[go: up one dir, main page]

JPS5912462B2 - 天然木化粧板の製造方法 - Google Patents

天然木化粧板の製造方法

Info

Publication number
JPS5912462B2
JPS5912462B2 JP10737777A JP10737777A JPS5912462B2 JP S5912462 B2 JPS5912462 B2 JP S5912462B2 JP 10737777 A JP10737777 A JP 10737777A JP 10737777 A JP10737777 A JP 10737777A JP S5912462 B2 JPS5912462 B2 JP S5912462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
natural wood
molding
film
synthetic resin
resins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10737777A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5441309A (en
Inventor
稔也 加藤
智紘 足立
嘉宏 伊藤
佳紀 尾畑
広太郎 堀江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aica Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Aica Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aica Kogyo Co Ltd filed Critical Aica Kogyo Co Ltd
Priority to JP10737777A priority Critical patent/JPS5912462B2/ja
Publication of JPS5441309A publication Critical patent/JPS5441309A/ja
Publication of JPS5912462B2 publication Critical patent/JPS5912462B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 10本発明は天然木の凹凸を鮮明に現出させ、しかも表
面樹脂加工を行なうことにより、天然木の物性を向上さ
せる木質感溢れる天然木の表面処理加エ方法に関するも
のである。
従来、天然木化粧板としては実根化粧合板、塗15装実
根化粧合板、オーバーレイ実根化粧合板等がある。
これら実根化粧板は天然木質感があり、印刷紙を用いた
化粧板(メラミン化粧板、ポリエステル化粧板、印刷塩
ビフイルム化粧板、ポリエステル化粧合板、プリント合
板等)では出すことのクo 出来ないすばらしい天然木
質感が表わされ非常に好まれている。しかし、天然木を
そのまま使用した天然木化粧板は雑布掛けなどで汚染し
易く、また表面硬度の点でも非常に劣る。また塗装実根
化粧合板、或るいはオーバーレイ実根化粧合板等に25
おいては表面外観が平滑となり著しく天然木質感を損う
傾向があつた。本発明者等は上記欠点に鑑み、天然木質
感を充分発現し、なお耐汚染性等の欠点を解決すべく鋭
意研究を行なつた。
30その結果、乾燥天然木単板または天然木と他の基材
との複合材料の天然木表面に成型後透明になる合成樹脂
を塗布するか、または成型後透明になるオーバーレイ含
浸紙あるいはフィルム伏のものを置き、その上に熱圧プ
レス成型条件に耐え得るあ 軟化点の離型用合成樹脂フ
ィルムを介して均一なクッション効果のあるシート及び
マットを用いて熱圧成型を行ない、軟化点の低い離型用
合成樹脂フイルムを取り除き、天然木の有する凹凸木目
を充分に発揮させることを特徴とする天然木化粧板の製
造方法を発明した。
本発明に用いる天然木は厚さ0.1m/m以上好ましく
は厚さ0.1m/mから1.0m/mの突板、又は単板
或いは厚さ0.1m/m以上好ましくは厚さ0.1m/
mから1.070の天然木突板、又は単板を他の基板(
合板、パーチクルボード、無機質板、金属板等)に貼り
合わせた平板であり、その上に合成樹脂を塗布するか、
或いは含浸オーバーレイ紙やフイルム状としたものを置
き、熱圧成型の際、天然木の軟質部に充分人り込む柔軟
性を有する厚さの離型用フイルムを介してクツシヨン効
果のあるゴム質シートやクツシヨンペーパ一等を置き、
熱圧成型を行なうことにより得られた天然木の表面には
、熱圧成型時に溶融した合成樹脂が浸透含浸され、熱硬
化性樹脂の場合は熱圧成型時、或いは熱圧成型後硬化し
、熱可塑性樹脂の場合は熱圧成型後冷却して硬化するこ
とにより天然木の表面を強化する。
又、熱圧成型時に表面に用いたクツシヨン材により耐熱
フイルムを介して天然木の軟質部分、硬質部分の硬度の
差によつて凹凸木目が現出する。本発明に使用する合成
樹脂としては熱硬化性、熱可塑性、或いは各種合成ゴム
などの樹脂類が生産性、価格、必要とする物性により任
意に選定できる。
熱硬化性樹脂としてはメラミン樹脂、フエノール樹脂、
エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、アルキツド樹脂、ジ
アリルフタレート樹脂およびウレタン樹脂等があり、熱
可塑性樹脂としてはエチレン樹脂、プロピレン樹脂、プ
タジエン樹脂、アミド樹脂、塩化ビニリデン樹脂および
アクリル樹脂等があり、着色したものも成型後透明にな
るものであれば使用可能である。本発明に使用する離型
用フイルムとしては厚さ10μ〜300μ好ましくは1
0μ〜100μが適当であり、フイルムとしてはポリプ
ロピレン、ポリカーポネート、ポリエステル、ポリ塩化
ビニール、ポリ塩化ビニリデン、セルロイド、ビニロン
、ポリビニールアルコール、ポリアミド、ポリブタジエ
ン、ポリテトラフロロエチレンおよび酢酸ビニール等が
挙げられる。
成型品の表面の艶は使用するフイルムの表面が転写する
為、フイルムの表面外観を変形することにより好みによ
り選定できる。尚、離型用フイルムはクツシヨン材の種
類を選ぶことにより不要とすることもできる。
或いはクツシヨン材、フイルム及び金属箔を貼り合わせ
ることにより作業をより単純化することもできる。本発
明に使用するクツシヨン材は、ゴム質、紙質、合成樹脂
、天然繊維等の一種以上の組み合わせによりシート状あ
るいはマツト状にした厚さ0.3〜8.0mmでクツシ
ヨン効果があり、圧斑の少ないものを利用する。尚、厚
さが0.3m7!L以下では天然木の凹凸が生じにくい
。又、8.0m1以上では熱圧成型時の熱伝導悪く、生
産性が低下する。本発明の成型方法としては、プレス一
段に一枚づつ成型する単数生産とプレス一段に必要材料
を複数に組み合わせた複数生産が可能であり、熱圧成型
条件は使用する合成樹脂、離型用耐熱フイルムの厚さと
種類、クツシヨン材、天然木を貼り合わせた基材、耐熱
フイルムによりそれぞれ異なるが、温度は100〜18
0℃、圧力5〜1001<9/D,成型時間は30秒以
上の条件で行なわれる。以上の様にして得られた成型品
は表面処理樹脂や天然木の厚さ、天然木と他の基材との
組み合わせにより耐引つかき硬度、耐摩耗性、耐汚染性
、耐候性および難燃性等の性能の向上を計り、天然木の
木質感(凹凸)を鮮明に発揮する。次に本発明を実施例
により説明する。
実施例 1 0.3龍厚のカバ桜単板を貼り合せた2.71m厚のタ
イプラワン合板の上に、ジアリルフタレート樹脂含浸率
70%の2ミリスのレーヨンパルプオーバーレイ紙を置
き、その上に離型用40μ艶有りビニロンフイルム、さ
らに190g/M2の未含浸クラフト紙を順次重ね、あ
らかじめ130℃に設定した平板プレスに挿入し、成型
圧力12kg/D,成型時間6分間の条件で加熱、加圧
成型した。
成型後、離型用ビニロンフイルムを取除き得られた成型
品は艶有り凹凸木目エンボスを現出し、木質感溢れる外
観を有した天然木化粧板が得られた。JAS特殊合板F
Mタイプの規格値を充分に満した。実施例 2 0.57!T7l,厚のチーク単板を貼り合せた12龍
厚のタイプI合板の上lこ、メラミンホルムアルデヒド
樹脂含浸率70%の2ミリスのレーヨンパルプを置き、
その上に離型用の25μ艶消しポリプロピレンフイルム
、さらに厚さ3中の毛布を順次重ね、あらかじめ、13
0℃に設定した平板プレスに挿人し、成型圧力12kg
/C7!i1成型時間20分間の条件で加熱、加圧成型
した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 乾燥天然木単板または天然木と他の基材との複合材
    料の天然木表面に成型後透明になる合成樹脂を塗布する
    か、または成型後透明になるオーバーレイ含浸紙あるい
    はフィルム状のものを置き、その上に熱圧プレス成型条
    件に耐え得る軟化点の低い離型用合成樹脂フィルムを介
    して均一なクツシヨン効果のあるシート及びマットを用
    いて熱圧成型を行ない、離型用合成樹脂フィルムを取り
    除き天然木特有の凹凸木目を充分に発揮させることを特
    徴とする天然木化粧板の製造方法。
JP10737777A 1977-09-07 1977-09-07 天然木化粧板の製造方法 Expired JPS5912462B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10737777A JPS5912462B2 (ja) 1977-09-07 1977-09-07 天然木化粧板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10737777A JPS5912462B2 (ja) 1977-09-07 1977-09-07 天然木化粧板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5441309A JPS5441309A (en) 1979-04-02
JPS5912462B2 true JPS5912462B2 (ja) 1984-03-23

Family

ID=14457555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10737777A Expired JPS5912462B2 (ja) 1977-09-07 1977-09-07 天然木化粧板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5912462B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2524026B1 (fr) * 1982-03-25 1985-09-13 Arjomari Prioux Matieres cellulosiques transparentisees et leurs applications, leur procede de fabrication et les compositions de transparentisation correspondantes
JPS59186376A (ja) * 1983-04-06 1984-10-23 Hitachi Ltd 圧力センサ
KR100883855B1 (ko) * 2007-03-14 2009-02-17 이구순 천연 목재판이 표면측에 형성되는 합성수지제 물품의제조방법
JP2017105124A (ja) * 2015-12-11 2017-06-15 株式会社東海理化電機製作所 化粧木材、及び化粧木材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5441309A (en) 1979-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5496648A (en) Formable composite laminates with cellulose-containing polymer resin sheets
US3303081A (en) Method for making a textured laminate surface
US3700537A (en) High pressure laminates with deeply embossed surface
NO118628B (ja)
US4256793A (en) Embossing assembly for high pressure laminate surfaces
JPS5912462B2 (ja) 天然木化粧板の製造方法
JPH022697B2 (ja)
US3860470A (en) Process for making master textured copies for use in making textured laminates
JPS58193150A (ja) 合成樹脂化粧板の製造方法
JP2868565B2 (ja) 化粧材の製造法
JPS5913340B2 (ja) 天然木に似た化粧板の製造方法
JPH0286440A (ja) 内部エンボス熱硬化性樹脂化粧板の製造方法
US1999243A (en) Veneered products
JP2858019B2 (ja) 突板を利用した化粧材の製造方法
JPH08164559A (ja) エンボス版の製造方法
JPH0438587B2 (ja)
JPH10175363A (ja) エンボスシート及び、それを用いたエンボス化粧材
JPH0156904B2 (ja)
JPS6024942A (ja) ポリエステル木口貼用化粧シ−ト
JP2625777B2 (ja) 木質材の製法
JPH04259549A (ja) 熱硬化性樹脂化粧板の製造方法
SU220480A1 (ru) Способ изготовления слоистого бумажного пластика
JPS5871104A (ja) 浮造り調樹脂含浸化粧単板の製造方法
JPS6339414B2 (ja)
JPS5952068B2 (ja) 恒久的立体彫刻模様の賦型された化粧板の製造方法