JPS59127546A - 回転電機の電機子コイル - Google Patents
回転電機の電機子コイルInfo
- Publication number
- JPS59127546A JPS59127546A JP315183A JP315183A JPS59127546A JP S59127546 A JPS59127546 A JP S59127546A JP 315183 A JP315183 A JP 315183A JP 315183 A JP315183 A JP 315183A JP S59127546 A JPS59127546 A JP S59127546A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- head
- conductors
- interval
- insulation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 19
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims abstract description 14
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims abstract description 6
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 abstract description 4
- 239000012212 insulator Substances 0.000 abstract 3
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 241000270708 Testudinidae Species 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003779 heat-resistant material Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/32—Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Windings For Motors And Generators (AREA)
- Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発F3A1−i′、コイル頭部の通風冷却を改良し
た、直流機など回転電機の電機子コイルに関する。
た、直流機など回転電機の電機子コイルに関する。
従来のこの種の電機コイルは、第1図に一部は破断して
示す斜視図のようになっていた。図は重ね巻コイルの場
合を示す。(1)は絶縁被覆された導体で、3木が縦に
並べられ3回巻きを形成しておシ、それぞれ合成樹脂を
塗布焼付けしたエナメル電線、又はガラス繊維、ポリア
ミド紙あるいはポリイミドフィルム等の耐熱絶縁材を巻
付は被覆しだ絶縁電線など市販の電線が用いられる。こ
れらの導体(1)を所振巻回数分(図は3回分)の本数
を巻型により亀の甲形に成形し、一端部に口出部(2)
を裸にして形成し、他端部に上口と下口とに折曲げてコ
イル頭部(3)を形成している。導体(1)の絶縁被覆
は厚さが通常約0.1mmで、耐電圧が200〜300
vの極めて低い耐電圧となっている。そこで、この回転
電機の定格電圧に応じた絶縁材(4)を、日出部(2)
及びコイル頭部(3)を残して外周に巻回している。
示す斜視図のようになっていた。図は重ね巻コイルの場
合を示す。(1)は絶縁被覆された導体で、3木が縦に
並べられ3回巻きを形成しておシ、それぞれ合成樹脂を
塗布焼付けしたエナメル電線、又はガラス繊維、ポリア
ミド紙あるいはポリイミドフィルム等の耐熱絶縁材を巻
付は被覆しだ絶縁電線など市販の電線が用いられる。こ
れらの導体(1)を所振巻回数分(図は3回分)の本数
を巻型により亀の甲形に成形し、一端部に口出部(2)
を裸にして形成し、他端部に上口と下口とに折曲げてコ
イル頭部(3)を形成している。導体(1)の絶縁被覆
は厚さが通常約0.1mmで、耐電圧が200〜300
vの極めて低い耐電圧となっている。そこで、この回転
電機の定格電圧に応じた絶縁材(4)を、日出部(2)
及びコイル頭部(3)を残して外周に巻回している。
コイル頭部(3)は、導体(1)が小さい曲げ半径で1
800曲げ加工されていて、この部分の絶縁被覆が破損
するので、コイル頭部(3)と同形状に切った、耐熱ガ
ラステープからなる外層絶縁材(6)を巻回して施し、
電機子コイルができ上る。
800曲げ加工されていて、この部分の絶縁被覆が破損
するので、コイル頭部(3)と同形状に切った、耐熱ガ
ラステープからなる外層絶縁材(6)を巻回して施し、
電機子コイルができ上る。
上記従来の電機子コイルは、頭部絶縁(5)を素材から
コイル頭部(3)の形状に裁断して挿入しなければなら
ず、また、コイル頭部(3)まで外層絶縁(6)を施さ
ねばならず、面倒であり多くの時間を袂していた。また
、コイル頭部(3)は導体(1)間に頭部絶縁(5ンが
入れられ、外周に外層絶縁材(6)を巻付けており、冷
却を阻害していた。
コイル頭部(3)の形状に裁断して挿入しなければなら
ず、また、コイル頭部(3)まで外層絶縁(6)を施さ
ねばならず、面倒であり多くの時間を袂していた。また
、コイル頭部(3)は導体(1)間に頭部絶縁(5ンが
入れられ、外周に外層絶縁材(6)を巻付けており、冷
却を阻害していた。
この発明は、上記従来のものの欠点をなくするためにな
されたもので、コイル頭部の導体間に間隔を設け、この
部分には外層絶縁材を省き通風冷却がされるようにし、
コイルの製作時間を短縮し、冷却を向上した回転電機の
電機子コイルを提供することを目的としている。
されたもので、コイル頭部の導体間に間隔を設け、この
部分には外層絶縁材を省き通風冷却がされるようにし、
コイルの製作時間を短縮し、冷却を向上した回転電機の
電機子コイルを提供することを目的としている。
第2図はこの発明の一実施例による電機子コイルの一部
は破断して示す斜視図である。(11)は上記従来の導
体(1)と同様に絶縁被覆された導体で、図では3木が
縦に並べられ3回巻きの場合を示し、一端部に日出部0
匂が裸にされて形成され、他端部に打曲げたコイル頭部
−が形成されている。このコイル頭部−の各導体(Il
)間には間隔94)を設け、絶縁間隔及び通風すき間と
している。コイルの外周に日出部(+2+及びコイル頭
部−を除き、上記従来のものと同様に絶縁材(4〕を巻
回し、その上に外層絶縁材(6)を巻回して施している
。
は破断して示す斜視図である。(11)は上記従来の導
体(1)と同様に絶縁被覆された導体で、図では3木が
縦に並べられ3回巻きの場合を示し、一端部に日出部0
匂が裸にされて形成され、他端部に打曲げたコイル頭部
−が形成されている。このコイル頭部−の各導体(Il
)間には間隔94)を設け、絶縁間隔及び通風すき間と
している。コイルの外周に日出部(+2+及びコイル頭
部−を除き、上記従来のものと同様に絶縁材(4〕を巻
回し、その上に外層絶縁材(6)を巻回して施している
。
上記一実施例の電機子コイルでは、コイル頭部03Iの
導体(11)は折曲げにより絶縁被覆が破損していても
、各導体(11)間はすき間があけられてあり、十分な
ターン間絶縁が保たれ、かつ、通風きれるようにしてい
る。
導体(11)は折曲げにより絶縁被覆が破損していても
、各導体(11)間はすき間があけられてあり、十分な
ターン間絶縁が保たれ、かつ、通風きれるようにしてい
る。
なお、上記実施例では2層重ね巻コイルの場合を示した
が、2層波巻コイルの場合にも適用できるものである。
が、2層波巻コイルの場合にも適用できるものである。
以上のように、この発明によれば、コイル頭部の導体間
に間隔を設け1.この部分の外層絶縁材の巻付けを省い
たので、コイルの製作時間が短縮すれ、冷却が向上きれ
る。
に間隔を設け1.この部分の外層絶縁材の巻付けを省い
たので、コイルの製作時間が短縮すれ、冷却が向上きれ
る。
第1図は従来の電機子コイルの一部は破断して示す斜視
図、第2図はこの発明の一実施例による電機子コイルの
一部は破断して示す斜視図である04、・・・絶縁材、
6・・外層絶縁材、1ユ・・・導体ミ12・・・口出し
部、13・・コイル頭部、14・・・間隔なお、図中同
一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 葛野信−(外1名) 第11、I 第2図
図、第2図はこの発明の一実施例による電機子コイルの
一部は破断して示す斜視図である04、・・・絶縁材、
6・・外層絶縁材、1ユ・・・導体ミ12・・・口出し
部、13・・コイル頭部、14・・・間隔なお、図中同
一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 葛野信−(外1名) 第11、I 第2図
Claims (1)
- 絶縁被覆はれた複数の導体が縦に並べられて所定のコイ
ル形状に成形されていて、上口と下口とが180°に折
曲けられて他端側にコイル頭部が形成され、このコイル
頭部の各導体間に絶縁及び通風の間隔が設けられてあり
、一端側に口出部が形成きれており、上記コイル頭部及
び日出部を除き外周に所要の絶縁側を巻回し、この上に
外層絶縁材を巻付けてなることを特徴とする回転電機の
電機子コイル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP315183A JPS59127546A (ja) | 1983-01-10 | 1983-01-10 | 回転電機の電機子コイル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP315183A JPS59127546A (ja) | 1983-01-10 | 1983-01-10 | 回転電機の電機子コイル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59127546A true JPS59127546A (ja) | 1984-07-23 |
Family
ID=11549346
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP315183A Pending JPS59127546A (ja) | 1983-01-10 | 1983-01-10 | 回転電機の電機子コイル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59127546A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0881747A3 (en) * | 1997-05-26 | 1999-01-20 | Denso Corporation | Alternator for vehicle |
EP0881748A3 (en) * | 1997-05-26 | 1999-01-20 | Denso Corporation | Alternator for vehicle |
-
1983
- 1983-01-10 JP JP315183A patent/JPS59127546A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0881747A3 (en) * | 1997-05-26 | 1999-01-20 | Denso Corporation | Alternator for vehicle |
EP0881748A3 (en) * | 1997-05-26 | 1999-01-20 | Denso Corporation | Alternator for vehicle |
US5936326A (en) * | 1997-05-26 | 1999-08-10 | Denso Corporation | Alternator for vehicle |
US5955810A (en) * | 1997-05-26 | 1999-09-21 | Denso Corporation | Alternator for vehicle |
US6051906A (en) * | 1997-05-26 | 2000-04-18 | Denso Corporation | Alternator for vehicle |
US6181045B1 (en) | 1997-05-26 | 2001-01-30 | Denso Corporation | Alternator for vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59127546A (ja) | 回転電機の電機子コイル | |
JPS6059762U (ja) | 電気機械の鉄心 | |
JPS5834734Y2 (ja) | 直流リアクトリ巻線 | |
JP2003164090A (ja) | マグネットコイル及びその製造方法 | |
JPS6120849Y2 (ja) | ||
JPS5918943B2 (ja) | 回転電機の電機子巻線巻装法 | |
JPH025647Y2 (ja) | ||
JPS639248Y2 (ja) | ||
JPS6154837A (ja) | コイルエンドの固定方法 | |
JPS63194542A (ja) | 電機子の製造方法 | |
US459366A (en) | Robert ltjndell | |
JPS6171505A (ja) | 冷却パイプ入り圧縮成形撚線 | |
JPS6032731Y2 (ja) | 核融合装置用コイル | |
JPS5950757A (ja) | 回転電機の固定子コイルの製造方法 | |
JPS58201554A (ja) | 回転電機固定子 | |
JPS6042409Y2 (ja) | 平角絶縁電線 | |
JPS5915268B2 (ja) | コアレスモ−タの回転子 | |
JPH11289725A (ja) | 低圧誘導モータ | |
JPS63131555U (ja) | ||
JPS60129853U (ja) | 回転電機巻線の絶縁構造 | |
JP2000306734A (ja) | コモンモードコイル | |
JPS5944944A (ja) | 回転電機 | |
JPS6059763U (ja) | 回転電機の絶縁コイル | |
JPS6132756U (ja) | 回転電機巻線の絶縁構造 | |
JPS59132343U (ja) | 回転電機コイル |