[go: up one dir, main page]

JPS59134709A - 顔料不含の樹脂含有マニキユアエナメル - Google Patents

顔料不含の樹脂含有マニキユアエナメル

Info

Publication number
JPS59134709A
JPS59134709A JP58239967A JP23996783A JPS59134709A JP S59134709 A JPS59134709 A JP S59134709A JP 58239967 A JP58239967 A JP 58239967A JP 23996783 A JP23996783 A JP 23996783A JP S59134709 A JPS59134709 A JP S59134709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
pigment
nail polish
resin
enamel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58239967A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6112888B2 (ja
Inventor
アクセル・ヤンケヴイツツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faber Castell AG
Original Assignee
AW Faber Castell GmbH and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AW Faber Castell GmbH and Co filed Critical AW Faber Castell GmbH and Co
Publication of JPS59134709A publication Critical patent/JPS59134709A/ja
Publication of JPS6112888B2 publication Critical patent/JPS6112888B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q3/00Manicure or pedicure preparations
    • A61Q3/02Nail coatings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D34/04Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball
    • A45D34/042Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball using a brush or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/85Polyesters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/87Application Devices; Containers; Packaging
    • A61K2800/872Pencils; Crayons; Felt-tip pens

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、顔料不含の、場合により染料を含有する低粘
度の樹脂含有マニキュアエナメルに関する。このマニキ
ュア並びにこわの充填さ几た毛管装置が手−またVi足
爪のマニキュアに使用さnる。
従来よりマニキュアエナメルは、刷毛を使用し爪に施こ
さnる、程度の差こそあn粘性の液体として製造さnる
。一般に、エナメル基材とシテニトロセルロースが、場
合により適当な樹脂との混合物で並びに顔料および/ま
たは適当な染料の添加下に使用される。前記物質は不水
溶性であり、従ってこnらは、ブチルアセテート、エチ
ルアセテートのような有機溶剤に、場合によりペンゾー
ルまたはドルオールの添加下に溶解さnる必要がある。
このような公知のマニキュアエナメルの配合は、例えば
、ジャニスタツシエンブーフ  デル チン(H,Janistyn )著” Ta5chen
buch 、der。吉re’r’uAn ’PHンf
’=Ar、。官;、□′4盆ムイf・・第4判(197
4年)681頁に記載さ几ている。
コn ラ公知のマニキュアエナメルは、その大きい粘度
並びにまたその顔料含分によりもっばら刷毛を使用し塗
布可能である。溶剤として使用さnる有機物質は、可燃
性でありかつ、皮膚および爪床に脱脂作用するという特
性を有する本発明の根底をなす課題は、水または水−ア
ルコール混合物をペースとして形成さn、かつ〔前記の
低い粘度との関連において〕完全に顔料不含であること
(でより刷毛以外の塗布装置でモ塗布可能である低粘度
のマニキュアエナメルを得ることである。
この課題の解決は、特許請求の範囲第1項の特徴部記載
から明白である。特許請求の範囲第2〜第牛項は、引続
く改善、とくに塗膜の伺着力並びに破壊強度の改善に関
する。
本発明は、最低60、有利に80以上の酸価を有するア
ルカリ溶性のポリエステル樹脂が、インキ状マニキュア
エナメル用の速乾性の但し良フィルム形成性のベースと
するのに適当であるという知見に基づく。この物質10
〜50重量%、有利に25〜35重量%を含有する樹脂
水溶液は、相対的にわずかな量のアンモニウムfg’t
i、例L は25 % NH36液0.7〜15.0重
量%、有利に1〜l○重量%を使用し、または当量の易
揮発性の低分子脂肪族アミンにより、溶液または少くと
も安定な水性分散液とさnることができる。この溶液が
そのわずかなアンモニウム−またはアミン含分により弱
アルカリ性に作用し、このことがこの溶液を、化粧品で
許容さnた酸性有機染料を塩形成下に溶解する状態に変
える。この方法で、その粘度が最高200cpである低
粘度の液体が得られ、かつこの液体は、タンポン、棒状
脱脂綿あるいはまた溶芯状ペンにより容易に爪に施こさ
れることができ、その場合迅速に乾燥しかつ光沢ある固
体塗膜を形成する。さらにエナメルに、を得られる着色
塗膜のフィルム形成性および/または付着力およd 9
1壊強度を増大させるのに適当である他の添加剤0−5
00重量%添加した場合が有利であると判明した。この
場合挙げられる添加剤の神類を後記に詳述する。前述の
パーセンテージは重置・ξ−セントであり;これらは、
これら成分の前記量が100重量係に補完されるという
条件で適用される。
前述によれば、本発明によるマニキュアエナメルは、以
下の組成: a)酸価最低60、有利に最低80を有するアルカリ溶
性のポリエステル樹脂10〜5o重量係、有利に25〜
35重量係; b)25%NH5溶液または当量の易揮発性低分子脂肪
族アミン0.7〜15.0重量%、有利に1〜10重量
% ; C)化粧品に許容される最低1種の酸性有機染f−I−
O〜15重量係、有利に5〜12重量係;d)添加剤0
〜50重量%; e)水 残分; より成り、これら成分の量が1000重量係に補完され
ることを特徴とする。
酸価最低6o、有利に最低8.′oを有するアルカリ溶
性ポリエステル樹脂として、とくにポリフタル酸エステ
ル樹脂が挙げられ、その場合テレフタル酸からもまたオ
ルソフタル酸からも出発させることができ、これらは自
体公知の方法で、適当な多価アルコール、例えばグIJ
 コ−ル、グリセリン、エリスリトール、ペンタエリス
リトール等でエステル化される。この場合エステル化は
、なお十分な数の遊離の未エステル化力ルゼキンル基が
残存し、これらが前記酸価を生じるように実施される。
またテレ−またはオルソフタル酸の代りに、マレイン酸
、マロン酸、こはく酸、アジピン酸および類縁の酸並び
1てそれらの無水物が使用されることができる。一般に
この種の樹脂は公知である:捷た公知なのは、そのアル
カリ溶解性並びにその、例えば印刷インキ−および塗料
工業における用途である。
前記ポリマーの未エステル化カルゼキフル基、) は、水溶性を惹起するため、アルカリ金属)益、アンモ
ニウム塩またはアミン塩に変換される必要がある。大て
いこのために適当なのが25%NH3水溶液であり、こ
のものが水性の樹脂懸濁液に前記量で添加される。また
NH3溶液の代りに、簡単な無彷性のアミン、例えば、
/メチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、
ジェタノールアミン、トリエタノールアミン捷たは類縁
の化合物が使用されてもよい。これら化合物の中でもア
ンモニウムが有利である、それというのも存在する若干
の過剰分が最も容易に蒸発しかつ決して不快臭を有しな
いからである。
得られるマニキュアエナメルが有色である場合、前記樹
脂溶液に染料が添加される必要がある。顔料はできるだ
け回避すべきであり;その代りに、化粧品に許容される
酸性有機染料、例えばトリフェニルメタン染料または七
ノアグ染料が使用される。
フィルム形成性を改善するため、前記ペースエナメルに
、さらに添加剤としてビニルピロリドン−ビニルアセテ
ート共重合体20重量係以下;有利に7〜12重量%を
添加するのが有利であると実証さ°れだ。このような共
重合体が添加されなければ、使用せる樹脂および染料に
応じ、爪に施こされたフィルムの不利な界面張力により
乾燥時に球状化を開始することがある。
この不利な現象が、前記の共重合体を添加することによ
り克服される。
引続きさらに有利なのは、添加剤として附加的に、C原
子数2〜4を有する最低1種のアルコール5〜30重1
L有利に15〜255〜25重量%ることである。従っ
て、エチルアルコール、n−フロビルアルコール、i−
ゾロビルアルコール並ヒニ3 ’fffiのフチルアル
コール、すなわちn−ブタノール、1−ブタノールおよ
び第3ブタノールが挙げられる。これらアルコールの添
加が、樹脂溶液の界面張力の引続く低減、粘度の低減並
びにこれらを前提として良好な塗布特性を惹起する。 
       1.−最後に、添加剤としてさらに付加
的に、できるだけ白色に漂白され/こ/エラツクのJ杉
の/エラン215重量多以下、有利に5〜1゛O重]1
4係を添加した場合が有利であると′に証された。この
/エラツクは、乾燥せるフィルムの大きい硬度並びに良
好な面j水性を惹起する。
以下に、本発明によるマニキュアエナメルを若干の実施
例((つき詳説する。
差当り、実施例記載の配合物を製造するため、混合染料
を製造する。
a 合染料I :ニュートラルレッド ニオフン−513(2,4,5,7−チトラブロムフル
オレセイン)        27 重’A %エリト
ロシンI(2,4,6,7−テトラヨ−ドフルオレセイ
ン;2Na塩)    33重量係ニオ/ン酸(4,5
−シフロムフルオレセイン)            
           40重量係混合染料■:パイオ
レノト アリザリノバイオレット(1,5−ビス(o−スルホ−
p−トルイル−)アンスラキノン;Na塩)     
                33重重量上オシン
ー813 (2,4,5,7−チトラブロムフルオレセ
イン)        33.3 重−に’%エオン”
酸(4,5−シフロムフルオレセイン)       
               333重量饅これら混
合染料の使用下に、以下のマニキュアエナメルを製造し
た: 混合物1 飽和テレフタル酸エステル樹脂、酸価11025重量係 ビニルピロリドン−ビニルアセテート共重合体17重量
係 イソゾロビルアルコール      17TLt%エチ
ルラクテート            8重量%25係
NH3溶液              7重帽係保存
剤(第4アンモニウム化合物)   0.2重量%混合
染料1            10重ljt係混水1
00重量係になるまで添加 混合物2 マレイン酸エステル樹脂、酸価200 25重量係 ビニルピロリドン−ビニルアセテート共重合体5重量% −エタノール            30重量係25
%NH3溶i          100重量係保存剤
(第4アンモニウム塩)      0.2重量係水、
l○0重量係になるまで添加 混合物3 テレフタル酸、41Jエステル樹脂、酸価20035重
量% ンエラック              5重量%n−
プロパツール          25重量係25%N
H3水溶液          8重量係保存剤(第4
アンモニウム塩)      0.2重量多湿合染料l
             8重量混水、100重量係
になるまで添加 全ての配合物は、千−または足爪に容易に塗布され、フ
ィルムとすることができた。これらは、2分以下で光沢
ある飾付着力のフィルム1で乾燥した。以下の粘度が得
られた: 混合物1:130cp 混合物2:  32Cp 混合物3二 65Cp 前記配合物の場合澄明な低粘度溶液が挙げられるので、
これらは、毛管塗布装置、例えば溶芯ベノを使用し容易
に施こされることができる。
このような自体公知のペンの使用が殊に実際に有利であ
ると実証された、それというのもこのようなペンを使用
し、塗布が迅速に実施されねばならない場合、捷たは使
用者が、しばしば明白に右利きである際にこれを左手で
作業しなければならないときが該当するように不便を感
じる場合でも、美麗な着色像が手−および足爪にイ1)
られることかできるからである。
本発明により使用されることができる毛管塗布装置を図
面に例示する。図面は、力・ζ−キャップを除去しかつ
インキ容器を切欠して示すこのような容器の斜視図であ
る。
図面に示した装置を全体として1で表わす。
このものは、実用部2および力・ぐ−キャップ8より成
る。
実用部2が、マニキュアインキ用の管状貯蔵8器3を有
する。この貯蔵各2に牛は、」二部生で円錐形に先細り
かつその後に管状部5゛へ移行する。この管状部5中に
塗布用溶芯6が配置1”(tされ、これが貯蔵容器3中
にまで延びる、。
貯蔵容器3中へ、本発明によるマニキュアエナメルが直
接に装填されることができる。しかしながら有利なのは
、貯蔵容器にタノボ゛ン7あるいはまた、繊維材料より
成る粗目の充填物を充填し、これにマニキュアインキを
吸収させかつ消費鰯に応じ溶芯6へ放出させることであ
る、。
装置の不使用時に溶芯の閉塞が回避される必要があり、
このことが自体公知の方法で力・ε−キヤツジ8を装着
することにより行なわれる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明により使用される装置の1実施例を部分
的に切欠して略示する斜視図である。 ■・・・マニキュア装置、2・・・実用部、3・・・貯
蔵容器、牛・上部、5・・・環状部、6・・塗布島溶芯
、7・タンポン、8 ・カバーキャップ手続補正書(睦
) 昭和59年2 月23日 特許庁長官殿 1 事件の表示 昭和58年特許願第 239967  号2、光+14
の名称 顔料不含の樹脂含有マニキュアエナメル3、補正をする
者 ili件との関係 特許出願人 名 称 アー・ウェー・ファーパー−カスチル4代理人 5、 補正トこより増加する発明数 16 補正の7・
j象 明細書の!持胎請求の範囲、発明の詳細な説明の欄およ
び図面の簡単な説明の欄 7 補正の内容 (1)特許請求の範囲を別紙の通シ補正する。 (2)明細書第2頁第13行の「場合により」を「ない
しは」と補正する。 (3)同第5頁第1行の「第1項」を「第1項および第
5項」と補正する。 (4)同第5頁第3行の「第牛項」を「第4項および第
6〜第8項」と補正する。 (5)同第6頁第13〜第14行の「当量」を「相当槍
」と補正する。 (6)同第14貝第6行の「実用部」を「本体」とイ由
正する。 (7)同第14頁第δ行の「実用部」を1本体」と補正
する。 8)同第15頁第5行の「実用部」を「本体」と補正す
る。 2、特許請求の範囲 1 以下の組成: a)酸価最低60を有するアルカリ溶性のポリエステル
樹脂     10〜50重量%;b)25%NH6溶
液まだは泄当量の易揮発性低分子脂肪族アミン  07
〜15.0重H%;C) 添加剤          
 50重量%以下;−―■−1−1−□□1−1−□−
■11−−−□−−−h−1−■4)水       
  残分; より成り、これら成分の量が100.0重量%に袖・完
されることを特徴とする顔料不含の樹脂含有マニキュア
エナメル。 2、添加剤として、ビニルピロリドン−ビニルアセテー
ト共重合体20重量%以下を含有することを特徴とする
特許請求の範囲第1項記載の顔料不含の樹脂含有マニキ
ュアエナメル0 3 添加剤として付加的に、C原子数2〜4を有する最
低1種のアルコール5〜30重量%を含有することを特
徴とする特許請求の範囲第1または第2項のいずれか1
項に記載の顔料不含の樹脂含有マニキュアエナメル。 屯 添加剤として付加的に、ンエラソク15重量%以下
を含有することを特徴とする特許請求の範囲第1〜第3
項のいずれか1項に記載の顔料不含の樹脂含有マニキュ
アエナメル。 ることを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の顔料不
含の樹脂含有マニキュアエナメム 戦の顔料不含の樹脂含有マニキュアエナメル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、以下の組成: a)酸価最低60を有するアルカリ溶性のポリエステル
    樹脂      10〜50 重t%;b)25%■鉗
     @液または当量の易揮発性低分子脂肪族アミン0.7
    〜15.″○重量%;C)化粧品に許容さ几る最低1種
    の酸性有機染料               0〜1
    5重量%;d)添加剤         ○〜50重量
    %;θ)水         残分; より成り、こnら成分の量が1000重量%に補完さn
    ることを特徴とする顔料不含の樹脂含有マニキュアエナ
    メル。 2、添加剤として、ビニルピロリドン−ビニルアセテー
    ト共重合体20重量%以下を含有することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の顔料不含の樹脂a有マニキ
    ュアエナメル。 3、添加剤として付加的に、C原子数2〜4を有する最
    低1種のアルコール5〜30重量%を含有することを特
    徴とする特許請求の範囲第1または第2項のいずnか1
    項に記載の顔料不含の樹脂含有マニキュアエナメル゛、
    。 4 添加剤として付加的に、ンエラソク15重量%以下
    を含有することを特徴とする、4’3−j’1請求の範
    囲第1〜第3項のいずnか1項に記載の顔料不含の樹脂
    含有マニキュアエナメル
JP58239967A 1982-12-21 1983-12-21 顔料不含の樹脂含有マニキユアエナメル Granted JPS59134709A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3247172.6 1982-12-21
DE19823247172 DE3247172A1 (de) 1982-12-21 1982-12-21 Tintenfoermiger nagellack

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59134709A true JPS59134709A (ja) 1984-08-02
JPS6112888B2 JPS6112888B2 (ja) 1986-04-10

Family

ID=6181219

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58239967A Granted JPS59134709A (ja) 1982-12-21 1983-12-21 顔料不含の樹脂含有マニキユアエナメル
JP58239968A Pending JPS59146607A (ja) 1982-12-21 1983-12-21 手−または足爪のマニキユア装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58239968A Pending JPS59146607A (ja) 1982-12-21 1983-12-21 手−または足爪のマニキユア装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4666709A (ja)
JP (2) JPS59134709A (ja)
DE (1) DE3247172A1 (ja)
FR (1) FR2537871B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63284111A (ja) * 1987-05-16 1988-11-21 Shiseido Co Ltd 油中水型美爪料組成物

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ211547A (en) * 1984-06-29 1988-05-30 Chesebrough Ponds Nail polish and applicator
JPS6125900U (ja) * 1984-07-23 1986-02-15 東京シ−ト株式会社 表皮材
JPH0331219Y2 (ja) * 1985-05-24 1991-07-02
JPS61272006A (ja) * 1985-05-25 1986-12-02 株式会社資生堂 ペン式エナメルリム−バ−
JPS62111909A (ja) * 1985-11-09 1987-05-22 Shiseido Co Ltd 美爪料
JPH0335212Y2 (ja) * 1985-11-25 1991-07-25
FR2601266B1 (fr) * 1986-07-11 1991-04-12 Dior Christian Parfums Procede de traitement de meche pour des applicateurs type feutre, de compositions visqueuses, de preference des peintures ou vernis, meche ainsi traitee et applicateur realise avec une telle meche, notamment utilise pour appliquer un vernis a ongles.
DE3716736A1 (de) * 1987-05-19 1988-12-01 Basf Ag Flaechenfoermiges, mehrschichtiges, magneto-optisches aufzeichnungsmaterial
JPH01288432A (ja) * 1988-05-16 1989-11-20 Cubic Eng Kk ゲル充填緩衝用製品及びその製造方法
DE3911262A1 (de) 1989-04-07 1990-10-11 Rotring Werke Riepe Kg Waessriger nagellack
DE3931237A1 (de) * 1989-09-19 1990-06-21 Rita Janda Wasserverduennbarer nagellack
US5102654A (en) * 1990-04-18 1992-04-07 Revlon, Inc. Nail enamel emulsion lacquer comprising a water phase and a lacquer phase
DE4108664C2 (de) * 1991-03-16 1995-03-09 Scheller Cosmetics Gmbh Dr Nagellack und Verwendung desselben
US5464610A (en) * 1992-10-15 1995-11-07 Schering-Plough Healthcare Products, Inc. Method for treating onychomycosis
FR2722404B1 (fr) * 1994-07-13 1996-10-04 Oreal Composition pour les soins des ongles a base de l'association d'un polycondensat hydrodispersible etd'un copolymere hydrosoluble
US5996591A (en) * 1997-10-10 1999-12-07 Landa; Cynthia S. Method for painting nails with acrylic air brush paint
US7059815B2 (en) 2001-10-04 2006-06-13 Newfrey Llc Elastic fastener
FR2888734B1 (fr) * 2005-07-19 2007-09-14 Oreal Applicateur et dispositif de conditionnement et d'application comportant un tel applicateur
US8286649B2 (en) * 2005-07-19 2012-10-16 L'oreal Applicator and a packaging and applicator device including such an applicator
FR3015262B1 (fr) 2013-12-19 2017-10-13 Oreal Ensemble de revetement des ongles et utilisation
FR3015264B1 (fr) * 2013-12-19 2016-01-01 Oreal Composition de revetement des ongles, ensemble et procede
FR3015261B1 (fr) * 2013-12-19 2016-01-01 Oreal Composition de revetement des ongles, ensemble et procede
FR3015256B1 (fr) 2013-12-19 2019-03-29 L'oreal Composition de revetement des ongles, ensemble et procede
FR3015263B1 (fr) * 2013-12-19 2019-03-29 L'oreal Composition de revetement des ongles, ensemble, procede et utilisation
US10306969B1 (en) * 2015-11-25 2019-06-04 Noushin Laaly Nail pen nib
JP2020121014A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 株式会社Joelle ネイルマーカ、ネイルシステムおよびネイルアート形成方法
JP2024001509A (ja) * 2022-06-22 2024-01-10 冨士色素株式会社 水系樹脂液及び水系樹脂塗布剤

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR707542A (fr) * 1930-03-17 1931-07-09 Appareil pour l'application directe sur l'épiderme d'une solution médicamenteuse ou d'une matière colorante fluide
US3089182A (en) * 1960-02-11 1963-05-14 Sanford Corp Of Liberia Marking device
US3216983A (en) * 1961-10-23 1965-11-09 Ind Biology Lab Inc Reaction products of polyvinylpyrrolidone compounds and polyisocyanates
CH416970A (fr) * 1963-12-17 1966-07-15 Edmund Tinsley Frederic Crayon à pointe de feutre
US3231924A (en) * 1963-12-27 1966-02-01 Sanford Res Company Marking device
FR1493579A (fr) * 1966-06-17 1967-09-01 Produit liquide cosmétique pour la charge d'appareils applicateurs et son procédéde préparation
US3849547A (en) * 1967-07-25 1974-11-19 Oreal Colored nail polishes
US3993409A (en) * 1974-05-20 1976-11-23 Hart Una L Coloring pen assembly
US4066593A (en) * 1975-10-23 1978-01-03 Standard Oil Company (Indiana) Water soluble wire enamels
US4082467A (en) * 1975-12-31 1978-04-04 Paul Kaplan Marker and vaporizable dispersible dye inks and process for using same
FR2350833A1 (fr) * 1976-05-13 1977-12-09 Oreal Nouveaux vernis a ongles
JPS5317488U (ja) * 1976-07-22 1978-02-14
US4158053A (en) * 1977-08-05 1979-06-12 Eli Lilly And Company Aqueous emulsion polymer nail coating formulations
DE2930108C2 (de) * 1979-07-25 1982-11-25 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Verfahren zur Herstellung von weitgehend amorphen Buten-1 Propen-Ethen-Terpolymeren mit hohem Erweichungspunkt
US4302442A (en) * 1979-09-28 1981-11-24 Usv Pharmaceutical Corporation Nail enamels
JPS5686112A (en) * 1979-12-17 1981-07-13 Kanesato Nakaoka Preparation of manicure
US4301046A (en) * 1980-01-10 1981-11-17 Tevco Inc. Universal nail polish using polyester resin
DE3030947C2 (de) * 1980-08-16 1984-10-31 A.W. Faber-Castell, 8504 Stein Hilfsvorrichtung für das Schminken
JPS5750980A (en) * 1980-09-16 1982-03-25 Otsuka Pharmaceut Co Ltd Tetrazole derivative
DE3202435C1 (de) * 1982-01-26 1983-11-03 Fa. A.W. Faber-Castell, 8504 Stein Kosmetisches Reinigungsgeraet

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63284111A (ja) * 1987-05-16 1988-11-21 Shiseido Co Ltd 油中水型美爪料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6112888B2 (ja) 1986-04-10
US4666709A (en) 1987-05-19
JPS59146607A (ja) 1984-08-22
FR2537871A1 (fr) 1984-06-22
FR2537871B1 (fr) 1987-07-03
DE3247172A1 (de) 1984-06-28
DE3247172C2 (ja) 1988-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59134709A (ja) 顔料不含の樹脂含有マニキユアエナメル
US5489331A (en) Color changing compositions using acids
EP0705887A2 (en) Pan paint compostion
US5503665A (en) Latent image compositions
US6066689A (en) Adhesive applicator crayon
JP2001520298A (ja) ジェットインク組成物
JPH06502666A (ja) 修正液組成物
BR112019027414B1 (pt) Composição aquosa monofásica resistente à transferência, e seu uso
JP3133070B2 (ja) オゾン層に悪影響を及ぼさない修正液
JP7314303B2 (ja) カールマスカラ組成物
EP0274910A2 (en) Waterbase lipliner formulation
JPH07118588A (ja) スキンマーク用インキ
JPS629437B2 (ja)
SK167897A3 (en) Aqueous nail lacquer
US2130807A (en) Printing composition
JP4097634B2 (ja) 経時消去性インキ組成物
JP4458511B2 (ja) 固形描画材
JPS59176369A (ja) 棒状水溶性固形筆記材料
JP2797284B2 (ja) 筆記板用水性マーキングペンインキ組成物
JP2002241233A (ja) アイブロウ化粧料
US2337242A (en) Decalcomania
WO1998047953A1 (en) Adhesive applicator crayon
JP3032883B2 (ja) 棒状絵の具の描画面に用いる塗布用ワニス組成物
JPS62121778A (ja) 水溶性着色材組成物
JPH0125795B2 (ja)