[go: up one dir, main page]

JPS59125300A - 高速プレス装置の減速方法 - Google Patents

高速プレス装置の減速方法

Info

Publication number
JPS59125300A
JPS59125300A JP23083482A JP23083482A JPS59125300A JP S59125300 A JPS59125300 A JP S59125300A JP 23083482 A JP23083482 A JP 23083482A JP 23083482 A JP23083482 A JP 23083482A JP S59125300 A JPS59125300 A JP S59125300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deceleration command
terminal
coiler
press
press machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23083482A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Matsuda
松田 文夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aida Engineering Ltd
Original Assignee
Aida Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aida Engineering Ltd filed Critical Aida Engineering Ltd
Priority to JP23083482A priority Critical patent/JPS59125300A/ja
Publication of JPS59125300A publication Critical patent/JPS59125300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D43/00Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
    • B21D43/02Advancing work in relation to the stroke of the die or tool
    • B21D43/021Control or correction devices in association with moving strips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプレス装置の制御方法に関し、さらに詳細には
高速プレス装置の減速方法に関する。
高速プレス装置は、鉄板をコイル状に巻いたものをアン
コイラによって巻き戻しつつプレスニー変に同期させて
プレス機に供給している。コイル状に巻かれた材料がな
くなるとプレス機が空行し、金型を破壊するおそれがあ
るので材料の有無を検知してプレス機を減速し、停止さ
せる等の制御を行わなければならない。従来この制御方
法は、光電管、リミットスイッチ、近接スイッチ等を用
いて固定的位置で材料の有無を判定し無くなったときに
減速指令を出すようにしていた。このように固定位置に
て減速指令を出す場合、最高速度の際でも空行にならな
いように設定しなければならない。そのため中間速度で
の使用時には材料が余分に余り、これを低速で動作させ
るのは非能率であった。
本発明は、このような欠点を改善することを目的とした
ものであり、材料の端末がプレス機の速度に応じて最適
なときに減速指令を出すようなプレス装置の制御方法を
提供することを目的とするものである。
そのため1本発明はアンコイラに材料の端末を検出する
端末検出器を設け、あらかじめプレス速度に応じて減速
指令を出すべき位置までの距離を距離設定器に設定して
おき、前記端末検出器からの端末検出信号によって材料
の走行量を測定し、該測定値が前記距離設定器の設定さ
力、た値に達したときに減速指令を出すようにしたこと
を特徴とするものである。
以下2本発明を用いた実施例について説明する。材料1
は第1図に示すようにアンコイラ2から8字ループを経
てロールフィード3により。
プレス機4に送り込まれる。この材料1を送り込むため
のロールフィード3にエンコーダ5を取り伺けておく。
エンコーダ5はロールフィード3の回転Gで応じた出力
パルスを出すものであり、高速においては高い周波数の
、低速においては低い周波数のパルスを出力する。第1
図の1mは減速指令を出したい位置までの距離であって
、プレス機のプレス速度、すなわち、材料の送り速度に
よって)なる。この距離をデジタルスイッチ等からなる
距離設定器6に設定する。
アンコイラ2の巻芯には端末検出器7となるスイッチを
設け、材料がなくなったときにスイッチ8をオシとする
ように形成させである。前記エンコーダ5からのパルス
とこのスイッチ8からの信号をアンドゲート9に入力さ
せ、その出ることにより、アンドゲート9を開きエンコ
ーダ5からのパルスをカウンタ10でカウントする。
このカウンタ10でカウントする値はエンコーダ5の出
力パルスであるので当然材料1の送り速度に応答し、結
局、送り長さをカウントしていることになる。このカウ
ントされた値と距離設定器6によって設定された値とを
比較器11で比較し両者が一致した際に出力を出し、増
巾器12を介してトランジスタ13ヲオンとさせ、コノ
トランジスタ13のコレクタに接続された減速指令を出
すためのリレー14を動作させる。
尚、第2図の回路において、カウンタ10に接続された
ライン15は、カウンタ10ヲリセノトするためのもの
であって、材料1がアンコイラ2に巻かれている間はス
イッチ16ヲオフのままにしてカウンタ10ヲリセノト
し、材料の端末を検出した際にオフとなってリセットを
解くためのものである− 従って、あらかじめ距離設定器6にプレス速度に応じて
減速指令を出すべき位置までの距離を設定しておき、そ
のままプレス装置を動作させるとアンコイラ2に巻かれ
た材料が順次減少し、ついにはアンコイラ2に材料がな
くなる。
するとスイッチ16ヲオフとしてカウンタ10のリセッ
トに解き、スイッチ8をオンとしてアンドゲート9を開
く。従って、エンコーダ5からの出力パルスがカウンタ
10に入力され、カウントされる。その値が前記距離設
定器6に設定された値に等しくなると比較回路11から
出力か出て増「1〕器12ヲ介してトランジスタ13ヲ
オンとさせ。
リレー14を動作させて減速指令を出す。プレス速度に
よって設定値を変えるだけで速度に応じた最も効率のよ
い位置で減速指令を出すことができる。
以上のように1本発明によればプレス速度が ′変化し
ても、単にデジタルスイッチ等からなる距離設定器に減
速指令を出すべき位置を設定しておくだけで、常に最も
効率のよい位置で減速指令を出すことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明を実施するプレス装置の楔形図、第2
図は本発明を実施する回路のブロック図。 1・・・材料       7・・・端末検出器2・・
・アンコイラ    8・・・スイッチ3・・・コール
フィード  9・・・アンドケート4・・・プレス機1
0・・・カウンタ 5・・・エンコーダ   11・・・比較器6・・・距
離設定器 特許量 願人  アイダエンジニアリング株式会社代理
人弁理士 中   山    清 (ほか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アンコイラから供給される材料の端末を検出して、プレ
    ス機に減速指令を出す減速方法において、アンコイラに
    材料の端末を検出する端末検出器を設け、あらかじめプ
    レス速度に応じて減速指令を出すべき位M1での距離を
    距離設定器に設定しておき、前記端末検出器からの端末
    検出信号によって材料の走行量を測定し、該測定値が前
    記距離設定器の設定された値に達したときに減速指令を
    出すことを特徴とする高速プレス装置の減速方法。
JP23083482A 1982-12-29 1982-12-29 高速プレス装置の減速方法 Pending JPS59125300A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23083482A JPS59125300A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 高速プレス装置の減速方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23083482A JPS59125300A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 高速プレス装置の減速方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59125300A true JPS59125300A (ja) 1984-07-19

Family

ID=16914000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23083482A Pending JPS59125300A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 高速プレス装置の減速方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59125300A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6384597A (ja) * 1986-09-30 1988-04-15 本田技研工業株式会社 トリムカバ−の吊込構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54279A (en) * 1977-05-27 1979-01-05 Aida Eng Ltd Method of detecting amount of coils remaining on drum
JPS554120U (ja) * 1978-06-20 1980-01-11

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54279A (en) * 1977-05-27 1979-01-05 Aida Eng Ltd Method of detecting amount of coils remaining on drum
JPS554120U (ja) * 1978-06-20 1980-01-11

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6384597A (ja) * 1986-09-30 1988-04-15 本田技研工業株式会社 トリムカバ−の吊込構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4011975A (en) Web handling system
CA1107845A (en) Driven nip roll splicer
US4116399A (en) Device for automatically detecting the end of a web and splicing a new web thereto
CN203319349U (zh) 接装纸多段张力控制装置
GB1532494A (en) Textile bobbin winding
JPS59125300A (ja) 高速プレス装置の減速方法
JPS56109115A (en) Controlling method for feeder for strip material
GB1469477A (en) Wind-off reel device
GB1307770A (en) Controlled reel for paying-off stock
GB1356697A (en) Web payout velocity control apparatus for use with a web fed mechanism
JPS6428133A (en) Paper feeding device
JPS5724954A (en) Recorder
JPS5511475A (en) Control device of pushing roll
GB2043298A (en) Control devices for web-feeding machines
JPS6469468A (en) Tension controller for rewinder
GB966018A (en) Improvements in and relating to electric control systems
JPS56165666A (en) Traverser control system in double-bobbin continuous winder
GB1324422A (en) Yarn winding
JPS5548161A (en) Detecting method of beam winding diameter
KR100420800B1 (ko) 포장기의 밴드급송 길이 조정장치
ES8404282A1 (es) Maquina de perforar continuamente papel de gran anchura
JP2712709B2 (ja) プロセスラインにおけるルーパ装置
JPS60148626A (ja) 圧延装置の巻取機による板伸防止制御方法
JPH0347606U (ja)
JPS5525839A (en) Magnetic tape device