogawa Medical Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Medical Systems Ltd filed Critical Yokogawa Medical Systems Ltd
Priority to JP58012018A priority Critical patent/JPS59137934A/ja
Publication of JPS59137934A publication Critical patent/JPS59137934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、陰極線表示管(以下CRTという)に表示さ
nた画像をレンズを介してフィルム面に撮像するCR7
画像フィルム撮影装置に関するものである。
従来よ)、この種の撮影装置においては、第1図に示す
如き平板状の撮影フィルムFの中心位置0(光学系の中
心軸上にらる)からの距離Rが増すにつれて、撮影画像
はその位置については第2図uノに示すような割合で非
直線的にずれ、また輝度については第2図(ロ)に示す
ように非直線的に低下してしまう。
撮影フィルムFのサイズが小場い場合は、このような撮
影画像の歪み及び輝度(濃度)低下は特性上大きな問題
とはされないが、フィルムサイズが大きい多種類のもの
に撮影するとなると上記歪み及び濃度低下は無視するこ
とができなくなシ、補正が必要となってくる。
一般に、放射線によるCT (Computerize
d Tomogra−phy)、特にγ線CTなどにお
けるフィルム撮影装置では、上記の如き画像の直線性が
有効径Rに対して0.5%以下、また輝度の均一性が1
%以下でちることが要求されている。
本発明の目的は、このような点に鑑み、フィルムサイズ
が小さい場合には補正金石わないで撮影し、フィルムサ
イズが大きくなった場合は広くなりた外周部分に対して
のみ直線性及び輝度の補正を施すようにして、実用上十
分な性能のフィルム画像を得ることのできるCRT画像
フィルム撮影装置を提供することにある口 以下図面を用いて本発明の実施例につき詳しく説明する
。第5図は本発明の実施例図である。同図において、1
0はCRTで、その表示面の画像はレンズLi介してフ
ィルムF上に結像ちれるようになりている。この場合、
CRT画面からレンズまで及びフィルム面までの距離は
固定となっている。
20は露光制御回路で、輝度信号z(iH必要に応じて
補正して送出することができるもので89、この出力信
号はCRT 10のグリッド11に輝度変調信号として
導かれている。30は位置信号Xを増幅するX軸増幅器
、40は位置信号yを増幅するY軸増幅器であり、各出
力はCRT 10のX軸偏向コイル12及びY@偏向コ
イル13にそれぞれ導かれている。50は補正手段で、
位置信号”+yで表わきれる位置が直線性及び輝度の補
正全必要とする位置かどうか、及び補正量を制御する信
号を発生するものでbる。
この補正手段50は、位置検出回路51、基準位置設定
回路52、コンパレータ53より構成されている。
位置検出回路51−は、位置信号”+VよりフィルムF
の中心からの距離(n)@求めて、該距離Rに対応した
電圧を出力することができるものである。基準位置設定
回路52は上記補正を施す領域の内側境界位置(第4図
の点線位置)すなわち半径Rt−設足することができ、
かつこの半径Rに対応した゛眠気信号Erを出力するこ
とができるようになっている。コンパレータ53は、位
置検出回路51の出力と基準位置設定回路52の出力の
大きさを比較し、前者が大きい場合には補正1施すもの
と判を発生するようになっている。逆に、前者が後者よ
りも小さい場合には、補正を行わな・いから、制御信号
は発生しないようになって−る。
このような構成において、今位置信号が第4図に示すP
点で与えられたものとすると、コンパレータ53からは
制御信号C0Nx、 C0Ny、 CON2が発生する
これにより、X軸増幅器30及びY軸増幅器40の増幅
率#:L第2図U)に示される非ti線性が補正きれる
ような大きさに、また露光制御回路20の増幅率は第2
図(ロ)に示δれる輝度の低下を補正するような大きさ
にそれぞれ定められる。
CRT :LOは、X軸増幅器、Y軸増幅器、露光制御
回路よりこのようにして得られた信号によυ駆動され、
そこに表示された画像を撮影すれば、非直線性及び輝度
低下の補正が施避れた撮影画像が得られる。
第5図は本発明の他の実施例図で、第5図の構成と異な
るところは補正手段のところでおる。すなわち、本実施
例では補正の基準位置を第4図のような円形で規定する
のではなく、縦横の四角形で規定するようにしたもので
るる。基準位置設定回路52mは第6図に示すようにX
軸上Q位置x1゜−x2及びY軸上の位置yl、−72
を任意に設定し、この位置信号を電気信号で出力するこ
とができるようになっている。コンパレータとしては、
2つのワインドワコンパレータ53a、 53bを用い
、コンパレータ53aでは位置信号Xが前記基準位[x
l。
−x2の範囲外かどうかを、一方のコンノ(レータ53
bでは位置信号yが前記基準位置y1.−y2の範囲外
かどうかを検出すると共に範囲外でわれはその位置に応
じた補正量を制御する信号を発生するようになっている
〇 このような構成によっても、前述と同様な補正をフィル
ム外周部に施すことができる。
なお、補正する領域は1つとは限らず、基準位置設定を
複数組、コンパレータも複数組用いて、多重化すること
ができる。
以上説明したように、本発明によれば、撮影フィルムの
サイズを勘案して大きなタイズのものに対しては直線性
や輝度低下の大きい外周部分においてはそれを補正する
処1fを施すようにして、実用上十分な性能のフィルム
画像t−得ることができるCRT画像フィルム撮影装置
を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はフィルム平面を示す図、第2図はフィルム平面
の直線性及び輝度の特性を示す図、弔3図は本発明に係
るCRT画像フィルム撮影装置の一実施例を示す構成図
、第4図及び第6図はフィルム平面での補正の有無を説
明するための図、第5図は本発明の他の実施例構成図で
ある。 F・・・フィルム、L・・・レンズ、10・・・CRT
 、 20・・・露光制御回路、30.40・・・増幅
器、50・・・すI6正手段、51・・・位置検出回路
、52. 52a・・・基準位置設定回路、53・・・
コンパレータ%  53a、 53b・・・ワインドワ
コンパレータ。 代理人   弁理士  小 沢 信 ル6、゛りユ・ニ
ー。 オ 2  z (イ) 7′4図     オ6112X1 7 3  区

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (リ 位置1@号x、y及び輝度信号2によfi CR
    7画面に画像を表示し、該表示画像をレンズを介して平
    面状のフィルムに撮影するCR7画像フィルム撮影装置
    において、前記フィルム面で直線性及び輝度の補正を実
    施する範囲を定め、前記位置信号がその範囲にあるかど
    うかを検出すると共に補正量に関連する制御信号を発生
    すb補正制御手段と、前記制御信号によシそれぞれ制御
    きれる増幅率によシ酌記位置信号xp”jt増幅して偏
    向信号として出力するX軸及びY軸増幅器と、前記制御
    信号によ多制御される増幅率により前記輝度信号2を増
    幅する露光制御回路を具備したことを特徴とするCR7
    画像フィルム撮影装置。 (2)  前記補正手段の補正管実施する範囲は、前記
    フィルムの中心を原点とした所定半径の円で示される領
    域の外側の領域となるようにしたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のCR7画像フィルム撮影装置。 (5)  前記補正手段の補正を実施する範囲は、前記
    フィルムの中心を中心とする四角形の外側の領域となる
    ようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のCR7画像フィルム撮影装置。
JP58012018A 1983-01-27 1983-01-27 Crt画像フイルム撮影装置 Pending JPS59137934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58012018A JPS59137934A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 Crt画像フイルム撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58012018A JPS59137934A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 Crt画像フイルム撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59137934A true JPS59137934A (ja) 1984-08-08

Family

ID=11793854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58012018A Pending JPS59137934A (ja) 1983-01-27 1983-01-27 Crt画像フイルム撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59137934A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3709724A1 (de) * 1986-03-25 1987-10-01 Fuji Photo Film Co Ltd Verfahren und einrichtung zum bildschirmkopieren zur herstellung einer kopie eines bildeindruckes von einem bildschirm mit buchstaben

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3740608A (en) * 1970-08-18 1973-06-19 Alphanumeric Inc Scanning correction methods and systems utilizing stored digital correction values
JPS516538A (ja) * 1974-07-05 1976-01-20 Canon Kk Roshutsuseigyohoho

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3740608A (en) * 1970-08-18 1973-06-19 Alphanumeric Inc Scanning correction methods and systems utilizing stored digital correction values
JPS516538A (ja) * 1974-07-05 1976-01-20 Canon Kk Roshutsuseigyohoho

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3709724A1 (de) * 1986-03-25 1987-10-01 Fuji Photo Film Co Ltd Verfahren und einrichtung zum bildschirmkopieren zur herstellung einer kopie eines bildeindruckes von einem bildschirm mit buchstaben

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3497805B2 (ja) 画像投影表示装置
US6814448B2 (en) Image projection and display device
US6727864B1 (en) Method and apparatus for an optical function generator for seamless tiled displays
US7422331B2 (en) Image processing system, projector, and image processing method
KR102328020B1 (ko) 하나의 룩업 테이블을 이용한 파노라마 영상 출력 시스템 및 방법
JP2653899B2 (ja) 画像補正装置
US7457458B1 (en) Method and apparatus for defining and correcting image data
JP2001525640A (ja) 1つまたは2つ以上のプロジェクタを調節するための方法および装置
JPS627290A (ja) カラ−ネガフイルム撮像における階調補正方法および装置
US20020009699A1 (en) Data receiving device and image forming apparatus using same
CN108803006B (zh) 光纤扫描成像系统、设备及其畸变检测与矫正系统
JP2954810B2 (ja) コンバーゼンス補正方法及びその装置
JP3440631B2 (ja) 表示装置の輝度重心位置測定装置
JPH07239504A (ja) 大型表示装置
JPS59137934A (ja) Crt画像フイルム撮影装置
JP4762412B2 (ja) 画像再生システムの欠陥を判定し且つ少なくとも部分的に補正する方法及び該方法を実施するための装置
JPH07184231A (ja) マルチディスプレイ装置の自動調整装置
KR100188193B1 (ko) 투사형 프로젝터의 보정량생성장치
JP3115879B2 (ja) 光学装置
JPH06105185A (ja) 輝度補正方法
JPH06327019A (ja) 画像補正装置
JP3216163B2 (ja) X線テレビジョン装置
JPS59104884A (ja) 自動静コンバ−ジエンス調整装置
JP3617214B2 (ja) X線テレビジョン装置
JPS62296673A (ja) 自動絞り調整機能付きテレビカメラ